mama♪のおしゃべり

mama♪のおしゃべり

たかがスポ少されど。。。






長いことスポ少にかかわってつくづく思う。

たかがスポ少・・・されどスポ少 。。。って!

スポ少は、小さな社会。
しかし、親も子も、
ここでいろんなことを経験し学ぶことができる。
共に成長できる場所。

大変だ!大変だ!と言って過ごすのも、
不平不満の心で過ごすのも、
大変や不平不満を楽しみに変えて過ごすのも、
自分の心一つ。

どんな時間を過ごすかは、心の持ちようで変わってくる。

どうせ過ごすなら、いい時間を過ごしてほしい。。。
こどもと一緒に、宝物を増やしてほしいと思う。

私も、母として最初に長男の野球のスポ少にかかわった時、
恥ずかしい話だが、大変だと思っていた。
不平や不満もたくさんあった。
今以上に実に未熟な我侭な母でした。
・・・∥壁|\(__;))反省・・・

我が子に実力の無いのを知っていながら、
頭では解っていても。。。
其れが許せなかったし、恥ずかしいと思った。

子どものためと言いつつ、自分の気持ちが優先だった。
なんと身勝手な母だったことか。。。

そんな私を目覚めさせてくれたのが長男だった。

『母ちゃんは、下手な俺は嫌い?試合に出られない俺は恥ずかしい?
 俺、下手くそだから。。。上手くないから。。。
 友達や他所のおじちゃんやおばちゃんに何言われても平気だよ。
 でも、俺、一生懸命がんばってるけど、なかなか上手くなれないんだ。
 みんな、どんどん先に上手くなっちゃうんだ。悔しいよ!情けないよ!
 俺だって試合に出たいよ。でも、俺が出て、チームが負けるより、
 俺より上手な下の子が出て勝つほうが、俺は嬉しいんだ。
 だから。。。母ちゃんだけは俺の気持ち解ってほしい。
 ・・・母ちゃんだけは解ってくれてるって信じてる。。。』

これは応えました。本当に応えました。。。
その後の私の戒めになりました。
この事があったからこそ、お手伝いができたのだと思います。
させて頂こうと思って来たのだと思います。

親は、子どもを育てている。
確かに育てているのだけれど。。。
親は、子どもに育ててもらっている。
この事に気づいて欲しい、忘れないで欲しい。

子どもの事で、悩める事、苦労する事も
子どもがいてくれるからこそ経験できる幸せ。

日々どんなに心の葛藤があっても、
親だからこそ味わえる幸せなのだという事に
気がついて欲しい。

スポ少は、そんなことを気づかせてもらえる場所です。

ただ技術の向上のみに心とらわれることなく、
我が子がナンバーワンになることに固執することなく、
子どものありのままを受容し、自分自身の心と向き合って、
子どもがくれたせっかくの機会を有意義なものにしてください。

いろんな事がありますよ♪
でも、ちゃんと向き合って、受容できたら。。。
どんな事でも乗り越えられる!
全て自分の栄養になります、宝物になります。

どうぞ、こども達との素敵な時間を過ごしてください。
自分の気持ち一つで、ほんとうに素晴らしい時間を過ごせます♪


-2005.4.21の日記より-


ゆっくり ゆっくり あわてずに♪


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: