浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

PR

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452 @ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit @ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Mar 11, 2013
XML
カテゴリ: ひとりごと
大震災から2年経った。


2年前、ネットやテレビから災害の様子を信じられない思いで見たのを思い出す。


そして、災害に遭った人々の様子をみながら、それまで個人的に悩んでいたことが

とてもちっぽけな事に見えた。


そして自分がとても恵まれているとも思った。







今日のすっごく残念なニュース。




川に豚の死骸1200匹超=伝染病感染で投棄か―上海の水源



【上海時事】中国・上海市当局は11日、市中心部を流れる黄浦江の上流で2月初めから、

2800匹以上の豚の死骸を発見・回収するとともに、



回収作業は継続中としており、さらに増える可能性がある。

水道水の水源にもなっているため、市民からは不安の声が上がっているが、

当局は「人にはうつらず、現段階で水質への影響もない」としている。


豚の耳に付けられた目印から、死骸は上海に隣接する浙江省嘉興市の

複数の農家が捨てたものとみられている。

11日付の上海紙・新聞晩報によると、同市には小規模の養豚農家が多く、

これまでも豚の死骸を川に投棄。

ここ1、2年も年間200匹前後が上海に流れ着いていたという。





以上





これ、もうコメントのしようがないくらい、キョーレツだ。



イタリアのラ・スタンパ紙には、3000匹が捨てられているって書いてあった。






でも気持ちの悪い動画なので、要注意。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 12, 2013 05:15:03 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:震災から2年・ちゅうごくのブタ騒ぎ(03/11)  
マロの母  さん
中国の方に良識を持って欲しいですね (Mar 12, 2013 06:09:33 AM)

Re:震災から2年・ちゅうごくのブタ騒ぎ(03/11)  
jjvodka  さん
このニュース、見ました~
中国だから、自分のことしか考えない性格?は、いつものことで、驚きはしないけど、
この川の飲み水が、上海市民の飲み水になるのを聞いて、鳥肌がたちました(汗)
ほんと、ありえませんよね!
排水溝に浮いた油をあつめて、食用油として売ったり、、、(汗)
田舎国には、中国人がたくさんいるんですが、スーパーに売ってる赤ちゃんのミルクの缶を買い占めて、中国本土に送る人が後をたたないので、いまだに、1回2缶までしか買えません(汗)
ついには、「粉ミルクは郵便で発送できない。輸出業者を通じて法的に輸出しないといけない」という、新たな法律も作られました。
コスト&税金とかかかってくるので、買占めを減らす目的らしいんだけど、、、、言っちゃ悪いけど、中国人って悪知恵が働くので、なにか法の抜け道を見つけ出す可能性大です、、、 (Mar 12, 2013 06:39:13 AM)

Re:震災から2年・ちゅうごくのブタ騒ぎ(03/11)  
凄いね。。言葉にならないわ。
でも、もしかしたら、何十年も前には日本もこんな状態だったのかも。。
と、思うとね、人のふり見てわがふり直す。。ですね。 (Mar 12, 2013 08:17:32 AM)

Re:震災から2年・ちゅうごくのブタ騒ぎ(03/11)  
来年も テレビで同じ話が 放送されないように願う。
各人が 出来る範囲の事を 黙々とやろう。
もちろん 私も。

中国の話題。
中国は やはり地球の ゴミ箱ですね。
人も国も・・・
(Mar 12, 2013 10:05:59 AM)

Re[1]:震災から2年・ちゅうごくのブタ騒ぎ(03/11)  
lovetoknit  さん
マロの母さん♪

難しいところですね。
何せ、政府も飲み水は大丈夫っていってるくらいだし。

(Mar 13, 2013 02:10:58 AM)

Re[1]:震災から2年・ちゅうごくのブタ騒ぎ(03/11)  
lovetoknit  さん
jjvodkaさん♪

粉ミルクの問題、欧州でも困ってます。
オランダで2ヶ月前に購入規制してました。
本当は中国人に規制をかけたかったようですが、
あからさまに店頭にそういう表示を出すと
「人種差別」と騒がれるので、消費者1人2缶まで
とかって表示してました。

まともに暮らしている現地人は大迷惑ですよね。
なにせ中国人は人数が多いので、何かやらかしても
大規模だしね。

(Mar 13, 2013 02:16:44 AM)

Re[1]:震災から2年・ちゅうごくのブタ騒ぎ(03/11)  
lovetoknit  さん
カーサン4452さん♪

カーサンのいうとおりだよ。
日本だって戦前、戦後は汚染や公害だらけだったよね。
水俣病とか、イタイイタイ病、私は小学校の自由研究で調べたもの。

世界各地で昔から汚染、公害問題が持ち上がっているんだから、工業ブームがあとで来た国々はそれに気をつけながら生産してもらいたいと思うんだけど、
そんなことまともに聞いてもらえないんだろうなぁ・・・・




(Mar 13, 2013 02:24:44 AM)

Re[1]:震災から2年・ちゅうごくのブタ騒ぎ(03/11)  
lovetoknit  さん
逃亡者38号さん♪

地球のゴミ箱って、あまりにも悲しいよ~~
でも今回のニュースはあまりにもショッキングでした。
(Mar 13, 2013 02:28:50 AM)

Re:震災から2年・ちゅうごくのブタ騒ぎ(03/11)  
satomama8799  さん
私も見ました、そのニュース、動画で。

鳥インフルのとき、大量に殺されて袋詰めされる鶏の映像も見ました。
インフルの流行にはそれしか対処がなかったのでしょうが、命というものについて考えてしまいました。

でも、今回のブタを見て、
「あの袋詰めのほうが人道的だ」
と思ってしまった。
いかにも中国らしいニュースで驚かなかった自分が怖い。 (Mar 13, 2013 10:56:29 PM)

Re[1]:震災から2年・ちゅうごくのブタ騒ぎ(03/11)  
lovetoknit  さん
satomama8799さん♪

生き物の命も大切だけれど、
河に捨てちゃったらその水で暮らさなくてはいけない人たちは
どーするんだ~~って思いましたよ。
政府が「水は安全」って言い切るのもこわいです。


(Mar 14, 2013 02:31:06 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: