全12件 (12件中 1-12件目)
1

3日間群馬から信州方面駆けずりまわってきました。笑 【キラキラ光る雪山に痺れました】 そして道中の車内で、登りながらNYGに対しての我々の気持ちというか方針をずっと話し合っておりました。結局は安全面含めホスピタリティを最優先させているからこそ・何回も下見に出掛けたり山の情報・お客様おひとり おひとり様の情報を踏まえた上で少人数の個人ツアーを毎回行っているということ。・これらは対価を求めているのではなく、 おもてなし・喜びを与えることに重きをおいている点が大きくサービスと違うということ。・ホスピタリティにおいて重視されるのは、人間性や信念・個性・感性・思いやりの心などであり、報酬を求め ての行動ではないということ。 ・おもてなし・喜びを通じて、報酬は結果としてついてくるという考えなのだということ。・根底には社会貢献という大きな目標があるということ。それは私にとっては「山ヨガで予防医学」 だということ。以前主人が星のリゾートの社長さんを雪山にご案内した時に彼はホスピタリティのことをずっとおっしゃっていたそうです。 手前味噌ですがNYGはとても小さな小さな個人ガイドですが志は大きいのですねって話になりました。皆様の貴重な時間をお任せされているのです。素敵な時間をご一緒させて頂きたいと心の底から思います 今回も下見で団体のツアー登山にすれ違いました。ということは登山口を13:30出発ですね。以前八ヶ岳山荘を少し登った辺りでも16:00頃すれ違いました。普通下山の時間です。 此処には書けませんが、或る山小屋では出入り禁止になってる会社何社もあります。アイゼン装着のまま普通に小屋や外のトイレにに入ってきてしまうツアーリーダーさんだとしたら何も知らないお客様20名は右に習えなのでそうしますよね。お客様が悪いのではありません。 事故が起こらないということを願うことしか私には出来ないことが切ないです。 と・・・ぼやいてもしょうがないので明るい話題です。久し振りに松本のかもしかスポーツに立ち寄りました。信州在住時には入り浸っておりましたが(笑) もう5年程行ってないので店員さんも総入れ替えだろうしな~なんてよそよそしく入店しましたが・・・「美都さんお久し振りです~えらいお久し振りですね~」と何人もの店員さんに声を掛けて頂き嬉しくなりました。笑そして2階の喫茶コーナーで・・・もうビックリ!の大再会がありました。実は巷ではもうこの世には居ないのではないかと騒がれていたあの方です!(笑)亡霊かと思いました!(爆笑) このブログを古くから読まれてらっしゃる方ならお分かりかもです。 ↑の写真の後姿じゃわかんない? 生きてましたよ!足がありましたよ!相変わらずオレンジのフリース着てましたよ!笑 あちこちの山にご一緒したあの方が!!! ↑の写真も撮ってくれましたぜい! 此処も この夕陽も ヒュッテ大槍からの眺めも一緒に見たね~。なんて過去日記をニマニマして読んでいたらこんな時間だぞ!お仕事しまふ~~。 そうそうそして幻の方は前日はソロで宝剣登ってきたと相変わらず危ないことしてましたって。笑松本のかもしかスポーツは1日居ても知り合いにばかり会うので飽きません。笑 明日から又お泊りでお出掛けです。行ってきます~。
2014.03.31
コメント(2)

3/25(火)初夏を思わせる暖かなお天気の中・・・恒例「大楠山ヨガトレッキング」楽しんできました。 まずは森戸神社で軽く岩トレ(笑) ヨジヨジしまっせ。 富士山も見えますよ~。 立石の浜辺でビーチヨガをして準備OK! テクテクと歩きだしまずはいつもの地元野菜を仕入れ下山時まで預かって頂ける有り難いシステムといっても誰もがOKな訳ではありませんが・・・笑そして今回は奄美大島産のタンカンジュースを期間限定で飲めるお店に立ち寄り本当は今すぐにでも飲みたいところをぐっと我慢して下山後に立ち寄ります!とお店のおじさんと固く約束を交わし(笑)ようやく本格的に歩き出します。いつ来てもこの前田川の遊歩道は気持ちが良いですね~。今回はニリンソウがお出迎えしてくれました。大楠山はいつ来ても多くの花々が咲き誇っているので何回来ても飽きません。キブシ・スミレ・蒲公英・ウラシマソウ・椿・桜・菜の花畑~ そして今回茜染めの先生が自生する茜を発見です!日本では滅多に見れないとのことに一同大感激です!いつもの秘密の場所で1時間少しヨガをしました。 今回のシャバアーサナーでは皆さんアチラの世界を体験された様で良かった!良かった!ワイワイ遅めのランチをワイワイガヤガヤ美味しく頂きます。両手におにぎり~~ 手作りのお菓子やお漬物を皆さんでシェアーします。そして・・・今回はすっごいサプライズがありました~♪続きは次回のお楽しみですよ。 今日はこれからプライベートヨガ⇒音叉の勉強会と1日充実です。そして今夜から雪山の下見にお出掛けです。草津白根~上高地方面~西穂高~乗鞍と3日間留守にします。またまたレス遅くなります。すいません~。
2014.03.27
コメント(0)

今・・・テレビで西穂高の番組が流れています。何回か登った西穂高岳・・・。番組を見ながら・・・あの時登った西穂を想い出しては手に汗を握っています。 一生に一度登れるかどうかのこの西穂高岳。私はこの山に登れたことが奇跡だったのだとこの番組を見て再認識した。 実は来週下見を兼ねてお伺いします。 夏の山頂の写真2月の厳冬期の山頂。山の番組見てるだけで心が洗われます。鎌倉に移住して5年経ちますが・・・やはり信州に帰りたいと思ってしまいます。思い立ったらいつでも何処でも登れる環境って本当に素晴らしかったです。でも、だからこそこの素晴らしさを伝えたいという思いが強いのでしょう。湘南から信州は遠いです。私にとったら登山口迄の道程が1番の難所なんだと最近気付きました・・・だから凄いです。それでも登ろうって思うNYGの方々!色々大変ですが、目標の山に登るというモチベーションと楽しもうと思う心って大事です。先日登った北横岳の素晴らしい景色。ヒュッテの女将さんに言われました。3月にこの景色は無いって!よっぽど北横と相性がいいのねって。 それはとっても幸せなことです。西穂高にしても屋久島にしても・・・いっつも山々が歓迎してくれています。登れる状況が良すぎます。屋久島の方々に言われた言葉を思い出しました。 「あなたは屋久島に招かれた人なんです」 もっともっと自分の感性を磨いて山々に招かれる人になります!
2014.03.22
コメント(0)

前回の八ヶ岳スノートレッキングでも好評だったのが・・・「新雪にコンデンスミルクをかけて食べる」 これ・・・クセになります。笑美味しいのなんのって!今回も会津駒山頂近辺で行われた儀式の動画は最高でございます。(ただいま:編集中) そして下山⇒温泉⇒腰に手を当ててビールこれは本当に幸せの絶頂なのであります。 今回新たに加えられたのが雪原で匍匐前進です。余り使うことの無かった筋肉を使ったので翌日少々の筋肉痛に・・・笑
2014.03.18
コメント(0)

今朝の暁の時間の満月素晴らしかったですね~。御来光みたいな色をしてました。嬉しくなって昨夜遅くの帰宅でしたが七里ガ浜海岸までお散歩&ビーチヨガで心も身体も浄化してきました。1月は三浦アルプスからの御来光がもうかなり東にずれ海岸からの御来光は見れなくなりました。日が長くなったな~。やはり春の訪れを自然から教わる生活に感謝です。 でも・・・昨日まで訪れていた東北方面の山々も里もまだまだ冬でしたね~。朝起きるとマイナス10度の世界。3日間快晴に恵まれておりましたが・・・昨日のお昼過ぎからの吹雪はあっという間に春の景色を真っ白な雪景色に塗り替えていきました。ため息の出る自然の美しさを感じられた3日間に心から感謝申し上げます。 男体山をバックに日光白根を眺めながらの雪原での山ヨガすっごい気持ち良かったです。 今回も新たな雪遊びを発見しましたよ。有り得ない遊びばっかりしています。動画も撮影しました。YOUTUBEにアップしようと企んでおります。笑カメラ2台で様々なシーン撮影しました。 頑張って編集しますので楽しみにお待ち下さいませ。 3/20からは信州入りです。初日は又雪降りそうですので前倒しで向かうかも。あとは晴れそうなので一安心ですが・・・。今日はプライベートヨガ教室です。メールのお返事順番にしております。暫しお待ち下さいませ。ペコペコ~
2014.03.17
コメント(0)

建長寺で皆さんとお別れした後残った我々4人はあじさい寺で有名な名月院⇒北鎌倉⇒浄智寺⇒葛原岡神社⇒銭洗い弁天⇒大仏⇒長谷駅と1日10時間歩きました。笑 途中リスに何回も遭遇。 キャーキャー大騒ぎです!ワイワイ楽しく皆さんで歩く山大好きです。鎌倉アルプスは夏は暑くて歩けないのでやはりこの時期や紫陽花の時期が良いですね。昨日の穏やかな陽気が嘘みたいな今日のお天気。いつもお天気に恵まれ感謝です。
2014.03.13
コメント(0)

春の穏やかな1日楽しい仲間と鎌倉の街を堪能してきました。 今回は鎌倉に引越ししてからずっとずっとお世話になっているマナマナさんのサロンとコラボでのツアー。 最後は建長寺と鎌倉の街を見渡せる素敵な場所でマナマナさんの素晴らしい歌声に癒され 感動の涙を流して皆さんとお別れしました。マナマナさんの歌声を今回も聞けて本当に幸せでした。今も聞きたいな~♪ 今年はマナマナさんと色々な場所に行く機会が増えると思います。 いつも夢の様な奇跡がきっと起こるでしょうね~。今からとっても楽しみでワクワクしてきます。 今回は遠くは栃木から新幹線に乗って来て頂いたピーチマンさん! もうかれこれ2年以上前にもいらして下さっております。 本当にありがとうございます~。 「大人の遠足」もう皆さん小学生並みの楽しみ方を満喫でしたね~。 笑顔!笑顔! 初対面同士の方が殆どでしたが・・・いつの間にか昔からの知り合いに思えるのは何故でしょうか?笑 そして大船からランニングしていらした私の主治医「神の手」の徳元整体の院長先生は皆さんのプチ治療をして下さいました。 本当にありがとうございます~。 先日マナマナサロンハーブのお茶会で音叉によるチャクラー活性を行って頂いた かまちょさんが今回の鎌倉アルプスの様子をブログにアップしてくださいました。とても素敵なブログです。是非ご覧くださいませ。 様々なシンクロ・そして大きな愛を感じながらの鎌倉アルプス山ヨガツアーでした。 なでなで~~。 次回は3/25(火)三浦アルプス山ヨガツアーを行います。もうかなりのお申し込みがあり、残り4名になっております。参加ご希望の方はHPのお問い合わせフォームよりお願い致します。 ★明日から3日間・・・雪山スノーハイクにお出掛けです。多くのメール頂いておりますがお返事遅くなります~。申し訳ございません~。
2014.03.13
コメント(0)

前日まで50センチの積雪があった北八の自然美はそれはそれは素晴らしく 何十回も登っていてもそうそう見れる景色ではありません。 【モンスター!!!】 雪山トレッキング初心者でこんな素晴らしい体験出来ただけでも ラッキーです♪今週末も楽しみですね~~。いよいよマイスノーシューを手に入れてのトレッキングになります。
2014.03.10
コメント(0)

毎週、毎週の雪山トレッキングです。 笑いすぎて腹筋が痛くなりました。痛すぎて・・・立ってられず・・・座り込んで笑いましたが・・・お腹が攀じれそうな位笑ったので・・・寝転がって笑ったのであります。雪遊びって本当に楽しいですね。笑
2014.03.08
コメント(0)

冬はやっぱり雪山を堪能でしょ!夏登った山を冬に登ると別世界が迎えてくれます。同じ山は少なくとも4回登りたいものですね。雪山はやらないと言ってた皆様!どうでしょうか?素晴らしいでしょ? ホワイトアウトで視界ゼロの世界も楽しかったですし。どんどんスノートレッキング楽しみましょう! 今回参加の佐藤ご夫妻が最強のマイスノーシューの素晴らしさを教えて下さいました。 以前から主人には私のスノーシューをけなされていたのですが愛着があったので頑なに購入を拒み続けておりましたが・・・お借りして登ってみたら・・・「ごめんなさ~~い!MSR素晴らしいです!買います!」と ・・・速攻に降参したのは言うまでもありません。笑これでサラサラパウダーのあのキツイ登りの丸秘の山もヒーヒー言わずに登れるぜい!もう無敵なのであります!笑ワカンは要らないね・・・。 レンタルスノーシューは腰近辺まで踏み抜くのですが・・・実はそれはそれでめっちゃ楽しいし~~ワカンなんてもっともっと埋まるし・・・もうゲラゲラ大笑いですよ。沢でもパドボでも何でもそうですが・・・人が滑ったり落っこちたりすると何でこんなに楽しいのでしょうか?笑意地悪なだけでしょうか?あはは・・・。 今回見本でつぼ足で歩き踏み抜きまくった姿を皆様にお見せしましたが・・・涙流して喜んでましたとさ。笑 って明日も信州雪山に出没です。現地情報数々届いてます。大雪だそうです! こんな景色が待ってます! 楽しみましょう! 積極的に!笑
2014.03.05
コメント(0)

2/27待ちに待ったマナマナサロンでのハーブのお茶会に行ってきました。毎回毎回素敵なゲストの方々とのお引き合わせありがとうございます。 そしてマナマナさんの愛情こもった美味しいハーブテイーも飲み放題それからそれからマナマナさんの美味しいカレーはお店出せる以上に美味しいです。んでもって(笑)みなさんの一品持ち寄りの美味しいお料理も最高です!大好きなマナマナさんのブログはコチラです。 午前は ヒーラーかまちょのチャクラー音叉ヒーリングの誘導瞑想を初めて体験しました。超音波の世界の奥の深さを学びました。CDで聞く音よりも生の演奏の方が心に身体に何故心地良いのかを科学的根拠からも実証されているってお話しは感覚だけで生きていけれない私にとっては勉強になりました。そしてIWAOさんの医食同源のお話はもう20年以上も前から学んでいたことなので共感することばかりですっごく嬉しかったです。4/5に茅ヶ崎市で行われる「丈夫な子どもをつくる基本食」講演会は是非是非ご一緒に参加しましょう!「今日のご飯が未来をつくる」まさしくその通りだと思います!詳細はコチラをご覧下さいませ。 身体が大喜びの美味しい美味しい~~ 食後はプロのウクレレ奏者のIWAOさんの素敵な演奏とトークに酔いしれ マナマナさんのうっとりするハワイアンの歌声に感動で胸が一杯になり~♪ となんという素晴らしいハーブのお茶会でしょうか! 本当にありがとうございます~~。 3/12に行われるマナマナサロンさんとNYGコラボの鎌倉アルプス山ヨガツアーで皆様に再会できることを楽しみにしております~~♪ 久能山ツアー・戸隠山ツアー・熊野古道ツアーも頑張って企画します!るんるん!「大人の遠足」ですね。
2014.03.03
コメント(0)

あ~~!楽しかった!笑いまくった~~。ネットで何処の山に行ったと書くと速攻・・・大手旅行会社にパクラレテ折角の静かな雪山が荒されてしまうのでこれからは登った山の殆どが丸秘になってしまうかもですのでご了承くださいませ。こんな場所にまで大型バスが?って感じで地元の方々が楽しもうとしても駐車場では無い場所に堂々と駐車されており・・・豪雪地帯でのマナーがね・・・涙・・・ 昨年登った車山も有り得ない人数でのスノーシューツアーで植物保護の為に地元パトロールの方々が大変なおもいをされてます。、 って今回の山にもテレビ番組が入りツアーバスが駐車場では無い場所に止まってましたのでもうばれてしまった山に入ってしまうでしょう。 本当に残念です。でも○ヶ峰には誰も入山されてなくややフカフカ雪を堪能出来ました。ありがとうございます。 って愚痴をすいませんです。 いつも我々と一緒に登ってるNYGのツアーバッチのオコジョさんに命じて許してね。可愛いでしょ~。私の宝物です。ありがとう。ありがとう。 今回はホワイトアウトの中の山頂アタックでしたが実は状況が困難でしたら速敗退の予定の気持ち的にもリラックスした状態でのスノーシュートレッキングでした。雪の中にはまっては雄叫び~~。笑もう皆様も我々も笑い過ぎて笑いすぎて本当に楽しかったです。表層雪崩も2回見れてお勉強になりましたね。楽しい時間の共有を本当にありがとうございました。るん!
2014.03.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()