いろんな経験をして行ったり来たり。
山を始めた時期が一緒なんで他人事とは思えません。。。お互い少しずつ勉強ですね。
山は逃げませんから^^

で、来るはずの方はどうなったんでしょう?
無事であることを祈ってます。 (2007.04.24 19:13:14)

MITOオフィシャルブログ「🌈魂が喜ぶリトリートツアーをアテンド🌈」

MITOオフィシャルブログ「🌈魂が喜ぶリトリートツアーをアテンド🌈」

2007.04.24
XML
カテゴリ: 赤岳編

さてさて、赤岳から下りマッタリと小屋で過ごします。

私とonoちゃんは女2人個室部屋で話しが盛り上がり超楽しい時間を過ごします。

良かったonoちゃんが居て。

もっと沢山の女性が来ると思っていたので本当に彼女が居なかったら

寂しい夜を過ごさなくてはいけませんでした。

さて、実はこの日は午後からもうひとりの方が登ってくる予定でした。

去年もヘッドライト点けての地蔵尾根だったので誰もが来ると待ってました。

ところが・・・何時になっても来ないし携帯も繋がらない。

心配した師匠がロープを持ってお迎えに行きました。

外は真っ暗です。

こんな中地蔵尾根を下るなんて私からしたら自殺行為です。

でも、支配人は「彼がOKなら大丈夫」だと自信満々です。

山の男同士の信頼関係なんですね。

いつもなら宴たけなわの小屋も皆が心配して緊張感が漂います。

もう一人の男性も跡を追って真っ暗な中を出て行きました。

私とonoちゃんは窓からライトが暗闇の中に消えていく姿をただ無事を願いながら見送るしかありません・・・

しばらくすると明かりが地蔵の方向から見えてきました。

彼女と2人でニッコリ笑顔です。

後から行った方1名のみが戻ってきました。

「とってもじゃないけど、風が強くて地蔵は下れない」

そんな中を下っていった師匠・・・

もう半分泣き目の私達です。

無線が入りました。

「地蔵の頭に居る。滑落痕等無いので登ります。」

あああ・・・あんな所にこの暗闇の強風の中ひとりで居るんだ。

人の命を助ける方々ってすっごい世界に生きてるんだな。

ヘラヘラと危険な山を登山している私が心配で見てられなくて何回も注意してくれたのには

こういう現実をずっと見続けていた体験からなんだな・・・

1番初めに天望荘で会った時、私は2度目の冬山でした。

その晩、社長さんと3人で遅くまで話した時から

初心者のデンジャラスな女が心配だったんだろうな・・・

そんな気持ちを知ってか知らぬか馬鹿な女は狂った様に雪山を登ってました。

そんな話しをonoちゃんとしながら

過去何回か頂いた注意メールを見て涙した。

今度が最後通告だと思った。

言っても理解しないから、こういう状態を神様が見せてるんだと思った。

onoちゃんも同じ思いだった。

GWに槍に行くのは止める。

GWに北アに行くのは止める。

もっと初心者なら初心者らしい登山をするべきだ。

本当は師匠と登ってくるはずの方の事が心配なのに口には出せない皆が居た。

あそこから登ってくるにしては遅い!

すると無線から「鎖のとこまで来ましたが、登ってる形跡見つからず。名前を読んでも応答なしの為小屋に戻ります」との一報です。

あああ・・・結局あんな下迄行ったんだ・・・

想像しただけでも恐ろしい。

あそこからならまだまだ時間かかるな・・・

そう思っていたら15分もしないうちに戻ってきた。

やっぱり タダモノではない。すっごい人間だ。

9時過ぎにようやく夕飯だ。

すっごい美味しいタイカレーだったのですが写真を撮るとかって雰囲気ではありません。

登ってくるはずの方が心配で皆ジョークを言ってはみるもののどこか笑い声に陰がある。

お酒は飲むものの酔えない。

結局小屋は一晩中電気を点けっ放しで不安な一晩をすごした。

師匠は小屋のこたつで彼が来るのをひたすら寝ずに待ち続けた。

彼の乗った車は登山口にあったとの情報で 彼が八つに居るのは決定的になった。

この寒い中彼は一体何処に居るのだろう・・・

寝れない夜を皆が過ごした・・・

続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.24 16:02:23
コメント(12) | コメントを書く
[赤岳編] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:A級レスキュー(04/24)  
puffpuff9384  さん
真っ暗で、強風の中あの稜線を、と思うとぞっとしますね。
何もなければいいのだけど...読んでる私も不安になりました。 (2007.04.24 18:54:27)

Re:A級レスキュー(04/24)  
三脚マン  さん
私も気をつけねば・・・。
そう思いました。

それにしても、師匠の師匠はすごいですね。

(2007.04.24 19:07:18)

Re:A級レスキュー(04/24)  
あむる♪  さん

Re:A級レスキュー(04/24)  
脱力登山家  さん
無茶しちゃダメだ。
そのためには何が無茶なことなのかを知らなきゃいけない。
無茶であることの判定基準は、人によって変わる。体調や、コースや、天候によっても変わる。ころころ変わる判定基準を正しく見極めるのに必要なモノが経験です。
死なない程度に、怪我しない程度に事故に遭ってみるのもいい経験。悪天候の中を登ることも、いい経験でしょう。
でも、ただ数多く登れば経験が積めるわけではない。
やっぱり、いろんなことを考えて登ることが大事なんじゃないかな?
(2007.04.24 20:57:41)

Re:A級レスキュー  
山風 さん
人の命を守るために…レスキューの方々には、本当に頭が下がります。この後、どうなったんでしょうか?。続きが気になります。 (2007.04.24 22:26:39)

Re[1]:A級レスキュー(04/24)  
puffpuff9384さん
>真っ暗で、強風の中あの稜線を、と思うとぞっとしますね。
>何もなければいいのだけど...読んでる私も不安になりました。
-----



☆本当に・・
昼間でも怖い地蔵ですもんね・・・

それに今回は凍ってました。
あんな切ない夜はなかったわ。

おちもすっごいでしょ?笑 (2007.04.25 16:08:05)

Re[1]:A級レスキュー(04/24)  
三脚マンさん
>私も気をつけねば・・・。
>そう思いました。


☆三脚まんさんなら大丈夫よ~!



>それにしても、師匠の師匠はすごいですね。


☆おいおい!
だから・・・私は師匠じゃないってば~~!!
あっはっは!!
-----
(2007.04.25 16:09:07)

Re[1]:A級レスキュー(04/24)  
あむる♪さん
>いろんな経験をして行ったり来たり。
>山を始めた時期が一緒なんで他人事とは思えません。。。お互い少しずつ勉強ですね。
>山は逃げませんから^^



☆ですよね~~!!
今までなぜ・・あんなに狂った様に登っていたのかが、わかりません。
でも、これからも隙さえあれば登ります!!笑


>で、来るはずの方はどうなったんでしょう?
>無事であることを祈ってます。
-----

☆この遭難騒動の結末は如何でしたか?笑
(2007.04.25 16:11:04)

Re[1]:A級レスキュー(04/24)  
脱力登山家さん
>無茶しちゃダメだ。
>そのためには何が無茶なことなのかを知らなきゃいけない。
>無茶であることの判定基準は、人によって変わる。体調や、コースや、天候によっても変わる。ころころ変わる判定基準を正しく見極めるのに必要なモノが経験です。


☆んん・・・そうですよね・・
メモメモ!!


>死なない程度に、怪我しない程度に事故に遭ってみるのもいい経験。悪天候の中を登ることも、いい経験でしょう。
>でも、ただ数多く登れば経験が積めるわけではない。
>やっぱり、いろんなことを考えて登ることが大事なんじゃないかな?
-----



☆やっぱり!さっすが!
脱力さんも真面目な時は真面目っすね。

北ア縦走頑張って下さいね!
来年はご一緒したいな! (2007.04.25 16:13:38)

Re[1]:A級レスキュー(04/24)  
山風さん
>人の命を守るために…レスキューの方々には、本当に頭が下がります。


☆目の当たりにすると・・・
余計にそうです。
しかも、いっつもおちゃらけてる方の真面目で真剣な姿は真に迫るものがあります。

この後、どうなったんでしょうか?。続きが気になります。
-----

☆引っ張ってすいません。

こんなミス、小さなミスが
山では通用しないのです。

とにかく無事で良かったです。
(2007.04.25 16:16:31)

Re[2]:A級レスキュー(04/24)  
脱力登山家  さん
みとぴぃ~♪617さん
>☆やっぱり!さっすが!
>脱力さんも真面目な時は真面目っすね。

いつだって真面目ですが・・・_| ̄|○

>北ア縦走頑張って下さいね!
>来年はご一緒したいな!

縦走しませんです。
死にますってば。
何も事故がなくったって、疲労で凍死。
さすがにそこまでバカじゃない(^^;
(2007.04.25 21:16:13)

Re[3]:A級レスキュー(04/24)  
脱力登山家さん
>みとぴぃ~♪617さん
>>☆やっぱり!さっすが!
>>脱力さんも真面目な時は真面目っすね。

>いつだって真面目ですが・・・_| ̄|○



☆そうですよね~~!!すいませんでした。笑



>>北ア縦走頑張って下さいね!
>>来年はご一緒したいな!

>縦走しませんです。
>死にますってば。
>何も事故がなくったって、疲労で凍死。
>さすがにそこまでバカじゃない(^^;
-----


☆そうですか?

ま、きっと会えるんじゃないかな?
ではでは北アでね。
(2007.04.30 16:42:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

NYG☆石田美都

NYG☆石田美都

Category

色々

(232)

鎌倉

(227)

SUP

(3)

ヨーガ

(85)

健康

(73)

北アルプス

(167)

黒部源流近辺

(17)

八ヶ岳

(118)

赤岳編

(47)

南アルプス

(55)

中央アルプス

(10)

富士山

(27)

バリエーション

(28)

クライミング

(39)

アイスクライミング

(22)

小川山クライミング

(41)

幕岩クライミング

(19)

沢登り

(44)

山ヨガステップアップトレッキングツアー

(206)

戸隠・雨飾

(11)

温泉

(10)

クライミングジム

(7)

訓練登山

(26)

山道具編

(8)

山行計画書

(14)

お料理編

(151)

心に残った出来事♪

(123)

遭難

(60)

お薦めの本

(17)

写真

(45)

旅行

(98)

乙女のつぶやき(笑)

(270)

チッコイ編

(15)

タヒチアンダンス

(5)

美容関係

(28)

家族・ペット

(97)

ひとりごと

(92)

山ヨガ個人ガイド

(26)

屋久島

(55)

グリーンツアー

(131)

(11)

金峰・甲武信・瑞牆山・乾徳山

(9)

尾瀬・燧ケ岳・会津駒

(18)

東北の山

(17)

奥秩父・奥多摩地方

(1)

丹沢

(3)

静岡の山

(8)

北海道

(7)

音楽

(22)

鹿児島

(12)

ヒューマンセンサー

(1)

坂東三十三観音巡り

(2)

百観音巡り

(1)

九州一周

(13)

関西の旅

(1)

江の島

(14)

プラチナメンバーとの旅

(2)

ひとり旅

(12)

信州【私の故郷】

(36)

SGO

(1)

ニュージーランドひとり旅

(21)

天の川マラソン

(2)

めぐみカメラマン

(1)

ギフレシ

(1)

鍵盤奏者&作曲家♬朝香智子あさぴ〜

(14)

レイラインの旅

(4)

石田亭@旦那様の作るおうちごはん

(11)

お医者さんの村おこし「Fine Villageげんき村」

(9)

伊豆旅

(8)

(1)

我が家からの空

(4)

ウマレカエリ

(2)

山梨県

(1)

2拠点ライフ

(7)

MITO💗TOURS

(27)

諏訪の龍神さま

(21)

マウンテンバイク

(1)

💛魂が喜ぶリトリートツアー💛

(1)

🌺沖縄🌺旅

(1)

🦴脚関節脱臼骨折🦴記録

(56)

サウナ

(0)

美都⭐️宣伝

(3)

鎌倉三十三観音様巡礼ツアー

(3)

全国の神社仏閣⛩️de交流会

(0)

成功する【思考と行動】8ステップ

(0)

お金に働いてもらう

(2)

お遍路巡礼と満願高野山の旅

(4)

神仏習合の旅

(1)

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: