Lotus Nature

Lotus Nature

PR

Calendar

Profile

Lotus Nature

Lotus Nature

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

NEKOMUSHI’s World nekomushiさん
知路の家 知路さん
旅のつれづれ 時の旅遊人さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/flu953t/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
2005年02月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
u


ビーズはとても小さくて、私の友人たちは私の性格を
知っているため、『ほんとに好きなの?』と聞く。

私の仕事机の上は、いつもものすごく散らかっていて、
まさかそんな小さなビーズをひとつずつつなぎ合わせ
て何かを作るなんてと思うらしい。

正直言って自分でも時折不思議に思うことがある。

でも、それよりも自分が作りたいものを作りたいと
思う気持ちが貪欲にあるからだと思う。

私の手法は、どちらかというと日本のそれよりも、
欧米の形なのだと思う。彼らは穴があればすべて
ビーズに変えてしまう。
極端かもしれないが、5円玉だって50円玉だって同じだ。

j

これは、最近私が作ったもの。
ラブラドライトが私の最近のお気に入りの石です。
光によって、色が微妙に変わるのです。

u

o

これらもすべてビーズで作られたもの。(ちなみに私の作品ではありません。)




=============================
今日のレシピ
休日の朝ごはんにどうでしょうか?

■私流パンケーキ■

u


私が住んでいたマウイ島にあるチャーリーズというお店には、お皿からはみ出さんばかりの大きなパンケーキがある。たぶん、アメリカではこれは当たり前なのだと思うが、初めてオーダーしたときはとても驚いたものだ。でも、今はちょっと懐かしい。

私も朝ごはんによくパンケーキを作る。
子供がいるので、栄養を考え、なかに冷蔵庫に残っているフルーツや木の実を入れ込んで焼く。子供が好きなのは、やっぱりバナナが入ったのかな?


<材料> 直径約15cmのもの5,6枚分

薄力粉 100gくらい

ベーキングパウダー 小さじ2くらい

砂糖 25~30g

卵 1個

卵黄 1個分

牛乳 3/4カップ くらい

バター 50gくらい

バナナ 1本



ナッツ類 適量

サラダ油 適量


1.バナナを適当な薄さで輪切りにします。
(中に入れ込むので、できれば熟れたもうすぐ食べられなくなりそうな黒いものがおいしいですよ:)

2.ボウルに薄力粉とベーキングパウダー、砂糖、卵、卵黄を入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
このときに、泡だて器で練ってしまうとパンケーキがぺちゃんこになっちゃうので、私はフォークで軽く混ぜます。ちょっとくらい粉が残っていても大丈夫。あまり神経質にならないことが成功の秘訣です。

3.2のボウルに牛乳をすこしずつ加え混ぜ合わせます。

4.バターを電子レンジで加熱し、溶かしておきます。
もちろん小さな鍋でとかしてもOKですよ。

5.3のボウルに溶かしバターを一気に混ぜ、レーズン、バナナ、ナッツ類など、お好みのものを加え、混ぜます。

6.フライパンでいつものパンケーキを焼く要領で焼いて出来上がり。

もちろん市販のホットケーキミックスにフルーツを混ぜるでもよしですよ。

お皿にはみ出るくらいの大きいものを作って、メープルシロップや、生クリーム、サワークリームをのせたり、自分流のパンケーキつくりに挑戦してはいかが?楽しいし、おいしいですよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年02月11日 10時24分40秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: