~Me ke aloha~

アンチョビーと桜海老とレタスの和風パスタ



<材料>※2人分です

・アンチョビフィレ・・・4枚位
・桜エビ・・・半カップ位
・レタス・・・大量(茹でてちっちゃくなっちゃうので1/2玉位は使います。大きめにちぎっておくかそのままでも良し!)

・オリーブオイル・・・適宜
・ニンニク・・・一かけ(みじん切り)
・鷹の爪・・・少々(はさみで輪切り)
・塩、こしょう・・・各適宜
・和風だしの素・・・少々
・薄口醤油・・・少々(無ければ普通のでOK)

・パスタ・・・200g
・茹でるお湯・・・たっぷり(ゆで汁をスープに使うのでお塩もたっぷり入れて下さいネ)

<1>
フライパンにオリーブオイルを適宜入れ、みじん切りのニンニク、輪切りの鷹の爪、を入れて軽く香りを出す程度で火から外す。完璧に火を通さないで半生でOK。

<2>
その中にアンチョビを入れてほぐしたら桜エビを入れて再び火にかける。同時にパスタを茹で始める(ゆで時間引く1分でタイマーをセット!)

<3>
桜エビを軽く炒めたらパスタのゆで汁をお玉2杯位入れて、和風だしの素・塩・こしょう・薄口醤油を適宜入れて軽く煮立たせたら火を止めておく。

<4>
パスタがタイマー1分を切ったらレタスを入れて一緒にゆでる。

<5>
ゆで上がったらお湯を切らずにそのままフライパンに入れてゆで汁をもう1杯か2杯入れて火にかけて味を見ておしまい♪すぐにお皿によそって食べましょう!

とにかくとにかく簡単なんです(^^)b
材料も調味料も自分好みでいいし、レタスなんてそのままちぎらないでもいいし(私は葉っぱ10枚位普通に入れちゃう♪)そもそもレタスなんて火が通らなくていいわけです(^▽^)更にパスタのお湯切りの必要も無いからラクチン!
野菜もたっぷり取れて、スープもあっさりしてるからたっぷり飲めます。

ポイントはニンニクは絶対に焦がさないこと☆最初は半生で良いんです。スープにするから後々火が通ります♪

一手間かけるなら、アンチョビと桜エビを入れたらお酒少々でフランベしても美味しいですよ。






© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: