ヨーガに出逢って24年・・・お陰様で様々な経験をさせて頂いております。
初めは自分自身だけの為にせっせと通っていたヨガ教室でしたが
高尾山や京都での1泊研修等学びを進めていくとこんなに素晴らしい世界は
ありとあらゆる方々にお伝えするべきだ!という使命感に燃えたのは10年程前からでしょうか。
過去のヨーガ日記を読んでいると本当に真剣にそう思っていた自分があります。

だから今の自分が居るのだと思いますがやはりそれは出逢ったお師匠さんや
多くのヨガの講師の先生との出逢いと教えの「お陰」だと今更ながら感謝なのでありますが
今日、又より一層奮起する電話がありました。

皆様もご存知!私の大お気に入りの桧枝岐村に通い始めて5年目に突入で
よくま~飽きもせず通うね~って思われるかもしれませんが
もう全てにおいてパーフェクトだからです。
まず、食事が美味しい!何泊してももっと泊まりたくなる。
美味しいだけでなくデトックスされてるのが手に取る様に分かる郷土食![]()
温泉・村人の暖かさ・そして宿の女将さんとご主人の優しさ。
私が目指しているご夫婦であり女性でもあります。
婚姻届の保証人にも実はなって頂いた位思いの強い桧枝岐パワーなのです。
実は今回、女将さんの口添えで
尾瀬・燧ケ岳・そして大好きな桧枝岐村に大きな恩返しを出来る機会に恵まれました。
毎回宿泊させて頂いてる実家の様な民宿で朝ヨガを始めたのがきっかけで
昨年は尾瀬の小屋の女将さんや村長さんの奥様も交えて2月に昼間のヨガ教室を行いました。

6・9月で山ヨガツアーで訪れた尾瀬の原小屋さんでもプチヨガをさせて頂いておりました。
そして今回は正式に桧枝岐村の教育委員会の方からヨガ教室の講師依頼を頂きまして
この週末またまたお邪魔する運びとなりました。
今回、山梨を始め多くの場所で孤立され大変な思いをしている事はニュース等でご存知だと思いますが・・・
この桧枝岐村は雪に対する対策は万全ですが
先週の様な大雪ではやはり雪崩で通行止めになったりと
我々の様に簡単に村の外に出れる状態ではない場所ではないのだと改めて感じております。
なのでヨガ講師の存在も無く今回のヨガ教室を多くの村の方々が楽しみにされてる事
そして腰痛や耳鳴りで苦しんでる方々もいらっしゃるとの連絡を受けて
自分が何時間も掛けて桧枝岐村に行きヨーガ教室を午前・午後の2回行う事の重要性を改めて肝に銘じたのであります。
今回の山梨・群馬・埼玉・静岡・長野県の大きな雪害で胸を痛めておりましたが
今、自分自身が出来る精一杯のことをコツコツと皆様の為に行う事が使命感だと
思いますので前向きに気持ちを切り替えていくのであります。
◆心を揺さぶった本がハタ・ヨーガの第一人者の佐保田先生の
「八十八歳を生きる」の中の言葉です。
●ヨーガを毎日10分間ずつやってごらんなさい。そうすればあなたは、長く健康と若さを保つことができるでしょう。
●ヨーガを毎日20分間ずつやってごらんなさい。そうすればあなたは温和な、しかし強い性格の持ち主となることができるでしょう。
●ヨーガを毎日30分間ずつやってごらんなさい。そうすればあなたは明快な判断と鋭敏な直感に恵まれるでしょう。
●もしもヨーガに毎日1時間も使えるようなら、あなたは四次元の世界を超えることができるでしょう。
◆私は少しでもいいから誰かのお役に立てれることに幸せを感じる人間なんだと最近気付いた。
世の中に笑顔が溢れ穏やかな日々がずっと続きますように願いを込めて
明日の夜中から2泊3日で桧枝岐村にお邪魔させて頂きます。
お招き頂きありがとうございます。
今日も午後からヨガ教室です。
うっふ~。楽しみです![]()
🌿**「初心に戻れ」――横田館長のことばで… 2025.10.06
🌙下弦の月🌙 2022.11.23
プライベートヨガからの光明寺:あさぴ〜… 2021.01.20
PR
Category
Calendar