「バッグに入れ忘れた!「買い忘れた!」ってなるのが普通の感覚。
ところが、三重県津市の県会議員の吉田紋華(27歳)さんはちょっと感覚が違う。
市役所のトイレにも「トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい」と。
SNSにこう投稿したら見事に反感を買うことに。
「市役所のせいにするな」「自分で常備しておけばいい」「市役所にもコンビニあるでしょ」などなど。
吉田県議さん、史上最年少の25歳で当選した共産党の若手議員。
若い人ならでの感覚なのか、それとも自分勝手なだけか。
世間は後者と判断した。
そもそも生理用ナプキンが置いておくのが前提なのがおかしい。
せめてトイレ内でも買えるようにしてほしいとかね。
初潮を迎えてのハプニングだったら同情するけど、27歳ではない。
自己責任としか言いようがない。
批判を受けた吉田県議。
日にちを置いてまた投稿。
「自己責任、それでいいのでしょうか?」
また、スコットランドでは公共施設に生理用品を無償化を義務付けた投稿をリポストした。
【箱入 正規品】バランタイン 17年 ブレンデット スコッチ ウイスキー オフィシャルボトル 正規代理店輸入品 バランタイン社 700ml 40% ハードリカー uki2024papawine
問題提起をするのはいいこと。
こういった失敗談から社会が動く事もあるだろう。
ただ、この人の場合は準備不足なだけじゃないの?
バッグにいつも入れておけば、いいだけの話しよ。
そんなにかさばるものでもないでしょ。
公共施設に生理用品が無償で置いてないのを、前々から問題視していたならわかる。
なかったからってあれこれ言い出したら、ただの文句にしか聞こえない。
スコットランドはスコットランド。
ここは日本ですよ。
県議さんにも「よそはよそ!うちはうち!」って言う日が来るとはね。
ま、がんばって無償で配置できるようにしてくださいな。
「税金をこういう使い方されるの・・・」って感じはしちゃうけど。
ここまでお付き合い、ありがとうございました
それでは次のおはなしで
ブログのランキングサイトに登録しています。
両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。
応援お願いします🙏
フォローもぜひ!!m(_ _)m
「欲しい!」
に出会える楽天市場のショッピングSNS。
あるの 「楽天ROOM」
はこちらから
旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
なに!?バカ田大学生の不始末を近所の小… 2025.11.10
高市総理、消費減税を否定!あれれ?言っ… 2025.11.07
暴君・田久保眞紀、やっと失職に。でもま… 2025.11.02
PR
サイド自由欄
カレンダー
キーワードサーチ