かずまる114のくるまらいふ

かずまる114のくるまらいふ

PR

プロフィール

かずまる114

かずまる114

カレンダー

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

クルマの暑さ対策

(1)

大雨·台風

(2)

タイヤ

(5)

メンテナンス

(1)

バッテリー

(0)

エンジンオイル

(0)

エンジン

(0)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.14
XML
テーマ: 大雨(7)
カテゴリ: 大雨·台風
最近ではニュースなどで車が水の中を通行する場面は、洪水や豪雨の際に頻繁に目にします。

では、どれくらいの水深まで車は走行できるのでしょうか?


イチネンケミカルズ|ICHINEN CHEMICALS ガラス撥水コーティング剤 ガラスコート ぬりα 耐久20%UP 20908

1. 一般的な車の耐水深
多くの車は、水深30cm程度までなら安全に走行可能です。

これは、大抵の乗用車のエアインテーク(エンジンへ空気を供給する部分)や電気系統の位置を基準にした一般的な数値です。

この深さを超えると、エンジンに水が入り込む危険性が高まり、エンジンハイドロロックという現象が起こり得ます。

これは、エンジン内部に水が入り込み、圧縮できない水によってエンジンが停止する現象です。




2. SUVやピックアップトラックの場合
車高の高いSUVやピックアップトラックは、一般的な乗用車よりも高い車高を持っているため、50cm〜80cmの水深でも走行が可能なモデルが多いです。

しかし、最近多い一般車と変わらないSUVなどは、上記と同様に30cm程度で限界になります。

車種や仕様により異なるため、メーカーの指定する耐水深を確認することが重要です。


3. 4WDやオフロード車の場合
ランクルやジープに代表される本格的なオフロード車や4WDは、水渡り能力に特化して設計されているものもあります。

そのため、1m以上の水深でも走行可能な車種も存在します。

ただし、深い水を渡る際は、シュノーケルなどの追加装備が必要になる場合もあります。



【どっかんと値下げ!夏超SALE】 ランドクルーザー プラド 150系 カーテン サンシェード 車中泊 グッズ シームレスサンシェード ランクル 後期対応 車用カーテン カーフィルム カーシェード サイド カーテン セット フロント カーテン セット 日除け 専用


【お買い物マラソンP10倍&10日は最大100%バック★要エントリー】【RUGGED RIDGE 正規品】 ラギッドリッジ リフレックス ショートアンテナ 13インチ 33cm ジープ JK ラングラー | JL ラングラー | JT グラディエーター


水の中を走行する際は、以下の注意点を守ることが求められます。
水深を予め確認する。

水流の強さを見極める。強い水流は、車を流される原因となります。

ゆっくりと走行する。速く走ると水しぶきが上がり、エンジンや電気系統に影響を及ぼす可能性があります。

安全のため、深い水は避ける。不明確な場合は、通行を避けることをおすすめします。



まとめ
車が安全に水の中を走行できる深さは、車種や仕様によって異なります。

一般的な乗用車であれば30cm、SUVやピックアップトラックであれば50cm〜80cmが目安となります。

安全運転のために、車の耐水深や注意点を十分に理解し、リスクを避ける運転を心がけましょう。

安全第一での運転を心がけることで、雨の日でも安心して車を運転できるようになります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.14 00:03:00
コメントを書く
[大雨·台風] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: