リトル・ブルガリア

リトル・ブルガリア

2010年03月13日
XML
テーマ: 国際恋愛(198)
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎年ルールが変わるようなので、ご注意ください。

まず、ブルガリア人のパートナーに独身証明書を地元の市役所や村役場に発行してもらいます。
その独身証明書には、ブルガリア人の名前や自分の名前、そしてそのブルガリア人が婚姻しておらず、尚且つその日本人との血縁関係もないため婚姻をすることができると書いてあります。

その用紙を日本語に翻訳してもらい、それを外務省にもって行きます。
ここで注意をしていただきたいのは、日本語の翻訳会社は多くないため値段は英語の翻訳よりも高いですが、翻訳会社が訳した後に自動で外務省に送ってくれるシステムのほうが多く、私が払った値段は140レバでした。
その独身証明書及び日本語訳はアポスティーユという、外務省が認めた用紙とともに返却されます。

日本側の人間は、日本人と婚姻するように戸籍謄本やらを準備します。

婚姻届に記入をします。このときに、保証人が外国人でも構わないそうです。

先ほどの独身証明書は、巷で言う婚姻具備証です。去年から、ブルガリア大使館でそれが発行できなくなったため、ブルガリアでの独身証明書の発行が必要になったようです。




そして数日後に、市役所に出向き結婚証明書を発行してもらいます。
その結婚証明書を今度は日本の外務省に持って行き、アポスティーユをもらいます。
外務省には、郵送でもOKです。

そのアポスティーユのついた結婚証明書をブルガリアに送ります。

そしてこの2枚はブルガリア語に訳される必要があります。なので翻訳会社に持って行き、またまたそれをブルガリアの外務省に送りアポスティーユをもらう必要があります。
これで全ての外務省手続きは済みました。

その後それをブルガリア人の住んでいる市役所や村役場へ持って行き、提出をします。

これにて終了です。

ただ注意していただきたいのは、安い翻訳会社だと住所や人の名前を音読み訓読み関係なく予想で書いている場合もあるようです。

実際私も、最初の翻訳はしっかりお金を出したのですが、最後のものは安いところに頼んだら、母の名前から家の住所から全て違う読みで訳されてました。

翻訳会社に連絡すると、快く直してくれましたが、日本語の翻訳なのに思い切ったことをするなぁと思ったしだいです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月19日 01時15分05秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いよいよですね  
夏から日本で一緒に暮らすんですかぁ。結婚の手続きが進んでいるようで良かったですね、おめでとう。

アポスティーユ、うちの母に外務省に行って取り寄せてもらった記憶が...もうだいぶ前のことなので細かいことはさっぱり思い出せないけど。

ほんと面倒ですよねぇ。この手間や時間が結婚前の最初の試練ってかんじで。よけいなケンカやイライラの種になったりね;) (2010年04月02日 00時56分13秒)

Re:いよいよですね(03/13)  
lubov  さん
ちいさいクマさん
ありがとうございます!もうブルガリア手続きも終わっているのですが、今度は恐怖のビザ申請が待ってます・・・・ (2010年04月02日 01時35分22秒)

質問です。  
ナンコヴ さん
はじめまして、私もブルガリア人の彼とそろそろ結婚をする予定なので、とっても参考になりました!ありがとうございます!
最近、結婚の手続きについて色々調べているところなのですが、もしご迷惑でなければ、参考にお使いになった翻訳会社を教えて頂くことはできますでしょうか?お手数をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致します。 (2012年01月28日 21時06分00秒)

Re:質問です。(03/13)  
lubov  さん
ナンコヴさん
こんにちは。ご結婚おめでとうございます。
残念ながら、主人の使った翻訳会社は、実家のカザンラクにあるそうで、ソフィアではないようです。
1回目に使ったソフィアの翻訳会社は、2回目に行ったらなかったようです・・・日本大使館の目の前にも、翻訳会社があるようですよ!でも、うわさなのでわかりませんが。。。 (2012年01月29日 16時36分02秒)

Re[1]:質問です。(03/13)  
ナンコヴ さん
lubovさん

早速のお返事ありがとうございます!!お手数をお掛けしてすみませんでした。。
日本大使館周辺の翻訳会社について調べてみようと思います♪
本当にありがとうございました。


lubovさん
>ナンコヴさん
>こんにちは。ご結婚おめでとうございます。
>残念ながら、主人の使った翻訳会社は、実家のカザンラクにあるそうで、ソフィアではないようです。
>1回目に使ったソフィアの翻訳会社は、2回目に行ったらなかったようです・・・日本大使館の目の前にも、翻訳会社があるようですよ!でも、うわさなのでわかりませんが。。。
-----
(2012年01月29日 21時40分17秒)

Re:ブルガリア人と日本で婚姻する場合(03/13)  
yyy さん
突然失礼します!
今年結婚を考えていますが
すべての処理を日本で行うことは可能ですか?
ブルガリアの市役所への提出は郵送か、代理人の提出でも可能なのでしょうか? (2016年05月08日 22時42分16秒)

Re[1]:ブルガリア人と日本で婚姻する場合(03/13)  
lubov  さん
yyyさん
すいません‼返信遅くなりました。
全て日本で片付けることはできず、ブルガリアの外務省に行ったりが必要になったりしましたが、それは大使館を通さずにやったからだと思います。
大使館を通せば、日本で片付けることは可能かもしれないですが、話が通る職員は皆無でした
(2016年09月12日 18時09分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

流行や人気モデルの最新情報など、憧れのブランド全部満載しております。@ スーパーコピー時計 スーパーコピーブランド専門店 バーキ…
ブンブン@ Re:ブルガリアでロングステイのお試し滞在募集(10/05) シプカ村の事でしょうか? もう今から15年…
lubov @ Re[1]:ブルガリア人と日本で婚姻する場合(03/13) yyyさん すいません‼返信遅くなりました。…
yyy@ Re:ブルガリア人と日本で婚姻する場合(03/13) 突然失礼します! 今年結婚を考えています…
綿引友美@ Re:ブルガリアのカザンラク バラ祭りのおすすめ★(05/31) 急ですが本日ホームステイてできますか?…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: