暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1300211
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
きものでGO!
子どもの頃から、着物を着せてもらうのは好きでした。
もともとの美しい物好き、古臭い物好きな性格に加え、最近世の中に「普段の暮らしを着物で過ごそう」みたいな流れがちょっと出てきて、そんな本を読んでは「ああ、着物着たいなあ」と思っていました。
んで、最近(2004年5月~)着つけ教室というのに通い出したわけですが、
ここのページでは、ほとんど着物初心者の私がどのように「一人で着られる人」になっていくかを、リアルタイムで書いていきたい…と、今のところ思っていますが、どうなることやら。
私が着つけ教室に通おうと思った理由。
最近流行りの「きものであそぼう」系の本を読んでいると、「なんでもあり」な感じがします。堅苦しいことは考えず、ワンピースを着るように気軽にチャレンジ!…みたいな感じ。
私はそういうのすごく好きで、そおかぁ、と思い、適当にお気軽に着物ライフに突入することを考えていました。
さて。私が仲良くして頂いてる男性と、ある日歌舞伎の話になりました。(その方は日本の伝統芸能大好きな風流人で、よく落語の話や舞台の話で盛りあがります。)私、歌舞伎座に歌舞伎を見に行ったことがないんで、「それじゃあ、そのうちご一緒しましょう」という話になったのですが、
「折角歌舞伎座に行くんだったら、着物なんか着たいなぁ。」と私が発言した瞬間、その方の表情がちょっと変わりました。
「あのね。そういうとこに着物着てみえる人は、踊りの師匠とか、普段から着物着ている人が多いんだよ。きちんと着られる人が、あそびで崩して着てくわけ。…そんな中に適当な着付けで行ったらどんなだと思う?」
彼はニッコリと微笑んだのですが、その微笑の奥には「そんな人はつれて歩きたくない。」という厳しいものがありました。
「一幕見ならGパンでもOKですよ。女は大変だね。」と、彼はまたにこやかに微笑んだのですが。
そうでした。伝統的なものには、それなりのルールみたいなものがあって、きちんとできる人ができていない人を見ると、多分ものすごく恥ずかしいんだと思います。「知らなくて、何でもあり。」が許されるのは、10代からせいぜい20代くらいまでで、いいトシをした人が「何でもあり」をする場合は、「基本を踏まえた上での何でもあり」でないと、恐ろしくカッコ悪い。…ということに気づきましたが、やっぱり尊敬する男の人に言われたのは、私にとって、背筋が伸びるような思いでした。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ささやかな幸せ
今日も彩雲を目撃しました。週3回ペ…
(2025-11-23 22:21:24)
*雑貨*本*おやつ*暮らし*あんな…
☆クリスマス 箸置き☆
(2025-11-26 09:51:35)
風水について
クリスマス・ディスプレイで波動を変…
(2025-11-24 20:57:21)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: