全21件 (21件中 1-21件目)
1
2010/10/02に 東京渋谷で2600人のデモがあったんだって。中国のデモはニュースになるのに、日本人はデモしないね、 などと言っていたら、東京でも 大きなデモがあったんだって。CNNが報じてるのに、http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/02/japan.anti.china.protest/index.html日本のマスコミは取材しなかったって、友人から聞いて慌ててみた。ホントだ!知らない人には、知って欲しいです!ホントのことが知りたい!ニュースを報じないなんて、日本はどういう国?(以下ガジェット通信から引用です。)「尖閣渋谷2600人デモ」海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルーhttp://getnews.jp/archives/79444 (ガジェット通信より)現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのはご存じだろうか。このことは日本よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと日本の地上波テレビニュースやそのほかメディアでは全く取り上げられていない。(ガジェット通信からの借用写真です。)CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、写真も掲載されている。日本では希にみる大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが記憶に新しいだろうか。実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。デモ隊は「尖閣諸島は日本固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを手に持ち行進している。中には英文に訳された物まである。今回のデモ行進はマスコミだけでなく民主党側も華麗にスルーしそうだ。「尖閣渋谷2600人デモ」海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルーhttp://www.youtube.com/redirect?q=http%3A%2F%2Fgetnews.jp%2Farchives%2F79444&session_token=tmvxXrFdCWxINSbdCrQzPoj1-J18MTI4NjI3MTcyMA%3D%3D【尖閣デモ】 参加した人数にビックリ!http://www.nicovideo.jp/watch/sm12310081海外メディアは複数社が取材、在京テレビメディアは「ゼロ」http://www.youtube.com/watch?v=N-JUoA8CMgc【東京都渋谷区】10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動(10/2)日時・内容平成22年10月2日(土)集合場所 : 代々木公園けやき並木(NHKスタジオパーク入口横)13時00分 準備14時00分 東京集会15時10分 隊列準備15時30分 出発 けやき並木~渋谷駅前~青山通り ~表参道~原宿駅~けやき並木16時30分 けやき並木到着17時00分 ハチ公前広場街頭宣伝活動(~19時00分)主催頑張れ日本!全国行動委員会草莽全国地方議員の会
2010年10月04日
コメント(2)
以前から考えてきたこと、そして、今日のNHKクローズアップ現代を ちらっと見て、やっぱり、思っていたことが現実化されるのが、とても嫌な気分です。鉄道ファンであって、航空機利用は最小限にしたいボクですが、たまには、飛行機にも乗ります。地方空港は、チェックインカウンターと、エプロンが近いのは非常に楽なのですが、この便、または次の便で最終便と 果たしてこんなので採算合うの?と思っていたら、やっぱりあっていませんでした。昨日のニュースで、レナウンが中国の企業に買収されたというのを聞いて、ショックでした。で、地方空港はどう?全日空に見放され、日本航空も二次破綻の恐れもあるなか、生き残る方法はあるの?KAL や アシアナの国に買収してもらうしか生き残る方法はないの?それって、利敵行為じゃないの?55空港のうち51空港が 赤字だって。赤字上位に福岡空港が入ってるじゃん!だめじゃん!(あくまで気持ちの発露です、正しい考え方はそれぞれで考えてください)(以下の記事を参照としました)地方空港の90%超 赤字収支NHKニュース 5月26日 18時3分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100526/k10014699391000.html地方自治体が運営する全国の55の空港のうち、90%を超える51の空港の収支が赤字で、その総額が1年間で80億円に上ることがNHKの調査でわかりました。調査は、地方自治体が運営し、定期便が就航している全国55の空港について、平成20年度の航空機の着陸料などの収入と人件費や維持管理費などの支出について尋ね、それらを集計しました。その結果、収支が黒字だったのは神戸、石垣、旭川、富山の4空港だけで、93%に当たる51の空港は赤字でした。各空港の平均の赤字額は1億5700万円で、その総額は1年間で80億円に上っています。赤字額が最も大きかったのは、日本航空の路線撤退でことし10月に定期便がなくなる広島西飛行場で6億100万円、次いで福島空港の4億100万円となっています。一方、黒字が最も大きかったのは、神戸空港の2億8000万円でした。空港の収支は、去年、国が管理する26の空港について初めて公表され、このうち羽田や福岡など22の空港が赤字とわかっています。一方、地方空港については、これまで収支が公表されておらず、経営実態が不透明だとして、国が自治体に対し、企業会計の手法にのっとったより詳しい収支を出すよう要請していて、今後、地方空港の赤字はさらに膨らむ見通しです。
2010年05月26日
コメント(4)
タイには、そんなにいっぱい行ったわけではないのですが、以前には、タイ南部は必ずしも安全でなかったかもしれませんが、バンコクは あまり危険な町ではなかった気がしていました。ほほ笑みの国、そしてバンコクは 「クルンテープマハーナコーン ボーウォーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット 」(ウィキペディア参照)という長い名前が正式名称だそうですが、「戦争のない平和な、宝石のような天使の街」だったはずでした。何回かのクーデターも プミポン国王がお言葉を発せられればはは~ と無事収拾していたのに、今回は、反政府デモ。市内主要部分でも、爆弾爆発、占拠立てこもり、スナイパー、市内銃撃戦とかの武力衝突、とても、この町に似合わない光景が繰り広げられているようだ。こんなに危なくなっては、当分の間 不要不急のバンコク旅行は避けた方がいい感じだ。早く平静を取り戻して欲しいものだ。
2010年05月15日
コメント(6)
この スバル360懐かしいなあ、、、 と思って、近寄ってみたら 満身創痍です。キズからは大きなサビ、バンパーは外れかかっているし、タイヤは4つともペチャンコを通り過ぎて、ヨレています。 みんな写真撮ってるけど、この惨状 気にならないのでしょうか?お台場にて、、、。
2010年05月01日
コメント(6)
2010/4/20の夜のニュースを見ていたら、ローマやモスクワからヨーロッパ帰りの日本人旅行客が成田に帰国していた。総勢500人だって!ヒースロー空港は、もう5日も空港閉鎖が続いているのに、今日この飛行機に乗れた人は帰国できたという点ではラッキーだ。もっと多くの日本人が帰国待ちのはずだ。もしボクがヒースロー空港で足止めだったらどうしているだろうか?と考えた。パリ・ブリュッセルまでなら、ユーロスターの席を何とか取れれば移動はできる。でも、ヨーロッパから日本へ帰国するのは大変だ。アイディアとしては、トルコのイスタンブールから南回り。空港さえ空いていれば、南回りは他のアジアの航空機も大丈夫かもしれない。でも、格安航空券では優先順位は低いと思う。ボクも最近、早割りとかなんとかいう正規割引切符を利用する比率が高くなった。これで、正規運賃払ってる人にはかなわないが、団体運賃のバラ売りよりはいくらかましだ。さて、今日のニュースで、帰ってこられた人、、、どんな風に選ばれたのでしょうか?MSN産経ニュースからの抜粋です。http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100421/dst1004210327000-n1.htm【主張】火山灰パニック 鈍すぎる政府の危機対応 2010.4.21 03:27 今回の噴火は、予期せぬ事態にいかに対応すべきか、各国に危機管理のあり方を鋭く問いかけたといっていい。中でも日本の対応が遅れた感が否めない。 火山灰が広がった今月中旬、欧州で足止め状態になった日本人旅行客は約1万2千人とみられる。しかし、帰国支援のためモスクワとローマに飛んだ日本航空機で20日、ようやく成田にたどり着いたのは2機で計500人だけだ。 ドイツのルフトハンザ航空は当局の特別許可を取って50便もの臨時便を運航し、アジアや北米などから計1万5千人をドイツに搬送する計画だ。ブラウン英首相が英海軍の艦艇3隻の派遣まで決定したことと比べても、日本の支援策は心もとない。 成田で足止めされていた外国人旅行客向けのカウンターが設置され、無料シャワー室やハンバーガーなど食料が提供されたのも、事態が深刻化して4日目だ。国土交通省などはストレス解消にと空港周辺への無料ツアーを始めたが、遅きに失した感がある。まさに 日本国の支援は微々たるもの。多くのヨーロッパに取り残された人々のことを考えてしまう。はやく帰りたいのはやまやまでしょうが、せっかく延びた滞在時間を 空港で潰さずに、ゆったりと各地の普通に生活している人々と交流したりして、見聞を深められないものだろうか、、、。(帰国したら会社の席が無くなっている可能性もないわけではないが)まあ、命までとられるわけではないので、ゆっくり歩もうではないか。
2010年04月20日
コメント(2)
なんていうことでしょう!アイスランドのレイキャビックなんて 縁のないところだと思っていたのに、これによって日本とイギリス、フランス、いや、ヨーロッパ都市と日本の空路が閉ざされてしまうとは考えもしませんでした。英仏海峡は、ボクの好きな鉄道・ユーロスターが 満席になったとか。この間は、鉄道やフェリーでつながってるけど、。ツアーや個人旅行でヨーロッパへ出かけようとしていたり、帰ってこられない帰国待ちの人たちどうしてるのでしょうか?(岡ちゃんは優雅に旅してると思うけど)ヒースローでは、無客で 13000mまで急上昇したり、アムステルダム空港からフランクフルト空港へやはり無客で低空飛行の実験飛行していたりするそうな。火山灰 って、溶けやすいガラスのような物質だそうで、水路に流しても固まってしまう。このような実験して、ジェットエンジンに果たして安全かどうかはわからない。そんなチャレンジングな航空機に乗っていいものでしょうか?ヨーロッパは ボクの気分としては12時間くらいはかかるとしても、だいぶ近い感覚でいたのですが、 こんなリスクが有るとは。21世紀は いろんな夢があったはずなのに、かえって、いろんなハザードが増えている。ハザードを乗り越えて、地球人が仲良くなる方法を、みんなで考えていかなくてはいけない、、、、
2010年04月19日
コメント(4)
駅で転んでしまいました。考え事していて、ちょっとよそ見していたら、目の前数10cmのところを横切るひとが目に入りました。あわてて、ぶつからないようにしようとしたら、つんのめってしまい、頭から滑り込みしたみたいに滑ってしまいました。両膝をしたたか打って、痛みをこらえて立ち上がりました。周りの人は見て見ぬふりです。横切った人もどっかへ行ってしまいました。 まさか、こんな突然にけがをするとは、思いもよりませんでした。幸いにも 大したケガではありませんが、昨晩も辛くて、パソコンにも向かえませんでした。幸いにも、足を引きずりながらもなんとか通勤できました。 考えてみれば、何年かに1度は、足をけがして、苦労しながら、階段を昇り降りしているような、、、、 反省! 反省!都会は危険でいっぱいだ! 長生きしたかったら、注意して歩かなければ!
2010年04月16日
コメント(8)
信州へ行って、初めて、ちょっと興味が出た。長野善光寺へ行ったら、ダライ・ラマ14世のポスターを見かけた。昔のポスターじゃないよね?6/20日は たしかに日曜日だ。 やっぱ、今年のポスターだ!たしか数年前にも長野に来られたような、、、、。 もし、時間ができたら、行ってみようか? いや、積極的に、時間を作るべきか。
2010年04月08日
コメント(4)
御巣鷹山の悲劇 JALの労働争議 そしてナイロビの風景。山崎豊子の 同じ題の小説を題材に この映画はできたそうだ。ボクは原作は読んでいない。なんと200万部のベストセラーだったそうだが、見ればわかるが、実在の人物が特定できる感じで、配役されている。金丸副総理、三塚運輸大臣、当時のJALの経営陣、労組、そして、被害者の遺族の方々。社会派の山崎の真骨頂がでている。これが映画化が何度も中止になった理由のようだ。主役の渡辺謙は、会社にいじめられながらもナイロビに戻る。三浦友和は珍しくよごれ役、香川照彦もつらい役だ。鈴木京香は、妻を演じきっている。誰が悪い! って簡単な図式になっているが、まあ、3時間20分の休憩つきの映画にまとめるのだから、それは仕方がない。wikiなどから巡回してみると、山崎豊子も、だいぶいじめられたようだ。JALもその当時連載された週刊新潮を機内誌からはずしたり、週刊朝日を使って、仕掛けたりしたようだ。たしかにこれは最近流行のテレビ局には作れない映画だ!最初角川映画 とテロップに流れたので、春樹さんの大衆迎合型かなと思ったが違った。歴彦氏は、しっかりした映画を作った!御巣鷹山は、記憶にまだ残っている。JAL問題は、現在進行中だ。必ずしも労組問題を理解できたとはいえないが。ナショナルフラッグを盾にしたJAL経営は、まだあとを引いている。原作では、アフリカ編が上下2冊だそうなので、これを独立して映画化して欲しいなあ。象やキリンと隣接した生活!象を狩って、象牙を飾る部分は、この時代見たくないカットだった。まあ、アフリカ編は、小説も読まなきゃだめかな。舞台は、30年位前で、一部には実在しない人物も入っているそうだが、映画だから、目くじら立てずに見て欲しい。わざわざノンフィクションではありません、とテロップも入れられている。
2009年11月02日
コメント(2)
以前から言っているようにJALには生き残って欲しい。というのは変わらないが、同時進行的な話題で、今日明日に新たな再建策が見つかる可能性もあるなか、危険を冒して、まだ言い足りないことを言いたい。 破綻の原因は、 全国98もある空港の多くに強制的に航路を開設しなければならなかったこと、 燃料費が高いジャンボ機を多く保有していることなど だと思っていた。でも、企業年金が 最大の問題であることが新聞でも指摘されている。高給を背景とした高配当の年金基金をOBを中心に組合が削減に反対しているらしい。トヨタや日立など「企業年金基金に相当な金額を穴埋めに拠出した」というニュースを 何年か前に記憶している。この企業年金部分は、本来は各企業(多分大企業)が、厚生年金に上乗せして、退職後にもいい生活をできるようにというものなのだが、大昔になんかの資格試験を受けるときに勉強したときには、たしか4.5%とか5.5%とかの金利をつけるように運用しないといけなかった、、、はず。この低金利時代に こんな高金利を保証させている国の無策に JAL労組・OBが付込んでいる。という印象だ。実際、繊維業界や、酒店業界の基金が、いろいろな理由があるにせよ、解散しているというニュース(数年前)で見た。かわいそうな目にあった、加入者の話も。JALは今年前半にも銀行団などから資金支援を受けている。航空業界が大変なのは、インフルエンザや世界不況などの影響もあるのはわかる。しかし、現在 JALのOBたちは、高給を取っていたパイロットやスチュワーデスだった人が、毎月30万円とか40万円の年金をもらっているという。それを減らされるのは確かに痛い!だが、JAL が潰れるより自分たちの年金のほうが大事っていうのは承服できない。 !!!JALエクスプレス は JALより給料を下げて、運行しているそうだ。同じ仕事をしているのに! ボクの 思っていることを言いたい!何年か前に スイス航空が破綻した。たしか、子会社の エアスイス がナショナルフラッグを引き継ぎ、スイス航空は消滅した。あの時、たまたま、チューリッヒ空港でJALのカウンターを見た。JALカウンターは閉鎖されていて、たった1枚の紙だけ張られていた。「共同運航を含め、JALの飛行機は運航していない、連絡はパリかどっかの営業所にお問い合わせください」という木で鼻をくくったような紙だった。ボクには関係なかったからよかったけど、もし、JALでの帰国便だったらどうするの?と 結構ショックに感じたものだ。 こんなことなら、JAL潰しちゃえば!ANAは引き受けたくないようだから、アメリカの航空会社も及び腰のようだから、JALエクスプレス に存続してもらって、必要な路線だけを引き継げば。スイスインターナショナル みたいに「JALインターナショナル」 って、ANALよりはかっこいいんじゃない。
2009年10月31日
コメント(6)
サンタクロースから手紙の返事をもらえるって知っていました?フィンランドの中央郵便局まで手紙を書くと、お返事がもらえるって話ですが、実は、日本語で、日本国内へ送っただけで、返事がもらえるって、知っていました? ※実は、今日のブログは、夢あふれるファンタジーなお話と、後半は、厳しい現実のお話を 書きました。まずは、タイトルどおり。今年度の「サンタさんからの手紙」の申込受付を開始いたしました。 2009年 9月 30日 http://www.jf-santa.org/new/ 「サンタさんへ手紙を書こう!」 宛先 〒422-8002 静岡県静岡市駿河区谷田40-20-A1F一般財団法人 日本・フィンランドサンタクロース協会「サンタポスト」係 お子さんがサンタを信じてるお宅ではぜひお手紙書いてください。締め切りは、11/20到着までです。 ※※※さてさて、社会派の話題に移ります。読みたくない方は、ここで終わりにしてください。実を言いますと、「サンタクロース岩崎簡易郵便局」 というのがあるということを最近知ったのですが、、、。 なんと、今月10月1日に閉鎖されていました。 知ったばかりなのに、 行かないうちに閉鎖とは、 悲し~い!ここは、なぜそんな名前なのかと思って調べてみたところ、サンタクロースのふるさとと関係がありました。ほかの人のブロクですが、、、 「スチャラカでスーダラな日々」ブログで紹介されていました。http://ameblo.jp/megomegoco/entry-10176904863.htmlフィンランドのラヌア郡と姉妹都市となった青森県西部の旧・岩崎村(深浦町と合併)に、かつてサンタランド白神 と呼ばれていた十二湖近郊にあった サンタクロース岩崎簡易郵便局です。ですって。以下は、郵便局のホームページです。一時閉鎖:サンタクロース岩崎簡易郵便局(青森県). 実施年月日2009年10月1日http://www.jpnetwork.japanpost.jp/notification/storeinformation/detail/index.php?id=706 実は、そこを見て、別の事実を発見してしまいました。 小泉改革で、全国のこんなにも多くの郵便局が毎月のように、閉鎖に追い込まれていました。知ってました?亀井さんが好きなわけではないけど、困ったことです!郵便局がない町が だいぶ増えていっているのではないでしょうか!郵便局くらいはユニバーサルサービスとして残してほしい と思ってしまいました。郵便局のホームページ開局情報(開局・一時閉鎖等)郵便局の開局、廃止、一時閉鎖、再開、移転・改称などの情報をご覧いただけます。http://www.jpnetwork.japanpost.jp/notification/storeinformation/index.php?year=20082つのテーマをごちゃ混ぜにしてすみませんです、、、。
2009年10月21日
コメント(6)
前日には雨台風として、紀伊半島付近に上陸した台風は思ったより足が速く、雨は早めにやんだ。10/8 台風の去った東京から成田空港への成田エクスプレス39号は、新宿16:10発は、新型車両E259系のはずであった。http://www.jreast.co.jp/nex/index.html その日の朝の通勤時間には影響が大だが、雨はやみ、風は残るものの、午後には晴れ間が出て、問題はないはずだった。2009/10/1からデビューした新型車両E259が 走り出した。9/27にちょこっと鎌倉へ出かけたときには、車窓から、品川駅の臨時ホームと、大船駅の車庫線で、この新型車両を見かけた。成田空港へもっとも都合いい時間に 新型車両でラッキーだなと、心の中で快哉をあげていた、、、。( 数日前までは、、、) 当日、 時間は、午後からゆっくりだったので、午前中は、台風情報や、交通情報を眺めながらネットサーフィンしていた、、、。横須賀・総武線が永く停まっているのが多少気がかりだった。なので、JR東日本のホームページの運行状況に何度もアクセスした。路線は長距離 というところに 成田エクスプレスは属していた。なかなか繋がらない。何度も時間を置いて、トライしていたので、結構無駄に時間が流れてしまった。ようやく繋がったと思うと、成田エクスプレスは、1号から20号が運休します と書かれていた。発表時間は、6:50頃だったか、、、。時間はもう午後になっているのに、何やってるんだ!東京圏の電車もほとんどは午後には動き出していた。最後の懸案だった、総武快速線も午後2時には動き出した。実は、成田エクスプレスは、総武快速線を走行するのだ。一安心か?それでも長距離のほうの表示は、20号まで運休との表示のみ!成田空港のJALのホームページの運行案内では、朝には、その日搭乗予定のJALが運行することの確認は取れていた。まあ、台風の向かう北海道方向は、大変だろうが、海外へは、出発遅延はあっても、雲の上に出てしまうので問題はなかろうと思ってはいた。JRのホームページでは、運行案内の電話番号がないので、成田国際空港のホームページから、JRのリンクをあけて、ようやく電話番号があった。050-XXXXXXXどうやら成田空港駅のようだが、数回の架けなおしでようやく繋がった。しかし、一つ一つ質問するたびに少々お待ち下さいで、埒が明かない。「リムジンバスは動いてるようですが、そちらを利用されたらいかがでしょうか?」だって!指定席券を買って、座席での待ち合わせだったので、そりゃ困る。なんとか、東京駅だったら、走り出さないかな?「走り出したとしても、39号はまだ走らないで、それ以前の便になるかもしれません。」指定席券はどうなるの?「現在座席指定は発券しておりません」でももうすぐ走るかもしれないのね? とよくわからない状況のまま、東京駅へ向かった。同席する予定であった人に連絡して、成田エクスプレスでは会えないので、空港で待ち合わせに変更。東京駅では、改札口で駅員さんと長々と交渉している人がいて、女性駅員が代わりに話を聞いてくれるようだった。が、次の瞬間、切符に入場スタンプを押してしまった!えっ?まだ質問も答えていないのに?「成田エクスプレスは走っていないけど、総武線は走り出しました」って。そりゃ知ってるけど、間に合うの? と聞くと、「前の電車がいるとその分走ったり停まったりするかもしれませんが」と、シレッと答える。そこへ、ベテランの駅員さんがようやく前のお客から解放されて、ボクのところへ。飛行機に間に合うの?今からだと、京成線に振り替え乗車を行っておりますから、日暮里で乗り換えてください。って、振替乗車券を寄越した。切符はどうなるの?申し訳ありません。と、「誤入鋏印」を押して返してくれました。 もう、リムジンバスとかどうこうでなく、京成線に乗るほかなくなった。日暮里駅まで着いて、京成線の改札口。「スカイライナーには 振替乗車券は使えず、乗車券と特急券をお求め下さい」って。「快速特急成田空港行きなら その振替乗車券で乗れます」って。スカイライナーより早く着きます! って。 京成日暮里駅は、成田空港方面のみ、1番線と2番線は、上部に付け替えられていた。スカイライナーは1番線、快速特急は2番戦との事。なんと、1本の線路の左右が1番線ホームと2番線ホーム。成田空港に乗れず、心配そうな外国人たちと一緒に、ロングシートの快速特急であちこち停まりながら4分遅れで、成田空港に着きました。不通だった総武線が開通したなら、成田エクスプレスだけは いの一番に走らせるべきじゃないの?無事に乗れなかった外人さんいなかったのでしょうか?JR東日本もそうだけど、千葉県ももっと国際空港のアクセスについては考えて欲しいなあ。だって、リムジンバスも、スカイライナーも走ってるんだから、成田エクスプレスがこれじゃあ、困っちゃうよ! 無事間に合ったからよかったものの、なんだか、空港に着くまでにへとへとになってしまった。
2009年10月12日
コメント(4)
鉄道ファンではあるが、航空会社のことはあまり詳しくない。そんなボクが、今日の日経夕刊を見て、驚いた。日本航空存亡の危機に ブラジル線を廃止の検討に入ったとの記事だ。ボクも、昔のことはドラマでしか知らない。でも、日本での生活が苦しかったおしんたちの時代に、南米各国に移民して、現在も日系人が多いブラジル。サンパウロの日系人社会では、この日本航空の計画案を知って、2大新聞で大きく取り上げられたそうだ。「われわれは 日本から またも 棄民されるのか」 と。入植した時代、第2次大戦、そして今回はJAL。 お恥ずかしながら、成田空港から南米まで、25-28時間かかるということしか知らなかった。今日はじめて、タイムテーブルを見た。http://www.jal.co.jp/inter/time/pdf/america0903_0908.pdfJL48便 (水木日出発)成田空港19:10発 ニューヨーク(同日)18:55着21:55発 サンパウロ空港(翌日)8:10着。時差は、成田+9 ニューヨーク-4 サンパウロ-3 だそうで、足し算すると、25時間(ニューヨークまで12h45・サンパウロまで9h45)かかる。あらためて長いフライトタイムだということがわかる。ロサンゼルス乗継だと、28時間以上。 まだまだ南米旅行は夢のまた夢だが、ちなみにいくらかかるのかとちょっと見たが、えっ、100万円! ようやく見つけたので35万円!ヨーロッパの2倍の時間、2倍の費用がかかりそうだ。リオのカーニバルも見たいがいつのことやら、、、。 旅行などと浮かれている場合ではない!今躍進中のブラジルと日本はもっと仲良くしてほしい。サッカ-ワールドカップまでにブラジル新幹線の計画があるそうな。、JALでブラジルとも繋がっていてもらいたいのは山々だが、日本人は長い間、人任せにして、手遅れになるまで物事を解決しないできた。民主党さんのお手並み拝見もいいが、そろそろ国民が自分で考えて、解決策を実行に移さないと、21世紀の終わりにはどっかの国の属国になっているのではないでしょうか?「そんなこと言ってるなら自分が先頭に立たなくちゃだめだよ」 って、 また友人にしかられている自分の姿が思い浮かびます、、。自戒、自戒。
2009年09月30日
コメント(2)
一昨日、枡添厚生労働大臣が、たまたま訪れていた沖縄で、発言していた。日本人の感染者は推定5万人だって。5000人超えまでは報道されていたけど、、、この秋の 新型インフル 大流行の可能性に対しては、みんな過剰反応は抑えて!逆に政府も正確な情報を国民に知らせて欲しいものです。選挙、パニック中でなくてよかったかな?みんなインフルに負けない体力を蓄えよう!
2009年08月17日
コメント(4)
最近見た 強烈な映画! ノーカントリー って、ホントの題は No country for old man (2007年の作品・今年のアカデミー賞4部門) だが、年寄りじゃなくったって、こんな犯罪が自由にできちゃうようなアメリカ社会は、国じゃないよ と思ってしまう。日本ではここまではないよ と言いたいけど、最近の日本も 秋葉原の事件があったりして、だんだん問題の国になりつつある。 保安官は、コーヒーBOSSの ジョーンズ !主人公かと思うと、 そうでもない。 1980年代のアメリカ・テキサス州を舞台に、メキシコ系の顔のモスが狩りに出かけたが、獲物を逃してしまう。その近くの、銃撃戦が行われた現場に遭遇した。麻薬取引の現金を つい、失敬してしまった。 それが原因で、追われる立場になってしまった。 追いかける男は、顔色一つ変えずに殺人をするシガー という男。スピルバーグの「激突」 を思わせる、何とも恐ろしい男に追いかけられることになったものだ。ベル保安官(ジョーンズ)は モスを追跡者の毒牙にかけないよう保護しようと試みるのだが、シガーの行動の後手後手に回ってしまう。この シガー 役の俳優 ハビエル !彼を見たのは初めてだったが、スペインの俳優だった。なんとも恐ろしい この役のために 生まれてきたと思わせるような 見ているときには 絶対に好きになれない男に見えた。 これから見る人もいると思うので、ネタばれさせないのは大変だ。なにしろ、アカデミー賞4部門 作品賞と、このハビエルが助演賞を取ったのだから。これをアカデミー賞にしたことには、賛否両論があるようだが、ボクとしては、こういう殺人を楽々成功させてしまうようなのは好きではない。でも、この手に汗を握るスピード。1回見てもいいんじゃない? 怖いけど、、 見終わったときには、好きでなかった ハビエル だったが、 時間が経つにつれ、ちょっと興味を持った。 今年公開の これらの時代の愛 はどうなんだろうか? 見るのがちょっと怖い。 宇宙人ジョーンズ は ちょっと影が薄かった。
2008年08月14日
コメント(0)
「不撓不屈」 <br>...どんなに困難な状況にあっても 強い意志を持ち、くじけないこと。-- この難しい四文字熟語。 初めて聞いたのはたぶん恥ずかしながら 貴乃花の大関昇進伝達式の時の答辞だった。 大関・横綱に誰かが昇進すると、四文字熟語が話されるので、なんだか四文字熟語が、薄っぺらいものに感じていた。 しかし、 この映画は違う! すごい! 国税局という国家権力にたった一人で立ち向かう! 日本では、理不尽であっても、泣く子も黙る税務署に立ち向かう人はいない。 と思う! こんな事が日本の現代の歴史にあったのだ。 娯楽作ではなく、社会派の、ちょっと難しい、一般受けしないテーマかもしれませんが、日本の将来のために、是非見て欲しい映画です。 ※※ 税理士・ 飯塚毅の半生を題材とした、小説「不撓不屈(ふとうふくつ)-国家権力に抗した男」(高杉良・著)は、経済誌『プレジデント』に、平成13年1月から平成14年4月まで連載されました。 昭和38年に始まり、昭和45年の終結まで7年の「飯塚事件」を中心に、飯塚毅の理想と足跡が描かれています。 この連載は、単行本として平成14年6月21日に、新潮社より刊行されています。
2006年06月30日
コメント(2)
官僚は復活するのですね。日銀総裁の話。村上ファンドのとんでもない事実がわかるまでは知らん顔して持ち続けて、日銀総裁の職務と少しでも絡みそうなモノは就任時に解約が当たり前じゃないのか、と常識を疑っていましたが、、、、 グーグルで、たまたま福井総裁の名前「福井俊彦」がウィキペディアで出てきたので読んでみたら、なんと、副総裁のときにノーパンしゃぶしゃぶでクビになった人だった!もともと富士通総研出身だと思っていたが、実はその事件で日銀を辞めたのだった。 あぜ~ん!日銀総裁は財務省としっかり財政政策をやり合える立派な人がいいな、と 思っていたけど、汚点が2回もあったら、もう他の人にやってもらった方がいいんじゃないでしょうか?(ぷんぷん!)
2006年06月22日
コメント(2)
駐車違反摘発に民間業者が取り締まる「道路交通法」改正が、2006/6/1より施行される。みんな、他人事だと思って反対の声もあまり聞かれないようだが、 ひどい改正(?!)だと思います!「駐めていれば、すべて駐車違反! 立派な法律違反ですよ!」 と書かれているブログも見ましたが、正義を振りかざして、自分は車使わないからいい気味だとか思ってませんか?自動車はいつも走っているだけで、役に立つものじゃない。目的地へ着いて、駐車場に駐めようと思って探しても、空いてる駐車スペースがない場合いだってあります。そりゃ、お抱えの運転手がいる人はいいですよ。でも一人で営業でも配達でもしなくてはいけない人はどうすればいいのですか?運送業、特に宅配業者にも例外を認めないそうだが、それでは経済活動にも支障をきたすと容易に想像できる。たしかに、交差点際とか、とんでもない場所に長時間駐めている大変な迷惑な運転手もいる。しかし、 新制度では、デジカメで写真を撮って違反ステッカーを印刷できた時点で、放置駐車として取り締まる。通常の配達中、店主と立ち話しがたまたま延びてしまっても、違反だ。ちょっとした買い物でも運が悪ければ、違反だ。わずか10分でも、長時間でも同じに取り締まられるのが平等とはとても思えない。この違反金は、都道府県の収入となるそうだ。となると、スタート時点では、東京・神奈川・愛知・大阪の大都市圏が民間委託に特に力を入れているようだが、様子見の地方都市でも、この利益を見過ごすことはあり得ない。ニュービジネス!パーキング業に新規参入だとか、中高年に新たな働き口とかもてはやされているが、何かずれていないか?ひょっとして、まさか退職者の受け皿として考えているんじゃないか?今度の改正でも、運転できる助手を乗せておけば駐車違反にはならないそうです。他の車の通行の妨げになっていてもです。ということは、黒塗りの車はどんなに迷惑になっていても運転手が乗っていれば駐車違反ではないのです。今まで駐車違反になった道路上に、パーキングメーターを付けて300円払えば駐車違反とならないなんていうインチキだと思います。お金を払おうが、その場所は通行の妨げになっています。お店に配達に来る運転手さんたちの駐車違反摘発への不安をこのところよく耳にして義憤を感じました。自分は違反しないから、どんどんやれと思っている人も多いかもしれませんが、仕事にも影響が出る人も多いし、しいては経済活動にも影響が出てきます。もっと、みんなでよりよい方法を、そろそろ考えた方がよくありませんか?個人情報保護法だって、電気製品安全法だって、目的がなんだったかわからないけど、世の中を悪くする方向に向かっていませんか?参考にしたHP:今井亮一氏のHPhttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_houti-ihankin.htm
2006年05月13日
コメント(2)
昨日、楽器類は適用除外と書いたが、なんと昨晩21時頃経産省福田秀敬消費経済政策課長が、「法律は改正せず、運用を見直す」と発表した。なんともよくわからないが、結果オーライだから 許すとするか。どうも日本という国は、法治国家なはずなのに、法律をちゃんと改正せずに、運用で厳しくしたり尻抜けにしたりできる変な国です。まあ、 みんなの声が届いてよくなった としよう。その内容はこうだ!PSEマークのない中古家電を「売ることはまかりならぬが、レンタルすることはOKだ」というのである。それはこの法律元々は、「レンタル後に同じ人に売ったら、脱法行為として捕まる」としていたのだけど、昨日の変更で、中古業者が、レンタルすることもOKで、あとでPSEマークを付けたときが、売ったときと見なす、、レンタルとは名ばかりでレンタルの契約書は交わさなくてもOKだし、最終的に無償贈与した時点でのPSEマークの義務づけやチェック体制も取らない、、、、なんとも、訳のわからない言い方だけど、中古家電も事実上流通が許されるようになった。最初から国民のためのようなふりして「電気用品安全法」なんて名前で、安全性が高くなるわけでもないPSEマークを制定して、逆に国民生活を縛ろうとするからいけないんだ。(まさか天下り先確保のための法律じゃないでしょうね)まあ、一晩でここまで変わってくるなんて、みんなの声が届くなんて うれしい。YOMIURIONLINE http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060324it15.htmPSEなし中古家電の販売、事実上容認 電気用品安全法の安全基準を満たしたことを示す「PSEマーク」のない家電製品(259品目)が4月から販売禁止になる問題で、経済産業省は24日、マークのない中古家電について、当面の間、同法の対象外となっているレンタル扱いにすることで事実上、販売を容認する見解を表明した。 中古品販売業者が顧客に商品を一定期間レンタルした後に無償譲渡することを認める。中古品販売業者から猛反発を受けたための措置だが、安全対策そのものが骨抜きになる恐れもある。 中古品販売業者らによる「PSE問題を考える会」の小川浩一郎代表は同日、経産省と共同で記者会見し、「事実上、猶予期間を勝ち取った」と述べた。 経産省はこれまで、レンタルした後に同じ人に無償譲渡する場合は「販売と変わらない脱法的な行為」(製品安全課)として認めない方針だった。しかし、制度の周知不足で混乱が広がったことに加え、マークを取得するために絶縁性などを検査する機器が全国的に品不足で、4月までに販売業者がマークを取得しきれないことなどから、方針を転換した。 経産省は、今回の措置は検査機器が行き渡るまでの当面の措置としており、レンタル期間終了後に、自主検査でマークを取得してから無償譲渡するよう求めている。 しかし、レンタルする際に契約書を交わすことなどは義務づけず、レンタル終了後に自主検査を実施したかどうかも販売業者の善意に委ね、積極的なチェック体制は取らない方針だ。(2006年3月25日2時3分 読売新聞)NIKKEINET2006/3/24 21:56http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060325AT3S2402224032006.html「PSEマーク」中古品は不要に・経産省が方針転換 経済産業省は24日、安全性を示す「PSEマーク」がない家電製品の販売を4月から禁止する措置について、中古品は事実上マークを不要とすることを決めた。中古品業者の反発に折れた形で「場当たり的な対応で混乱を招く」との批判も出そうだ。 PSEマークは電気用品安全法に基づく。経産省の福田秀敬消費経済政策課長が24日、家電リサイクル業者などで構成する「PSE問題を考える会」の代表とともに記者会見をして、従来の方針を転換した。法律は改正せず、運用を見直す。法律で義務づけたことを直前になって改める異例の事態になった。 経産省の新しい措置では、PSEマークの取得に必要な漏電検査機器が全国の検査所や業者などに行き渡るまでの当分の間、マークがなくても中古家電を売買できる。中古品業者が顧客から対価を受け取ってマークなしの中古家電を渡した場合は「レンタルした」と見なすという。レンタル品にPSEマークは必要ないので、顧客は中古家電を受け取れる。 (21:56) 坂本龍一さんら、中古電気製品すべてPSE規制から除外を http://it.nikkei.co.jp/digital/special/pse.aspx?i=2006032303862ex
2006年03月25日
コメント(0)
以前に問題じゃないかと話題にした、電気用品安全法が、わずかながらに改善された。それは、いわゆる「ビンテージものは、規制対象除外にします。というものだった。音楽家達の署名運動が効いて、また、3/14の閣議後、二階経済産業大臣が、法案審議が他の法律と一緒に一括審議で通してよく吟味されなかった事を認め、ビンテージものだけは、この規制の対象外にしましょうということになった。ビンテージものって、なに?電子楽器や音響機器、映写機などで生産が終わっており、代替できない高価値のものはPSEマークをつけなくても簡単な手続で売買できるようにするという。まだまだ問題は残っていそうだが、消費者として、こんないい加減な法案、役所仕事には引き続き監視の目を向けていこう。なにしろ、PSEマークが付いているからといって、絶対安全って事はないのだから、ものを大切にしよう という現代の日本人がようやっと気付いたもったいないという気持ちを踏みにじる法案であることは変わりないのであるから。参考:読売ネットhttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060314i403.htm
2006年03月23日
コメント(2)
今回の318ダイヤ改正では、グリーンスイカシステムが、東海道・横須賀・総武線でも採用された。利用したことはないけど、湘南新宿ライナーで便利そうだなと思った、、suica(スイカ・JR東日本のICカード)で、事前にホームで購入すると、紙の切符のグリーン券でなく、電子式にsuica上に書き込まれる。そして、グリーン車の席に座ったら、座席の上のsuicaマークのパネルにタッチすれば、赤ランプが緑に変わり、検札を受けなくてもいい、という、優れものだと思っていた。おまけに車内で買うより、ホームでの事前購入250円の割引が受けられる、、、と、まあ、JR東日本のロングシートの普通車では得られない快適空間がお得に買えると思っていた。ところが、318の改正後の3/22にホームでの事前購入しようとした、、、But持っていると思ったsuicaがポケットになかった!仕方がないので、1000円札を入れようとした、、、すると、 入らない。なんと、現金では買えません!と書かれている。この1000円札の入り口はなにかと思ったら、suicaのチャージのみにしか受け付けないと。くやし~い長距離移動で、旅の終わりロングシート車には乗りたくなかったので、250円高い車内購入料金を払わされてしまった。グリーンアテンダントさんから、缶ビールを買うと260円。この差額でビールが飲めたのに!と思うと悔しさ倍増。たまたま疲れたからグリーン車に乗りたいという人は250円高く払えというわけだ。モバイルスイカの人と、スイカで事前購入できた人しかこの事前購入サービスは受けられないのだ。「囲い込み」相互に利用できるようになったicocaユーザーや、将来乗り入れするであろうPASMOユーザーもこのメリットを享受できない、いやらしい意地悪だ。icocaやPASMOからもJR東日本はシステム使用手数料を取るらしいが、なんていやらしい根性だろうか!一日も早い改善を望む。
2006年03月23日
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1