お疲れさんのしがらきたぬき

お疲れさんのしがらきたぬき

PR

プロフィール

メディクス

メディクス

サイド自由欄


いちまいホームページ


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

PocoAPoco@ 車速パルス変換器の回路(05/13)の購入希望 こんにちは こちらの回路(フォトカプラ…
kzsak@ Re:レーザー彫刻機「Aufero Laser 1」のファームウェアアップデート(02/19) はじめまして。ブログを興味深く読ませて…
メディクス @ Re[1]:Arduino ESP32開発(ESP-WROOM-32)JJY信号発生器(08/30) 我是名さんへ AD9833はSPIでしたね。 tt…
メディクス @ Re:Arduino ESP32開発(ESP-WROOM-32)JJY信号発生器(08/30) 我是名 さん コメントありがとうございま…
我是名@ Re:Arduino ESP32開発(ESP-WROOM-32)JJY信号発生器(08/30) こんにちは。申し訳ありませんが、このよ…
2022.03.11
XML
テーマ: DIY (3377)
カテゴリ: DIY


先日からちょこちょこ登場する無線系モジュール。新しい無線I/Oモジュールを買ってみた。
2.4GHz帯 Bluetooth系の無線モジュール「JDY-41」です。
型式がJDYで始まるBluetooth系無線モジュールは沢山あり、検索するといろんなタイプが出てきます。
JDY-41はシリアルとパラレル(TTL)の伝送が出来るモジュールです。
JDY-40という型式のモジュールもあり、JDY-41との相違はよくわかりません。
型式が大きい方が新しいのだろう!ぐらいの感覚で41の方を買ってみました(笑)

JDY系のモジュールは「ATコマンド」で設定できそうだったので、こいつもそうだろうと思っていたら・・・
JDY-41はバイナリコマンドでした。トホホ
設定で少してこずったので覚書します。


1.TeraTermをDebugモードで起動する。
  C:\Program Files (x86)\teraterm\TERATERM.INI
  上記INIファイルを編集する。
; Display all characters (debug mode)
;Debug=off

2.TeraTeram[設定]->[全般設定]->[Japanese]を[English]に変更
  英語に変更しないと、バイナリデータががまともに送れないみたい。
3.コマンドはマクロで送る必要があるので、マクロファイルを作成する。
  jdy_get.ttlのように拡張子をttlとしたテキストファイルを作成します。
  例:バージョン/設定値表示の場合
    send $AB$CD$0D$0A  <--バージョン表示
    mpause 1000      <--Wait
    send $AA$E2$0D$0A   <--設定値取得
4.TeraTermで[コントロール]->[マクロ]->[jdy_get.ttl]を選ぶと送信されます。
5.「Shift」+「ESC」キーを2回押しでHEX表示モードに変更。

#JDY-41
1.JDY-41の設定変更系のコマンド「$A9$E1」は2回同じコマンドを投げないと
  設定が変更されません。フェールセーフ仕様?
※1回に一個の設定値しか変わらない様子。変更するパラメータの数x2回コマンドを投げた方が良さそう。
2.設定を変更するときはモジュールのSETピンをGNDへ接続
3.受信機モードで使うモジュールは「SET信号をOPEN」(CSオープンでも大丈夫そう)
4.送信機モードで使うモジュールは「SET/CS信号をオープン」
5.送信機でGPIOをGNDに落とすと、受信機も信号がGNDに落ちる。
  送信機側と受信機側の論理が一致した状態となるので、送信機側のGPIOをタクトSWを押すと
  受信機側に接続したLEDが消灯します。(SWオンでLEDがオフになるイメージなので戸惑う)
6.送受信機のシリアルポートからは、信号が変化するたびにデータが出力される。


MFRC-522 RC522 Arduino ICキーSPIライターリーダー近接 アンテナRFID ICワイヤレスモジュール

V3ワイヤレスモジュール CP2102 ch340 NodeMcu 4MバイトLua WIFI IoT開発ボードベースESP8266 ESP-12E for arduino - CP2102





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.14 09:49:15
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:無線I/Oモジュール「JDY-41」を使ってみた(03/11)  
Aki さん
カメラシャッターリモコンの無線化がしたく、利用できるものを探している際にJDY-41を見つけて購入しました。設定の際にこのページを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
JDY-41は簡単な信号伝送の無線化に好適なものですね。ただ、pin pitchが2mmや1.5mmというのが老眼の身には厳しかった。
記事に書かれているように設定はやや癖があるものでした。小生は以前シリアル-wifi変換のモジュールUSR-WIFI232-B2を使った際にtest toolとして提供されていたUSR-TCP232-Test( https://www.pusr.com/support/downloads/usr-tcp232-test-V13exe.html )を使いました。送受信ともASCII/HEXを切り替えながら使えるので便利でした。お礼までにご参考です。 (2024.02.05 13:11:56)

Re[1]:無線I/Oモジュール「JDY-41」を使ってみた(03/11)  
Akiさんへ

コメントありがとうございます。
お役に立てて光栄です。
無線物は他にも使って工作していたのですが、途中で気力がなくなりそのままになってる物もたくさんあります。(笑)
やっぱり年齢とともに根気も無くなっていくものですね。
(2024.02.12 10:59:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: