ルーパパ育児日記(るなガーデン) - 父親の目から見た娘の成長を日記やコラムに書いています

ルーパパ育児日記(るなガーデン) - 父親の目から見た娘の成長を日記やコラムに書いています

ページのデザインについて

ページ作成のコツ目次へ トップページへ


ページのデザインについて

 ブラウザで閲覧するためのページを作成しようとした場合に自分の思い通りに レイアウトが出来ない事が多いのではないかと思います。
そこでここではページのデザインに関する説明をしていきます。

文章を書く部分の背景をページの背景と変える

 私のトップページ自体が使っている方法です。私のトップページでは全体の背景と文章が書いてある枠内とは 背景色が違っています。これには文章を書いている部分をテーブルとして、その背景色を 指定するようにしています。
 テーブルはページのレイアウトをするためによく使われている方法ですので、  これを上手く利用できると自分の思ったレイアウトにしやすくなります。是非マスターしましょう。

例:
   以下のように記述するとこのページのように文章部分の背景が白くなります。
   <table width="80%" align="center" border="0" bgcolor="white"><tr><td>
   この文章部分の背景が白くなります。
   </td></tr></table>

   これを表示すると、以下のように見えます。
   この文章部分の背景が白くなります。



タイトル画像を変える

 楽天広場のページには「デザインテーマ」が用意されています。 最初にページを作成した時にどれかのデザインを選択しているはずです。
ですが、そのままのページですとあまり自分らしいページに出来ないので上部に 表示される「タイトル画像」を自分の気に入ったものに変更する方法を説明します。
最初は単純にデザインテーマで使用されている画像を変更してみます。 そのあとは、もう少し上級者向けとして「タイトル画像」を見えなくしてしまい、 自由にデザインする方法について説明します。


 まずは「タイトル画像」を自分の画像に置き換える方法です。
 作業としては、画像を登録して登録した画像をタイトル画像として指定する事になります。  ですが、ここで気を付けなければいけないのはここで指定した「タイトル画像」は 作成した全てのページに表示されてしまうことです。 ですので写真などをここに指定するのではなく、出来れば区切り線などのような 長細い画像を指定した方がいいと思います。(これは好みですので参考まで)

では手順をもう少し詳しく説明します。

1.タイトル画像にしたい画像を楽天広場に登録する
 これは 「ページへの画像の貼り付け方法」 の1と2の手順 を参照してください。


2.「タイトル画像として指定する」
  1. MyRakutenの操作メニューの「基本デザイン」をクリックします。
  2. すると、「基本デザイン」設定画面が開くので、先ほど登録した画像タイトルを「タイトル画像」の 欄から探し(たぶん一番下にあります)、選択します。
  3. 正しいタイトルが「基本デザイン欄」に表示されている事を確認したら、ページの一番下にある 「設定を変更する」ボタンをクリックします
  4. しばらくすると、終了のメッセージが表示されますのでこれで変更出来ているはずです。 ページを確認してみてください。



  5. 上級者向け内容は後日掲載します。

    ページ作成のコツ目次へ トップページへ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: