11/21雪山立山より下山し21:20鎌倉自宅帰宅。
11/22の0:00起床→1:00鎌倉自宅出発→主人と一緒に「道の駅小淵沢」4:00ちょい前到着。
本来は八ヶ岳裏同心に登る予定でしたが、私め睡眠不足につき棄権。
小淵沢で別れ諏訪の実家に行きしばし疲れを取り
諏訪大社参拝→開店前から並んで「ハルピンラーメン」を食べる。

物心ついた時から多分5歳頃から食べてるソウルフードのハルピンラーメンは
今じゃあちこち支店も出ている人気店に成長しました。
お腹も一杯になったので下山する主人のお迎えと前日まで一緒に立山でガイドしていた
村上さんが初めての野沢菜漬けお手伝いをする情報を得ていたので
冷やかしに八ヶ岳山荘に向かった。笑

快適なドライブ~♪
そして野沢菜を一生懸命洗ってる村上ガイドを発見!
うけた!うけた!
だって・・・前日はこんな雪山ガイドさんが・・・

翌日は・・・笑

しかし・・・野沢菜洗い初めての彼等は洗った野沢菜を山積みにしており
本来は乾燥させないといけないので・・・
何故かおせっかいの地元民の私が居ても立ってもいられずにお手伝いするハメに~笑
ちゃんと綺麗に並べましたよ~。

買出しから帰ってきた藤森社長が野沢菜漬け鬼指導員に変身し厳しい講習会が始まりました。
何事も妥協を許さないこだわりのある社長はこのクソ寒いのに野沢菜の味が変わるからと
手袋を外して素手で野沢菜をきちんと並べて漬けていくのだと言う。

並べ方にもこだわり満載!

アラ塩、柿の皮を乾燥させたモノ、唐辛子のみを使う。

塩も野沢菜100gにつき1gとかなりこだわる。ほんまか?笑
途中私は主人を迎えに美濃戸山荘に向かう。
ガタガタ道の運転に神経ピリピリです。

本来はそのまま下山しいつものポワレで美味しいコース料理の予定でしたが
偶然知り合ったカリフォルニアからいらしたカップルさんから
日本の山について多く質問され主人が八ヶ岳山荘で2時間程対応。
八ヶ岳スタッフはネガテイブイングリッシュだそうで・・・
「ジャパン列島」とか変な会話を2時間もしているうちに夕飯タイム~。
その名も「THE☆男鍋」笑

少しだけ頂く予定があまりの美味しさにノンアルコールでは我慢出来ずに
お泊りしてガッツリと宴会に参加することに即効決定~!
生ビール、ワイン、日本酒と大笑いの男同士の会話。
私一応女子ですが・・・しっかりと楽しませて頂きました。
途中、白馬の地震の揺れにも気づかずに・・・。
翌日のニュースを見て驚きました。
被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。

翌日は2食1宿のお礼に小屋作り作業に参加。

昨日野沢菜漬けしていたガイドさん、裏同心をアイスクライミングしていた主人
職人に変身です。

私は小屋番。
私の山の原点とも言える八ヶ岳で山に登らず過ごす2日間も楽しいものでした。
お陰で屋久島~立山の疲れも取れました。
ありがとうございます。
ただ・・・帰りの大渋滞には泣きましたが・・・。
信州遠いね・・・。
でも、来月も行くもんね~。
山大好き人生は永遠です。
赤岳ー横岳ー硫黄岳日帰り縦走 2020.08.18
権現岳の御縁が止まりません〜 2020.08.08
お誕生日登山@八ヶ岳縦走 2019.06.21 コメント(2)
PR
Category
Calendar