::手作りDays::

**離乳食のページ**

++離乳食スタートについて++

さくぼうの離乳食は正確に言うと5ヵ月ごろにスタートしました。

よく、大人の食事を見てよだれを出している、じーっと食べ物を

見ていると離乳食スタートのチャンス・・と書かれていますが、

だからといって一気に色んな食べ物をたくさん与えたのでは

赤ちゃんの未熟な胃腸に負担をかけてしまうだけ。。

私も最初は張り切って「今日はおかゆ」「今日はグラタン」

・・といろんな種類のBFを買ってきては試そう・・としていた矢先

さくぼうが下痢してしまいました。

そこでいったん離乳食を停止、再開したのは6ヶ月に入ってから

まずは、10倍がゆを大目に作り、製氷器に入れて冷凍、

一日に一回、時間はさくぼうの機嫌がいいときを選んで、

小さな離乳食用のおわんに少し入れて、食べさせました。


新しい食べ物を増やしたら5日間は様子を見て、

その味に慣れたら次の食材を使ってみる・・・

という風にのんびりペースでやっています。


取り入れる順番としては、

「穀物」→「野菜」→「果物」がいいそうです。


離乳食を作るのにあると便利なものを集めてみました。

ベビーレーベル ベビー食器ステップ1

TOMY お食事だいすきエプロンベビーミッキー
【とりのランチプレート】 [パイレックス]おかゆメジャーカップ くまのプーさん 育児の器 ラ ラ マンマ ベビー食器セットB
まかない計画 ミルクパン(ブルー)[1125アップ祭10 1129アップ祭10]
[パイレックス]おかゆメジャーカップ くまのプーさん
炊飯器用おかゆクッカー
ピジョン 調理セット 離乳食用
すりばちと食器がひとつになって、いつでもカンタンに離乳食が作れます。調理用セット おでか...

Designed by unamama



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: