相次ぐ遭難報道に心痛める毎日です。
自分自身6年前のお正月に凍傷になったことや
当時所属していた山岳会の仲間が西穂高で遭難したこと
白馬で雪崩に巻き込まれて亡くなった山友人
宝剣で亡くなった山仲間
高山の日赤で入院していた仲間を大阪まで送っていった時の御両親の嘆き。
お通夜、棺の中・・・彼の苦しそうな顔。
弔い山行での御両親と婚約者との会話。
雪山は素晴らしい感動を多く与えてくれますが
多くの悲しみももたらします。
最優先はお天気ですよね。
勿論技術や知識に体力も必要ですが
「あきらめる」判断力が大事です。
「美都ちゃん、“あきらめるって言葉は明かに極める”なんだよ。」
赤岳天望荘の社長の言葉です。
さて年末年始10連休の旦那さんと私は毎日2時間ヨガをする目標を立てましたが・・・実家に行くとやっぱり出来なかったりと継続の難しさを経験。
それでも時間を作って続けてみると
彼の何処に弱点があるのかが分かる。
ハムスト・腹筋・背筋・体幹
足の指の反りから足首~腰痛
バランスの悪さの根源も分かった。
年齢はただの記号であると思う。
1日ヨガをさぼるだけでカラダが硬くなっている様子を目の前にして今の自分を造っているのは過去の自分自身だと実感しました。
今週は毎日プライベートヨガ教室&山ヨガです。毎日コツコツ頑張りましょう!

1/5に富士山登る予定でしたが・・・
前日の天気図や過去の天気図を見て行けるという意見とあんまり良くないんじゃないかという意見で白熱。5時に起きて余りの寒さにモチダウン~(冷や汗)
今年の初登山は皆さんとのんびり~三浦富士に決定です。
お天気も良さそうなのでとっても楽しみ~![]()
年末年始多くのメールを頂いております。
今朝から頑張ってお返事返信しております。
遅くなって申し訳ございません。
今年もどうぞ宜しく御願いいたします。
心の広さとは? 2024.07.20
2020年を振り返って@後半戦 2020.12.31
1年を振り返って前半戦(笑) 2020.12.31
PR
Category
Calendar