全44件 (44件中 1-44件目)
1

渋滞はきつかったけど、何だかとっても簡単に着いてしまった山頂でマッタリと40分も過ごしました。このユルユルのけだるい感じが好き。K兄の写真も沢山あるのですが・・・顔出しNGだそうなのでイケメンPさんで我慢して下さい。笑散骨した伯母に手を合わせ大好きな権現に想いを馳せます。 阿弥陀も綺麗。さてさて下山しますか。赤岳天望荘が見えます。例の事故で自主営業休み。スルーして地蔵をくだります。すると・・・K兄が尻セードを始めました。う、う、嘘でしょ?高所恐怖症の私とPさんはお互い顔を見合わせてしまった。さすがK兄だ。たいした斜度ではないらしい。変態め。笑赤岳にサラバをして私はゆっくりと下山する。先ほど怖がっていたPさんも尻セードで下ってるし・・・アレ?高所恐怖症仲間じゃなかったんだっけ?この裏切り者めが~~~!!!笑 やっと、私も尻セードできるポイントに来れました。 行者小屋まで約20分。赤岳山荘まで約55分。(私は夏に40分という記録有り)笑しかし爪を剥がしてしまった。アホアホ。 オイオイ、君達早過ぎだから~~~♪笑今回はお買い物して帰宅しても自宅に16時に着いてました。早起きは三文の徳だね。1時起床は早過ぎか? 今回もお天気に恵まれ楽しい山行が出来ました。ご一緒して下さったK兄様、P様有難うございました。ペコリ~又行こう!次回は沢ですね~~♪一式揃えましたのでよろしゅうに~~♪終わり。 訓練覚書☆流動分散支点から固定支点への修正☆懸垂下降途中での仮固定☆ロープ登り☆リードビレー時のビレーヤーの 自己脱出☆上肢負傷者をフォローして の懸垂下降☆下肢負傷者を背負っての 下降☆1/3システムでの引き上げ☆ビレーヤーによるリードの救助☆リード負傷者でロアーダウンが 困難な場合の対応☆各種デバイスによるロープ繰 り出しの検証
2008.05.31
コメント(6)

今回はリードをされたK兄さんの抜粋手記に写真を貼ってみました。赤岳主稜1はコチラ先行パーテイーに続きKリードで登攀開始。取り付きのチェックストンは雪に埋もれているため、外側を登った。さらに岩陵を左上しビレイポイントへ。2P目以降は難しいピッチ以外はすべてリードさせてもらった。簡単なピッチはPが美都さんに中間支点の取り方を教えながらダブルリード。上部III級+の岩溝に雪の詰まったピッチが面白かった。その後は悪いところも無く、気がつくと山頂直下のシ縦走路に合流した。途中コンテのパーテイーに先を譲ったら、なんとロープ5本分くらい繋がっていた。以上 以下美都の感想。私はというと・・・元旦に登ったルートを辿る事で様々な発見や反省をしていた。詳しくは実況中継していた私の横でビレイしていたPさんに聞いて下さい。笑同じルートでもお天気は勿論、時期によっても全く違うし。自然の力って偉大だな~って感じましたよ。なんしろ渋滞の嵐で・・・雪は殆どついてなく、凍傷になった身なので大きな事は言えませんが。3月の登攀はその時のコンデイションにもよりますがあまり面白くないかも知れません。やっぱりアイスMIXになっていた1月とかの方が楽しめるかも知れません。あ、だからと言って自分は凍傷になってしまったので私の様なレベルの者は赤岳主稜はレベルが高いという事です。ハイ・・・待ってる間、暇なので写真撮ってました。コレほぼ無風の快晴だったから良いけど。ホワイトアウトん中は嫌だな~って・・・そんな事はしないし・・・汗 前回は全く見えなかったアルプスに阿弥陀様と山々を眺めながらゆっくり、まったりの登攀が出来て感謝しております。余裕のP様、カメラ目線です。私の写真は1枚だけなのです。Pさんは何回も撮ってあげるって言って下さったのですが。万が一、カメラを落とされたら怖いので遠慮させて頂きました。笑 赤岳頂上小屋 次回に続く
2008.05.31
コメント(2)
10年来のお付き合いの友人で女社長ののーたんは超~~美人で頭が良い!! 性格も最高~に良くて!!!優しくて・・・ そんな彼女のミクシーでの日記を見て大笑いした。 あんまり大きな声で笑っていたので・・・隣で飲んでいた主人が・・・オイ!何そんなにおかしいの???見せて見せて~~ こぶし利かせて唄ってやったら・・・「お前ら本当~にオヤジだな。」だって・・・ 以下彼女の日記転載します。(本人に許可を得てます。どんなコメントが来るか楽しみ♪アヒャヒャ~~ですって)笑 『あまくだり』 隠しきれない 不祥事が いつしか体に 浸みついた 誰かに金盗られる くらいなら 国民、殺していいですか 寝腐れて 隠れ金 タクシー券、マッサージ機 舞い上がり かね堕ちる肩のむこうに あなた・・・国が燃える 何があっても もういいの ネチネチ食らう 非をくぐり 一人で越えたい 天下り 今度カラオケでわざわざ歌ってみようと思う。
2008.05.30
コメント(2)
う う う~安い!ヤバい!ヤバい!衝動買い(笑)
2008.05.30
コメント(6)

3月23日(日)快晴参加メンバー:Pさん。K兄。私。コースタイム:美濃戸集合(4:00)ー行者小屋(6:00)ー主稜取り付き(6:30~7:00)ー赤岳山頂(11:50~12:30)ー地蔵の頭(12:53)ー行者小屋(13:15~13:45)ー美濃戸(14:40)赤岳主稜ダイジェストはコチラしょぼいけど。笑今回は赤岳山荘前4:00集合。PさんとKさんは前日から車中泊。 私は1:00に起床しお弁当を作り 朝飯を食べる。こんな時間に朝飯???笑3:00に八ガ岳到着。ヘッテンを点け赤岳山荘を目指す。誰ひとり歩いてる者など居るはずもなくいくら歩き慣れている道でも真っ暗で怖い。先週は帰路の中の真っ暗な夜道だが夜明けの3時にこんな気持ちの悪い登山道を歩く自分の変態さに呆れた。笑懲りない女・・・怖さも一瞬で月に照らされた雪がキラキラ光りやっぱりロマンテイックな気分に浸りザクザクと歩く。道は荒れて凍っていたので非常に歩きづらかったが40分少しで到着。挨拶もそこそこ行者小屋を目指し南沢ルートを歩き始める。30分もしないうちに辺りは白み始めヘッデンは不要になった。かなりのハイペースに汗が滲んでくる。んん~~~心地良い汗だ。南沢大滝への分岐で小休憩。今年は登れなかったけど来シーズンは是非是非登りたいものだと心に誓ったのであった。行者小屋で簡単な準備をし、文三郎を登る。取り付きでは先行パーテイーが準備をしている。結局此処までノーアイゼンで登れてしまう位雪はしまっていた。鎖場でセルフを取りアイゼン装着等の準備に取り掛かる。↑先行P見えますか? 先行パーテイーに続きK兄リードで登攀開始。元旦に比べると雪も少なく無風で穏やかな登攀になりそうだ。取り付きPで待ち時間がかなりあったので撮影タイム。阿弥陀岳、横岳に朝陽が当たりとても綺麗だ。このルートは岩場と、雪壁が交互に現れる構成となっており、最初はチムニー状の岩場でこのルートで1番か2番目に難しいとされています。実際に取り付いて見ると、手がかり、足がかりが結構あり、アイゼンを効かせながら登っていますあっという間にリードしてしまうK兄。さすが某有名山岳会でならしていた方は違う。先週の小川山で聞いた話しだと平山ユージのビレイヤー杉野保等とヨセミテ生活も送っていたらしい。 ハハハ・・すっげ~~♪Pさんは沢の達人。でもって、先日の阿弥陀北稜といい素晴らしいロ-プワーク技術をお持ちである。なんてたってアイゼン無しで登攀したのだから。彼に太刀打ち出来る者は居ないだろう。笑取り付きでも見事なドジをしでかして我々を笑わせてくれた。サンクス。夏になったら私の手袋と一緒に探しに行こうね。指きりげ~~ん~ま~~ん♪遠くに見える北アルプスが綺麗です。
2008.05.29
コメント(10)

赤岳主稜記録をアップしたら また消えました。今年は赤岳と相性が悪いのかしらん?ふぅ~(;_;) 気分転換にガーデニンGoo~~♪コ~~~!!!笑 薔薇の花が満開です。カクテール・・・綺麗なつる薔薇です。もう少ししたら玄関の薔薇のアーチ完成です♪うっふ~楽しみ
2008.05.28
コメント(8)

今週1週間お休みを頂いているので過去放置していた山行続編をUPしようと思います。まずは【ジョーゴ沢アイスクライミング&大同心】ダイジェストその1はコチラその2 乙女の滝でのアイスクライミングを堪能したが時間はまだ13時半を回ったところ。お天気も良いので硫黄岳山荘までラッセルして稜線へ出る事にした。 それが結構大変でして・・・想像以上の急登りに一同ゼーゼー!キラキラ光る樹氷が眩しいぜい!硫黄の稜線は見えても一般登山道は全く見えない。でも・・・ひたすらラッセルして進むとこんな景色が! いつも見る景色が違って見える。ようやく一般道に出会い休憩をする。連れの2名がバテバテだったので硫黄から下山しようかと提案するが当初の予定通り大同心から懸垂下降下山をするというので横岳目指してひたすら歩く。後から聞いた話しだと たかだか3000mいかない山が8000m級に感じた位辛かったそうだ。そんな中、根性で歩く彼等はこのGWに西穂~奥穂縦走をテント背負っての縦走を成功させている。私には無理だな。大同心からの懸垂下降は去年 石尊バリの下山で使ったルート。あの時は時間切れで陽が落ちる中の下山で結構怖かった事を覚えている。 そして今回は その時よりも雪が少なく余計に怖かったが懸垂下降では無くクライムダウンで降りれるとのリーダーの判断でクライムダウン決行。夏は此処をロープ無しで登ったり降りたりしていたので何とか無事 恐怖のトラバースまで降りる事ができた。最後のトラバースでは昨年亡くなってる方もいるし石尊では同行したAちゃんがパニックになった場所でもある。 なんとか そこも慎重に巻いて安全Pに辿り着く。此処で 赤岳鉱泉にテント泊の彼等と別れソロで八ガ岳山荘まで下山する事にした。 赤岳鉱泉でダラダラ喋ったりしていたら18時を有に回ってしまった。明日、別パーテイーとの約束あるし 石尊の時は鉱泉到着の時は真っ暗状態で、そんな中下山したから大丈夫だなんていう過信があった。鉱泉宿泊せずに下山する事にした。 ヘッテンを頭に付け でも、まだ点灯する程の暗さでは無かったので先を急いだ。1本目の橋に雪が積もりちょっとしたナイフリッジになっていた。いつもの私なら敢えてナイフリッジもどきの上を歩くのだが今回は慎重に木の橋を歩く選択をした。しかし それはミスチョイスであった。木はガリガリに凍っており足を滑らせ その下の川に落ちてしまった。雪解け水なので 物凄く冷たい。凍傷の手足に痛みが走る。 川の水の流れは早く流されてしまった。とにかく対岸に行こうと必死に凍った丸太にしがみつくが丸太もガチガチに凍っている。此処で落ちたらどうしょうも無い。慎重に慎重に足場を固め何とか対岸に辿り着いた。 まずは濡れた手袋を外し替えの手袋を装着する。ヘッデンは流されてしまっていた。 さて、鉱泉に戻るのか、下山するのか・・・そんな時に一人の登山者に出会う。此処は凍ってるので雪の上を歩いた方が良いですよと話した。それでも、足がとられ川に落ちそうになった。「有難う。あなたの助言が無かったら私も落ちてました。」 今回、私が落ちた事でこれから登る人が川に落ちずに済んだのだから前向きにこれで良かったんだと受け止める事にした。こんな時でも 何とかポジュテイブに捉えようとするアホな女だ。笑 で、やっぱり自宅に向かう事にした。この濡れた状態で 凍傷が悪化するのを恐れたのと帰宅して温泉に入り暖まりたかったからだ。ただし・・・ヘッデンが無いので月明かりの中を歩く事になる。 その日は半月だったのと宝石箱を引っくり返した様な星達が暗い森の中の道案内をしてくれる事になった。色々考えながら下山した。ケガ多すぎるよな・・・やっぱり山好きでも これではいけないな・・・山には向いてないんだろうか・・・ 太陽の光が照らし出す雪の結晶がキラキラ輝く雪山が大好きだ。でも、朧月が照らす雪道は とても弱い光なのだけれど暖かく私を導いてくれる。夜が怖くて嫌いだった私・・・ 夜の登山道を歩く事を好きにしてくれた瞬間だった・・・ 月は決して目立たないけどそれは街のネオンや明かりがその存在を消してしまっているからなんだな。真っ暗な八つの山が 月の存在を教えてくれました。 歩きながら 私にとっての月は主人だなって感じた。 普段は全くその存在に気付きもしなければ感謝もしない。でも、本当はいつも私を見守ってくれる存在なのだ。 この話しを亡くなった母に話した時「山があなたに色々教えてくれるね。凍傷になってから山を辞めると苦しんでいた姿を見てるから 尚更思うけど、好きな事を無理矢理辞めようなんて思わなくていいよ。ゆっくり 家族に迷惑かけずに安全に山に行きなさい。」 北横ヒュッテで週末だけバイトしていた母親の話しいつかは書きたいんだけど結婚してから八つに登れなかった事をずっと後悔していた。だから末期癌の母の絶対死なないから気にせずに山に行きなさいという言葉を信じ次回UPする赤岳主稜に登ぼれた事は 私にとったら山女だった母の遺言の様に感じる。月明かりの中のひとり下山は充実したものになった。赤岳鉱泉から1時間少しの下山、落ちた時打った腕は痛むが心は優しく穏やかであった。
2008.05.28
コメント(10)

Next~屋根岩基部のつるかめスラブ【5.8】でリードの練習をする。 11月にリードをした以来ご無沙汰でジムでようやくコツを掴んできた状態だったので不安でしょうがない。まずはmizzy姐さんが見事な登りでリード成功させる。先週は幕岩、毎週ジムで鍛えてるだけあって素晴らしい。 私はというと・・・ビビリまくりである。雨もポツポツ降ってきて弱気丸出し。今回は全体的に責めの姿勢が無かった自分であるが、ま、今シーズン第一回目の小川山という事で許してあげよう。笑 ダメダメな登りの私が皆で励ましてくれる。「よ~し!いいぞ~~!」「頑張れ!頑張れ!」その言葉に後押しされこんなヘッピリ腰で何とか終了点にロープを掛けれる事が出来た。上からカメラを向けて頂くとサスガに照れる。ヘナチョコな登りを披露してしまい照れのポーズ。笑われちゃった。アハハ・ 本当に皆様、有難う! さて、次はそら豆ハング【5.10d】に取り掛かる。3本目のボルトを取りに行く一手が難しい様で皆さん交代でチャレンジするが同じ処で敗退。Nさんに至っては30分以上もTRYしている。すっごい根性&体力だ。最後にMさんが気合で抜けた。すっげ~~いいもの見させて頂きました。サンクス・Next・・・そら豆【5.9】やわらかそら豆【5.8】を各々同時にリードで登って行く。此処は去年、滑落以来初めてリード成功したとこだったので今回はどんな感じで登れるか楽しみに待っていたがどうにか持ち堪えていた雨が本格的に降り出してきて父岩「小川山ストーリー」も次回に持ち越しという事で早々に宴会の準備に取り掛かった。 今回はダッチオーブンでのローストチキンに土鍋キムチチゲ。ローストチキンは焚き火で作ったのでそれはそれは美味しくって最高~にビールが進んだのであります。 会話も弾み焚き火を囲みながら小川山の夜は更けていきました。 翌日はmizzyさん手作りのトマトスープ&フランスパンとこれまた美味~雨の為マルチピッチの練習は出来ずに解散でしたが実りの多い小川山でした。月1回ペースでの企画楽しみにしております。 帰宅してから弟夫婦に産まれた甥っ子に逢った。ぬわ~~可愛い!!Babyを抱いてるだけで癒されるの~♪姪っ子は私の小さい頃にソックリでメッチャ可愛い。笑柱を登らせてあげたら喜んでいた。 優秀なクライマーになるかも?笑
2008.05.27
コメント(10)

今回の小川山クライミングの目的はマルチピッチの練習という事で2日目はセレクションに決定だったそうです。屋根岩2峰南面を頂上に抜ける5~6Pのルートにはクラック、スラブ、チムニー、フレーク、フェイス等、クライミングのほぼ全ての要素が詰まっているそうで。土曜に各タイプの岩の練習、日曜にセレクションを考えていたというリーダー。さすがAB型の双子座!計算し尽くされてます。って・・・ただ自分と一緒のAB双子座だからって親近感持ちすぎ。笑 K兄は小川山歴20年以上だというから 3歳から始めたとしてももう23歳というかっちょい~オイサンだ。朝の柔軟体操の様子を見たが・・・私より柔らかい。40歳後半のジジイには思えない。あ、スイマセン。口が過ぎました。愛情込めて書いてます。前置きが長過ぎましたが・・・今回のリーダーK兄の緻密な計画に従い 登山靴をまたしても忘れてしまった私はこんな靴でアプローチの道を歩いたのだ。しかもサイズはあってないブッカブッカ!&バッタモン!笑こんなに汚くなりました。笑 ま、上げ底スニーカーで赤岳に行った事を思えば大した事ではないだろう。笑小川山レイバックを全員完登し、その裏のクレイジージャム5.10dを見学。お殿様岩、イムジン河も見学。 こういう事も大事ですね。頑張って登ってるクライマー達を見るだけでそして 様々な岩達を見るだけでいつかはTRYしたいなんてモチがUPしてきます。 クジラ岩のエイハイブ船長【1級】を見学かと思いきや皆さんTRYする。私も生まれて初めてチャレンジするがちょっと触っただけで退散。笑此処は人気岩で前回来た時は20人位の人達が居たそうだ。 分岐岩に移動し「分岐左9級」「分岐左4級」にチャレンジする。「分岐4級」はeasyだという事でTRY。しかしハイボルダーで怖かった。ロープで確保されてないから落ちたらヤバイので余計に怖い。慎重~に慎重に~登る。でも、最初が怖いだけで後は階段になっていてこんな私でも以外に簡単に登れた。でも、それもK兄のアドバイスのお陰だ。TOPまで登った時は思わず「ヤッター」と喜びのダンシンぐ~~♪ 「4級」は少し触って断念。皆が1回目に足を掛ける場所に足を踏み込めない短い足が恨めしい・・・こういう場合、一体どんな訓練が必要なんだろうか? 150センチしかないリン・ヒルはどうやって克服したのだろうか? 今回 初クラックでジャンミングを効かせて登った訳だが手があまりにも小さくてムカついた。笑 ただ、皆に言われたのが体重42キロってだけで有利だと・・・ 人それぞれ強みをあれば弱点もある。 ちっこいという事を言い訳にしない自分でありたいがたまにはボヤカセテくれよ。笑
2008.05.26
コメント(4)

90%雨予報の中、宴会を楽しみに向かった小川山。皆さんの日頃の行いが良かったのだろう・・・雨が降り始める15時過ぎまでバリエーションに富んだ内容のクライミングを満喫した。 今回は初体験が多い小川山です。 まずしょっぱなから【小川山レイバック】5.9+★★★ クラックを登るのは初めてだ。テーピングも初めて。ジャミングの講習を受けた。いった~~~いぃぃぃぃ~~!!!もう痛いのなんのって・・・S時々Mの私にはこの痛さは耐えられないものだった。 このルートをいとも簡単にリードしたK兄ビレイで11月以来久し振りの外岩に挑戦する。いや、正直・・・こりゃ、無理だと即効撤退だと思ったのだが、K兄のアドバイスと「美都さん上手」等の励まし(おだて?)に乗せられ気持ちを切り替える。皆様教え方が上手です。サンクス。ハンドジャムを利かせると身体がしっかり安定するが手が痛い・・・バランスや柔軟以外にもコリャ、根性も必要だな。レイバックしたりジャミングしたりと変化に富んだルートだった。高所恐怖症の私にはこの高感度はブルブルものだった。ヘナチョコながら完登できたのはナイスなアドバイスのお陰です。本来は自分で考えながら登るのがクライミングだが今回はこれで良しとしてあげよう。と・・・自分に甘い私なのであった。笑 ↓Nchu~~さん。やっぱり上手い!クライミング歴4年バイリンガル美人ママクライマーMさん。かっちょええっす。 それから生まれて初めてのボルダリングに挑戦。ロープに繋がれてないとマジ怖い。でも・・・何とかTOPまで登れた時はすっごい達成感で嬉しかった!コチラは【そら豆ハングスーパー】5.11dK兄【そら豆ハング】10C Nさん。 リードまで成功!詳細は後日UP。
2008.05.25
コメント(8)
あ~(^-^)/小川山までの道のり甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳が綺麗でした!こちらは曇りです。午前中はクライミング出来るかな?
2008.05.23
コメント(2)

2シーズンしか履いてないボリエールの冬靴、もうダメになっちゃた。今年は凍傷になっちゃったからそんなに雪山登ってないのにな・・・ とりあえず購入したカモシカスポーツに持っていってみた。 メーカーに問い合わせ とりあえず耐久実験をする事になった。 まだ、雪山に登る予定なのでシーズンオフになってからお願いする事に。 21.5センチの私の足にあう冬靴はボリエールしかないのだよ。¥48,000也アイゼンも手乗りアイゼンじゃちょっと・・・ってな感じでモノポイント~~¥30,000也今年は沢デビュー!!!まずは沢靴¥15,000也 ザックもね・・・62Lを発見しまして・・・¥30,000近いっす。 ヘリテイジのシェラフカバーも買ったのよ。¥14,700也 テントも欲しいし、ガチャも欲しいし・・・ぐは~~~!お金かかりまっせ!!! ま、金は天下のまわり者っていうしば~~ンと使っちゃいますか?笑 明日は小川山キャンプです。 さ、これから買出しだ~~!! お天気悪いけど、悪かったら朝から宴会ってことで・・・笑 ほなほな行ってきます~~♪写真は小川山ストーリー
2008.05.23
コメント(4)

たっだいま~~あ~楽しかった!!!! 皆様、今日もありがと! なんだか・・・アクロバットじゃなえ~かい?笑 もっと、まともな写真撮って貰ったのですが・・あまりにおもろい写真に皆でゲラゲラ大笑いです。 全てのルートをなんだか簡単に登れてしまった。先週の苦しさはなんだったの? ボルダリングにも挑戦した。3時間では物足りない。ヤバイナ・・・ とりあえず、10CもスルスルOKなので身体も慣れてきた様子だし次回からはリードに挑戦する。 Y子さんが10aを初めてクリアーし(3年越し)感動の涙を流していた。 私も感極まってホロリ・・・今年の目標11は半年のブランクがあったので無理かと思われたがやっぱりTRYする事にした。 毎週通うぞ!クライミングジム!! さてと、ビール飲むぞ!!!笑 ったく・・・メタボクライマーだね。
2008.05.21
コメント(8)
山屋さん物色中(^-^)/ああぁ~楽ぴぃ~
2008.05.21
コメント(10)

私の愛する脱ぴーに彼女ができたかも知れない。↑脱ピーはこんな素敵な写真を撮るイケメンなんだ・・・笑 最初は全く信じて無かったのですが・・・ いくら冗談にしても長過ぎる。寝ても覚めても脱ピーの彼女の事。じゃなっくって・・・彼女に引っ掛けて我々の関心を引っ張っている彼の行動の行方をお母さんである私や「やよい母さん」も心配しているわけだ。あはは・・どうしても、彼女ができたんじゃない!と睨んでるママ同盟なのだ!!笑 んでもって。ストーカーの様に彼のブログを読んでいたら・・・ 「春はやよいさん>ホントに彼女いるの???>まさか~ バーチャルの世界で楽しんでることないでしょうね(^^;>怖よ~ドキッ!あまり突っ込まないでください(^^;」 こんな やりとりを発見!!!! ははは!!!脱ぴー!!もう、そろそろ白状しなされ!! そうじゃないと・・・ゆうっくり寝れないんじゃ・・・笑 PS:昔は脱ぴー私にこんな、優しかったのに・・・涙・・・
2008.05.20
コメント(6)

今回ご一緒したikeちゃんのHPの写真素敵です。 写真を撮る為に山に登ってる彼の写真はやっぱり素晴らしい!!コチラをクリックしてね。ikeちゃんとは2年ぶり3回目の登山。彼はザックの中にコーヒー道具一式を入れ登山するんですよ。山頂で頂く煎れ立てのコーヒーは最高に美味しいのです♪バリバリ山男Sさんとも3回目かな?下界で飲んでる時間の方が長く居たりして。実は私がお酒に弱いと知ってるお方だ・・・汗まだ、私が登山の「と」の字も知らない頃に出会いました。私よりも私の事良く知ってたりして・・・笑 今回は両手に花~~♪イケメンに囲まれオバチャンご機嫌です。笑
2008.05.20
コメント(6)
何だかSASが解散するとか?長期休養だとか?先日、大掃除をした時に引き出しの底から出てきたSASのサイン。20年以上前のサインです。捨てようと思ったけど・・・子供達がプレミアムがつくんじゃないかと騒ぎ出した。こんなの価値ないよ!ってSASのファンの方が聞いたら怒っちゃうよね。でも、保存状態悪いし・・・邪魔だし・・・隣の席のビジネスパートナーに話したら・・・それだけ前のなら やっぱり少しは価値があるんじゃないか?って・・・ヤフーオークションに出せば?って言われたけど、やり方わかんないし面倒だし。とりあえず、引き出しの底からは救出しないとな。笑
2008.05.19
コメント(8)
リーダー以外の4名は未体験の針の木岳(^-^)/稜線に出ると想像以上の大パノラマに一同 大感激☆帰宅途中に買い出しをし夕飯作って もうビール一本呑んじゃいました(笑)横浜からのイケちゃんに静岡からのトシ君帰り大変だね~気をつけてお帰り下さいませ!
2008.05.18
コメント(8)
無事下山してます!素晴らしい景色に感激しました!これから皆さんで温泉でーす!
2008.05.18
コメント(6)

このアンケートどうよ?当たってるかな?脱ぴーが暇にまかせて私の事を1000人の人にアンケートしてくれたんだってさ。笑わざわざ有難うね。笑 え?彼女とおデート三昧でそんな暇ないって?見栄張ったってダメだからね。お姉さんはお見通しなんだから!笑 早速 みとぴー さんについて1000人にインタビューしてきました。 1位 いつも悩んでいる520票 2位 みんなに愛されそう104票 3位 甘えすぎて重そう102票 4位 女神様みたいだ102票 5位 したたか100票 1位冷え気味で落ち着いた大人の恋愛487票2位いつも笑顔でハートフルな恋愛241票3位相手の欠点ごと受け入れてあげる恋愛101票 1位女として見られなくなって別れる340票2位新しい刺激が欲しくて円満に別れる334票3位何が何だか分からないまま別れる154票 SかMか1位ややSの人512票2位ドMの人162票3位ノーマルの人155票性格など1位賢くて余裕のある人570 票2位バランスがよくて小さなことにこだわらない人141 票3位前向きで強く生き抜いている人118 票 宮城県在住 5歳 幼稚園生 しょうさんなに?みとぴーおねーちゃん?うん、好きだよ。将来ケッコンするし。ぼくと。東京都在住 17歳 高校生 けいたさんえ?みとぴーさん?あーはいはい。あのヒトは憧れッスねー。面倒見がよくて、素敵なおねーさんって感じ。こんな年齢で言うのもなんですけど、遊びではなくて結婚向きッスかねー。千葉県在住 13歳 中学生 だいきさんみとぴー?あぁ、あのねーちゃんか。ガキのおれから見ても年下みたいだけども(笑)。東京都在住 20歳 大学生 こうたろうさんん?なんですか?あぁみとぴーさんのこと聞きたいんですね。あの人はいいですねぇ。優しくて大人びてて、細かいことにごちゃごちゃ言わなさそうだし、重苦しい感じもないし。でも、まぁおれみたいな年下は相手にならないでしょうけど(苦笑)。埼玉県在住 56歳 経営者 としろうさんみとぴーさん?知っていますよ。彼女は少し男性不信なところがあるように思えますが、分かってほしいだけなんですよね。むしろ世の中の男性陣に、彼女の気持ちを受け入れてやる器がないことが残念で仕方ありませんね。みとぴー さん、お疲れ様でした。 1位冷え気味で落ち着いた大人の恋愛487票 ↑んな事ありません。主人とはラブラブですが・・・何か??? むしろ世の中の男性陣に、彼女の気持ちを受け入れてやる器がないことが残念で仕方ありませんね↑さすが56歳!よくわかってらっしゃる!!笑 この結果を人に見せるときのURLhttp://nashimoto.hanihoh.com/r/?k=080517kfx7482e848b15f4d たったの2分だから・・・やよいさんもアンケートやってもらってね。結果教えてよ。笑↓http://nashimoto.hanihoh.com/
2008.05.17
コメント(11)

Home | Log-in | Register | About | FAQ | Contact Us Get your celebrity match now! Has anyone ever told you that you look like a famous celebrity? Now it is easy to find your celebrity look alike. Just upload your picture and we will search the world for your celebrity face match... and it's FREE! Sample GIF Your Celebrity Matches76% Joanne Peh73% Janet Jackson71% Linda Evangelista69% Florence Griffith Joyner67% Claudia Cardinale65% Diana Rigg62% Shakira60% Jessica Alba58% Nina Persson56% Martina Mcbride54% Donatella Versace52% Maria Menounos
2008.05.17
コメント(4)
細川たかしさんらを提訴 L&G被害者ら「広告塔で被害拡大」5月16日19時42分配信 産経新聞 健康商品販売会社「エル・アンド・ジー(L&G)」(波和二会長)の出資法違反事件で、出資者7人が16日、被害拡大に関与したとして、エル社関連のコンサートや講演会に出演した歌手の細川たかしさんや大学教授ら4人に、計約4500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。「L&G被害対策弁護団」による第1次提訴。 訴えたのは、東京都や神奈川県の会社員や主婦ら男女7人。訴えによると、細川さんは平成8年ごろから、エル社関連の無料コンサートなどで「L&Gのおかげでたくさんお金が入っていいですね」などと発言し、広告塔として活動。大学教授らもエル社の全国大会や講演会に出席し、出資を勧めるなどした。 被害対策弁護団は「著名な歌手や大学教授らの宣伝が被害拡大につながった。被告らがエル社の違法性を認識していたことは明らかで、出演料などで詐欺の分け前を受け取っており、共同不法行為に当たる」と主張している。 原告らは平成16~19年、「1口100万円で3カ月ごとに9%の利息が受けられる」などの勧誘を受けて協力金として計8400万円をエル社に支払った。警視庁は昨年10月、出資法違反(預かり金の禁止)容疑で東京都新宿区の本社などを家宅捜索。東京地裁はエル社と波会長の破産手続きの開始を決定している。細川さんの所属事務所は「訴状が届いていないので、届き次第、弁護士と対応したい」としている。【関連記事】・ 細川たかし“心のこり”紅白辞退…L&G関連イベント出演 ・ 紅白“辞退・落選”なぜ落ちた!? ・ 手口変え資金集め? L&G、不自然な決算報告も ・ 老人や若者を食い物に…自費出版アート商法の闇 ・ 紅白よりホンモノらしい? 大みそか恒例の歌番組は ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~以前、通っていたエステのオーナーから人数あわせだと誘われて2回この会社の説明会とパーテイーに行きました。細川たかしにも会いましたよ・・・ どう見ても怪しかった・・・笑 話し聞いていて「こんな事有り得ない」と思った。 絶対に皆さん騙されてるな~って感じました。 だって、新宿の有名なホテル貸切っての派手な演出。無料で宿泊出来るなんて・・・有り得ない。 ニューウ○イズにも はまってる人が居る。やめた方がいいよと忠告したけど、ダメだった。。。 昨日の日記では有りませんが・・・ 「お金の稼ぎすぎ、使いすぎ、ためすぎ、心配のし過ぎにご注意下さい。あなたの健康に害を及ぼす可能性があります」 美味しい話しには裏がある。
2008.05.17
コメント(6)

お金の話しというのはとても苦手で・・・変なプライドが邪魔をして 本当は大事なお金について背を向ける傾向がある。 でも、実は現代人の多くがお金に取り付かれているといえます。或る統計によれば、現代人の95%が朝から晩までお金に関係することばかりを考えているそうです。確かに朝起きて会社に行かなければならないし、宝くじに当たってお金持ちになれば、こんな仕事やめるのにな~なんて思い・・・ でも、一般人がいきなり大金を持つと不幸になるそうですよ。実際高額な宝くじに当たった90%の方々が大きな人生の変化例えば友人や知人や親戚に叩かれたり、借金の申し込みをされたりするそうです。こんな事なら宝くじに当たるんじゃなかったと後悔するそうです。 本田健の本に「お金の稼ぎすぎ、使いすぎ、ためすぎ、心配のし過ぎにご注意下さい。あなたの健康に害を及ぼす可能性があります」なんて書いてありますが、本当にその通りだな・・・って最近特に感じます。そんなわけで私はお金を貯めずに(笑)執着もせずに暮らしておりました。ただ・・・権利収入には魅力を感じてまして・・・ま、真面目にコツコツと社会貢献を念頭に置いて働いていればいつかは そんな時期が来るのかもしれないと20代の頃の物欲は全く消え 自由気ままな生活を送っていたのですが・・ま、時には仕事の重圧に悩まされ、家庭との両立にも苦しんだりしましたが・・・ 今回、父親が会社から実質は去り会長職に治まる中で様々な書類を専門家の方々と相談しながら作成してきました。甲だとか乙だとか丙だとか・・・そんな中、私の将来に権利収入が加えられる事になりました。 今まで ただただ、お客様の為にと損得を考えずにしてきた事が実は物凄い財産になっていたのですね~社長からSさんはこの権利の何%が欲しいのかと聞かれ正直・・・全く見当がつかず困ってしまいました。それから色々勉強しましたよ。1番はその道のプロの方々の意見を参考にさせて頂いたのですが。あまりにも面倒で 適当なところで手を打っても良かったのですが孫の代まで続く権利なので・・・ んでもってようやく形になってきました。 私だけが良いのでなく 会社も役員さんも社員さんも皆がWIN-WINでいられるお金の流れ~~~ は~~~!!!良かった!良かった!!!実際、今まで頂いていた収入の●倍以上ですわ。でも、そのお金はなるべく使わずに社会に役立てる方向に持って行ければ最高ですね。ってなわけでめでたい!めでたい!今夜も乾杯~~!! って結局はそこだ・・・笑本田健:実は彼がこんなに有名になる前・・・まだ長野県在住の頃、小さな会場でセミナーを開きました。そこで名刺交換をし こんな生き方も素敵だな~なんて思っていたのでした。 何冊か本を読んだり その後もセミナーに行ったりしましたがそんなに熱心になるわけでもなくそんな話しもあったな~程度だったのですが、こんな体験も今の自分に少なからず影響を与えていたのだなと感じるこの頃でした。 今起きている全ての事に意味があるのですね。 さてさて、週末だ~~~!!!雪山行ってきます~~♪ルンルン♪
2008.05.16
コメント(2)

赤岳の下山記録をようやく書き終えUPしたら・・・また消えた・・・なんでだ?やっぱり呪われてるんじゃないか? 怖いの・・・ って事ですっかり書く気力ゼロになり21時には化粧も落とさずにふて寝してしまいました。zzzZZZ(涙) 1時に目が覚めて温泉に浸かりPCを開いたら・・・ ルカさんからの嬉しいコメントが目に飛び込んで来ました。 私の写真を見てチェ・ジュウに似ていると以前コメントを頂いて恐縮していたのですが・・実際の私を知ってる方々は・・・きっと噴出すでしょう。この記事を読んだDさんなんかは真っ先に反論するでしょう。笑けど・・敢えて自虐ネタです。笑 話しそれましたが・・・今回はYOUさんに似ているとのコメントが・・・これは何回か言われた事あるんですよ。私的には そうかな?って感じですが・・・ 皆さんは誰に似てるって言われますか? ちなみに私の妹はベッキーに似てるとよく言われます。私も子供の担任の先生に似てると言われ・・・???だったのですが・・・多分、ほっぺたが似てるのですね~~笑 他に先日「加賀まりこ」に似てると言われ・・・好きな女優さんだから嬉しかったけど・・・年上の女性に似てるってのは複雑だな・・・皆さんもそこんとこは気をつけて会話をしましょうね。笑 昨日、家族で大受けしたこの写真・・・高校3年生の私です。どう見ても中学生です。子供達が「こんな中学生、いまどき居ない。だっせー」ですって・・・ 田舎娘の私はほっぺが真っ赤かだったのが恥ずかしくてシッカロールを顔にハタイテいたのですが・・・何とそのシッカロール・・・年の離れた妹のオムツかぶれ予防にお尻に使っていたと後で聞きおったまげた事がありました。笑 この時は伊藤つかさだとか中森明菜に似てるだとか言われました。ぐっは~~古い!!!笑 あ、中森明菜は歯科衛生士の学校時代だ・・・↓何だかエ○い感じが漂ってますが・・・え?漂ってないっすか?笑 友人とふたりでA○女優を意識して撮影しました。ハイ!ここも突っ込むとこですから~~笑 こんなアホな事書かないとショックが和らがないんです。ほな、又寝ますわ。明日の仕事は超~~~重大なのですわ・・・フウ~。
2008.05.15
コメント(16)

約5ヶ月ぶりのクライミングジム。今回は2年ほど前に1回だけ少し体験して全く登れなかったという元T荘スタッフMちゃんと2年前にアイスクライミングでご一緒した元T荘スタッフN夫妻の4人でクライミングを楽しんだ。 初心者のMちゃんに8の字から教える。というか、この私が人様に教えるなんて信じられない話しである。 最初なので優しいルートから登る事にした。Mちゃん、なかなか上手いぞ。そしてわたし・・去年はリードで登れた壁が・・・TRでも辛かった。TOPまでは行けたが・・・汗をかいてしまう奮闘ぶりだ。いくらブランクがあったとしても酷い状態だ。正直ガックリきてしまった。 いくら母親の具合が悪かったにせよ全くクライミングから遠ざかってしまったという事はこういう事なのかと後悔した。でも、気を取り直して10cを登る。ハングしてる所でレストしてしまったが・・・TPに何とか到着。ムーブ?みたいな感覚が徐々に戻ってきた。身体が思い出してくれたのかも知れない。 Mちゃんは絶対こんなの無理!前来た時に此処は登れなかったと自分の中で線引きをしてしまった。 そこで或るおまじないを彼女にかけたら・・・TOPまで登れてしまった。素質もあると思うが 彼女は私のおまじないが効いたと喜んでいた。 Nさん達も刺激されて積極的に登って行く。「あ~~この相乗効果って素敵~~♪」 結局、和気あいあいと楽しみ・・・時計を見たら10時を回っていた。まだ物足りない私達は これから極力毎週来ようねと誓った。 わ^~^嬉しい~~!! 自分も最後に登ったルートはスイスイとあっと言うまに登る事が出来たので満足60%という事にしておこう。といってもリードまでは出来なかったけど・・ さぼっていた筋トレにタヒチアンダンスも復活しなくっちゃ・・・最近はヨーガだけだったからな・・・ 半年のブランクは大きかった。 来週の小川山キャンプまでには何とか形にしなくては!!! 暴飲暴食も適度に控えなくてはいけませんの~~笑 とにかく体脂肪を元の18%に戻さなくては話しにならない。 ジムの帰りに我が家の前で30分程立ち話をしたが・・・山の話しをしてると本当~~に楽しいの~~♪ 残業して23時に帰宅と、ジムで汗ながしての23時帰宅じゃ疲れ方がまるっきり違いますの~~ 今日はちょっと指が痛いけど、たいした筋肉痛にもならずに済んだのはやっぱり毎日のヨーガのお陰であろう。 夕飯の支度が終ったら延び延びになったアノ話しの続き書きますからね~すんまへん。↑いつもふざけてるけど、ビレイの時は真剣よ。って知らない間に撮られてた。けど、お気に入りの写真っす。やっぱりさり気なく撮るのがいいね~~。 ね~Pさん!!今度はそうしてね!&ブレナイ様に。笑
2008.05.15
コメント(6)

今年初めてなのだ~~♪爪も切ったし。笑クライミングシューズを触っただけでドキドキするわ~♪アドレナリンが爆発だ~!笑 ほな、行って来ます~♪レバニラと鮭で3杯食べたから準備OK~笑勿論、シラフです。汗
2008.05.14
コメント(8)
昨夜は一気に朝食:焼肉ビビンバ丼ランチ:ミートスパゲッテイー夕飯:鍋焼きうどん おかずに鶏味噌ステーキにかつおの刺身、サラダを頂きました。ビール大ビン2本。ワイン半分。夜中の1時過ぎにこんだけ食べたら・・今朝・・体重計に乗ったら・・・42.8キロ!体脂肪がヤバイです。23%~~!!キャー!10%台だったのに・・・ こんな食生活してたら・・メタボっすね。反省・・・ 流動食だけでは無いのでマイフレンド様心配しないでねって・・余計に心配か~笑
2008.05.14
コメント(4)
えぇ~(^-^)/よく働きましたね~仕事以外に会社経営業務でグッタリ(-.-)zzZでも飲んで食べずにはいられない(笑)
2008.05.13
コメント(6)
仕事炎上中です。朝飯もお昼も抜きで・・・おせんべい2枚で今日は凌いでいます。これから7時半に3人お客様がいらっしゃいます。め、め、めまいが~~~~お腹すいた~~~んなわけでUPは後日・・・すいませんです。
2008.05.13
コメント(6)

明後日・・・久し振りにクライミングに出掛ける。というか・・・今年初めてである。 昨年の暮れに立てた目標は11制覇。半年近くジムにも岩にも触っていないのに11は無理だよな~。って思いながら・・・それは自分自身が決め付けている事なんだから前向きに突き進むのみ!なんじゃないかとやけに強気になったりして!笑 先日2泊3日のテントの中で沢登りの素晴らしさを沢山聞かせて頂いた。これからの方向を自分の中で明確化したいと思った。 まずは体力をつける事。ロープワークにオールラウンドでの適応。 とりあえず・・・明後日のクライミングと週末の北アルプス山行の中で勉強していきたいと思う。 あ、赤岳下山の怖い話しUP遅れてごめんなさい。今日も仕事ハードでPCにジックリ向かえませんでした。 自分自身の中で早く書いてモヤモヤを終らせたいので明日こそ書きます!もうちょっと待っててね。写真は奥穂高からの夕陽。 ↓は槍ヶ岳から眺めた八つ
2008.05.12
コメント(4)
アフロ犬が居るらしい!早く捕まえなくっちゃ!(笑)
2008.05.11
コメント(8)
冬に逆戻りじゃ~んさっぶいのォ~(|||_|||)
2008.05.09
コメント(8)
今日ってか昨日・・・仕事の事で 社員さんと父親でもある会長と話しをした。 結局飲んだんだけどね。 仕事の話しをしながら飲むって・・・酔えないわ。 私はいずれ社長になる身かもしれない。っていうか・・そう・・・ あ、ごめんちゃい。 そんなんでブログアップ出来ませんでした。 これから温泉入浴して明日は9時からご契約だわ。その後会議だし・・・・ 終ったら、山行こう・・・ブログアップの内容はグロテスクっす。よっぽど気持ちに余裕無いとあの文章は書けないっす。 迫力あるっていうか・・・正直リアリテイーだしね~ あはは・・・そうなの!!!まだ言ってやる~~~~~~~!!! 消えたのショックなんだぞ!!!笑じゃね~し!
2008.05.09
コメント(6)
今日、昨日の続きを書いたのですよ~~!!こっわい!こっわい!!体験!!!凄く詳しく!!長々と!!UPしたら・・・消えたじゃん・・・なんか・・・システム上のトラブルだって!ハハハ・・・もう書くの嫌だわ・・・一気にテンション下がったし~~↓↓↓でも・・気になるって人が多いっす。続きを楽しみにしてるってメール着てるし・・・まだ仕事中なんで・・・終わったらUPするかもかも~~!!んじゃんじゃ・・私みたいな方いるんじゃないかな?いつうもふざけた内容なんだけど・・今回は命がかかった内容だったんで・・・久々真面目に書いたのにさ・・合わない事したからか・・笑
2008.05.09
コメント(10)

美濃戸山荘までの道程・・雪は全く無くスムーズに走る。って私は運転怖いので 助手席でらくち~ン! 美濃戸山荘のタマさんが天望荘にSさん・Nさんもいらっしゃるとの情報が・・・時間見て天望荘まで行く気になってしまった。笑前回来た時は尻セードした此処も・・・タダの草つきだ・・・それでも頑張って登ってしまった。 とりあえず・・・1時間半ちょいで行者小屋に到着したので地蔵を登る事にした。アイゼンも必要無しで・・・物足りないな~~ 途中で登山道の様子を見に来たS・Nさんにお会いした!!!お疲れ様です。 「今夜泊まってけば?」ナハナハ・・・又今度~~♪もう逢えたから下山する?なんてshuさんに言われたけど・・・せっかくだし天望荘まで行く事にした。 天望荘でコーヒーを頂きマッタリする。 赤岳鉱泉のOさんが長靴で硫黄~横を縦走してきた。サスガである。Fちゃんから頂上小屋にパックワインの差し入れを頼まれたので結局赤岳に行く事にした。ま、20分位だから行きますか?雪はあったけど・・・アイゼンの出番はありませんな・・・残念・・・ 差し入れに喜ぶ下戸のKさん。汗・・・「去年の夏はケーキだったね・・・」と嫌味を・・・笑ここでも又コーヒーをご馳走になる。冬は本沢温泉、真夏はキレット小屋に居るそうだ。山三昧いいな~~♪ 今日はちょっと遠い喫茶店の梯子に来たみたいだ。笑 阿弥陀の南稜の稜線を歩こうよ~と話しが盛り上がる。 頂上でマッタリ~お天気最高なので景色が気持ちよい~~♪権現も行きたいね~♪そして去年、散骨した伯母に手を合わせて下山する事にした。文三郎の下りもアイゼン無しで大丈夫だと言うので安心して下山を始めたが・・・ここから恐怖の時間がやって来るとは思わなかった・・・今まで体験した事の無い恐ろしい下りだった。足はガタガタと震え・・・一歩が出ないのだ・・・な、な、なんで???もう何十回と通い慣れたこの路が・・・涙 あ、お客様が来ちゃった・・・続きは後程・・・
2008.05.08
コメント(4)

朝7時半・・・洗濯物を干していたら・・・急に山に行きたくなった・・・笑 「お天気良さそうだけど山行かない?」「え?いつ?」「今日」「こんな時間何処の山に?」「車山でも赤岳鉱泉から中山展望台でもいいよ~」 そんな急なお誘いだったのにもかかわらず・・・10時に八ガ岳山荘に来てくれたshuさ~~ん!!!ありがとう!!10時半に美濃戸山荘を出発して 行者までの予定でしたが・・・ 続きは明日・・・これから夕飯で~す!!
2008.05.07
コメント(14)
久しぶりにスタッフの皆さんと会いました(^O^)/懐かしいね(笑)
2008.05.07
コメント(4)
久しぶりに八ヶ岳山荘のぺいさんとお喋りルンルン☆ちょっとお散歩行ってきます~
2008.05.06
コメント(2)

このブッサイクな写真を削除しようとしたら・・・コメントが4件も・・・ ナハハ・・・有り難いこったです。ま・・・削除しませんから・・ってか、できまへん。笑 この酔っ払いみたいな女は正真正銘シラフの私です。あの・・・これ・・知らない間にkoukiが携帯で撮りました。そう・・・普通~~に!わんこ様にしろ、ニャンコ様にしろ・・・ニホンカモシカにしても、雷鳥にしても・・え??マジ?笑 こんな感じで接してます。勿論!!人間様にしても!!! 今日の様なお天気は下山翌日には超~~ラッキー!でして・・・全ての登山用品お洗濯して綺麗になりました。大体、皆様はこれで雪山はTHE・ENDらしいのですが・・・ 私は、これから雪山満喫!でっす!!この冬は元旦から凍傷に罹りまして1ヵ月半の自粛・・・いよいよ再開できたと思ったら、母親の病気・・・そして、自分自身の体調不良。今年に入っての山行は赤岳主稜。赤岳登頂。阿弥陀北稜。ジョーゴ沢アイスクライミング&大同心縦走赤岳主稜。白馬縦走。6回だけです。 その中でモチベーションもグダグダで・・・ でも、ようやくやる気出ました!!! そんな中、今日はお天気だし・・・昨日は雨予報だったので頑張って前日10時間縦走して帰路は2H程下山だったのででっかいザック背負って八つに訓練登山しようかな~なんて思ったりしましたが・・・公園マッタリにしちゃいました。笑 でも!!大収穫!!! ずっと、ずっと犬友人だった彼等!!!なんと話しをしていたらひとりK兄ちゃんは高校生の時に登山部だったのだ~~~知らなかった~~いっつも一緒にわんこの散歩に行ってたりBBQはしてたけど・・・まっさかね~~意外だ~~~~~!!!白馬だっって八つだって穂高だって長野県の山は行ってるし装備も全てあるから いつでも行ける!!だとさ!!話ししてたら、当ったり前なんだけど、メッチャ詳しかった。笑 んでもって、もうひとりのM兄さんは昨日もひとりで静岡までサーフィンに行っちゃうスポーツマンでクライミングに興味があったと木登り始めてしまった猿野郎だ!!木にぶら下がり片腕懸垂を始めた。すっごい腹筋に腕筋肉まで見せてくれた。 うう・・負けだ・・・ま、いいっさ!いいっさ!!自宅から半径1キロ以内に頼もしい仲間が出来そうだ。 彼等は虐待されていたゴールデンを救って我が家に届けてくれた方々。 亡くなった悦のお通やにも焼き場にも仕事を休んで来てくれたの。 まさか・・・その方たちと山までリンクするとは思わなかった。 この5ヶ月、山と向き合える時間が あまり無かったけど・・・明日から ちょっと方向性が変わる予感です。 1月に立てた山の目標を立て直して 残る7ヶ月有意義に過ごしていきます!!
2008.05.06
コメント(8)
本日は運転手なんでシラフです♪こんなんでいいの???帰宅したら削除だな。笑
2008.05.06
コメント(14)
絶好のバーベキュー日和ですなぁ~♪(*^ ・^)ノ⌒☆我が家のわんこと親友だったピレネー梅とはちです(=^▽^=)癒やされるよ~
2008.05.06
コメント(6)

たいした渋滞にも巻き込まれずに・・・地もぴーは、巻き道知ってるからね~無事帰宅しました。 あああ~~!!楽しかった!!!テント泊はまっちゃいました。 雷鳥のツガイにも3組バッタリ遭遇!!!ご一緒して下さったP様色々有難うございました。お陰で素晴らしい3日間を過ごせました。次回はアソコよろしゅうです。
2008.05.05
コメント(6)
これから温泉なのだ♪お天気にも恵まれ最高のゴールデンウィーク楽しんで来ました!
2008.05.05
コメント(4)
with☆彡北アルプス
2008.05.01
コメント(8)
全44件 (44件中 1-44件目)
1
![]()

