全18件 (18件中 1-18件目)
1

桜・梅・桃・水仙・ツツジ全てがいっせいに咲き出す様は見事です。一気に春!
2017.04.29
コメント(0)

11月からお手伝いさせて頂いておりますTABICAさんとのコラボ企画コツコツと催行させて頂いております。 5月は11・19日6月は16・22・27日と催行決定しております。紫陽花の時期は静かな場所でお花見したいですね。お申込みはコチラからお願いいたします。
2017.04.23
コメント(0)

少しでも目を離すと移り変わる海蔵寺のお庭昨日は春紅葉真っ只中!そしてツツジとのコラボレーションが真っ先にお出迎えしてくれました。土曜日に来た時はまだまだ見頃ではなかったのですがね。 山吹は相変わらず満開で私達を楽しませてくれました。 石楠花も見事です。手入れの行き届いたお庭をいつも楽しませて頂き本当に感謝しております。薬師堂の薬師如来様と本堂の十一面観音様にも手を合わせいつも此処へ来させて頂く事に感謝をします。 お二人とも海蔵寺さんは初めてだそうですが静かで凛とした空気の流れる海蔵寺さん大好きになったみたいですよ。覚園寺さんへ移動してお坊さんのお話を1時間弱聞きながら広大なお庭と本堂を案内して頂きます。何回聞いても有り難いお話に自分の煩悩も消えて行きます。撮影禁止ですので皆様にお見せ出来ないのが残念ですがこれから紫陽花の時期ゆっくりと見れるコチラはお勧めです。 今回はオプションで由比ガ浜の海が見える麻心さんでローフードランチを頂きました。優しい味に感謝です。 折角なので光明寺さんにも足を延ばしました。ヨガのポーズ決まってますよ。私の大好きな朝香智子さんのピアノライブも満喫(^^♪今回はギターとアコーディオンとピアノのセッションとフリューゲルホルンとピアノのセッション盛りだくさんでめっちゃ楽しかったです🎶朝香さんにはお名前まで覚えて頂き恐縮でございます。 もう買うCD無いので早く新譜出してくださいませ(笑)楽しいムービーはこちらです。来週は4/28です。28日は忙しい!午前はヨガ教室で13時からは明王院さんで護摩焚き法要そして光明寺さんでピアノライブ。鎌倉ライフエンジョイし過ぎですね。移住してきて本当に良かったです。沢山の沢山のご縁に感謝の毎日です。
2017.04.21
コメント(0)

事務仕事をしていたら西の窓からの陽射しがどんどん強く差し込んで来た。PCに向かってる場合じゃあないぞ!ってことで長靴履いて近所の海辺へ 冬は江の島近辺に沈んでいた太陽ももうずっと西へ 長靴を履いてると海の中へもバシャバシャ入れるいつものベンチで何も考えずにぼ~っとする 自宅のヨガルームからは富士山も見えるけど・・・で、で、電柱が邪魔だ~~~~(笑)そして今朝の富士山やっぱ・・・電柱邪魔です(笑) 今日は鎌倉ガイドでございます~桜は散っても沢山のお花が満開です(^^♪楽しんできますね。皆様にとっても素敵な一t日であります様に
2017.04.20
コメント(0)

平日幕岩楽しんで来ました。今回は2人で行ったので登ってる写真はございません~ボルダリングジムに通う様になってちょっとはマシになったと自分でも分かる様になりました(笑)目標があると人間って頑張れるものなんですね。絶対に来年の夏にツルベで登る憧れのアルパインルート!登った方々の記録を見てはドキドキとため息 ご一緒させて頂く方は「あのルート登ったら後は小川山でまったりクライミングでいいと思うよ」あの岩から眺める北アルプスは最高なんだ」と遠い目で以前登った景色を想い出していた。そんな言葉聞いたら行きたいでしょ。登りたいでしょ。今は週1~2でのジム通いですが・・・3~4回通える様に筋肉鍛えます!体重は40キロ 体脂肪は15%が目標です。指立て伏せ頑張らなくっちゃ(笑)加圧式トレもね主人にプロレスラーみたいだと言われても気にしませんから「私・・・脱ぐと凄いんです」(笑)
2017.04.18
コメント(0)

5回目のNYG雪山ツアーも快晴!八ヶ岳ブルーにも恵まれました。初バリエーション!登頂おめでとうございました
2017.04.18
コメント(0)
待ちに待った源氏池の桜の花びら夕陽に染まり美しかったです~ そして本妙寺の新緑も~ 最近ヨガ教室終了してから生徒さんと鎌倉お散歩も楽しみのひとつになりましたよ。 4/16は和田塚駅から裏道お散歩本覚寺~本妙寺~鶴岡八幡宮~寿福寺へ夕方お散歩楽しみました。
2017.04.18
コメント(0)

お気に入りの写真ですプライベートヨガ教室の後 ローフードお料理を堪能してからの鎌倉散策~無農薬野菜のサラダを大きなお皿山盛り2杯!そら豆をベースに作ったタコスアボガドのディップにハーブたっぷりのトマトのサルサシャキシャキ春大根・セロリ・シャロット・我が家で収穫のミツバ・セリ・ハーブをトッピング二宮のオリーブオイルとナッツオイル・湘南ゴールドのドレッシング 新若芽と胡麻と生姜の酢の物 〆はハバノリご飯 美味しかったな~ 腹ごしらえOK~で向かった先は先ずは光明寺花吹雪が美しかった~そしてシャッター越しの生徒さんの笑顔にノックアウトの私です。 自然なポーズがプロっぽく感じるぞ! 「なんかモデルさんみたいですね~」って実はモデルのお仕事されてらっしゃるそうでしてそりゃそうでしょ~次回は私の腕を磨いて沢山写真撮ろうっと! そんな彼女が送ってくれた写真カメラ向けてる事も知らなかったです。こんな自然な写真を撮れるとは素晴らしい才能です。見習わないと!そして私達夫婦ってこんな仲良しなんだ~って初めて気づいた朝でした(笑)そんな感動できる写真を撮れる様になりたいな MASAKOさんありがとうございました。
2017.04.18
コメント(0)

花吹雪の中の光明寺今年は長い間楽しませてくれて本当にありがとうございました。 1月の河津桜から始まり古木のソメイヨシノ様また来年も楽しみにしております。 海蔵寺の海棠はまだまだ見頃です 石楠花も山吹もシャガも満開で 今週もまた通う事になりそうです。 鎌倉山の桜のトンネルは一日で葉桜に~花吹雪の中のドライブは天国に居る様でした。これからは新緑が楽しみになります。信州から移住し当初は山の無い生活に淋しさを覚えましたが「プチ蓼科」と密かに命名した鎌倉山が今の私の支えになった事が懐かしく思います。 海も近くで山も近いそして沢山の神社仏閣に恵まれた古都鎌倉此処に住めている事に心から感謝の爽やかな朝です。 本当にありがとうございます☺
2017.04.16
コメント(0)

極楽寺~成就院~御霊神社~長谷寺~光則寺~甘縄神社~鎌倉文学館~裏道お散歩~銭洗弁天~佐助稲荷~寿福寺~英勝寺~鶴岡八幡宮 ~段葛 お気に入りのお散歩コースです 健脚な方向けかも 鎌高前駅を9時半出発でしたが静かな鎌倉を楽しめました。新緑も眩かった~甘縄神社では今まで見た蛇の中では大きな青大将に遭遇!めっちゃラッキー!私の干支でございまするから☺ 寿福寺の苔も生き生きとしてました。 鶴岡八幡宮の源氏池の桜もまだまだ見頃です。 交差点での信号待ちで鎌倉様にバッタリ!2人で世間話しながら段葛を歩く姿に道行く人々はビックリしてました(笑)鎌倉様また近いうちに私も甲冑着てお仲間に加わりとうございます。よろしゅうです。 鎌倉駅から自宅までの海岸を歩こうと思いましたが結構歩いて疲れたので(笑)江ノ電で帰宅したのであります。我が家のヨガルームから久々富士山と夕陽見れてご機嫌な一日に感謝でございます。
2017.04.15
コメント(0)

平日だというのに134~鎌倉市内は大渋滞。水・土曜日限定開店のお豆腐屋さんへ行くのにもめっちゃ時間掛かります。 豆乳が濃厚で美味しいのですよ~(*^。^*) 黒胡麻プリンも生揚げもgood!でもすぐに売り切れです。。。 お買い物の前に海蔵寺さんへお邪魔しました。 先週は毎日お参りさせて頂いた海蔵寺石楠花も山吹も海棠もシャガも綺麗! 鴨さんがお花見してましたようん、うん~わっかるよ~ポカポカ陽射しの中でのお花見気持ち良いもんね 帰りは鎌倉山の桜のトンネルの中をドライブして帰宅しました。 午後は週1の移動販売の野菜屋さんへ買い出しです 土付きの無農薬野菜とっても美味しいのです。放し飼いの鶏の卵は人気で速攻売り切れ~野菜作って売ってるお兄さんは本当に野菜が大好きで美味しい野菜料理を沢山教えてくれます。 午後は光明寺さんのお堂でのピアノの調べ🎶朝香智子さんの演奏とトーク大好き!昨日は無理言って撮影させて頂きました。コチラから見れますよ。 ん~素敵! そして月曜日の雨が花散らしにならずまだまだ見所満載の桜に逢えて嬉しい~ 生活の一部にお寺巡りの時間がある事に感謝の鎌倉ライフ 今日も花嫁さんに逢えました。お寺の方に教えて貰ったのですが・・・結婚式は別で挙げて前撮りでいらっしゃる方々が多いそうです。何はともあれ若者の幸せの門出に遭遇出来るって有り難いことです。おめでとうございます~末長くお幸せに
2017.04.13
コメント(0)

本来は大楠山ヨガ&海ヨガツアーの予定でしたが雨の為、やむなく中止 ( ;∀;)光明寺~報国寺~旧華頂宮邸~タイ料理屋さんでランチ~本覚寺~妙本寺~おんめさま~ボルダリングという日程に変更しました。生憎の雨降りでしたが桜は前日よりも満開!小雨というか霧雨で時々止んでいたのでしっとりとした鎌倉を楽しみました。光明寺に高倉健さんのお墓があるのですがお坊さんにお伺いしたら「北条家の末裔」という由来で建立したそうです。ほ~~~!!何でも聞いてみるもんですね。ドラマのロケ地でも有名な旧華頂宮邸は4・10月の年2回の公開日でございましてお屋敷の中を拝見出来て感激しました。 山には登れなかったけどクライミング楽しみました。初ボルダリングの方が2名!初めてとは思えない程皆様上手でした!さっすがです!今年も小川山クライミング楽しみましょうね~ さてさて昨日の雨で心配な鎌倉の桜ですが・・・ちょっと偵察に行ってきますね~。水曜日と土曜日限定販売のお豆腐屋さんにも立ち寄るのであります(*^。^*) 先日のナチュラルハイジーンで頂いたランチを昨夜主人がアレンジして再現してくれました。明日はそのお話を書こうかな~。ホールフードメニュー。とっても美味しくてお替り沢山しました。今朝体重計ったら500g減っていました。 夏までには40キロに戻します~(^^♪
2017.04.12
コメント(0)

4/7は名古屋・茅ヶ崎・逗子からNYGメンバーの皆様が大集合海蔵寺~覚園寺~明王院~竹の寺~我が家でランチ~光明寺ライブ~お楽しみ宴会とかなり盛り沢山です。4/6に一輪咲いていた覚園寺の石楠花は7~8輪程咲いており毎日目が離せません。しかも深紅の奥深い赤の石楠花に心を奪われた私です 皆さん初対面同志なのに和やかなこの写真お気に入りですヨガとは「結ぶ」という意味があるのですが人と人を結ぶお役目大好きでございますよ。 竹の寺の木瓜 東国三つ葉ツツジも満開ですランチは夜も外食なので我が家でおにぎり具沢山自家製お味噌汁(秋田のばあちゃん手作り味噌)野菜もワカメも全て無農薬お豆腐は鎌倉で2日間限定販売のお店で仕入れました無農薬春菊の胡麻和えと三杯酢和えに少々のナッツオイルを。医食同源ですので食へのこだわりは半端ないのであります。 午後は光明寺さんの本堂で素敵な調べをたっぷりと堪能です朝香さんのピアノの調べは時間があれば足繁く通うファンなのです。素晴らしい演奏はコチラをご覧くださいませ リクエストに応えて楽譜を見ないで演奏するって天才だ~!彼女のトークも大好き! もう皆さん大満足! はい!応援します!光明寺の春夏秋冬をイメージされて彼女の作った曲は車の中でずっと聞いてます(^^♪ 枯山水のお庭を眺めてまったりです そしてお待たせ夜の宴会は浜松から2名合流して乾杯です~江ノ電がお店のすぐ横を通過する場所に佇む隠れ家的なお気に入りのお店を貸切ってワイワイとNYG鎌倉散策ツアー初日は暮れていきました。楽しい時間をありがとうございました。
2017.04.11
コメント(0)

待ちに待った「ナチュハイ・ライフ」 でアンチエイジング~30歳若返る秘訣とは~行って来ました。岩男さんのお話はライブもそうですが本当に惹き込まれます。様々な方のライブに行ってる主人も岩男さんのトーク&ライブは絶品と申してます。現在より43キロ太っていた写真はいつ見ても衝撃的です。だって私をおんぶして生活していたって事なんですから~クライミングで難しいルートを登っている時に地球の引力を、自分の身体の重さをひしひしと感じてもっと痩せよう!っていっつも思う43キロという自分自身の肉体を抱えて世界を駆けまわって演奏していたとは~! そんな岩男さんも今は超スリムでヘルシー身体も健康だから心も豊か心身共に健やかな岩男さんの笑顔や演奏は癒しです。 そんな岩男さんのお食事はローフード私も極力ローフードを心掛けておりますがパターン化してしまっていたのでとっても参考になったしなんてったって美味しかった!塩・油・砂糖を使わないでもこんなに美味しく頂けるとは我々はいかに添加物紛れの食生活を送ってるのか恐ろしい事であります。1日に4~5回排便がありますがもう少し増えましたよ(笑) 私より17歳年上とは思えない美しさの麻美子先生と緊張のツーショット。帰宅してから読んでる本は女性なら必ず読んでおいた方が良いという内容で今朝も読みふけっておりました。ヨガで経血コントロールに成功している私ですがそこには食生活も関係していたんだと深く納得。30歳若返る秘訣は「プラントベースでホールフードの食事」「運動・日光・睡眠」「ストレスマネージメント」 よく主人に言われる事は私が「どんどん子供っぽくなってきている」って言葉ですっごく嫌だったのですが21時前にはベッドに入り鳥の囀りと夜明けと共に目が覚めお天気が良ければ近所の海でお日様に当たりながらヨガをする生活していたら自然の中で生活している動物みたいになりますよね(笑)だからもうすぐ52歳になるのに白髪もなく3人の孫のお子守も 難なく出来ちゃうんじゃないのかな?(笑) 今回嬉しいお土産もありました。青森の無農薬の林檎とチアシード・キヌア・タイガーナッツ ランチで頂いたマリネが美味しかったので早速使ってみますね。私はヨガの学びで朝食は食べない生活を続けていますがそういえば主人もそうなのでいつから食べていなかったのか聞いたんですが「中学生の頃から」だそうです。でも身長は彼よりも沢山食べるお兄さんよりも大きく体力も知力も私よりは遥かに上( ;∀;)成長期でも朝食は食べなくても大丈夫なのかな~って思った今朝でした。そこらへんはもっともっと勉強しなくては~。 私が実践している食生活はあくまでも自分自身で学び納得して実践しておりますのでもし興味があったりしましたらご自身で勉強してから試してみてくださいね。私もまだまだ人体実験中です。ただ・・・真実は知っておいた方が良いと思います。我々がどれだけ間違った情報の中で恐ろしい食生活をしているのかを。 ヨガを始めて食生活や薬の恐ろしさを学び社会貢献の為に未病や医食同源を広げる為に10年以上前から山ヨガを提唱しておりましたが やっぱりそれは正しかったのだと実感。でもまだまだ知らない事も多くもっともっと勉強していこうと思った講演会でした。岩男さん、麻美子先生素晴らしい特別企画ありがとうございました。
2017.04.10
コメント(0)

鎌倉散策4/6の開花情報4/4から4/8迄毎日鎌倉散策をしてきました。 1日でお花の開花が目まぐるしく変化していく様子を見れた事に感謝です。桜はもう終わりのお寺もあれば見頃のお寺にこれからのお寺と自然の営みを感じた5日間です。明日もヨガ教室の後に生徒さんを鎌倉ご案内するので 情報をお伝えしますね。4/6午前はTABICAのお客様と海蔵寺~覚園寺~光明寺を歩きました。海蔵寺の雪柳と花嫁さんを偶然撮影する事が出来ました。 午後の部はNYGカメラマン部の方々をご案内。カメラを構える皆さんの後ろ姿を撮影するの好きです(*'▽')海蔵寺 ~報国寺~美味しいパン屋さん~光明寺~本妙寺~本覚寺~おんめさま~稲村ケ崎温泉竹の寺のソメイヨシノが7分咲き 本覚寺の枝垂れ桜は前日の4日は満開でしたがもう散り始めてました。花の命は儚いですね。苔が元気です 光明寺の桜は3分咲きかな~昨日は見頃でございました~ とってもラッキーな事に遭遇しましたよ~大聖閣に祀られてある阿弥陀様を拝観できました。 光明寺の大聖閣は法然上人800年大遠忌を記念して建てられ2階部分八画で屋根には鳳凰が載せられています。鎌倉で鳳凰が載せられたお堂はこの大聖閣のみだそう。今回は法要があり偶然にも拝観できたのですが観桜会や観蓮会の時には抹茶席が設けられ本尊も拝観出来るそうですよ。 これは行かなくては!!!
2017.04.09
コメント(0)

昨日は朝お散歩1時間ちょっとだけ・・・駅周辺の穴場のお寺巡りです。桜も好きですがご案内させて頂いたヨガの生徒さんでもあり可愛い私の湘南の娘さんは初めて見る海棠に感動してました。海蔵寺の海棠も素敵ですが本妙寺の海棠は枝垂れもあり立派でございました~ 新緑の紅葉も爽やかで癒されます秋になったら真っ赤に染まるんでしょうね~と話しながら 先日訪れた竹の寺報国寺の紅葉を思い出しました。 この紅葉に太陽の光が差し込んで 白い枯山水の砂紋がピンクに染まった瞬間 其処に舞い落ちる紅葉息を飲む美しさでした 春夏秋冬同じ場所に何度も通えば通う程日本の四季に感謝する今日この頃 見る場所によっても違って見える風景 路地裏に足を向けると新たな発見の或る古都鎌倉今日から3日間鎌倉のガイドのお仕事をさせて頂きます。 下見はばっちりです(笑)どうぞお楽しみに~今回は満席ですが興味の或る方ご連絡くださいませ。お互いの日程が合えばツアー催行致します。連絡先はこちらです
2017.04.06
コメント(2)

今年は開花が本当に遅いですね~寒い日が続くとお花は長く咲くそうなので沢山楽しめるということですね(^_-)-☆海蔵寺の海棠は2~3分咲き明王院の桜は1~2分咲き報国寺の桜は2~3分咲きと7分咲き同じ桜の木でも開花が違ってました。 本覚寺の枝垂れ桜は満開光明寺の桜は1~2分咲き山門から満開の桜を眺められるのは週末でしょうか?今朝の鎌倉はとても暖かいので開花が早まりそうですよ。ちょっとブラリと下見してきますね。水・土曜日限定のお豆腐屋さんにお買い物もしなくっちゃ 色気も食い気も両方あります(笑)
2017.04.05
コメント(0)

2017.04.03
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


