美作的日々

PR

Profile

美作dongdong

美作dongdong

Calendar

Comments

美作dongdong @ Re[1]:ソラチ派(04/22) スナフキーさんへ いろんな日があるなあ、…
スナフキー @ Re:ソラチ派(04/22) おはようございます。 成吉思汗たれの日が…
美作dongdong@@ Re[1]:サザエさん♪(10/05) 通りすがりさんへ なるほど、そうでしたか…
通りすがり@ Re:サザエさん♪(10/05) 失礼いたします。 日本初のカラー放送さ…
松本 穣@ Re:首!(12/28) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
美作dongdong @ Re[1]:お土産スイーツ(10/31) yumaさんへ おひさしぶりーーー てか、え…
yuma@ Re:お土産スイーツ(10/31) わぁ!驚いた。 うちの長女も滋賀のアウト…
美作dongdong @ Re[1]:頑張れ金曜(10/15) きらめく星座で冬冬と会話した人さんへ 始…
きらめく星座で冬冬と会話した人@ Re:頑張れ金曜(10/15) 2008年くらいからこちらのブログ拝見して…
美作dongdong @ Re[1]:連休加工2(07/22) しろくまちゃんさんへ 残暑お見舞い申し上…

Favorite Blog

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

千早ふる(三遊亭笑… 雨里2006さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

潤風満帆☆ごきげん号… メイマームさん
勝手に映画批評 クロサウルスさん
2025.11.07
XML
カテゴリ: 美作日記
おはようございます。


夕べは会社帰りに空を見上げたら、いましたよ「ほぼ」スーパームーンがw
なんで当日だけ曇ってその前後は晴れるのか?フシギだー
でも昨日はあまり寒くなかったな・・・今日はどうだろ。

今日は11月7日。
立冬
二十四節気の一つで第19番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が225度のときで
11月7日頃。「立冬」の日付は、近年では11月7日または11月8日であり、年によって異なる。
今年はは11月7日(金)。秋が極まり冬の気配が立ち始める頃なので「立冬」とされる。
暦の上では冬の始まりとされ、この頃は太陽の光が弱くなり、朝夕など冷え込む日が増える。
江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」
と説明している。言い換えれば秋の極みとも言え、実際、多くの地域ではまだ秋らしい気配が残り、
紅葉の見時でもある。「秋分」(9月23日頃)と「冬至」(12月22日頃)の中間で、昼夜の長短を
基準に季節を区分する場合、この日から「立春」(2月4日頃)の前日までが「冬」となる。
秋を感じている期間がめちゃ短くて、あっという間に冬になってしまった。
もう11月も一週間過ぎ、仕事の忙しさもあってここから年末までイッキだろーなー
因んだ日に、こんなものも。

鍋と燗の日
日本を代表する酒造会社各社で結成された「日本酒がうまい!推進委員会」が制定。
日付は暦のうえでは本格的な寒さを迎える「立冬」(11月7日頃)に。
一家団らんの中心にある鍋と、その傍らに置かれた燗酒(かんざけ:加熱したお酒)。
この日本らしい古き良き風習をあらためて見直して、温かい鍋とともに、温かい日本酒を愉しむ
機会を広めることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
先日、紅実と百々椛と柚子胡椒をたべるための鍋をしたけど、これから一気に鍋季節。

夫が飲めない、妻が飲めない、息子が飲めない、娘が飲めない、自分は飲めるのに・・・
という友達や知り合いが結構いるので、親子で飲めるだけ楽しみがあるなあ、と思います。
そのかわり、うちの娘たちは身を固める気はサラサラ無いようだけど
だから、義理の息子や孫に会うことはなさそうだ家で一緒に暮らしている間は、
週末の晩酌に付き合ってもらおうと思いますw


【 送料無料 】 北海道 海鮮鍋 セット カニ エビ ホタテ 海鮮 つみれ入 豪華なべ かに 蟹 蟹鍋 ずわいがに 殻付 冷凍 国産 北海道産 稚内産 宗谷 お取り寄せ 【 お歳暮 御歳暮 誕生日 プレゼント 内祝い ギフト グルメ 贈り物 】

​​
土鍋 ih対応 9号土鍋セット 4人用セット 耐熱宴ベイク土鍋 9号1個 取鉢4個 れんげ4個 菜箸1膳 ih用プレート 日本製 【無料ラッピング対象商品】

​​
酒燗器 陶器 徳利 おちょこ セット おしゃれ 燗酒 かんざけ 熱燗器 業務用 家庭用 湯煎酒器 熱燗セット 焼酎カップ 日本酒カップ 175ml 酒器セット 冷酒 暖酒 保温 上品 禅スタイル 大きめ 陶磁器 冷酒器セット 父の日 贈り物 プレゼント


やっと週末。この週末はまたも予定があるので、非常に忙しいのだ。

段階的に大掃除もしていきたいのに、全然暇がない
うだうだ言ってたら、すぐ年末だよねえ。
ああ、また年賀状に悩まされるのか・・・
一切やらないDにまた腹が立つ日々がくるわ
そろそろ年賀状終いしたいんだけどなあ。

なかなかやめられないものよ・・・
その準備もせねば。
とにかくやっとの週末、今日もみなさまどうぞ無事にお過ごしください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.07 07:20:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: