全15件 (15件中 1-15件目)
1

雨降りの㈰以外連日の鎌倉ガイドのお仕事させて頂いてます。 激混みの鎌倉ですが・・・何処のお寺に行っても我々で貸し切り状態! 紫陽花に囲まれて毎日HAPPYです~。 今日はヨガ教室と午後はピアノライブです~🎶
2017.06.29
コメント(0)

昨日もお天気に恵まれた中のTABICA@鎌倉紫陽花散策楽しみました。鎌倉の隠れスポットはやはり少人数で巡りたいので最大催行人数は4名でのツアーです。今回も皆様和気あいあいと何だか昔から知り合いだったみたいに仲良しこよしです。午後は鎌倉彫を見学し街中散策を楽しみ夕方からはNagatacho GridにてTABICAさんのパーティーへ参加。様々なジャンルで活躍のホストさん達との交流やTABICAさんの社員の方々とのお話も良い刺激になり楽しかったです。7・8月に開催される「爽やか信州ツアー」のプレゼンもさせて頂きありがとうございました~。都会の暑さの中で頑張ってる多くの方々に自分へのご褒美として天然クーラーの信州へ遊びにいらして欲しいです。 会場ではチーム島原の皆さんとの再会も嬉しかったです~。皆さん凄く活躍されていて岡田さんは本日放映されるテレビ番組にご出演されているそうです。 料理家のくしもとちあきさんも多方面で大活躍!今振り返ると素晴らしいメンバーさんと島原体験ツアーに参加させて頂いたのだと感謝の気持ちで一杯です。とても良い刺激を受け鎌倉に帰宅し久し振りにILYAで美女に囲まれて美味しいお酒を飲みましたとさ~って結局最後はそこですか?(笑) 素敵なご縁を沢山提供してくださるTABICAさんに心から感謝致します。本当にありがとうございます。
2017.06.25
コメント(0)

先日の嵐の様な土砂降りの雨のお陰で鎌倉の紫陽花が生き生きしてますよ。連日の鎌倉ガイドは6/28以外全て満席キャンセル待ちですのでTABICAさんの方で6/30募集する事にしました。こちらよりお申込みくださいませ。 6/28はNYG主催の鎌倉紫陽花散策ツアーはTABICAさんで巡るお寺とはまた違いますので興味の或る方はlovemountain617@yahoo.co.jpへご連絡くださいませ。 昨日マル秘スポットを下見してきましたがまだまだこれから咲く紫陽花も沢山ありますので お楽しみに~。では、今日も鎌倉紫陽花ツアー行ってきます。ワクワク!
2017.06.24
コメント(0)

ようやく逢えました~ヨガの生徒さんですが・・・長男と1歳しか違わないし娘が欲しかった息子3人のママである私に念願叶って出来た娘ちゃん。 湘南の娘と呼ばせて貰って家族ぐるみのお付き合いをさせて頂いてますご夫婦の愛の結晶3時間以上抱いてました(笑)筋肉痛にならなかったよ。出産前日の夜も我が家に家族で一緒に居て皆でお腹さすっていた子がこの子。命って本当に不思議。もう愛おしくて愛おしくてしょうがない。 メロメロおばあちゃんになる事間違いなしです。このお腹に居たんですよ。ふ~(*'▽')可愛い!たまんない!欲しい!って・・・だめか・・・(笑)
2017.06.22
コメント(0)

。.:・¤゚♫彡。.:・*ゆかたde夏のかまくら奥座敷散策ツアー.:・¤゚♫彡。.:・*゚ 4名様・限定 all車移動の贅沢プラン ♪募集日程 7/8(土)・7/10(月) ♪スケジュール 9 :50 江ノ電・鎌倉高校駅前集合、車でお迎え ゆかた講座へGO! 10:00-12:00 浴衣講座と着付け・お直し、ゆかたを着て鎌倉観光へGO! 12:30-13:30 ランチ(別料金) 13:30- 七里ヶ浜~稲村ヶ崎~由比ヶ浜の美しい海岸線をドライブ 鎌倉の奥座敷の静かなお寺を厳選してご案内(海蔵寺・報国寺・明王院・光明寺・本妙寺など) 16:00- 鎌倉高校前駅or鎌倉駅で解散 ♪料金 ¥13,900 ・浴衣&帯をプレゼント、ゆかた講座で着付けもマスター ・かまくら在住のプロガイドがご案内 ・ガイドおすすめスポットでの写真プレゼント ・鎌倉散策に着付け講師も同行、浴衣のお直し等して貰えるので安心です ♪定員 4名(催行人数2名~) ♪お支払 詳細はお申込み頂いた方に折り返しご連絡致します ♪申し込み先 lovemountain617@yahoo.co.jp or emi.iwama@gmail.com ♪主催者 石田 美都 NYG主催 国内旅程管理主任ツアーコンダクター 日本山岳ガイド協会認定ガイド 信州登山案内人/23観企第13-130号 岩間 恵美 財団法人民族衣裳文化普及協会 認定指導講師 岩間恵美先生の浴衣着付け教室に参加させて頂いて人生観が変わりました。自分の中の女性としての私に出逢えたのです。以前から着物を着てお茶をたしなみたいとの憧れありました。実際に自分で着付けをしてみて浴衣で生活してみて姿勢や仕草や所作が綺麗になりました。そして考え方や性格にも少々ですが変化が現われてきました。 京都や鎌倉でもレンタル浴衣や着物を着て散策されてる方沢山いらっしゃいますがレンタルだから返却しなくてはいけません。でも岩間先生の講座は浴衣と帯がプレゼントされるので継続して「和の世界」を堪能する事が出来ます。 旅館に宿泊してもキラリと光る着こなし日本人に生まれた喜び 海外からお越しの方々も大喜びの着物という日本の文化の素晴らしさをお伝えしたいな~なんて思っていた最近のわたし。 先日、白骨温泉の笹屋さんに宿泊した朝岩間先生と世間話のメールをやり取りしていて話が盛り上がりいつの間にか出来上がった 。.:・¤゚♫彡。.:・*ゆかたde夏のかまくら奥座敷散策ツアー.:・¤゚♫彡。.:・*゚4名様・限定 all車移動の贅沢プラン仕事の出来る岩間先生が私が温泉で癒されてる間に作ってくれたツアーです。信州より鎌倉に戻り2人で鎌倉にいらっしゃる女性に楽しんで頂ける贅沢プランを作りました。午後の鎌倉散策には岩間先生も同行され着物のお直しもしてくださるという贅沢プランです。立ち振る舞いが美しく、存在感の大きい“凛とした女性”岩間恵美先生と 初夏の鎌倉を我々とご一緒しませんか?違った目線での鎌倉を堪能しましょう 財団法人民族衣裳文化普及協会 認定指導講師■料金 4000円 (ツアー2500円+交通費1000円+撮影500円)別途、お寺の拝観料が200円かかります■定員 4名(催行人数2名)鎌倉高校前駅~海蔵寺~報国寺~浄明寺~光明寺~鎌倉高校前駅もしくは鎌倉駅。
2017.06.21
コメント(0)

6月17日は特異日の毎年快晴は私の誕生日。毎年恒例お誕生日登山行って来ました~。昨年は利尻・礼文島でした!今回は私のお散歩コースへ~絶滅危惧種のホテイラン私の大好きなツクモグサちゃんに逢えました。小屋の方々とも挨拶したり世間話したりやっぱり八ヶ岳は落ち着くホームグランドですね。 下山後は主人のご招待サプライズで白骨温泉の笹屋さんへ。しかも~1番泊まりたかった「離れ」へ。今まで生きてきた中で1番幸せなお誕生日でした。来年も期待してます(笑) 翌日は旦那様にお付き合いして日本酒お買い物と美味しい鰻屋さんへ~。嬉しそうにガツガツ食べる彼の姿が可愛かった~。これからもお互いを思いやれる夫婦でよろしくね。 そして本当にありがとう!
2017.06.19
コメント(0)

私の夢は沢山ありますが~27年以上前から思っていた事は予防医学・未病・医食同源をヨーガや山歩きをベースに世の中に広げたい!それが私の出来る社会貢献だとずっと思ってました。ブログにも「健康」のカテゴリーを作り 声を大にして皆様には伝えていたのですが~医食同源の記事 に自分が何故伝えたいのか理由が少し書いてあります。 山ヨガを広めたいと10年以上前から山でヨガをしていたのも病気になる前に健康を保つ身体を作るには山ヨガが手っ取り早いと思ったから。NYGを立ち上げたのも同じ理由だし大手旅行会社で添乗員&ガイドをしていた時に企画し催行し大当たりした「山ヨガステップアップツアー」 も同じ理由でした。 そして昨日はその名もなんと!公益財団法人 神奈川県予防医学協会 健康創造室 企画課 さんより問い合わせがあり関内まで打ち合わせに行って来ました。「わくわく健康講座」の担当をさせて頂ける事になりました。う、う、嬉しい!!!どんな内容かは企画課さんよりチラシが出来上がったらお知らせします。 先日の外人さん向けの鎌倉ガイドの体験ページも担当の方が作成中。こちらの ページに私めの企画ガイドが掲載されますよ。プロのイケメンカメラマンさんに誉め言葉を頂きというか盛り上げて頂き最初はポーズ取るのが恥ずかしかったのですが少し快感も味わいながらのモデルをさせて頂きました。どんな写真が掲載されるのかドキドキもんです。(笑) 本日のTABICAさんの鎌倉ガイドも満席ですし・・・。夢が叶いっぱなしの大感謝です。 本当に有り難い事です。明日の誕生日を超~幸せ気分で迎えられます! そんな訳で関内まで行ったので中華街に足をのばし聘珍樓のアンチエイジング薬膳料理を堪能したのであります。昼間の生ビール最高でした!ってやっぱり~そこですか?(笑)自分にご褒美するの大好き人間ですので。
2017.06.16
コメント(0)

陽が昇るのが早くなると不思議なもので黎明に目が覚める目覚ましを鳴らさなくても3時30分前にです4時に生徒さんと待ち合わせして江の島で御来光ヨガピンク色に染まる海が美しかった実は今回の生徒さんは・・・私の着付けの岩間恵美先生。姿勢がとっても美しいのでアーサナーも様になります。そして柔らかい~!お見事です!最近は毎朝ヨガをした後に着付けをするのが日課になっていますがヨガも着付けも哲学的だと最近思う様になった。集中して自分自身と向き合う時間が好き。ヨガの後に先生に私の着物を見て頂いた。18歳の息子の七五三以来霧箱から出した・・・15年前に母親が作ってくれた着物。美しかった~ うっとりしました。そして先生が着付けをしてくれました。浴衣も良いですが・・・自分の体形に合った着物は着心地がとても良かった。秋には着物デビューしたいので着物の着付け教室に通う事にしました。先生との出逢いで長年の夢が叶いそうです。クライミングもしてSUPも乗馬もするおてんばですが・・・着物も着れる女性っていかがでしょうか?引く手数多じゃあないでしょうか?(笑)9時には解散して私は関内で仕事の打ち合わせに行きました。またひとつ夢が叶った仕事をさせて頂く事になりました。早起きは三文の徳と言いますが早起きすると仕事がはかどります。ずっとしたかった予防医学のお仕事のお話はいずれ書きたいと思います。未病の話は熱く語ってしまうので(笑)
2017.06.16
コメント(0)

昨日の鎌倉ガイド まだJKだった(笑)35年前の私の御朱印帳にとっても感動、感激された外国人さんが御朱印帳を購入して御朱印集めを楽しまれました。今でこそ流行りの御朱印集めですが35年前に御朱印の話ししても誰も相手にしてくれませんでした。渋い女子高生でした(笑) 【 御朱印帳とは?】 御朱印とは、お寺や神社に行った際に書いてもらう、そこに行った証になるサインのようなものです。 朱色の印を押し、その上に筆でそのお寺や神社の名前、それから参拝した日付を書いてくれます。 今はお参りしただけでも書いてもらえますが、昔はお経を書き写したものをお寺や神社に持って行った人だけが、それを納めた証として御朱印をもらうことができました。 単なるスタンプとは違いますから、御朱印帳という専用の小さい屏風折りのノートに書いてもらい大事にします。 きれいな筆文字に朱色の印はとても魅力的です。 場所によって書き方も印も様々ですから、それも書いていただく楽しみの一つになっています。 *朱印料は「お気持ちで。」と言われるところもあります。 300円~500円が平均のようです。 *御朱印はすべてのお寺・神社で行っているわけではありません。 Whenever I go to a temple or shrine, I have a Goshuin written for me, this Goshuin (a letter bearing the shogun's scarlet seal) is proof that I have been to that place. It bears a scarlet stamp over which the name of the temple or shrine is written with a brush and ink, and then the date of the visit is also written on it. Nowadays you can receive a Goshuin by just visiting the temple or shrine, but in the olden days, only those people who had copied out a Buddhist Sutra and brought it to the temple or shrine could receive the stamp as proof of their offering . A Goshuin is different from an ordinary memorial stamp because it written in a Goshuin Cho, which is a little special folding notebookthat I especially treasure. The scarlet stamps coupled with the beautiful brush strokes are very attractive. The way in which the characters are written and the stamps vary from place to place, so this is one of the things I look forward to seeing when get one written out for me. Things to note :- *The price of the stamp is said to be based on “your own feeling” . But the common payment is from 300 to 500 yen for one. * Not every temple or shrine has the Goshuin service available.
2017.06.14
コメント(2)

鎌倉に移住して9年目しっかりと根を落ち着けた気がする今日この頃毎週1回光明寺の本堂で行われる朝香智子さんのピアノライブ最近はここでリセットしている自分が居ます。 そして着付け教室で教えて貰った「和の心」毎朝自分で着付けする10分の時間が静けさの中で集中していくので感覚が研ぎ澄まされていくのが分かります。そして和服で家事をするということは大変ですが・・・所作が丁寧になり自分自身でも美しいと感じます(笑)すると不思議とお話する時も言葉を選ぶ様になり人格まで変わってくる様な気がするのであります。 浴衣何枚か欲しくなっています。日本人に生まれて本当に幸せだな~もっと早く気づきたかった。今からでも遅くないですが和服を着るという文化をもっともっと広めたいですね。講師のEmi先生の教室はただ着付けが出来るだけでなく日本人として生まれてきた真髄を教えてくれる教室だと思います。出逢いに感謝です。先生ありがとうございます。 そして母が作ってくれた着物も自分自身で着たくなっています。はい、秋以降に着物教室に通います。そしてお茶の教室へも。 でも、ヨガもクライミングもタヒチアンダンスも乗馬も登山もSUPも続けて楽しみます。 今日は浴衣で鎌倉ガイドのお仕事にチャレンジです。行ってきます~
2017.06.13
コメント(2)

昔から着物を自分で着て鎌倉散策やお茶を習いたいな~って思っておりましたら・・・近所で開催される着付け教室を発見!思っていれば願っていれば叶うのですね。 何回か繰り返していくうちに「あ~~!!!そうなんですね」という発見がありとっても楽しかったです。講師のEmi Iwama先生の立ち振る舞いやお話の仕方にも一流の品格がありそんな女性になりたいと憧れる今日この頃です。 別日程でタローズハウス鎌倉小町さんでの撮影会でプロの女性カメラマンのおおば のりこさん に写真を撮って頂きました。いつもお客様を撮影する立場なのでモデルさんは恥ずかしかったのですが ヘアメークさん兼近々カメラマンデビューされる織田紀子さん には自然な雰囲気の私を撮って頂き心から感謝申し上げます。今回の教室では子育て真っ只中のママさん達がお仕事も自分磨きも頑張って楽しんでる様子を拝見させて頂き半分リタイヤしている生活を送っている先輩な私は心の底から応援したくなっちゃいましたよ~! ママが生き生きすれば子供も生き生きします。そう言って遥か昔にそんな活動をする為にこのブログを嫌々立ち上げた昔が懐かしい(笑)
2017.06.12
コメント(0)

6/10快晴の早朝4時に自宅を出発し信州へ近くの海岸線から見えた「ストロベリームーン」が美しかった。そしていつものあそこへ・・・エメラルドグリーンの清流を眺めながらのひと時に感謝の瞬間です。 ランチは行きつけの車屋蕎麦さんで10割蕎麦を頂きます。あ~本当美味しいですね~。蕎麦湯も又濃厚でたまりません! 本日も快晴の中楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。
2017.06.11
コメント(0)

こちらの写真は6/2~私の故郷の諏訪湖からの眺め皆様ご存じの様に鎌倉に移住する前は諏訪大社のお膝元で育ち暮らしておりました。現在も夏は信州の実家をベースに山のガイドやヨガ講師のお仕事をさせて頂いております。この夏はTABICAさんとタイアップして私のお散歩コースをツアーにしてみました。詳細はこちらです~1日目せっかくなので2日目もご一緒いかがでしょうか? ホストの石田美都のお友達紹介キャンペーンを行っております。\2000のギフトコードを発行しておりますので、ご希望の方はご連絡下さい。アドレスはこちらです。両日お申込みの場合は¥1000割引きさせて頂きます!(^^)!
2017.06.07
コメント(0)

今年も本格的な夏山シーズン到来を最高のお天気の中スタート致しました。なんてったって晴れ女! あ、晴れ男もいましたね~。天下のガイド!村上周平ガイド様雪山ガイドに続きNYGツアーのお手伝い宜しくお願い致します。 頼りにしてまっせ。今年も皆さんで仲良く安全第一に楽しくワイワイ素晴らしい山々に登らせて頂きましょう。健康で歩ける事に素敵な仲間と登れる事に心から感謝の毎日です。
2017.06.06
コメント(0)

6/1(快晴) 夜中の大嵐は何処へやら雨降りの後の天晴な快晴の中の鎌倉巡礼今回は可愛いお嬢さんがゲストです。可愛すぎてぎゅ~ってしたくなっちゃいました(笑) さっすがチアリーダー!ヨガのポーズもきまってます。今日はこれから信州入りですので詳細は鎌倉帰宅してからレポします。では行ってきます~。久し振りの八ヶ岳登ってきますね。皆様も素敵な週末をお過ごしくださいませ。
2017.06.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


