90%雨予報の中、宴会を楽しみに向かった小川山。
皆さんの日頃の行いが良かったのだろう・・・
雨が降り始める15時過ぎまでバリエーションに富んだ内容のクライミングを満喫した。
今回は初体験が多い小川山です。
まずしょっぱなから【小川山レイバック】5.9+★★★
クラックを登るのは初めてだ。
テーピングも初めて。

ジャミングの講習を受けた。
いった~~~いぃぃぃぃ~~!!!
もう痛いのなんのって・・・
S時々Mの私にはこの痛さは耐えられないものだった。
このルートをいとも簡単にリードしたK兄ビレイで11月以来久し振りの外岩に挑戦する。

いや、正直・・・こりゃ、無理だと即効撤退だと思ったのだが、

K兄のアドバイスと「美都さん上手」等の励まし(おだて?)に乗せられ
気持ちを切り替える。
皆様教え方が上手です。サンクス。

ハンドジャムを利かせると身体がしっかり安定するが
手が痛い・・・
バランスや柔軟以外にもコリャ、根性も必要だな。

レイバックしたりジャミングしたりと変化に富んだルートだった。

高所恐怖症の私にはこの高感度はブルブルものだった。

ヘナチョコながら完登できたのはナイスなアドバイスのお陰です。
本来は自分で考えながら登るのがクライミングだが
今回はこれで良しとしてあげよう。
と・・・自分に甘い私なのであった。笑
↓Nchu~~さん。やっぱり上手い!

クライミング歴4年バイリンガル美人ママクライマーMさん。かっちょええっす。

それから生まれて初めてのボルダリングに挑戦。

ロープに繋がれてないとマジ怖い。
でも・・・何とかTOPまで登れた時はすっごい達成感で嬉しかった!
コチラは【そら豆ハングスーパー】5.11d


K兄

【そら豆ハング】10C Nさん。

リードまで成功!詳細は後日UP。

ポッポ牛乳のソフトクリーム 2017.10.13
小川山クライミング合宿 2017.10.12 コメント(2)
小川山クライミング&キャンプツアー@NYG 2017.05.31
PR
Category
Calendar