りゅうLONG5000  日本・中国あれこれ話

PR

プロフィール

りゅうLONG

りゅうLONG

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

障害年金の不支給倍… New! あき@たいわんさん

多景島上陸 2023.11… New! トイモイさん

「ちあきなおみ」さ… New! でぶじゅぺ理さん

伊東マンショ New! manmaru2897さん

浦島太郎状態 カニ部長さん

だだもれ堂筆記 風任さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
中国人になる korokoroichiさん
そうだ、西安いこう… fucunさん

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2008年01月08日
XML
テーマ: 中国&台湾(3316)
カテゴリ: 天津
今日は

ホテルニッコー天津・・・(^@^)


です。


鏡沙湖

qd(h.t@y

コングル山遠望・・・・・・チベット鉄道でちょっと思い出して

タシュクルガン道火焔山


今日もまた濃い霧に包まれ
まるで現在の状況を象徴するような
1日の始まりだった。

気温の上昇と共に霧は晴れたが
私の心は霧の中・・・・(~‘~)
まぁそれでも日常の業務は
こなすことにしているが・・・
さてさて・・・・(~‘~)

こんな話ばかりでも

ちょっと先日の話を・・・

実はこの前の日曜、
お礼参りに出向いたが・・・
所は天津南京路界隈・・・
ホテル日航天津のバーである。

5階と聞いていたので
直接そのフロアーに上がってみると
客の気配がしない・・・・
レストランから聞こえてくるのは
3人ほどの従業員の声ばかり・・・
その前を通り過ごして

レストランの中から
同じ方向へ歩く音がした。

案の定、先ほどの声の主の
一人のようだ

つまりレストランとバーは

構造である。

バーの中には勿論客はいない。
換気扇のファンがガラガラと
音を立てていた・・・・(^@^)
開業したのが昨年の夏・・・
僅か半年でこの様である(~‘~)
ましてやホテルニッコー・・・
スイスのホテル大学に
通っていた子がいたホテルである

まぁ・・・ドイツもこいつも・・・

いや・・・スイスか・・・・

ダレも客のいない店で
折角来たのだからと席につき
ダレでもできるジンライムを
頼んでみると・・・・
なんとガムが入っている・・・
女の子を潰すためなら話はまだ・・・
しかし、男のオーダーに
ガムはないと思うが・・・

ホテルニッコー天津・・・(^@^)
見掛け倒しの看板倒れ・・・
まぁ・・・これでも
三人前の面をして
商売できるのが中国なのかも・・・

ホテルニッコー天津・・・(^@^)
外面だけしか繕わない中国には
うってつけのホテルである(^@^)


台湾の歌手が唄った歌ですが
モンゴルの歌といってもいいでしょう
「故郷的雲」発見しました。
これがモンゴルの元風景

[DEFAULT]
BASEURL=http://www.eou.cn/downmusic.htm?故?的云
[DEFAULT.A]
BASEURL=http://www.eou.cn/downmusic.htm?故?的云
[DEFAULT.W]
BASEURL=http://www.eou.cn/downmusic.htm?+ZUVOYXaETpE-
[DOC#92_ad_2]
BASEURL=http://d.sogou.com/frag/music/pages/music_2.jsp
[DOC#92_ad_1]
BASEURL=http://d.sogou.com/frag/music/pages/music_1.jsp?adInfo=
ORIGURL=/frag/music/pages/music_1.jsp?adInfo=
[InternetShortcut]
URL=http://www.eou.cn/downmusic.htm?故?的云
Modified=807BEFA53C13C801A7
[InternetShortcut.A]
URL=http://www.eou.cn/downmusic.htm?故?的云
[InternetShortcut.W]
URL=http://www.eou.cn/downmusic.htm?+ZUVOYXaETpE-





モンゴル人
http://www.33xi.com/html/music/3/81958.htm
http://music.pc120.net.cn/Music/881.htm

同一首歌」是非一度どうぞ
「同一首歌」是非一度どうぞ


アンチウイルスソフト
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html



「張 学友」「祝福」
http://sing.9kf.net/162831.htm



こちらは
張 国栄(レスリー・チャン)の
95年の映画「夜半歌声」
甘く切ない主題曲。
是非こちらでお試しを

http://www.maop.cn/p/2/31557/
http://vvya.com/play_list/46594.htm
http://www.xxby.com/music/list/1333.htm




りゅうLONGて゛す りゅうLONGて゛すr

<<<日記のお気に入り一覧はこちら>>>



GYAO


ALA中国
リンクの申し入れがありましたので
快くお受けいたしました。
ご覧になってください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月08日 22時56分30秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ホテルニッコー天津・・・(^@^)(01/08)  
風任  さん
バーという店の形態なりコンセプトがそもそも中国ではまだ全然理解されていないレベルなのでしょうね。
まだカラオケバーとかクラブ辺りまで。
「酒を飲むこと自体を楽しむ」という発想がそもそもなくて、食事の添え物か女性付き、という段階では、バーがちゃんとしたバーとして育つのは到底無理でしょうねえ。
(2008年01月09日 00時58分29秒)

「李白」今や遠し・・・・  
体裁だけ揃えてあっても、そこで働く人や飲む人がいなかったら、止めてしまえばいいのに。

体裁を繕っても中身が腐ってきていては、詮無い!ことですのにね~~。 (2008年01月09日 05時59分21秒)

教育  
manmaru2897  さん
やっぱり、中国人の教育がなされていないのでしょうね。
せっかく立派なホテルが出来ても、人材が優れていなければただの箱。
もっと、徹底した教育をしないと、いつまでたっても中国は今のままの、中身のない中国のままですね。
早く気付いて欲しいと思います。 (2008年01月09日 09時41分24秒)

ホテルで  
メイフェ  さん
日本語はどのぐらい通じるものなのでしょうか?
日本人スタッフなどもいらっしゃったりするのですか? (2008年01月09日 18時11分52秒)

Re[1]:ホテルニッコー天津・・・(^@^)(01/08)  
りゅうLONG  さん
風任さん
>バーという店の形態なりコンセプトがそもそも中国ではまだ全然理解されていないレベルなのでしょうね。
>まだカラオケバーとかクラブ辺りまで。
>「酒を飲むこと自体を楽しむ」という発想がそもそもなくて、食事の添え物か女性付き、という段階では、バーがちゃんとしたバーとして育つのは到底無理でしょうねえ。
-----
先ずはお帰りなさい(^@^)
いいたびでしたねェ・・・
さて、随分都会的に洗練されたと言っても
所詮付け刃・・・・
日本人客の普段の姿を見ていても
まだ、中国とさして変わらないレベルでも有りますし
あまり強くはいえないのですが・・・・
ホテルニッコーそのものが
出来上がっていないのかも知れません
ただ天津ではまともな店は
シェラトンのスターバーぐらいでしょうか・・・
そこに来る客もまばら・・・
たまにいても煩い客だけ・・・
まだその程度ですねェ・・・
ヤンキーなど全く教養がありません(^@^)
中国でバー・・・・1000年早いかも
ではでは
(2008年01月09日 21時42分28秒)

Re:「李白」今や遠し・・・・(01/08)  
りゅうLONG  さん
でぶじゅぺ理さん
>体裁だけ揃えてあっても、そこで働く人や飲む人がいなかったら、止めてしまえばいいのに。

>体裁を繕っても中身が腐ってきていては、詮無い!ことですのにね~~。
-----
日航の考え方が上滑りなのでしょう
幾ら気取ってみてもお里が知れるような
対応しか出来ません
とても洒落てみるなんざぁ・・・・
夢のまた夢でしょう
因みに2月は通常料金の半額です(^@^)
ではでは

(2008年01月09日 21時45分33秒)

Re:教育(01/08)  
りゅうLONG  さん
manmaru2897さん
>やっぱり、中国人の教育がなされていないのでしょうね。
>せっかく立派なホテルが出来ても、人材が優れていなければただの箱。
>もっと、徹底した教育をしないと、いつまでたっても中国は今のままの、中身のない中国のままですね。
>早く気付いて欲しいと思います。
-----
教育できない日航と教育を判らない中国人が
手に手を取って道行としゃれ込んでも
所詮どたばた喜劇
お里が知れたるもの同士が落ちるは奈落のそこ・・
何時まで持つことやら・・・・(^@^)
ではでは (2008年01月09日 21時49分02秒)

Re:ホテルで(01/08)  
りゅうLONG  さん
メイフェさん
>日本語はどのぐらい通じるものなのでしょうか?

日本語は片言の下・・・(~‘~)

>日本人スタッフなどもいらっしゃったりするのですか?
-----
営業から前周りまで入れると現在でも
10人以上と言ってましたが
オープンの時はかなりだったと思います。
それでも現実的に仕事が出来ていませんね
中国を舐めているのか
舐められているのか知れませんが
少なくともまともではありません
他にも外資系で幅を利かせているホテルもありますが
何処も似たりよったり・・・
まともなところは有りません
まぁまだこの程度でも充分なのでしょう
ではでは (2008年01月09日 21時55分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

人間辛抱 @ Re:今年も終わり・・・(^@^)(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
でぶじゅぺ理 @ Re:今年も終わり・・・(^@^)(12/31) 音沙汰がありませんが・・・お元気なんで…
a. n. other@ Re:トイレと地震・・・笑えない暗示である(^@^)(10/22) ご無事なようで。 トイレは四方に狭い間隔…
りゅうLONG @ Re[1]:ナンバーツーでも過ぎたる立場(^@^)(09/17) a.n. otherさん >お元気そうで、なにより…
a.n. other@ Re:ナンバーツーでも過ぎたる立場(^@^)(09/17) お元気そうで、なによりです。 > 雌鶏…
りゅうLONG @ Re:もう冬の風が吹きました(07/22) xihuan neimengguさん >ハイラルを出発し…
りゅうLONG @ Re[1]:お化けに小馬鹿にされながら・・・(^@^)(07/22) a.n. otherさん >ネットの接続スピードが…
xihuan neimenggu@ Re:もう冬の風が吹きました(07/22) xihuan neimengguさん >ハイラルを出発し…
xihuan neimenggu@ もう冬の風が吹きました ハイラルを出発して3時間ぐらいすると、…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: