毎週遊びに行ってて更新が間に合わないよ~!
とりあえず・・・
4月21・22日の赤岳雪掻き登山珍道中・最終編です。
サクサクと地蔵を下ります。

onoちゃんと師匠。

鼻血君と師匠。

やっぱり尻セードっす!

鉱泉のアイスでパチリ!
去年の12月24日此処で初めてアイスに登ってから4ヶ月で私の
「山行きたい病」は治るどころか悪化しているのではないでしょうか?
毎月赤岳天望荘に泊まってます。(笑)
毎週雪山に登ってます。(笑)
八ガ岳山荘のせっちゃんの顔を見ないと禁断症状が現れます。
そんな私は昨日クライミングジムの帰り・・・
差し入れ持っていそいそと彼女に会いに山荘へ・・・
5分位の逢瀬でしたが、お互い抱き合って感動の抱擁~~!笑
~~~~~~~~~~~~~~~
さてさて、赤岳登山隊最大の難所に遭遇しました。
なんなんだ~~!!
こんなナイフリッジは見た事がないぞ~~!!

滑落したらヘリ要請だ!
川に一気にドボンだ!笑

バランス整えて歩きます。
ちょっとピッケルでバランスとっちゃいましたが・・・なんとか・・・

さっすが元体操選手!
県大会では平均台でロンダート・バク転・バク宙で見事着地失敗しただけの事はある。(爆笑)
そして、やはり下山に事故が多いと言われますが・・・
同じ場所で3人共々アイス状態の登山道で尻餅ツルツルです。
見て!きちゃないでしょ?

北沢から軽トラの荷台に載って山荘に向かいます!
ガタガタの登山道の荷台は最高でした!

この顔を見れば・・・おわかりでしょう?(笑)
この後山荘には・・・
遭難騒動を引き起こした張本人が申し訳なさそうに待っていたのでありました。
その後、20時過ぎまで美味しい食事を頂きながら・・・
チクチクいびられたのは言うまでもありません。(笑)
いずれにせよ、皆さん無事で帰宅出来た事が何よりです。
今回も中味の濃い山行を有難うございました。
又誘って下さいね。
赤岳ツアー 2023.07.24
FNGフューチャー&ネイチャーガイド 2022.04.05
既読にならないメッセージ 2022.04.03
PR
Category
Calendar