全14件 (14件中 1-14件目)
1

この時期の立山はBCの方々が溢れ返ってます。その中には見慣れた顔も何人か・・・笑何回か一緒に雪山登ったり一緒に飲んだりの主人のお友達にもバッタリ!本日我々の目指す雄山に向かうYさんをパチリです。 本日は朝から快晴!楽しいスノーハイクをしながら雪景色を堪能します。パフパフ♪パフパフ~♪ 今、写真編集していてもワクワクしちゃう画像ばっかりです。 本当に気持ち良かったな~♪ 一ノ越まで登ると八ヶ岳を筆頭に南アルプス槍ヶ岳~全ての山が見えますね~。 めっちゃ感動! 此処で雄山に向かうチームとゆっくりパウダー楽しみながら下山チームと別れます。 いってらっしゃいませ~。 彼等の目指す雄山に飛行機雲が~ しっかりと雪山スノーシューを満喫です。 来年も絶対来ようね~! 毎年恒例行事になりそうです。 充実した3日間ありがとうございました♪
2014.11.30
コメント(0)

11/20(木)朝から温泉に入ってのんびりムードの中スノーシューに出掛けます。想定外の曇り空の中まずは室堂山のピークを踏みます。 浄土沢途中で景色もいまいちだし下山して温泉→生ビールにしようという意見多数。笑 時間もたっぷりあるので、パウダースノーに練乳を掛けて美味しいおやつを頂いたり 雪の中でごろごろしたり雪の掛け合いしたりと子供以上にはしゃぎまくります。 村上ガイドがプローブを持参していたので実際使って積雪を測ったり身体を突いてみたりしました。笑 宿に到着してゲンゲと白エビの唐揚げに生ビールとゆるり~過ごします。 温泉入ってマッタリしてたらお天気回復してきたので慌てて外に出ます。さあ、尻セードしますかい! 弓さんデザイン・作の尻セードパンツ!村上ガイドもお気に入りです。笑 エアボードは筋肉痛になる位頑張っちゃいました負けず嫌いガイド2名。笑 素晴らしい動画はこちらです。笑 2日続けて素晴らしい夕陽劇場を堪能し温泉そして生ビール・・・笑 明日は雄山目指して頑張ろう!と誓い眠りに就きましたzzzZZZ
2014.11.28
コメント(0)

11月19日(水)超快晴!まずは大町のハンバーグの美味しいお店で腹ごしらえしてから扇沢に向かいます。ここのハンバーグ病み付きになります。スープ・サラダ・大盛りのライスにハンバーグで¥1,000というコスパも最高! 扇沢から室堂迄乗り換え4回がしんどい。スノーシューにエアボード・アイゼン・ピッケル等々冬の遊びの装備は重くて大変。だけどだけど・・・ 2ヶ月前に訪れた立山とは全く違う銀世界にもう感動の一言しかありません。 テンションアップアップ!笑写真整理してるだけで又行きたくなりますが・・・立山はもう25日でクローズです。 本当に期間限定の場所なんです。絶対絶対来年も行くぞい! 2日間お世話になるみくりが池温泉もすっぽりと雪の中。到着して少し休憩してから尻セードとエアボードに興じます。立山三山の稜線・劔がよく見えます。 夕陽のショータイムは別格でした。 ムービーはコチラです。FBに登録してお友達申請してくださいね。承認された方だけ見れます~。 ピンクに染まる立山・・・今目を閉じても思い出せる心に焼き付いてる景色です。宴会の〆は弓さんが担いできてくれたカナダのアイスワイン。産まれて初めて飲みましたが・・・こんな美味しいワイン初めて飲みました。弓さん、ありがとう!立山初日ご機嫌に眠りに就きましたzzzZZZ~
2014.11.27
コメント(0)

11/21雪山立山より下山し21:20鎌倉自宅帰宅。11/22の0:00起床→1:00鎌倉自宅出発→主人と一緒に「道の駅小淵沢」4:00ちょい前到着。本来は八ヶ岳裏同心に登る予定でしたが、私め睡眠不足につき棄権。小淵沢で別れ諏訪の実家に行きしばし疲れを取り諏訪大社参拝→開店前から並んで「ハルピンラーメン」を食べる。 物心ついた時から多分5歳頃から食べてるソウルフードのハルピンラーメンは今じゃあちこち支店も出ている人気店に成長しました。 お腹も一杯になったので下山する主人のお迎えと前日まで一緒に立山でガイドしていた村上さんが初めての野沢菜漬けお手伝いをする情報を得ていたので冷やかしに八ヶ岳山荘に向かった。笑 快適なドライブ~♪ そして野沢菜を一生懸命洗ってる村上ガイドを発見!うけた!うけた!だって・・・前日はこんな雪山ガイドさんが・・・ 翌日は・・・笑 しかし・・・野沢菜洗い初めての彼等は洗った野沢菜を山積みにしており本来は乾燥させないといけないので・・・何故かおせっかいの地元民の私が居ても立ってもいられずにお手伝いするハメに~笑 ちゃんと綺麗に並べましたよ~。 買出しから帰ってきた藤森社長が野沢菜漬け鬼指導員に変身し厳しい講習会が始まりました。何事も妥協を許さないこだわりのある社長はこのクソ寒いのに野沢菜の味が変わるからと手袋を外して素手で野沢菜をきちんと並べて漬けていくのだと言う。 並べ方にもこだわり満載! アラ塩、柿の皮を乾燥させたモノ、唐辛子のみを使う。 塩も野沢菜100gにつき1gとかなりこだわる。ほんまか?笑 途中私は主人を迎えに美濃戸山荘に向かう。ガタガタ道の運転に神経ピリピリです。 本来はそのまま下山しいつものポワレで美味しいコース料理の予定でしたが偶然知り合ったカリフォルニアからいらしたカップルさんから日本の山について多く質問され主人が八ヶ岳山荘で2時間程対応。八ヶ岳スタッフはネガテイブイングリッシュだそうで・・・「ジャパン列島」とか変な会話を2時間もしているうちに夕飯タイム~。その名も「THE☆男鍋」笑 少しだけ頂く予定があまりの美味しさにノンアルコールでは我慢出来ずにお泊りしてガッツリと宴会に参加することに即効決定~!生ビール、ワイン、日本酒と大笑いの男同士の会話。 私一応女子ですが・・・しっかりと楽しませて頂きました。 途中、白馬の地震の揺れにも気づかずに・・・。 翌日のニュースを見て驚きました。被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。 翌日は2食1宿のお礼に小屋作り作業に参加。 昨日野沢菜漬けしていたガイドさん、裏同心をアイスクライミングしていた主人職人に変身です。 私は小屋番。私の山の原点とも言える八ヶ岳で山に登らず過ごす2日間も楽しいものでした。お陰で屋久島~立山の疲れも取れました。ありがとうございます。 ただ・・・帰りの大渋滞には泣きましたが・・・。信州遠いね・・・。でも、来月も行くもんね~。 山大好き人生は永遠です。
2014.11.25
コメント(2)

11月も多忙で数えてみたら鎌倉滞在日数が現時点で6日間でございました。屋久島9日間・信州には4回訪れております。久しぶりに体重計ってみたら念願の3キロ痩せでございました。なんとかこの状態をキープしつつもう3キロ減量出来れば以前の体重に戻れるのでここで気を抜かないで頑張ります! さてさて立山行って参りました!もう最高のお天気とパウダーに恵まれ楽しむだけ楽しんできました。 来年も必ず来ようと固く誓ったのであります。 雄山も登ったしね。 写真沢山ありますので編集してUPしますね。今週は来年のツアー企画最終段階の詰めの為、鎌倉缶詰状態ですので時間はたっぷりです。 それにしても青空・深雪・温泉最高の山旅でしたね~。
2014.11.24
コメント(0)

鎌倉滞在1日でしたが満喫しました。朝から片瀬漁港買出しでソーダカツオ1匹\¥300とヤガラ¥200をゲット。 ソーダは脂が乗ってて美味しかった~♪ 大好きなビール飲み比べ大会! 富士山や江ノ島を眺め これからいざ!信州へ~。金曜日の夜に帰宅して翌日は八ヶ岳です。 ではでは行ってきます~。
2014.11.19
コメント(0)

11/9から昨日迄たっぷりと屋久島ひとり山旅満喫してきました。出会い、出会い、また出会いと多くの方々とのご縁に感謝の旅でした。昨年同様に「ヤク中」になっております。笑今回もお天気に恵まれまして念願の宮之浦岳の先の永田岳日帰りピストンもしてきましたよ。 ということで一日で宮之浦岳の山頂を2回踏みました。笑縄文杉以外の山は殆ど又は全く人に会わず屋久島の山の貸切状態を楽しみました。 山頂で1時間も山ヨガしたり・・・下山して海中温泉風呂で汗を流したりとか・・・ 垂直分布「洋上のアルプス」屋久島ならではの醍醐味を味わってきました。 ハイビスカス満開の屋久島より昨夜遅く鎌倉に帰宅しこれからスタッドレスに履き替え明日は雪山立山スノーシューツアーです。ちょっとハードでしたかね?笑立山もお天気良さそうです。真っ白な雷鳥さんに会えるかな?では行ってきます~♪
2014.11.18
コメント(0)

夏頃から始めた白湯ダイエットは4キロ痩せただけでなく美肌効果も現れました。すぐ現れる効果としては朝飲むと快便がすっごい!笑作り方はこちらを参照にしてね。 そしてお肌は28日周期+年齢と言われてますが・・・ちょうどその頃から会う方、会う方に「肌めちゃ綺麗ですね~。化粧品何使ってますか?」と聞かれる様になりました。すっごい安いドラッグストアーで売ってるやつですけど・・・。 タヒチアンダンスを再開した効果もあるとは思いますが・・・。 るんるん~ 山登ってる間は踊れてないしね~。とにかく簡単だし無料だし是非TRYしてみてくださいませ。おっと・・・こんな時間だ!しばらく留守にしまふ。んじゃんじゃ行ってきます。 FBで屋久島の様子はUPしていきます~。基本的にお友達だけの申請受け付けてます。興味のある方はお友達リクエストしてみてね。
2014.11.09
コメント(0)

美味しい鰻を食べて次に向かったのは先ほど鷲ヶ峰山頂から見下ろした諏訪湖です。紅葉ばっちりの諏訪湖をママチャリで一周ですよ。私は諏訪湖周辺にある父親の施設に立ち寄り色々話をしてから先回りしてこちらの場所で彼女達の颯爽と自転車を漕ぐ姿をカメラにおさめようと待っておりましたが10分経過してもなかなか現れずに心配になってしまいましたが・・・ なんともう・・・此処から遥か先に居るというメールが着てビックリしちゃいましたよ!慌ててバタバタしてたらもう原田泰司美術館だとメール!!!間一髪間に合いましたが・・・ゆっくり遊んで1時間半で諏訪湖一周なんて凄過ぎです。 余裕のポーズです。完敗です(笑) 昨日も今日も登山してるのにね~。 最後にリクエスト頂いたりんご農園に立ち寄り 地元の人しか入らない源泉掛け流しの温泉に入りさっぱりしました。こちら私の様なこの温泉で育った人間にしか入れない47.2度という素晴らしい温泉です。 最近新築し44度と露天風呂なら入れると思いますが・・・なんせ地元の方の温泉なので大人数では押しかけないでね。 1泊2日でしたが1週間分遊んだ感じでした。お付き合いありがとうございました。来月プランも屋久島行く前に作成しましたのでお楽しみにです。 というわけで10日間屋久島行ってきます。 心配していたお天気ですが・・・見事に晴れマークでっす!1ヶ月に35日雨が降ると言われている屋久島ですが~見事に晴れマークです。 16・17日は山に登らない計画でしたのでドンピシャ!また素晴らしい虹が見れそうです。 10日間天気- 種子島・屋久島地方(種子島)2014年11月08日12:30発表 日付11月10日 (月) 11月11日 (火) 11月12日 (水) 11月13日 (木) 11月14日 (金) 11月15日 (土) 11月16日 (日) 11月17日 (月) 天気曇時々晴 晴時々曇 晴時々曇 晴時々曇 晴時々曇 晴時々曇 晴一時雨 晴一時雨 気温(℃)2217 2316 2419 2217 2116 2317 2219 2520 今年は個人の山がいっつも雨で中止ばかりでしたが最後の最後に晴れてくれそうです。昨年同様楽しんできます! 行ってきます~。
2014.11.08
コメント(0)

障子を開けてミラクルムーンを眺めながら眠っていると・・・満天の星灯りで目が覚めた。 贅沢な暁の時間です。窓を開けて暫く 星空を眺めてから温泉に浸かる。 温泉からはこんな素晴らしい滝を見ながらになります。美味しい朝食を頂き(珍しくお替りをした) また温泉に入る。こちらは冷泉と熱い温泉を交互に入ると尚効果が現れるそうです。うん~健康になった気がする。笑宿の方にお礼を言ってまずは東山魁夷作「緑響く」液晶テレビのCMでも話題になった御射鹿池(みしゃかいけ)に立ち寄った。 池に映りこんだ景色が最高に美しかった。次回は新緑の時期に来たいね。 次の場所に移動する前に全山紅葉の場所でパチリ! お次は蓼科湖で紅葉の絨毯の中ではしゃぎました。 美し過ぎます。 幸せな時間がゆっくり流れます。 リハビリツアーですので本来は女神湖でたっぷりヨガの予定でしたが・・・ 山に登りたい衝動に駆られ(笑)急遽鷲ヶ峰に向かったのであります。 ランチの時間を気にしながらコースタイム1時間を40分で登ります。 山頂から見た真っ白な鹿島槍が美しかった~。 七島八島の草紅葉も最高でしたね。 十分堪能したのでさっさと下山し酒蔵で日本酒試飲し仕入れをし鰻の小林に向かいます。 実は私は・・・小さな頃から此処の鰻しか食べられないんですよ。贅沢って言わないでください。だから・・・貧乏なんで自分から進んで行ったことはなくって父親のお友達なんで大概親と一緒の時しか食べれない高級鰻様でございます。 あ~!美味しかった!満足!満足! 普通はこれで温泉入って帰りますよね?し・か・し・・・ どんだけ体力あるんだ?笑 要領オーバーの為、“3”に続きます。
2014.11.08
コメント(0)

2日間ともお天気に恵まれたお二人様限定特別プランのツアー楽しんできました。今回の目的は怪我で3ヶ月お休みしていたお客様の為のツアーです。「祝!!!復活~!様子みながらゆっくりのんびり~リハビリハイキング」の予定でしたが・・・3ヶ月のブランクを感じない歩きとスタミナでございましたので・・・追加、追加でかなり歩きました。笑それに加えての温泉&グルメ盛り沢山でおふたり共たぶんとっても満足だったと思います。紅葉も最高でした! 初日は天女山から権現岳途中まで歩き様子をみました。 今年登った北岳~間の岳・仙丈・甲斐駒を思い出しながら来年も登りたいね~と思いをはせる。 お天気も良いしそのまま山頂に行ける勢いでしたが ランチは美味しいお蕎麦が待ってるし(笑) 午後は横谷渓谷を登り詰めてのマル秘温泉宿お泊りなのでここはぐっと我慢して下山しました。 おっこと亭のお蕎麦も蕎麦寒天も美味しく頂き大満足。 大好きな乙女の滝でマイナスイオンをたっぷり浴びて横谷渓谷トレッキングを寄り道しながら登ります。 ゆるゆる~時間たっぷりなのでゆっくり歩きますよ。 連続する滝を眺めながらアップダウンの登山道をゆっくりと言いながら 歩き方を見て指導したりギアチェンジしながら少しづつハードに少し汗をかきます。 辿り着いた先に見えた温泉宿が見えてきました。 感動の瞬間です。 早速温泉で暖まり宴会が始まります。 とっても美味しい野菜中心のお食事に大満足!そして・・・街の灯りが全くない部屋から171年に一度のミラクルムーンを眺めながら 眠りにつくという贅沢極まりない夜を過ごしたのであります。
2014.11.07
コメント(0)

好きな場所・・・沢山ありますが・・・1番好きな場所はやっぱり乙女の滝からの遊歩道だな~。 私が初めてトレッキングシューズを履いて出掛けたそれこそ当時の私にとったら本格的登山でした。ヨーガの先生も自分自身が弱ってるなって感じると乙女の滝に来て浄化してるっておっしゃってました。マイナスイオン20,000指数の乙女の滝もう何十回も来てますが本当に気持ち良い場所です。 明日からお客様2名様をご案内するのですが 全てお任せされての優しいトレッキング紅葉ツアーです。 いつも個人的にお散歩している、とっておきの場所を美味しい食事と温泉を織り交ぜての計画は立てているだけでも楽しいものです。 2日間ですが中身の充実した楽しいツアーになりそうですよ。 たまにはゆるり~のんびり~自分にご褒美も良いですよね。妹からの今朝の諏訪湖周辺情報を聞いて益々楽しみになりました。素晴らしい紅葉真っ盛りだそうです。 楽しんできますね~。
2014.11.04
コメント(0)

元々は私の山お友達だったK~の君ですが・・・ 初めて一緒に登った山は雪山仙丈ヶ岳。この写真お気に入りです。 2009年9月に2人を引き合わせた瞬間から彼等だけの世界が始まったのでありますよ。笑 沢登りから始まって小川山クライミングは相当通いましたね~。 来年は沢山行こうね~。笑 2人の共通点はズバリ!「美味しいものを作って食べる」 最初は山仲間だったんで・・・山でグルメしておりましたが・・・鎌倉なんていう素敵な場所に引越ししたのと神戸在住のK君が都内転勤というまるで運命の赤い糸で結ばれたかの様な彼等はお互い引き合いながらホームパーテイー鮨職人の道に進んでいったのであります。笑 築地8時集合し2時間かけての仕入れ。 七輪での焼き蛤を皮切りに車海老串焼き。 ・本マグロ ・キンキ ・サンマ ・ノドぐろ ・ボタン海老 ・ヒラメ ・アジ ・サバ ・ヤリイカ ・キス ・シラウオ たまに変態。笑翌日お土産で頂いた鯵と本マグロの刺身定食美味しかった~。 至福の時間ありがとうございました。お料理が趣味の旦那さんに我々妻は感謝の一日でございました。次回は鎌倉で行いますが・・・。なんせ冬は雪次第ですので突然の開催になると思いますが又宜しくです。
2014.11.03
コメント(0)

今年も残す事2ヶ月。あっという間の10ヶ月でした。山、山、山~!そんな毎日をかれこれ10年続けてますね・・・。飽きるどころか山大好き病は治癒する気配はなく(笑) 今月も登りますよ~!まずは5・6日と信州へ♪こちら個人ガイドとなります。9日はリクエストにお応えして江ノ島眺めながらの御来光ヨガを行います。 終了後羽田に向かい11/17まで屋久島滞在します。 昨年1週間屋久島下見したのですが・・・もっともっと行きたい場所があるので今回は10日間。 海も山も楽しもうと思ってますよ~。 流れに身を任せての気ままな一人旅 でも・・・現地でご一緒する方々に会うのが1番の目的でもあります。 屋久鹿ちゃんもね。 帰宅し翌日から3日間雪山立山スノーシューツアー。 氷次第ですが23・24日か29・30日で裏同心アイスクライミング。 生まれて初めてのバリエーションが裏同心でした。久々登れるので嬉しいでしゅ。 他の日はプライベートヨガ教室が入っており11月終了。 12月は6日鎌倉アルプス山ヨガツアーは満席キャンセル待ち。8日の杓子山&ダイヤモンド富士ツアーも満席キャンセル待ち。16日の大楠山ヨガツアーは残り2名様となっております。 12月いよいよ雪山シーズン到来ということで自分自身の山にも忙しくなりそうです。 お問い合わせの多い1対1で行うプライベートヨガ教室ですが12/10・17・18・24の午前中でしたら空きがあります。 <lovemountain617@yahoo.co.jp>へメールくださいませ。 2ヶ月たっぷり楽しむのだ~。
2014.11.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


