全48件 (48件中 1-48件目)
1
とりあえず、家の中では生活できてます。まだリラックスしてTV観たり漫画読んだりはできないけど、かえって家事とか動いているほうがラクな感じ。じっとしてると落ち着かなくてそわそわしてしまう。そんな事いいつつも、いまさらだけどDSのドラクエ9にハマってます。ラスボスはクリアして、レベル上げたり、たからの地図で戦ったり。なんにも考えないでボーっとドラクエやってると、とりあえずつらい時に時間をつぶせます(笑)現在のお薬は、前とかわったのはエビリファイが増えた事かな。朝:エビリファイ3mg1錠、デパス0.25mg1錠昼:デパス0.25mg1錠夕:エビリファイ3mg2錠、デパス0.25mg1錠寝:サインバルタ30mg1錠、デパス0.5mg1錠とにかく昼食後から夕飯までが眠くてつらい…。逆に、夜すぐ寝れなくなった。目がさえる。薬に慣れてきちゃったのかなぁ。顎・首・筋肉の違和感・だるさはちょっとラクになったけど、やっぱりすぐ疲れる。一番ひどい時よりは3割ぐらい良く感じているから薬の効果がいいんだと思うけど、つらいなぁ。健康な身体に戻りたいなぁ。次の心療内科は水曜日です。
September 1, 2013
今日は息子のひとつ年上のお友達のママから遊びのお誘いをもらったので午後送りに行かなくてはなりません。二年生なので普通ならば一人で行けると思うんだけど、うちの子は発達障害があり、通級にも通っているのでまだ一人での外出は難しいです。落ち着きなくて注意力もないから親としても車が不安だし私が病気になっていなければ、そのお友達のママは大好きなので一緒にお茶して楽しくおしゃべりできたのになぁ。会話どころか今では送り迎えに外出するのもがんばって気合入れてやっと行ける。たった数十分の外出でも帰った後はどっと疲れてしまうなんてもう嫌だ。早く良くなりたい。なんでこんなに私の身体は動けないんだろう
August 6, 2013
いま週1回通院して薬の調節をしてもらっているのですが、今週は早めに心療内科がお盆休みなので通院なしです。さみしい…。身体の症状は劇的に良くはないけれど、病院がお休みになるのでとりあえず薬の量をかえると不安ので先週は現状維持。早く普通に散歩や買い物に行けるようになりたいなぁ。今飲んでる薬は、朝:エビリファイ6mgとデパズ0.25mg 昼:デパス0.25mg 夕:デパス0.25mg 寝る前:サインバルタ30mgとデパス0.5mg歯のかみ合わせと顎関節症、首と喉の筋肉が弱くなって安定しない違和感が強い、全身の筋肉に力が入りにくいのが主訴なので、朝昼夕のデパスは余計に身体がふにゃふにゃする気がしてあまり気持ち良くないです。なにか他に良い薬ないのかな~。夜寝れるようになったのでサインバルタは私に合ってる気がします。エビリファイはどうなんだろ??前よりも身体の違和感強迫観念が弱まってるような?でもリアルに身体はつらい…。家族以外とは会話もままなりません
August 5, 2013
現在、子供のスイミング教室にも送り迎えできない状態なので、火曜から木曜までは実母に泊まりに来てもらって色々と家事も含めてお世話になっていますピンチを助けてもらっていてこんな事思うの申し訳ないんだけど…、私も息子も一人っ子なので微妙に家族が増えて落ち着かないというか疲れてしまう私ってほんとにダメだなぁ。身体はつらいし、イライラするし、薬飲み出してから便秘だしむくむし。明日は木曜日で心療内科の日なのでがんばろう。
July 31, 2013
ショッピングでは利用しているものの、4、5年?放置していた楽天ブログ。あの頃は普通の生活が送れていて、息子も3歳と可愛い盛り。幸せだったなぁ…。食べたいものを食べれて、ゴロンと寝てマンガを読んだりゲームもできて、ショッピングも行けた普通の暮らしが懐かしい。いくらお金をかけて戻れるものなら今すぐにでも元の健康体に戻りたいです。今は身体を壊してしまってもう8ヶ月…。頭部&頚椎MRI、頭部CT、血液検査、筋検査とあらゆる検査をしたものの、これといった病気が判明せず。こんなに筋肉に力が入らず一日中気持ちが悪くて、痛みもあって、食事をしても会話をしても気持ちが悪くて。立っていても座っていても横になってもラクな姿勢がない。毎朝、毎日、つらい毎日が過ぎていきます。お医者さん方が言うには歯科治療のストレスから心身症になったみたいです。心身症ってこんなにリアルにつらいの?? しょうがないので心療内科で投薬中です。まだ1ヶ月なので一番つらい違和感にはあんまり効いていません。痛みは軽減された。夜も少し眠れるようになったのはありがたいです。これからどうなっていくのか分からないけど、たまに闘病の経過を記録していけたらいいなぁと思います。
July 23, 2013
先週の3連休、ダンナの父親が単身赴任している名古屋へ2泊3日で遊びに行ってきました。ダンナの母親もすでに福岡から名古屋に来ていました(隔月で行き来してるみたい)。でもって、ダンナ弟ファミリーも名古屋で暮らしているので久々に一族が勢ぞろい。弟ファミリーの子供は、小学5年生の女の子と小学3年生の男の子。今月2歳になる息子とはちょっと年が離れているからどうかな~と思ったけれど、小3の男の子とは結構同じレベルでおいかけっこや隠れんぼやまくら投げをして楽しく遊んでました。小5の女の子からは、「赤ちゃん、カワイイ~」て感じでかよわく扱われてた。やっぱり女の子がいると雰囲気がなごんでいいね。きょうだいはたった2泊3日なのに、ゲームの取り合いや、公園に行く行かないやらで、本当にしょっちゅうケンカしてたよ(笑) でも、きょうだいがいるって大変だけどにぎやかで楽しくていいなって思いました。私自身がひとりっこで育ったので、やっぱり息子にはきょうだいをつくってあげたいなぁ。でも、我が家の経済的には不安も……。明日は、息子の2歳の誕生日です!実家の父母が泊まりにきてくれる予定なのでにぎやかに誕生日をお祝いできそう(^_^)v
October 13, 2007
今日は肌寒かったですねぇ。また息子が風邪をひきそうでいやだ~。そんな悪天候もなんのその、ダンナはマンションで募集していたフットサルサークルに初参加しました。午前中から、近くのアウトレットモールまで片道20分車でとばして、adidasでNEWシューズ&シューズ入れを買ってきて、と気合のはいりよう(;´Д`)午後は2時間フットサルにでかけてしまったので、土日だというのに私と息子は平日とかわらない生活をしてましたよ~(怒)。で、練習のあとマンションの共用施設で懇親会があるというので、ちろっとだけ息子と一緒に顔を出してみたのですが…。予想通り、息子が大暴れ!お酒のおつまみのポップコーンを食べまくるは、ま新しいソファーの上にのぼってジャンプしたり、食べ物に飽きてきたらウロウロ歩きまわりだすわ。まぁ、そのへんまではいいかぁって思ってたのですが、懇親会の方がビリヤードをはじめたとたん、息子の目がさらに輝いちゃってですね。ポケットに入って落ちてきたボールを台の上にゴローンと投げ込みやがった!!|;゚;Д;゚;)ノ さすがにまずい!!と思って、怒って止めたのですが、なぜか執拗にビリヤードボールを投げ入れたいらしく、床にころがって暴れて大泣きですよ。。トホホ。。。どうにも興奮が止まらないので、そのまま息子をはがいじめで抱っこして帰宅しました。自宅に着くまでギャーギャー泣いてたのですが、アンパンマンのビデオをつけたらケロっと忘れて泣き止んじゃった。ダンナもあせって、すぐ帰ってきたのですが。いったい何だったんでしょうねぇ? そんなにビリヤードのボールが魅力的だったのかなぁ。
September 29, 2007
9月のダブル3連休が終わってしまいましたねぇ(T_T)3連休は息子と同学年で4月生まれの女の子のお友達のマンションのゲストルームにお泊りしてきました。パパ同士が学生時代の友人で、半年に一度ぐらい両家族で会っているのですが、女の子はまた息子とは全然違う感じでかわいいですね~。その子は超ママっ子で、お外に行ってもすぐ「ママ抱っこー」でパパじゃダメらしくて。うちの息子の場合だと、「きちんと歩く!」とか言って私やダンナの手をはらいのけてタカタカ走っていっちゃうので、よけいに「抱っこ」がかわいらしく思えてしまいます。ジュースを飲むにしても、一気飲みは女の子はしないんですね~。でも、うちの息子が暴れっ子なのと、その女の子は人見知りさんなので、なかなか一緒に遊んだり、距離を縮められないふたりでした。で、連休が終わってしまって、今日は児童館の日でした♪でも、お弁当を作ってでかけるまで待てずに息子はグズるし、児童館に行ったらいったで先生のお遊戯もあまり興味なさげで、超ハイテンションで部屋中を走り回ってるしぃ……。お遊戯がおわって自由時間になっても、お友達におもちゃをぶつけないかハラハラして疲れました。3歳児のママさんが余裕をもっておしゃべりしてるのがうらやましい~。
September 26, 2007
昨日は晩ごはんも食べずに午後5時におやすみ~となった息子ですが、恐れていたとおり、お腹がすいたのか、深夜3時にごそごそ起き上がり「しゃかしゃか(アンパンマンふりかけごはん)食べたい」と言い出した。私はすご~く眠かったので無視していたら、そのまま暗闇の中でオママゴト道具で遊びはじめたらしく、バリッバリッと野菜をくっつけたりはずしたりするマジックテープの音がする(; ̄ー ̄)...ン? 続けてテレビをつけてみたり。もちろん暗闇の中で……。夕飯はやっぱり食べさせてから寝せないとダメですねー。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーま、それはいいんですが。いよいよ楽しい3連休のはじまり~♪なのにも関わらず、夕方から大慌てでした。それまで楽しく遊んでいた息子が急に「てて痛い」と大泣き!!!顔を床につっぷしてあまりにもしつこく大泣きするので、ダンナに「指をねじったとか?」「それともつき指?」「脱臼はしないよねぇ!?」「まさか骨折だったらどうしよう」と訴えかけた結果、自宅から車で10分ぐらいの市立病院に電話してもらって救急病棟を受診することにした。しかし、あんなに30分ぐらい痛がってた息子だったのに、車の中でなぜかドライブだとばかりにハイテンションにニコニコしている。嫌な予感が……。せっかく電話までして予約とってもう病院につくっていうのに、指はなんでもなかったとか?別な意味で不安をもちつつ先生にとりあえず受診してもらう。先生「どこが痛いのかな~?」息子「……」(まわりをキョロキョロ興味ありげにみわたしながら、まったく痛くなさげ)先生もちょっとあきれ顔でいたので、「すみません。でも、右手をこんな風にしてすごく痛がってたんです」と私がまことちゃんのぐわしのポーズみたいなヤツをやってみせた。すると先生が、「それはおそらく指がつったんじゃないかなぁ」ヘ(°ο°;)ノこんな小さい子でも指がつったりするなんて考えもしませんでしたよ。初めてが、足じゃなくて指だなんて、我が息子よ……。たいしたことないことでお手数をおかけしてしまった救急の先生には本当に申し訳なく、恥ずかしくて穴に入りたい気持ちでお詫びして帰ってきました。息子かわいさでついつい心配症になってしまうけれど、今度はもうすこし様子をみてから受診を考えたほうがいいなぁと反省しました。バタバタして疲れたけど、でもなにも大事にいたらなくてよかったわ。
September 22, 2007
またしても4ヶ月ぶりの更新かぁ。子育てしていると月日が経つのが早くないですか?ネットには毎日アクセスしているのに、なかなか自分のブログを更新しようという気が起こらない。今日は毎週一度の実家に遊びに行く日でした。実家に遊びに行くと興奮するのか、1才10ヶ月頃から実家では昼寝をしなくなっちゃて、帰りの車でおねんねが定番になりつつあります。でもって、いまも帰ってきてから爆睡中(^_^;) 夜がこわいわぁ~。息子が寝ていてヒマなので、ブログのタイトルでも変更してみました。最近ゲームやってないし、やる気も最近起きないので以前のタイトルはねぇ……φ(´ー`*)息子ラブなのでタイトル変更でブログ更新が少しでも増えればいいなぁ
September 21, 2007
更新してなくても、日記は残ってるんですねぇ。ブログの仕様が変わってて、タグ設定とかもあったり、なんか戸惑いますね(^_^;)2年前の日記を見てみると、お仕事のことが書いてあって懐かしいーわ。毎日子育てに追われて、気がつけば早2年もなんも仕事してないなんてちょっとさみしいような……。もう復帰は無理かなぁ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。まぁ、産後、ベビーちゃんも1歳半になって少し精神的にラクになってきたので、ひさびさにゲームしております。『逆転裁判4』です。いま2話目です。なるほどクンじゃなくて、おどろきホースケ……。別に主人公がなるほどクンじゃなくてもいいんですが、あんな感じでストーリーに登場してくるとガッカリです。いっそ登場してくれないほうが私はよかったですねぇ。これから後半でイメージアップしていくのかなぁ。ベビーの昼寝と、夜ねんねした後にしかプレイできないのでクリアには時間かかりそーだ。
May 4, 2007
6ヶ月検診に行っていきましたー。2つ目の病院に転院することになっての初検診です。地元のママさんたちに人気なだけあって、アットホームで先生も優しかった♪最初っからココに検診通っておけばよかったなぁ(~_~;)自宅から車で15分ぐらいと近いんだけど、ただ車以外の交通手段となるとバスを2つ乗り換えて行くことになっちゃう……。ってことで、今回からダンナちんに車で送り&付き添いしてもらうことになりました~。いやぁ、いままでは電車で1時間ぐらいの病院に一人で通ってたから、車で送ってもらえるってすんごいラクチンですね♪ダンナちんには申し訳ないけど、結果的に転院してラッキーだったかも。妊娠経過のほうは順調とのことでした。わたし的には、・右側を下にして横になると痛い←まだ卵巣が腫れてる??・子宮口が圧迫されてる気がする&痔になったっぽい(涙)・トイレでダンナちんとすれちがったときに、お腹がはさまってしまい痛かったのが気になる(涙)などなど心配してたことがあったのですが、内診もしてもらったうえで問題ないと言われたのでとりあえずひと安心。そういったこともふまえて、残念ながらマタニティスポーツの許可はでませんでした。そしてそして嬉しいことでは、ベビーちゃんの性別が判明しました!!出産前にわかるなら知りたい!と思っていたので待ってましたぁ~って感じです(≧▽≦)結果は……男の子でした♪ ↓下に、超音波の写真をUPしました。わかりづらいですが、上段が顔がこっちをむいてる写真で、下段がお股の写真です。でもって、下段の矢印が指し示してるところがおチンチンとのこと(///∇//)テレテレダンナちんもわたしも、なんとなくずっと女の子だと思っていたのでちょっと戸惑いぎみです。特に、ダンナちんは女の子を期待してたっぽいのでちょっと残念そう。わたしは健康に無事産まれてきてくれれば性別はどっちでもいいかなと思ってたけど、男の子を育てるのは自分とはちがって未知の世界だから楽しみが増えたかな♪次の7ヶ月検診では、せっかくなので4D超音波の予約を入れちゃいました。お値段は通常より2000円増しだそうです。高いのかな、安いのかな?そういえば、今回の病院は検診費用が安くて3500円でした。いままで通ってた病院&里帰り先の病院は、6000円位だったので半額ほどだなんて。う~ん。いっそのこと、いまの病院で出産しちゃいたいぐらいだわ(笑)
June 15, 2005
今週末はダンナちんが研修で留守です。ヒマなので、久々にドラクエ8をプレイ♪黒い犬を追っかけてるところまで進んでたんですが、やっぱりいろいろ忘れちゃっててボルテージ下がりまくりです。プレイ感覚を取り戻すまで大変そう~(>_
June 11, 2005

妊婦は、お腹が大きくなると腰痛に悩まされるって雑誌に書いてあったけど、私の場合はもともと腰痛もちなので、まだ5ヶ月なのにかなり腰痛が激しくなっています(T_T)おかげで、妊娠前は寝るときは絶対あおむけ派だったんだけど、いまはしぶしぶ横向きで寝ることに。。。横向きのほうが翌日の腰痛が少しやわらぐんですよね。それでなくても頻尿になっちゃって、夜中に起きることもあるのに、横向きじゃ熟睡できないじゃんー!!(#`Д´)凸で、気晴らしにおNEW♪の羽根ふとんを買っちゃいました。ヌードタイプ羽根ふとん【国産】なんとこの羽根ふとん、国産で3500円という安さなんですよぉ~(≧▽≦)ここのお店では昨冬買ったボアの敷きパットが暖かくて気に入ってたので、前々からこの羽根ふとんも気にはなってたんですよね。で、ダンナもいまのふとんは重いし、もう7年ぐらい使ってるから羽根ふとんがほしい!ってちょうど言ってたところに、3500円のコレをホームページで見せたら「すぐ買えー!」って(笑)。交流戦で楽天が買った翌日に、ポイント2倍GETしてお買い上げしました♪昨日は、暖かくて軽い羽根ふとんちゃんで寝たので、こころなしか腰痛もやわらいでるような?ニトリで買った、598円の羽根まくらとあわせて寝るとさらにイイ感じですっ。明日も腰痛がやわらいですといいなぁ。。。
May 29, 2005
妊娠経過は、5ヶ月の終わりに突入しましたっ!来月で6ヶ月になるなんて、つわりが終わるとガゼン1日1日が過ぎるのがあっとういま間に感じるようになりますね。甲状腺機能のほうは経過観察のままで、次は7月上旬に検査です。上昇ぎみだった数値はだいぶ下がってるらしいので、順調ならばその後は産後の検査でOKになるかも?と内科の先生に言われました。なんだかんだで、産後までひっぱるとは! 早く「問題なし」のお済み付きがほしいよぉ~。あと、2週間前に5ヶ月検診に行ってきました。今回は、実家の近くの里帰り先の病院で初検診でした。こっちでは、超音波画面をビデオに撮影してくれるサービスがあってビックリしました!病院の超音波画面ではどこが何やらわかりづらかったベビーちゃんも、家に帰ってゆっくりビデオで観てみると、手を開いたり体を動かしてるのがちゃんと写ってて、すごい感動しますよね(≧▽≦) ヒマがあれば再生して楽しんでます♪あとで友達に聞いたら、産婦人科専門だとだいたいの病院であるらしいんですね(^_^;)いままでの検診で通っていた病院はレディスクリニック系で出産は扱ってなかったからか、ビデオ撮影なんてなかったし。で、里帰り先の病院の先生に、いつ頃こっちには転院したほうがいいのか尋ねたところ、「1ヶ月半前とか、実家に帰ってきてから転院すればいいよ」とのこと。実家までは1時間ぐらいの距離なんで、里帰りする前に7ヶ月頃から転院しちゃおうかなって考えてたんですが、そんなに早く転院することはないって先生に言われちゃいました(汗)。急にお腹が痛いとかで受診するときもあるので、近くの病院に通ってたほうがいいらしくて。そうすると、いま検診で通ってるレディスクリニックも結構遠いんですよね。こっちも家から1時間ぐらいのところで、さらに出産は扱ってない病院ってことを話したら、「じゃあ、問題外だねー」と言われた。夜間に常駐している先生とかいないと、夜に急に体調が悪くなったらどうするの?って話になって。。。結局、近くの産婦人科(ご近所さんに色々聞いたら、みんなが通ってるいい病院が車で10分のところにあったんです)に6ヶ月検診から転院して、それで9ヶ月頃に里帰り&転院→ていう計画になりました! こんなことなら、最初っから恥ずかしがらずにご近所さんに聞いて、近くの産婦人科に通ってればよかったなぁ。。。しかも、その近所の病院は、4D超音波も予約すれば見られるらしいんです!(≧▽≦)もちろん、2D超音波はビデオ撮影ありだし♪ 4D超音波もビデオに撮ってもらえるといいな~(聞き忘れたー)とりあえず、6ヶ月検診は転院して最初なのでいままでの経過などを話すから普通に受診して、7ヶ月検診のときに4D超音波の予約を入れるつもりです。楽しみだなぁ~♪q(^-^*q)(p*^-^)p♪
May 27, 2005
ロマサガの新作なんて、発売されてるんですね!TVCMで観てはじめて知ったよ~((+_+))ロマサガは高校生の頃スーファミ版やったきりで懐かしいー。新作はおもしろいのかな?今年1月に仕事辞めて、妊婦になってつわりでダウンしたりですっかりひきこもり生活してたら、早くも話題についていけなくなってるのに気づいた!(>_
April 28, 2005
ここにきて、悩みいっぱいです(>_
March 28, 2005
今日の東京は天気がいいですねっ。たまった洗濯物をガシガシ干して気持ちいいです。やっとこ吐きつわりがおさまったので食欲がでてきました~。炊き込みごはんとか、味のついてるものならごはん系も食べられるようになったし♪昨日は実家の両親が心配して様子を見にきてくれました。いちばんつわりが酷かった初期にTELしたから、おおげさに伝わっちゃってたみたい(^_^;)料理が作れないとき用(ダンナちん向け)に、冷凍食品やらレトルトカレーやらをいろいろ差し入れしてきれました♪ わーい(≧▽≦)で、さっきお昼にそのなかから、冷凍食品の「野菜たっぷり中華あんかけラーメン」を食べたんですよ。ひさびさにラーメンなんて食べたから、すんごいウマイ!!快調に食べてたところに、ガリッっとイヤ~な音が……。ティッシュに出してみたら、銀色のつめものが……。治療済みの歯から取れちゃったみたいです(奥歯)ガーン・゚・(ノД`;)・゚・さっそく歯医者に予約のTEL入れて、来週火曜に行くことになりました。はぁ~。気が重い~。ついてないなぁ。
March 16, 2005
今週の火曜日につわりがピークに突入してから、吐いてしまうのが怖くてあんまり食べられなかったんですが昨日の夜から少しラクになってきたかも。つわりも波があるんですかねー?そもそも、最初に吐いちゃったのが「うどん」を食べた後だっただけに、それを戻すのがすごい苦しくて辛かった……(汚い話でごめんなさい!)それからは最悪吐きたくなっちゃったときのことを考え、少しでもラクに戻せそうな食べ物を選んで食べるようになっちゃいましたよ(^_^;)とりあえず、ごはん系や揚げ物、肉・魚は食べたくないので、パン類やフルーツなどあっさりしていて消化の良さそうなものを食べてます。ハマってるのは、サンドイッチと、柔らかくゆでて冷やしたそーめん、トマト、イチゴです♪はじめはコンビニで買ったサンドイッチを食べてたんですが、食費がばかにならないので、昨日から手作りにしてます。サンドイッチ作るのなんて久しぶりだよー。困りものなのがイチゴ。。。赤くて甘そうでビタミンがあふれてそうな見た目のモノじゃないとイヤッ!(贅沢な)、って感じになっちゃってて。それだと1パック480円~580円するので結構家計を圧迫しそう(涙)。ここ数週間、つわりにあまんじて食べたい(食べられそうな)ものをガンガン買いまくってたので、先月に比べて、食費だけですごいお金使っちゃってます(>_
March 13, 2005
ごぶさたしてますっ。日記、1ヶ月以上あいてますね((+_+))実は、2月の引っ越しでバタバタしている最中、妊娠していることが判明しました♪(そんななので、ほとんどの荷物をダンナちん一人に運ばせることに。ホント申し訳ないッ)生理が遅れてたので妊娠検査薬で試したら、陽性のラインが出たので、2月23日に産婦人科に検査へ行ってきました。このとき、ベビーちゃんの心拍は早くも確認できたのですが、卵巣のまわりに水(?)がたまって5cmぐらいに腫れてるからということで、結局1週間後にもう一度病院に行きました。このまま卵巣の腫れがもっと大きくなると手術とかもあるみたい(怖いよぉ)でも、2回目の検診でも5cmぐらいのままで治まってるのでとりあえずこっちは経過観察でOKみたい。ベビーちゃんは順調で、出産予定日も10月19日に決まりました♪教えてもらった週数だと、今日は8週3日目なのでいま妊娠3ヵ月のようです。5週目頃から胃がムカムカして気持ち悪かったのですが、今週からつわりが本格化してきた!(>_
March 11, 2005
おしさしぶりですー♪仕事のほうは1月で終了しちゃったので超ヒマになったのですが、2月下旬に引っ越しするのでその準備におわれてますっ(>_
February 9, 2005

ダンナちんがほしがっていた「モンスターハンターG」を購入しました♪Amazonの300円割り引きクーポンを使って3941円(税込)でした。たぶんダンナちんが急にほしくなった理由は、(1)会社の同僚がハマってる(2)友達が最近やり始めたらしく、「やろう!」と誘われたでもね~、「ファイナルファンタジー11」のときのやらなさ具合から推測すると、せっかく買ってもあんまりやる時間ないんじゃ……(^_^;)もったいないので、かわりにちょろっと遊んでみました。というか、ほしがってた本人より先にキャラ作った!(笑)わたしはNEWソフトが届いたら絶対当日に封を開けてプレイせずにはいられないけど、ダンナちんの場合、「ソフト届いてるよー」と言っても手に取りもしない……。むぅ。携帯で催促してくるほどほしいのだと思ったから、代理で注文してあげたのにー!とりあえず、短髪ピンクの女性キャラを作ってみました。名前はCAT。まだLv1のクエストをオールクリアしたところで、やっと操作方法に慣れてきた感じ。最初はややこしくって大変だな~と思ったけど、慣れれば戦闘もザクザク斬れますね。コントローラのすべてのボタンを使う勢いで操作が割り振られてるから、覚えるまでが大変でした……。村長にもらった持参金1500を全部使って、各部位ごとに一番安い防具をそろえてみました。でも、兜をつけると、髪の毛が見えない……。ダサ兜に頭おおわれてごっついよ~(涙)髪も見えて、かっこいい兜(あるのかな??)を早く買いたい! そのためにお金を貯めないと。とりあえず、オフラインで操作&戦闘をマスターしてからオンラインで遊んでみようと思います♪この調子だと、とうぶんはオフラインかなぁ。
January 30, 2005

22日、23日に幕張メッセで行われた「次世代ホビーフェア」に行ってきました~♪子供向けのイベントなので、わたし的にはあまり見るものはなかったのですが、ダンナちんが携わったゲームが出展しているので反響を見るために同行しました。当日寝坊してしまい、土曜日のお昼頃に行ったもあって、想像以上にすごい人の数! めまいがするぐらいに子供いっぱい(笑)。幼稚園から小学生低学年ぐらいがメインなんですね。ゲームショウよりも会場が狭いせいもあるけれど、移動&立ってるだけで汗だく……。わたしが一番楽しみにしていた任天堂ブースは、試遊台が90分待ちであきらめました。というか、ほとんどのブースの試遊台が1時間~2時間待ち状態。なにひとつも試遊できなかった(涙)。ちぇ~。まぁ、コロコロコミックのブースでドラえもんと記念撮影したし、ナムコブースで「塊魂」の王子とも記念撮影できたので良しとします(笑)。あと、おはスタのイベントブースで、遠くから司会のやまちゃんと鉄拳が見れました♪デジカメで撮ってきた会場の様子をUPしときますー。 スクウェア・エニックスブース内のドラクエショップです。でかスライムのぬいぐるみがちょっとカワイイ♪ 青スライムは売り切れでした。 少年サンデーブースです。ご覧のとおり、すんごい人ごみでしょ~(^_^;) 迷子にならないように、小さなお子さんを肩車して移動しているパパが多い~。パパ大活躍♪名探偵コナンのバルーンがステキ♪ 金色のガッシュのバルーンもあります。 コロコロコミックのブースです。こっちはドラえもんのバルーン。
January 25, 2005
今日はいま作業中の最後の仕事のことで編集部にいきましたー。もう赤坂に来るのも最後かもな~なんて考えながら歩いてたのですが、しかも雨&風&寒さ(帰宅する頃はみぞれ……)でさらに気分はどんよりです。休日だけど例によって結構社員さんは出社されています(汗)。数ヶ月前にゲームの編集部から別の部署に移動されていた方にひさしぶりに遭遇。いまはグッズ関係の雑誌で編集をしているそうです。どこの雑誌に行っても、やっぱり休日出勤ぎみなんだなぁ(>__
January 15, 2005

先日、いーでじさんで購入した『NEOファミ』の画像です。ごらんのとおり、超コンパクトサイズ。基盤の耐久性がもろそうな気がしないでもないのですが、いまのところは問題なく遊べてます。写真にある「悪魔の招待状」は、ダンナちんからのクリスマスプレゼントです♪会社の近くのツタヤで1000円だったそうです。やっぱりファミコンソフトは高いですっ(>_
January 10, 2005
正月ボケでまだまだテンションが低いですが、仕事の連絡でいっきに現実に戻ってきました。年表のところにも書いてある通り、3年間おせわになってきた雑誌の仕事が今月でひとまず終了。ちょうど結婚した頃からだからそれもあって始めた頃を思い出すと懐かしいです。あっというまだったなー。楽しいことばかりでなく、腹の立つこともたくさんあったけれど、今月で最後だと思うとやっぱりさみしい(>_
January 8, 2005

2005年も明けちゃいました。遅ればせながら、新年おめでとうございますっ~~~ヾ(^∇^)雑貨屋さんで買った風水の鳥さんです♪黄色の玉を持ってるから金運UPなのかな。みなさんにも金運UP届けーー♪みなさんはお正月どう過ごしましたか??(*'-'*)我が家は元旦と2日しかダンナちんの仕事休みがなかったものの、実家にお泊り(わたしの方の)&初詣&丸井の初売りという予定どおりのスケジュールを決行。いっきにいろいろイベントがあったから2日目の夜にはどっぷり疲れが出てヘロヘロでした。でも、ひさびさにお出かけで気分転換にはなったかな。たまの休みで疲れてるのに、ダンナちんありがとうね♪で、それ以外になにをしていたかというと、ファミコンソフトを買いまくってました♪オークションで買ったものと、ゲームショップで買ったものなど、いろいろ我が家のファミコン・ラインナップが増えたよっ!なにを買ったかについては後日UPしますね。それにしても、新年からファミコンあさりしてるって……(^_^;)全然めでたくないよーっ!怒涛のレトロゲーム燃えっぷりですが、飽きっぽい性格なのでいっきにクールダウンしそうなのがちょっと心配。そんなこんなで今年もぷちゲーマーな腐れ主婦ですが、みなさんよろしくお願いしまっす!
January 6, 2005
例のごとくダンナちんの会社でまたまた聞いてて腹立つお話がありました。(かなり愚痴入ってます(汗)。イヤな人は読み飛ばしてください(*_*)以前からここの日記で“休日出勤したくない派”については書いてたけど、今度は年末年始の出勤についていろいろあるみたいです。そりゃあ、誰だって待ちに待ったお正月ぐらいゆっくり休みたいよ!!でも、それが思うようにできないのが世の常というもので。特にゲーム業界では開発にしても出版(攻略本など)にしても、スケジュールの関係上どうしてもお正月、お盆、ゴールデンウィークがつぶれてしまうことが多々あります。(3月&9月の決算に発売を合わせると、マスターアップが遅れればこの時期働くことになる(>_
December 30, 2004
クリスマスに買った「弟切草」(中古299円)。動作確認があやふやってことだったので、スーファミひっぱりだして電源入れたところ、不安的中! 何回やってもテレビ画面が真っ暗なまま……。えーん(>_
December 28, 2004
クリスマスの買い物ついでに、2店舗寄ってみました♪まずは吉祥寺入り口のバス停留所近くの“リバティ”。わたしは学生時代に秋葉原のリバティでバイトしてたんだけど、たぶんその系列店舗。ちなみに秋葉原のお店では当時ゲームは扱ってなかった。音楽CDとLD(ひぃー)とビデオのみでした。で、吉祥寺のリバティですが、客少ないっ!!「やっぱりクリスマスにゲームショップは行かないよな~」なんて思いつつ、ファミコンとスーファミの棚を探索。ファミコンは結構そこそこあったけど、予想通り高い……。500円以下はほんの少しで、ほとんどがやっぱり2000円以上。とりあえず、299円だったスーファミの「弟切草」を買いました♪お店の人に動作確認してあるのか尋ねたところ、あやふやらしい……( ̄∀ ̄*))でも、もしも動かなかったときは返金してくれるそうなのでまぁいいか。2件目は、アーケード中央のゲームショップ(名前忘れた……西友の近くだったかな)。ここは人通りも多いアーケード沿いなので、超お客さんいっぱいでした!ん~ってことは、クリスマスにゲームショップってのもアリなのね♪結構カップルも多かったです。でも、女ひとりでソフトあさってるのわたしぐらい!?こっちのお店は外見も華やかだし、ソフトの在庫数もすんごい多くていい感じ。また、時間があるときにゆっくりながめてみたいお店でした♪ファミコンも、すっごい在庫数多くてビックリ。壁一面に飾られてるの。しかも、レトロゲームすべて50%OFFだって!ただ、さらに元値が高いのよね……。ファミコンでだいたい2000円~高いものだと5000円とか(汗)。ここから半額になるので、上手く買えばお得なものもあるかも。どっちもお目当ての推理アドベンチャー系はないっぽかったので、やっぱり近所のGEO(ゲオ)で山村美沙のソフトを買っちゃおうかな。そんなこんなで今日もぷちゲーマーなクリスマスを過ごしております♪では、みなさんHAPPY X'MASを!.:*:・☆.:*:・~~~\o(^-^o)β:*:・♪♪
December 24, 2004
オリジナルで年賀状を作る場合、どんな絵にするか悩みますよね。親戚や普通の友達になら、干支にちなんでカワイイ絵柄♪でOKだけど、ゲーム好きとしての年賀状となれば話はこれまた別。干支もふまえつつ、+αの部分であれこれさらに悩みません?会社に勤めてた頃は、それはもう毎年大変でした。会社関係・仕事先はもちろんゲーム好きの友達には、「やっぱり“ゲームにちなんだ絵柄”で出さないと! わたしのゲームへの熱意が伝わらないっ!」って超意気込んでた(汗)凝りだすとつい熱くなっちゃうんだこれまた……。さらに、相手の好みにあわせて、2種類パターンを作ったり。ある年はちょうどドリームキャストが発売されたばかりで、“とあるキャラがゲームのコントローラ片手にプレイしてる”っていう設定のイラストで作ってもらったんだけど、ドリキャス・バージョンとプレステ・バージョンを用意。そんな細かいところまで(サイズにすると2cmぐらい)誰も見ないよー!でも、自己満足なのでそれはそれで楽しかったな~。フフ……。上の文章であやしい箇所があるのに気づきました?“イラストで作ってもらった”??そーです。わたしは年賀状にはかなり凝るほうなのですが、実は絵を描くのはすご~いヘタ。“ぷっすま”の草薙画伯とタメはれるぐらいかも……(やばっ)。そんなもんで、毎年イラストレーターさん(ダンナちん)に発注をします。頭の中で設定した構図でヘタくそなラフを描き、ああだこうだ説明してイラストを描いてもらってます。おかげで仕上がりはかなり売り物っぽいイイ感じになります♪(←じゃねー(笑)でも、残念ながら今年の年賀状はオリジナルじゃないのです(ノ_・。)我が家の専属イラストレーターさんが本業で超多忙なため、こっちにまで余力がまわってこない~。しかたないので、自力で作ります!!本屋さんに売ってたいっちばん安い500円のCD-ROM付き年賀状ムックとこれから悪戦苦闘します(T_T)
December 21, 2004
今週の土・日もダンナちんは休日出勤になったので、ひまつぶしにGEO(ゲオ)へ行ってみましたっ♪新聞チラシが入っていて、レトロゲーム(ファミコン・スーファミ・サターン、ドリキャスなどなど)のソフトを3本まとめ買いすると30%割引!「ちょうどネオファミ注文したしなー♪」とウキウキ買いに行ったんだけど、ファミコンのソフトって高いのね……。ひさびさに中古ショップ行ったけどビックリでした(^_^;)箱ナシがほとんどだけど、それでもだいたい1000円以上する。あえなく挫折……_| ̄|○ 「京都の花の密室殺人事件 山村美沙サスペンス」(タイトー)はほしい!!って思ったけど、1980円は微妙に悩むお値段なんだよね。しかも、30%割引にするためにはあと2本必要だけど、それ以外にはひかれるものはなかった。う~ん残念!わたし、ファミコン時代の「○○殺人事件」系のアドベンチャーゲームに弱くって。虫メガネで“探索”する、あのベタな推理モノがとにかく好き♪あ~う、やっぱりほしいような。「山村美沙」は2本もあったから、年末に値下げされないかなぁ~。
December 18, 2004
え~お買い物履歴をごらんのとおり、ドラクエのスライムコントローラを購入♪「これなら買ってもいいよ」とダンナちんから許可がおりていたもののずーっと売り切れで、やっと入荷されてたので即注文しちゃいましたっ(≧▽≦)ついでに、ネオファミコンなるものも注文してみた。これって任天堂の正規品じゃないのよね。でも一応ほとんどのカセットが動作確認でOKみたい。だけど2Pコントローラにマイクはナイ……。うちの初代ファミコン(四角ボタン)はテレビの後ろで、金具でとめるやつだったので(AVケーブル非対応のもの)、当然いまのテレビには使えないから引越しのときに捨てちゃったのです。でも、いま考えると記念にとっときゃよかったかな~。で、次に任天堂のニューファミコンが出たときに即効買ったんだけど、これは友達に貸したまま数年経っちゃってて、なんかいまさら言いづらくって……(´・ω・`)ヘタレなわたし……。そんなわけで、3代目のファミコンちゃんがもうすぐ我が家にやってきます。どんなカセットが残ってたかな~と思い、いま探してみた。「オホーツクに消ゆ」「バード・ウィーク」「ダービースタリオン全国版」「デビルマン」「コスモポリス ギャバン」「ダンジョンキッド」微妙なラインナップ……。こんな少なかったんだ。カセットだけでも貸して&返してもらおっかな(^_^;)とりあえず、中古で数年前に買ったもののプレイできずにいた「ダンジョンキッド」をやります。たしか300円ぐらいで購入。クエストのRPGってだけで買ったんだけどどうなんだろ~。
December 16, 2004
↑昨日ヘロヘロで帰ってきたダンナちんが言ったコトバです。わたし「なにが飛ぶの? セーブデータ?」ダンナちん「ちがうちがう。こうやって(本体を持ったフリして腕をふりながら)夢中になって遊んでると飛ぶんだよ」わたし「だからなにが??」ダンナちん「本体からUMDがピョーンって飛んじゃうんだよ」わたし「なんじゃそりゃ~!?」ダンナちん「もう2ちゃんで祭り♪ スイッチとか押すと、フラッシュでドババババって」←超うれしそうにしゃべってた(; ̄ー ̄)ダンナちん、この2ちゃらーめ!!でも、わたしも後で探してフラッシュみたよ。……(,,゚Д゚)!!
December 15, 2004
かなり冬らしい寒さになってきましたね~。昨日からマフラー解禁しました。これで首もとあったか~♪昨日は学生時代からのお友達と豊島園に出来た温泉・庭の湯に遊びに行ってきました! 都内温泉の情報サイトを1時間ぐらい探し回っていろいろ探したものの、なかなか穴場っぽいのが載ってない!わたしの探し方がイマイチなのか、都内温泉ブームが去ったからなのか?(^_^;)春にいった深大寺の温泉ゆかりはいいんだけど、従業員さんの態度と清潔感がイマイチだったのよね……。洗い場の数が少なくて、平日でも順番待ちだったし。で、豊島園・庭の湯。最初、2250円は高いなーと思ってたけど、すごく充実した1日を過ごせて満喫できたよ。水着で入れるお庭のジャグジーから入って、室内の温泉、サウナいろいろ、休み休み入って気づいたら6時間半もいた!!もう、すごい2250円分のもと取ったって感じでした(笑)それからオススメが館内のリラクゼーションルーム。アロマの香と環境音楽を聴きながらソファに寝これがれるんだけど、いつのまにかウトウトしてて30分ぐらい爆睡(記憶ナシ)。バスタオルもアメニティも全部無料貸し出しだし、館内はすっごいキレイで清潔感ありあり♪ 従業員さんも感じイイ!とにかくよかった~。やっぱ冬は温泉ですね!*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:ダンナちんは、今週も2連チャンで休日出勤。今月はいまのところ1日も休みないね。大丈夫か~?わたしも見習って?、寒いなか編集部に行ってちょこっとだけ作業。日曜日だけどパラパラと人がいた。社員さんは大変ですね。今年の仕事はいまからやる号の作業を終わらせれば終了。うまけいけば来週末から冬休みです♪ひさびさに3週間ぐらい取れそう……って喜んでもいられない( ̄∀ ̄*))来年はどうしようかなぁ。
December 12, 2004
やっとこLv20になり、古代の船のところまで進みましたー( ̄ー ̄)ニヤリッ3D酔いにもずいぶん慣れたみたいで、問題なくプレイできるようになりました。ゼシカに踊り子の衣装を着せたら、グラフィックが元気系セクシーでかわいい♪ゼシカは2ちゃんねるで萌え?ネタ?盛り上がりしてるって聞いたけど、なるほど~って感じ。今日はスライムの王冠を手に入れたのでヤンガスにかぶせてあげた。「これもグラフィック変わるのかなっ♪」と期待したらこっちは変わらなかった……( ´;ω;)σ" 残念。でも、早くもちょっと飽きてきたかも(^_^;)ストーリーの先が気にならないっていうか……。ここまではマッタリと冒険してる。そういうもんなのかな~。
December 9, 2004
年末年始号にむけて、いつも担当してるページもちょこっとだけ企画ものをやる関係&風邪っぴきで体調最悪です(>_
December 7, 2004
今日もダンナちんは休日出勤なので、これからドラクエ三昧しちゃいます♪でも、やるとかならず3D酔いしちゃって休み休みプレイしてるからあんまり進まないかな~。昨日ひさびさにファミ通買ったよー。とじ込み冊子のプレステ10周年史がためになりそうだったから。こういう記念企画がついてるとついつい引かれて買っちゃいます。ドラクエの記事もあったので読んでみると、スキルの紹介記事がめにとまりました。編集部の方がLV99までキャラを育てたところ、全スキルを最大まで成長させることはきなかったらしいです。(まぁ、わたしはLv99まで育てるなんて絶対できないから関係ないけれど(汗)で、そうすると、スキルの振り分けをいかに有効にするかが、戦闘で役立つキャラに育成するうえで決めてとなりますよね。今週号では、主人公とヤンガスについてだけオススメスキルが書いてあったんだけど、それによると主人公はヤリとゆうき。ヤンガスはオノとにんじょう。ガーンヘ(°ο°;)ノわたしが上げたスキルは、主人公は剣とゆうき。ヤンガスは打撃と鎌とにんじょう。ヤリもオノも、どっちも0だよ!!(笑)主人公はやっぱり勇者っぽくしたかったので剣にしたし、ヤンガスはゴールドハンマーとぬすっと刈りにひかれて物欲だけで決めちゃった。RPGなんだし、別に自分の好きなスキルで進めればいいのだけど、もともと根性ナシなので効率良くプレイできるならそっちにひかれちゃう性格なのよぉ。わーっ、なんかくやしい。どうでもいいことだけど、ちょこっとだけ凹みぎみです……。
December 4, 2004
今日もまだLv10までしか進められなかったです……(; ̄ー ̄)かなりスローペース(すぎる!)。ま、ゆっくりボチボチ遊びまふー♪とりあえず、今日のドラクエレポー♪(え、レポ!?)最初に、「兄貴~ってコイツなに者!?」って思ってたパーティメンバーのヤンガス。やっと主人公と出会ったいきさつがわかったよー。すんごいアホだよ……ヤンガス(笑)。ボケ担当決まりッですね~。兄弟仁義ってアンタ……。3人目のパーティメンバーの勝気なお穣様ゼシカが結構好きかも。3Dになった胸の谷間がすごい! 戦闘で暴れたら大変な衣装ですよね。魔法系が得意みたいだけど、わたしはムチを極めたいな~。次の目的地・マイエラ修道院に聖堂騎士団がいるらしいので、ここで4人目のパーティメンバーククールが加わるのかな。いまいる港町で「聖堂騎士団はイケメンばかりなのよ!」って情報を聞いたので、かなり次の目的地にいくのが楽しみです♪聖堂騎士団って響きからみょうに麗しい美少年軍団を想像。わたしのイメージだと「遥かなる時空の中で」や「ときめきメモリアルGirls Side」に登場するようなキラキラオーラの美少年がいっぱいな感じなんだけど(汗)取説のククールの紹介によると、“ギャンブルをしたり、美しい容姿で女性を誘惑するなど、騎士団内での評判はあまり良くないらしい”だって。おぉ~!! なんかアウトローなイケメン?これは早く仲間にしなくちゃ!!
December 2, 2004
今日も仕事だったのでドラクエ8は全然やってないです(*>_
November 30, 2004
今週は入稿があるので、せっせと原稿&作業。あう~早く終わらせて、ドラクエやりたいよ~。結局、まだ最初のイベント(洞窟から水晶玉を取ってくるやつ)が終わったところまでしか進んでない……。しかも、すでに2回も死にました(笑) Lv上げしないとダメですね(ノ_・。) まだ、Lv8なんです。今回はパーティメンバーが死んでも、ムービーのシーンでしか棺おけが出ないのかちょっとさみしい。よくよく見れば、移動のときも表示されるのは一人だし、なんか一人で旅してるみたい。。。早く続きをやりたい! やりたい! やりたい!
November 29, 2004
タイトルロゴと慣れ親しんだテーマ曲は、これぞドラクエだ~って安心させられますっ。すごい進化してるかな?と期待しつつ不安だったけど、それは全然問題ないみたいですね。ただ、ちょっと3D酔いしちゃうのがツライ(汗)鳥山明先生のイラストがバッチリ再現された、このグラフィックがかなりいいです!!このみためだとやっぱり主人公の名前に悟空と付けたいところだけど、ガマンしてダンナちんのあだ名をつけてみた。自分の名前にしたかったけど、やっぱり男主人公にみーたんは変でした……(ノ_・。)でもね、オープニングぐらいあってもいいと思う!! なんか手抜きっぽい……。説明書でストーリーを読めば、「あぁ、それが冒険に出た理由なのね」ってわかるけどさ、魔法使いに王国が襲われるシーンくらいオープニングにあってもいいような。いきなり「兄貴~」とか言ってくっついてくるヤンガス(山賊)も、何者なんじゃーおまえ!って感じ。あとあとの物語でいろいろわかってくるのかなぁ。なによりも! 邪悪な魔法使いの呪いによって姿を変えられてしまったかつての国王と姫。この2人も一緒に旅するんだけども、馬の姿になったとはいえ、かりにも一国の姫様なのにさ。荷台引かされてるよー!!(涙) しかも、父親が平然と荷台に乗って移動してるし(笑)かわいそうすぎるよぉ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。これじゃまるで、ただの馬車だよ!!なんかどうでもいいことだけど、それが気になってしょうがないです。それとも、人間ってばれない偽装のために、荷台とか引かされちゃってるんですかね~?
November 28, 2004
Amazonで予約注文したんだけど、まだ届かない!!サイトに確認しにいったら、よくみたら配達予定1~3日って……。え~っ! もしかして今日は遊べないかも?(ノ_・。)都内だから夜には届くかなぁ。くそぉ~。しかも、いつのまにか佐川のメール便とかになってる……。マンションだからポスト投函はなんか不安だよー。うう~。しょうがないから仕事します。
November 27, 2004

こんにちわ(*^ー^)ノ最近になって、いまさらキティちゃんに興味が……おそっ!(笑)うちに超お気に入りのドデカ・リラックマぬいぐるみがきてから、なんかメキメキとラブリー系にめざめてきた気がする!さすがに外で持つのはちょっと抵抗があるので、家で使える生活グッズならゆるされるかな~と。そしたら! ちょい前に目をつけてほしかったけど品切れになっちゃったサンリオのグッズが再入荷されてました♪ハローキティ Wパワー電卓チャーミーキティ 音声付きぬいぐるみこの電卓で家計簿をつけたらすっごい楽しそう。ぬいぐるみになっているチャーミーは、キティちゃんがパパに買ってもらったペットらしい(汗)そもそもキティちゃんってネコじゃ……そのペットがさらにネコ!?(笑)さっそく買いに行ってきまふ!ε=ε=ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ
November 26, 2004

2週間ぶりに実家へ。午前中暖かかったから原付で行ったら、夕方にはすんごい寒いっ!!やっぱり冬のバイクは危険ですね~ε=(。・д・。)ふーんで、父親が家庭菜園で作った野菜と、公園で拾ったらしい銀杏(くさい~)、パチンコのあまり玉で交換したらしいお菓子、そしてなぜかほんだし徳用1袋をもらって帰ってきました。(ほんだしは、「腐るものじゃないから、予備にもってきなさい」とのこと) ↑父お手製のブロッコリー♪ うぉ!お店で売ってるのぽくない??毎度、帰るたびにうちの実家ではいろいろおみやげ?を持たせてくれる。素直にうれしいけど、わたしの帰るときの姿って物資配給から帰還する人みたいだ~(^_^;)今日はバイクだからいいけれど、電車で帰るときは大変。でっかい紙袋に野菜や洗剤などつまるだけ詰めてパンパンになったのを持ってるのはちょっと恥ずかしい……。でも、無事家に帰って、持って帰ってきた戦利品を片付けるときはやっぱりうれしいです♪そこで今日の晩ゴハンには、豚汁を作りました~。野菜をたくさん煮て、超具だくさんです。 ↑大鍋にたぷたぷ。作りすぎやん! 2~3日はもちそうですねぇ。。。そうそう、25日といえば給料日です!ダンナちんの会社は基本的に残業代は出ないのですが、今月は特別にもらえたのですよ~♪秋になってから尋常じゃない残業時間だったので、申請が認められたらしい。なんと! 1X万も残業代でた♪ わーーーーーーーーーーーーーーーーい。仕事がら残業代とか期待してなかっただけに余計にうれしい。今週末に発売するドラクエ8は自分のおこづかいで買うとして、かねてからほしかったホームベーカリー(食パンを焼く機械ね)を買ってもらえることになりました!! どのベーカリーにするか、これから比較検討しなきゃー。
November 25, 2004
今日は映画の感想をUPしましたー♪とりあえず、ちょい前に観た「シークレット・ウィンドウ」と「28日後」の2作品をフリーページに追加。「シークレット~」はジョニーデップ大好きの友達に誘われて公開そうそうに映画館で観ました。TVのCMで観たときは「すっごいおもしろそう!」って思ったけど、おもったよりもなにかがもの足りない~(*>_
November 23, 2004
待ってました!の週末だけど、オットちんは土日とも休日出勤。。。それで平日に新人ちゃんに「今週末どっちかでて作業してくれない?」って言ったら「なるべく土日は出たくない派なんですけど……」と反抗されたらしい!新人に反抗されちゃうオレって……と凹オットちん。そもそも「派」ってなんだ!?(笑)じゃあ、出たい派もあるのか……。誰だってみんな休日は休みたいじゃボケェ!!ヽ(`Д´)ノ先輩はみんな9月頃から休日返上でやらざるおえなくなってるのになんだかなー。わたしが編プロに勤めてたときは、早く仕事を覚えたくって、勝手に泊まったりしてたぐらいなのに(それは迷惑なのだけど)。いまの世代はドライな子が多いのかな。。。
November 21, 2004
なんとかデザイン設定&フリーページに書き込むことができた~~~~~~~。楽天ブログ、おもったより難しかった。ほかの人はみんな簡単に理解できたのかな。すごーいカワイイページの人とかいるけど、どうやったらあんなレイアウトにできるんだろ???んで、すんごい時間かかって、やっとトップページを設定できたよ~(〃⌒∇⌒)ゞソフトのリンク貼ったら、なんとなく少しは見栄えがよくなったような……。よしよし! はぁ。疲れたぁ。ダンナちんは今年中にマスターアップなので、9月からず~っと帰宅がさらに遅いんだ。最近はずっと12時過ぎに帰宅だから、とうぜん夕飯も……。帰るまで待っていたり、先に食べちゃったりまちまちだけど、今日は楽天ブログ作ってたからまだなんにも用意してないっ!! やば。これから作らないと!
November 19, 2004
全48件 (48件中 1-48件目)
1


![]()