全14件 (14件中 1-14件目)
1
1月9日から始まった横浜フォーラムで行われたたまご塾4回コース。明日が卒業になります。毎日の進捗情報&TODOリスト提出。期日が決められた宿題提出。自由な生活満喫中の私には大変キツイものでしたが新年早々から自分自身を振り返る事が出ました。又講師の先生及びにスタッフの方々のフォローそして同期の皆さんとの交流などから多くの事を学ばせて頂きました。明日は皆さんの2ヶ月の成果:プレゼンを聞きます。すっごい楽しみです。でも・・・ってことは当たり前ですが自分もするのです。(笑)緊張するな。でも証券診断士&ライフコンサルタントとしての立場ですがどれだけお客様の立場に立って発表できるかだと思うので気負わずリラックスして行おうと思ってます。たまご塾の塾生紹介コーナーはコチラです。色々な女性起業の方々がいらっしゃいます。是非覗いてみてね。
2010.02.26
コメント(0)

ずっと自分のメイクが正しいと思って生活してましたが・・・最近巷では・・・「ファンデーションの色があってない!」「全く自分らしくない」「スッピンの方がマシ」ええええええ!!!マシ?ってどうゆうこと?ムカツク!!! 散々コケにされ続けいよいよ行ってきました。メイクアップレッスン! 私が好きなタイプの女性はかっこよくってクールでバリバリなキャリアウーマン。でも、実際は本人は認めたくないのですが・・・天真爛漫な天然らしい。(笑)ええ、いわゆるお○鹿ちゃん・・・(滝汗) 先生と相談しながら1時間半格闘しました。イメージは・・・こんな感じ?笑 鏡の中には別人の私が・・・「か。か。かわいい。」(苦笑) 主観で物事を見てはいけませんな。人様の意見は有難く受け止めて広い心で素直に行動せなあかんぜよ。って・・・半年以上前から言われてたんだけどね・・・頑なに心閉ざしてました。(笑) かなりのナチュラルメイクです。でも、自分らしい・・・かも・・・。かっちょええ女には逆立ちしてもなれないってことか・・・。あはは
2010.02.23
コメント(2)

休日前は高くて泊まれない有名ホテルも金曜日だと格安で泊まれるので行ってきました湯西川温泉「ホテル判久」期待していたパウダースキーはこんな感じで即効敗退。(涙)雪踏めてこんな景色見れただけでも満足!湯西川温泉でも老舗の判久ホテルは女性にとって嬉しい特典があります。チェックインしてからまずは沢山の浴衣の中から好きな着物を選びプロの着付けの方に着付けして頂けるんです。そして無料で何ポーズか撮影して頂けるなんてキャ!こうゆうのに慣れてない私は終始・・・笑いっぱなし。でも、皆さん、かなりその気になって綺麗なポーズでパチリ!囲炉裏を囲んで岩魚や熊鍋に舌鼓。ライトアップされてるかまくらを見に行く予定でしたが・・・わざわざシャトルバスに乗って寒い中見物する勇気も無く中止して(最近弱いの・・・笑)温泉へGO!貸切露天風呂最高でした!翌日男体山登山は寒いので中止にして(最近ひよってます:笑)日光滝尾古道を散策して日光東照宮へ・・・こちら静かで風情がありお勧めです。風花が舞いロマンチックですな。境内を散策。入場料¥1,200は高い!つうことで・・・中を眺めるだけ。(爆笑)監視員の方・・・睨まないでん。笑最後は雪の中の沢遊びをして満足な私。たまにはこんなマッタリな旅もよろしくてよ。疲れた体と心を癒してくれますね。温泉三昧でお肌チュルチュル「ツアー下見」と称して楽しんできましたよん。なんちゃって。笑冬の日光お勧めです。
2010.02.22
コメント(0)

mixiアプリの「辛口!性格相性診断」をやってみました!美都☆姫さんの性格タイプ:江戸のジャジャ馬タイプ【性格】べらんめぇ調でまくし立てる、江戸時代のトビ職人みたいな、威勢のいい女性です。好奇心旺盛で行動的。遊びでも仕事でも、「コレだ!」と思ったら、速攻トライしてみるタイプ。また、正義感が強く、納得できないことがあると、相手が男性だろうと、権力者だろうと、平気で突っかかって行くようなところがあります。そのため、このタイプの女性は、学校でも職場でも、浮いた存在になりがち、常識や義理人情を大切にする古風な一面もある反面、上から頭を押さえ付けられたり、窮屈な生活を強いられるのが大嫌い。気が付けば、問題児や反逆児になっていたりしそうです。社会から落ちこぼれないためにも、あり余るパワーを活かすためにも、何か一つ真剣に打ち込めるものを見つける必要があります。「生きがい」という光さえあれば、このタイプの女性は道を踏み外すことなく、より充実した人生を送れるはずです。 生まれは渋谷ですが・・・ 当たってる?(笑うな!)爆笑・・・つうか、これはまだマシ。エコグラムやったら再起不能になりそうな結果が・・・ブログアップできないし・・・(冷や汗)なんでもう忘れました。あっはっは!みんなもやってみてね!http://mixi.jp/view_appli.pl?id=8643結果おせえて。注意:ヨガにこんなポーズはないぜよ。(笑)
2010.02.16
コメント(4)

MITOヨーガスクールのHPを作成してるのですが・・・今の様にヨガが流行る前から何故こんなにヨガにはまったのか原点に戻る作業から始めないと頭の中がぐちゃぐちゃになってしまってると気づき自分のブログのヨガのカテゴリーを読んでみた。原点は「気持ち良かった」そして自分自身変わりたかった。多くの本を読み漁りました。心を揺さぶった本がハタ・ヨーガの第一人者の佐保田先生の「八十八歳を生きる」の中の言葉です。●ヨーガを毎日10分間ずつやってごらんなさい。そうすればあなたは、長く健康と若さを保つことができるでしょう。●ヨーガを毎日20分間ずつやってごらんなさい。そうすればあなたは温和な、しかし強い性格の持ち主となることができるでしょう。●ヨーガを毎日30分間ずつやってごらんなさい。そうすればあなたは明快な判断と鋭敏な直感に恵まれるでしょう。●もしもヨーガに毎日1時間も使えるようなら、あなたは四次元の世界を超えることができるでしょう。
2010.02.15
コメント(0)

鎌倉市場で菜の花をゲット。牡蠣&鰯&生ソーセージ&菜の花のパスタラクレット&生ウインナーのピザほうれん草のサブジ(奥)香辛料がいいですな。 江ノ島漁港で黒鮑と太刀魚をゲット。帰りに鵠沼海岸お散歩:ロケしてたな・・・平日なのにサーファーいっぱい。絶好の釣りポイント発見!江ノ島見ながらの釣り最高じゃない?さ、鮑様・・・逝っちゃいますか?アーメン。カナガシラのCHU-太刀魚でっかいです。太刀魚の骨は弱火でジックリ揚げてキッチンドランカー(揚げたて最高!)煮付けで美味しいと言われるのにあえてアクアパッツアに。鮑はバター大蒜に肝を和えました。最高!太刀魚は焼き下に・・・もう絶品です。新鮮なので臭みゼロ!御代わり3回。笑アクアパッツアの下に敷いた野菜が旨味を含んで最高ですな。太刀魚を一夜干しして朝食に・・・太刀魚がこんなに美味しいとは!クチ鰯のすり身のお味噌汁も絶品!江ノ島漁港万歳ですな。ダッチオーブンで作った子羊の野菜蒸し。ポン酢でウマウマ。一夜干した鰯を敷き詰めジャガイモとドライトマト&フレッシュトマト&黒オリーブキノコ色々&鱈にラクレット載せてアクアパッツアに。白ワインがすすむんですよ。笑仕上げは夜鳴きそばです。食いしん坊日記でした。さ、ダイエット。ダイエット。爆笑!
2010.02.12
コメント(2)

友人の日記に書いてある詩を読み進めるうちにパソコンいじってる場合じゃないと思いつき自転車漕いで七里ヶ浜へ向かう。友人からの許可を得て掲載します。(醍醐さんご本人の日記) http://mixi.jp/view_diary.pl?id=815747443&owner_id=1027700&guid=ON 写真は昨日の夕日です。■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■ 「魂の約束」 醍醐千里 私たちは生まれるとき、神様から魂をいただきました。 みんなその魂を、自分の真ん中においています。 魂は磨けば磨くほど光ります。 漢字の練習を一生懸命しました。 魂は昨日より光ります。 電車でおじいさんに席をゆずりました。 魂は昨日より光ります。 弟におやつをあげました。 魂は昨日より光ります。 今日はごめんねが言えました。 魂は昨日より光ります。 あの人にありがとうが言えました。 魂は昨日より光ります。 努力をすることや、誰かや何かに優しくすることは、 魂を磨きます。 けれど 努力をすることや、優しくすることだけではなく、 楽しいこと、うれしいことも、 魂を光らせることが分かりました。 友だちと楽しく大笑い。 魂は昨日より光ります。 誕生日のプレゼント。 魂は昨日より光ります。 楽しいことやうれしいことも魂を磨くと知って、 私はなんだかホッとしました。 ある日、そうじをさぼって友だちと遊びました。 友だちと楽しく大笑い。 けれどその日、自分の中の魂を見て驚きました。 あんなに楽しく笑ったあとだったのに、 魂は、光るどころかくもっているのです。 ある日、友だちからネックレスをもらいました。 お店から盗ってきたネックレスだと言います。 ほしかったものなので、 よく考えもせずにそれを受け取りました。 その夜、魂を見てみたら、その日もまた魂は、 昨日よりくもっていました。 ある日、一人が言いました。 ねぇ、あの子、はぶかない? あっという間に、その子はひとりぼっちになりました。 私は、その子をひとりぼっちにさせる側にいました。 その輪の中で私には、急に仲間が増えました。 新しくできた仲間とともに、 おもしろおかしく過ごしました。 そんな日々を送る中、 私は久し振りに、自分の中の魂を見てみました。 私の魂は真っ黒になっていました。 私は、自分の魂の色を見て、 とてもおそろしくなりました。 楽しいこと、うれしいことの中にも、 魂をくもらせること、 魂を濁らせることもあると分かりました。 楽しいこと、うれしいことには、 2種類あると分かったので、 これからは、 気をつけていかなければならないと思いました。 * 毎日魂を磨き、 毎日魂の様子を見ているうちに、 私は不思議なことに気がつきました。 磨いたつもりのない日でも、 魂の輝きが、増しているときがあるのです。 そういう日の一日を振り返ってみると、 その日は、きれいな花を見たり、美しい夕焼けを見たり、 そういう日だったことが分かってきました。 映画を見たり、本を読んだり、音楽を聴いたり。 そういうことでも魂を、磨くことができるのです。 楽しいことやうれしいこと、 目にした景色や、聞こえてくるメロディ、あたたかな言葉。 その日その日のなんでもないことも、 私の魂を磨き続けてくれたのです。 * できるだけ魂を光らせようと、毎日を送っていましたが、 ある日、私は少しだけ疲れてしまいました。 夢の中で私は、神様に会いました。 夢の中で私は、神様に聞いてみました。 神様、私はいつまで魂を磨けばいいのですか。 私の魂は、いつ完璧に美しくなるのですか。 神様は言いました。 あなたは、あなたの最後のひと呼吸まで、 魂を磨き続けなさい。 みんなその約束をして、地上に生まれているのですよ。 でも、神様、磨き終わらないうちに、 最後のひと呼吸がきたら、 どうすればよいのですか。 心配しなくて大丈夫。 あなたの魂は、最後のひと呼吸のとき、 必ず、最高の光を放ちます。 神様、私にはその自信がないのです。 あなたは、毎日魂を磨いています。 だから大丈夫。 最後のひと呼吸のとき、 魂はそれまでで一番美しい姿を見せてくれます。 何も心配いりませんよ。 あなたの魂は毎日、昨日より輝きを増しているのです。 ときどき、自分の魂を、離れたところから見てごらんなさい。 あなたの魂があなたの体を越えて、 まわりに光を与えていることにも、 気づくことができるでしょう。 このごろでは、あなたの魂の輝きで、 道を明るくする人も増えてきました。 さぁ、戻って、魂を磨いてきなさい。 毎日を楽しくうれしく感謝の気持ちで送るのですよ。 そうするとあなたの魂は、キラキラと光を強くしていきます。 あなたがここに来るのは、まだまだずっとずっと先。 あなたの人生を、楽しんでいらっしゃい。 あなたがどんなに素晴らしい魂を持って、ここに帰ってくるか、 私はそれを楽しみにしています。 * 目が覚めた私は、 それまで気づかなかったことに気づきました。 昨日より今日。 今日より明日。 私の魂は輝きを増し続け、毎日新しく生まれ変わります。 そして必ず、その日の魂が1番光る魂。 少しの努力、優しい気持ち、 そして うれしいこと、楽しいこと。 日々の中に散りばめられた美しいもの。 神様との約束を思い出したので、 私は、なんにも心配しないで、 毎日を送っていくことができそうです。 なんにも心配しなくても、 私の魂は、昨日より光ります。 光り続けます。 (完) ★スローライフな湘南ライフを送っています★【今朝の江ノ島界隈】皆さんの魂もキラキラ磨かれますように
2010.02.10
コメント(2)

最近時化続きやら自分もバタバタしていて久し振りに昨日愛する江ノ島漁港に行けました。寒メジナの活魚&くちいわし120匹程。〆る前のめじなに睨まれながらも・・・(笑)そのムービーはミクシーにUPしました。よかったら覗いてみてね。漁港のお兄さんと久し振りにお話し出来ただけでもウキウキ気分です。遠くの親戚よりも近くの他人と言いますが、こちらに引越しして身をもって体験させて頂いてます。本当にいっつもありがとうございます。この時期のメジナは海苔しか食べてないので臭みが無く美味しいとは聞いてましたが・・・想像以上に美味しかった!絶品です!まずはポワレ!や、や、柔らかい!白ワインが進みます。カルパッチョ!(ニャンパッチョとも言う:笑)熱したフライパンにオリーブオイルと大蒜を炒め酢橘と白ワインをカルパッチョに・・・繊細な味にノックダウンです。涙もんですな。お刺身は皮が美味しいという事でバーナーで炙ります。こりゃ、シコシコしてて尚且つコクが出て日本酒いけちゃいますな。そしてアラと頭は煮付けに・・・去年行った下田の美味しいお店の金めの煮付けと同じ味です。メジナのお腹にあった脂身が汁に溶け出して絶妙な味です。先程この残り汁に里芋を入れて煮付けたのですがう、う、うっまい!今夜のツマミ一丁上がり!鰯はお刺身酢〆脂乗ってて最高です。あとは90匹ほど三枚におろしてアンチョビの下ごしらえ。まずは塩に漬けました。→1ヵ月後に様子見てからオリーブオイルに漬けて半年。秋には出来上がるでしょう。その時私はどんな素敵な湘南ライフを送ってるかな?サーフィン乗れる様になってるかな?あとは丸干ししました。久し振りにお魚料理をして満足というか癒されました。やっぱりストレス発散の為にも最低週に1回は江ノ島漁港に足を運びたいな。
2010.02.09
コメント(2)

ターザン2/11NO。550の冷え性克服ダイアリーを掲載されてらっしゃるさくらい・くみ先生のワークショップに参加してきました。青山にあるTOKYOYOGAスタジオのヨガ講師であり10年以上の鍼灸・整体師の経験があり、アロマセラピーやアーユルヴェエダーも研究されてる先生です。冷え性の中にもタイプが異なるのでタイプ別のグループに分かれました。見事にそれぞれのグループには特徴がありましてこれは大変興味深かったです。コチラをクリックするとチェックリスト見れますよ。 「冷え性が改善してくると、カラダがどんどんラクになり、元気になっていきます。寝つきがよくなったり、肌が綺麗になったり、あるいは肩や腰の凝りが取れてきたり。」とにかくカラダが温まった状態をイメージし緊張をほぐすアクションを地道に続け習慣づけていくのが最短距離みたいです。ペアーでお灸を教わったツボに貼り付けるワークはかなり楽しくお灸はまりそうです。内臓を暖めるヨガの呼吸法もかなり効きました。そしてそこに参加されてらっしゃるヨガの講師の方々の若いこと!場所もお洒落な骨董通り近辺。パタゴニアからヨガウエアーやリュックも販売されてるんですね。思わず大人買い。笑ヨガがどんどんと急速に広まってる事を実感しました。心とカラダを結びつけてるヨガ。5分からでもOKなので皆さんも始めてみてね。
2010.02.08
コメント(0)

楽天ブログは不特定多数の方々が見るので書く内容が限定されますが・・・ミクシー日記は友人限定に好き放題書いてまして・・・(笑)最近はもっぱら結婚詐欺師の話題で本音炸裂!という冗談は置いておいてですね。ミクシーで近況報告をしてるので久し振りに会った友人との話しも会ってない半年や1年のブランクを感じません。↑の写真の仲間の発端はやっぱりミクシー繋がりですな。最近は同級生探索機能コミュみたいなのもあって小学校の時に仲良しだったお友達と急接近!先日私が作った魚の開きを送ったら諏訪では行列が出来て入手困難な餃子を送ってくださいまして済む場所が遠く離れていても近く感じる今日この頃であります。Mちゃん、本当にありがとね。今夜楽しみに食べますね。このブログを読んでる皆さんでミクシー登録まだの方は是非登録して楽しんでみて下さい。ちなみに私のミクシーURLです。http://mixi.jp/home.pl?from=globalそれからツイッター!まだ登録したばかりですが色々活用出来そうです。http://twitter.com/homeまだの方はこちらから登録して楽しんでみてね。
2010.02.05
コメント(2)

江ノ島にあるかながわ女性センターに於いて行われた【起業の為のミニフォーラム】に参加してきました。雇われない働き方を起業というそうだ。高校卒業後、進学を親に反対され銀行に就職したもののやはり大学に行きたくてお金を貯めて入学した神奈川歯科大学付属短大その後歯科衛生士として就職。結婚後は3人の子供を抱えてずっと仕事してましたがずっと自由業だったな。(笑)昨日出席した方々と意気投合してフォーラム終了後2時間程話し込みました。笑又近いうちにお会いしたいですね。素敵な出会い&お話しをありがとうございました。 ★今日の一言★朝、目が覚めたとき、「起きた」と思うようではいけませんよ。 朝、目が覚めたときは、「生きてた」と思ってください。 もし夜中のうちに死んでたら、一応目はあかないことになっていますからね。 そんなバカバカしいことでもちょっとやってみると、生きてるだけで幸せって思えたりするもんです。 そういう日は次から次と良いことが起きて、今までで一番幸せな日になりますよ。 累積納税額日本一 銀座まるかん創業者・作家 斎藤一人そう、生きてるだけで幸せです。感謝です。今日も一日感謝して生活しようっと!この写真は昨年訪れた斉藤さんの神社です。まのっち、又行こうぜい!笑
2010.02.04
コメント(2)

今年まずのお勉強。女性起業家IT育成講座:たまご塾を受講してるのですが・・・このPC音痴の私がHPを作ろうとしてるんです。(滝汗)エクセルも使った事なかったんですが(冷や汗)昨日は写真も編集して何とかラフを提出出来ました。今日は第2案の提出をします。写真編集だけでアップアップ!去年の今日のブログを見たらやっぱり資格習得の話題でした。(笑)今持ってる資格:歯科衛生士・リンパセラピスト・ヨガ講師・旅程管理主任者・マウンテンツアーガイド・救急救命士・信州登山案内人・FP出席した講習会:後継者ビジネススクール(1年間:2泊3日)・フランクリン・コビー7つの習慣(2泊3日)支店長研修(2泊3日) 数えたらキリがない。笑今年はたまご塾無事卒業3月には或る難しい試験:合格80点以上(ううう・・・)を上半期の目標にしてます。あとは4月から始まるFPのお仕事。湘南界隈に出没しまっせ。一生勉強なのだ。 私の大好きな宇野千代の言葉 “頭で考えるだけのことは、何もしないのと同じである”具体的に動けば具体的な答えが出るでしょう。人生って楽しいですね。 今日はこれから女性起業家の方々の講演会と交流会に参加してきます。きっと素敵な出会いがあるでしょう!きゃ、楽しみです! 宇野千代の前向きになる言葉全集夢中になって読んじゃいます。笑
2010.02.03
コメント(0)

昨日行ったクリーニング屋のおばさんが北海道から湘南にお嫁に来て20年間のうちに5回しか雪が降ったのを見た事がないと教えてくれた。暖房器具を点ける必要が無い位暖かいのできっと降らないだろうなと思ってたら・・・ほんの少しの積雪です。朝、七里ヶ浜の砂浜が雪で真っ白で綺麗との情報に化粧もせずに自転車を飛ばす。 信州に住んでいた時、雪にはうんざりだったが・・・砂浜に積もる雪に海っていうのは生まれて初めてだったのでかなり感動した。海水は暖かかった。 今度この砂浜に雪が積もるのはいつなんだろうか?早起きは三文の徳の朝でした。海見ながらヨガしました。かなり気持ち良い朝の海ヨガ、はまるかも。
2010.02.02
コメント(2)

先月お邪魔した桧枝岐のお宿の続きです。 朝は常連宿泊者の方と大好きな女将さんのリクエストにお答えしての早朝ヨガを行いました。30分程の予定が40分に・・・ついつい気持ちよくって。笑 この宿の居間はとっても居心地が良い。そんな中でヨガを出来るなんてすっごい幸せでした。その後山スキーに行かれた方から嬉しいコメントを頂きました。「いつもより山登りが楽に感じた。そして素晴らしいパフォーマンスが出来た。」最近ではプロのスポーツ選手の多くがヨガを取り入れてるそうだ。土曜日のはまていーでプチヨガに参加された方からもこんな嬉しいコメントを頂きました。「忙しくなってくると、背中が張ってくるので、昨日教えてもらったヨガを朝、やってみました。思った以上にスッキリです。簡単なので、続けられそうです。」4月から本格的に江ノ島教室を開講します。少人数制で行うので大袈裟な宣伝はしませんが・・・実はもうエントリーされてらっしゃる方々がいらっしゃるので。 まずはコツコツと始めて、信州での教室みたいに多くの方々にヨガの良さを知って頂ければいいなと思ってます。話し変わりますが・・・桧枝岐今シーズン中にもう1回はお邪魔したい癒しのスポットです。初夏にはヨガツアーを企画中。お楽しみにです。
2010.02.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1