ぐりすけさん
>オイラみたいにはならないでね!

ぐりすけさんのブログ読んでると共感?出来る事が
多いので 既に同じかも?です・・・。
(2011年01月13日 23時59分35秒)

シルバニアファミリー 貧乏コレクター

シルバニアファミリー 貧乏コレクター

2011年01月13日
XML
カテゴリ: 主婦のぼやき

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ

にほんブログ村


仕事中は
仕事の事しか考えてないので
全然 大丈夫なのですが
家に帰ってきて
家の事をしていると胸が苦しくなる。

料理をしている時
立っているのも息苦しい。

でも 取り合えず
食事も終わり
後片付けが終わると
ほっとして 少し気分が楽に。

しかし しばらくすると
得体の知れない不安感が襲ってきて
気分が悪くなる。

気分が悪いと言っても
別に吐き気がするという訳はなく
ただ 何となく 
ずど~んと奈落の底に落とされて行く様な
感覚が体の気力を奪っていく。

今日も お風呂を出てきて
ぼ~とTVを見ている時に
その感覚が来て

「気分わるいなぁ~
 横になりたい・・・」
って 思っていたら
旦那が私の顔を見て

「何か 顔色悪いで。」って。。。

感覚的に気分が悪いだけで
人が見てわかる位
顔色も悪くなってるって?

これは 自律神経的なことだけ?
なんだろうか?

でも 他に特に症状がある訳でもなく

案の定 旦那

「病院行っといない!」だって・・・

だから

「別に熱があるとか
 どこかが痛い訳でもないのに
 じゃ 何科に行けばいいんさっ!」

って 言ったら
黙ってった・・・。

今晩も 薬飲んでる。
デパス。

実は この薬
自分が受診して出してもらった
薬ではないんです。。。

母が不眠で
お医者さんから処方されてる薬なんですが
薬嫌いの母が出されてるのに
まったく飲まずに溜まってるのを
私が 夜 不安で眠れないって
言ったら くれた薬なんです・・・

もしかしたら・・・
ふらつきや倦怠感など
この薬の副作用なのかも知れません・・・

ですが ズ~と前に
血圧が 80/56位に下がった時に
内科にかかった時に
私も1度 処方された事のある
薬だったので 飲んでしまってます。

その時の先生
あんまり 信用できない感じ
だったんですがね・・・

大して 問診もしないで

「これは 精神的なものでしょ~
 お薬出しておきますね~」
みたいな・・・

ちゃんとした病院に
行った方が良さそうですね。。。

こういうときは
やはり神経内科とかに
受診した方が良いんでしょうかね?

でもどういう感じなのか
何を聞かれるのかが不安・・・

普通の病院みたいに

「今日はどうななされましたか?」
って 聞かれて

「はい。少し熱もありますし
 体がだるいんです・・・」
って 訳じゃないじゃない?

なんて聞かれるんだろう?
な~んて考えると
病院行く事自体がストレス。。。

このまま 様子みようかな。。。

今は 何とか
無気力なりに
やる事出来てるし・・・

でも ホント 何をするのにも
億劫なんですが・・・

私がしなくちゃ 
誰がする?
って環境なので
動けてるんでしょうね。

本当に重症なら
何もしたくない
何もできない
筈でしょ?

なら まだまだ軽症。。。

と 思うようにします。

本格的にきつくなったら
病院行きますわっ。

モニターブログ書かなきゃ
いけないのに・・・

暗いブログで すいません!



サブブログ1  アメーバブログ『アラフォー主婦のたわごと。。。』

サブブログ2  FC2ブログ『頑張れ!アラフォー主婦♪』 こちらも、よろしくです♪


サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン [プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。 ブログタイムズ

QLOOKアクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月18日 20時29分42秒
コメント(20) | コメントを書く
[主婦のぼやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


病院に行くなら  
シズク さん
まっちゃんさん、こんばんは
実は私、内科の医師なので、ご参考までに
もし、病院に行かれるなら、まず普通に内科でいいと思います。
大きな病院なら、受付の付近に「こういう症状はどこの科を受診したらいいんでしょう?」という人のお話を聞いて、受診すべき科を考えてくれる看護師サンがいます。
それがないような病院なら、まず新しい患者さんをとりあえず診察して問題点を洗い出す先生がいるはずです(総合内科、とか総合診療部みたいな名前の場合もあります)。
倦怠感と、あと、普通にしてても脈が速い、ということは話した方がいいと思います。
貧血とかでもそういう症状はでますが、女性なら甲状腺の病気も可能性としてはあります。
うちの奥さんも甲状腺の病気ですが、最初は易疲労感と、頻脈をうったえてました。
そのときは原因がわからないまま自宅の近くの病院の受診を勧めました。自分の病院はプライバシー保護に不安があったので…
貧血と甲状腺が否定できたら、本当に心労から来るのかもしれません。そのときは心療内科かな…
でも、まずは体の病気の有無を確認してもらいましょう (2011年01月13日 01時46分01秒)

Re:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
kayumo1806  さん
大丈夫?
私、パニック障害もってて、同じ症状なんだけれど
まず、内科に行って見てもらった方がいいと思います
体に異常がなければ、心療内科かな。
デパスは動悸や不眠には利くけれど、副作用で
眠くなるようです。
私はとりあえず、病院で処方してもらって
ソラナックスって薬飲んでます。
発作が起きた時に飲むんだけれど、
これもまた眠くなるんだなぁ(^_^;)あはは
一応、2人目を望んでるから、本格的治療が
出来ないでいます(^_^;)
(2011年01月13日 03時08分55秒)

Re:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
デバスは心療内科、精神科で処方されることがあります。
不眠で処方されてる人います。
私自身も神経症で通院した経験あります。
カウンセリングを受けてるような感じで診察は進みます。今の日本、心の病を持つ人は多いです、早期発見、早期治療が大事です。それと医師が処方してない薬は飲まない方がいいと思う。いろんな症状にあった薬があり、その副作用も酷いです。自分の判断で飲用するのはやめるべきです。
アルコールとの併用は危険ですよ。 (2011年01月13日 05時12分31秒)

Re:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
mizu2003n  さん
まっちゃん、本当大丈夫?
確かに症状的に、何かにかかれば良いの?って思うことあるよね。
ちなみに私の自律神経は内科で言われたので、内科の先生でも判断できるんじゃないかな?
診療所程度の病院なら、そこで先生で分からない場合は、多分○○だと思うけど念のため大きな病院で…。と紹介状書いてくれて、医大病院に行ったこともあるよ。
とりあえず、内科に行ってみる?

何か分からないのに病院行くのって不安よね。
大きな病気だったらどうしよう、入院って言われたらどうしよう…など。
でも、まっちゃん仕事中は大丈夫だし精神的なものでは?っと思うんだけど。
まっちゃん、本当無理しちゃダメだよ! (2011年01月13日 09時52分18秒)

Re:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
お疲れ様です。
ちょっと心配だね~・・・。
いつもの調子じゃないのなら、
症状云々よりもまずは受診。
どうしていつもの調子じゃないのか?
がわかるだけでもスッキリしますもんね~^^♪
俺は臆病なので、何かいつもと違うと、
すぐに病院に行って相談しちゃいます。
お医者さんが何か言ってくれると、
異常じゃなくても安心してその後がんばれるから。 (2011年01月13日 13時58分24秒)

Re:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
haruharu518  さん
しんどそうです(泣)。しんどくてもやらなきゃいけないことがありすぎて、働く主婦はたいへんですよね。。。
一度デパスの服用はおやめになって、できれば早めに心療内科を受診された方が良いと思います。お金かかっちゃいますけど(> <)。
もし、心療内科に行くのがためらわれるようでしたら皆さんのコメントにあるように内科でよいとおもいます。まっちゃんさん、がんばれー! (2011年01月13日 15時14分45秒)

無理をして  
ぐりすけ  さん
オイラみたいにはならないでね! (2011年01月13日 15時52分59秒)

Re:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?  
みや さん
大丈夫?薬は病院で処方してもらった方がいいよ。睡眠剤も安定剤も種類がいっぱいあるから自分に合うのを飲みましょう。無理しないようにね。 (2011年01月13日 20時14分38秒)

Re:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
ぴかっとナ  さん
こんばんは。
まずはシズクさんの言うとおり心労が原因なのか、
病気が原因なのかをはっきりさせたほうが良さそうです。
それが分かれば進むべき方向が見えてくるので
少しは前向きになれるかもと思います。
(2011年01月13日 21時54分05秒)

Re:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
4猫ママ  さん
ご無沙汰していました。
ちょっと忙しかったので
なかなか更新もままならずでした。

内科のDrが「内科へ」と言っているようなので
とりあえず内科に行ったほうがいいのかな?

ただちょっと、自分自身に起きていた症状と
似ているようなので・・・
私も内科に行きましたけど
内科の医師から婦人科に行くように言われて

婦人科で診てもらったら更年期でした。
自分に合う薬があれば
更年期は、かなり楽になります。

初めはどこの科でもいいから
兎に角、病院へ一度は行ったほうが良いでしょうね。 (2011年01月13日 22時55分56秒)

Re:病院に行くなら(01/13)  
シズクさん

シズクさんって ドクターだったんですね!
びっくりです。。。
ブログ読んで頂き ありがとうございます。
ウチの近くの大きな病院は紹介状が無いと診て貰えないので
先ずは 近所の内科が1番良いようですね・・・
ですが。。。 信用できる 評判の良い病院もなく
そこが足が重たくなってる原因の1つでもあります・・・
でも 原因を突き止めないことには 先には進めない。
時間を作って 受診してみます。
ドクターの助言 心強いです! ありがとうございます♪
(2011年01月13日 23時37分18秒)

Re[1]:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
kayumo1806さん

そうなんですか・・・ 同じ様な症状なんですね。
ちゃんと診て貰わないと自分が何なのか?
ず~と不安なので やはり病院行かないとね。。。
私はデパスを飲んでも 一向に眠気が来ません・・・
精神的に不安がなくなる訳でもないので
自分にあった薬を処方してらわないとダメですね。
勇気を出して病院!ですね。。。 ガンバロー。。。
(2011年01月13日 23時42分04秒)

Re[1]:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
キャンベルダーリンさん

多分 私には合ってないんだと思います。
ただ 気休め的に これで少しは楽になるかな?
って感じで 時々 お酒と一緒に服してるので
それは 止めておきます。。。
現実は変えられないので 薬で楽になるなら
ちゃんと自分に合った薬を受診して出して貰う様にします。
(2011年01月13日 23時45分37秒)

Re[1]:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
mizu2003nさん

なんかね~ 複雑なのよ・・・。
何かの病気ですよって言われて 例えば 入院。
って言われたい。でも 私が働かなきゃ食っていけない!
でも 入院して現実逃避? したい・・・
精神的にまいってるって言われたい。
誰かに 「あなた 無理してるから ゆっくり
何も考えずに休みなさい」って言って欲しい。
でも 現実 休んでなんかいられない。
こう考えると・・・ 何だか 登校拒否の子供みたいで
ただ 私が甘えてるだけなんじゃ? こんな事で
弱音を吐いてるのは 弱い人間なんだ!って
自分を責めることしか出てこない。
だから 病院に行って 「何でもないですよ」って
言われるのが 本当は1番怖いのかも・・・
(2011年01月13日 23時52分43秒)

Re[1]:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
くるまややまちゃんさん

色々 過去にお医者さんに言われて
傷ついたことがあるので 病院に行くのが
正直 億劫なんです・・・。
気軽に行ける 相談も出来る病院があったらいいのにな~
(2011年01月13日 23時54分46秒)

Re[1]:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
haruharu518さん

1つの事 やるのも結構きつい時に限って
みんな ばらばらで何か言ってくる・・・
そうすると もう 頭と体が ばらばら?で
どれから手をつけて良いのか? こんがらがって
結局 全部 忘れてることが最近 多いんです。
これって やっぱり おかしいですよね?
病院・・・ 行かないとね・・・
(2011年01月13日 23時58分24秒)

Re:無理をして(01/13)  

Re[1]:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
みやさん

ホント ごめんね!
みやさんも大変なのに 今年に入ってから
(去年もでした!)心配ばかりかけて・・・
薬は 飲まないようにします!
自分にあった薬を飲むようにします!
(2011年01月14日 00時01分52秒)

Re[1]:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
ぴかっとナさん

そうですね。。。
自己判断はダメですよね・・・
でも 病院に行って なんでもないですよ~
って言われると タダの私は怠け者・・・。
ってことになるのが恐ろしい~・・・。
旦那が1番その答えを望んでる気がするんですよ。
「おまえは タダの怠け者。病気でもないなら動け」って
言葉には出さないでしょうが態度がね。。。
そういうタイプなのよ・・・。
(2011年01月14日 00時06分23秒)

Re[1]:どうすりゃいいのか?どうしたいのか?(01/13)  
4猫ママさん

更年期ね・・・
少し早いですが その可能性も否定できません。。。
卵巣嚢腫を摘出した時に ドクターに
「普通の人より 早く更年期が来るかも知れません」
って 二十歳そこそこで言われた記憶が。。。
多分の両方合わせても 普通の人の1個分位ですから
そうか!それで女性ぽさが私には少ないのかも?!(笑)
内科・婦人科 両方とも嫌な思い出があるので
なかなか 足が重たいですが・・・
やっぱり 行くべきですよね。。。
(2011年01月14日 00時11分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まっちゃんne.jp

まっちゃんne.jp

フリーページ

超便利!ネットスーパー


メアドでギフトを贈ろう!


みんなで割り勘ギフト!


弁当ライブラリー2012.4


弁当ライブラリー2012.5


弁当ライブラリー2012.6


弁当ライブラリー2012.9


弁当ライブラリー2012.10


弁当ライブラリー2012.11


弁当ライブラリー2012.12


弁当ライブラリー2013.1


弁当ライブラリー2013.2


弁当ライブラリー2013.4


弁当ライブラリー2013.5


弁当ライブラリー2013.6


弁当ライブラリー2013.9


弁当ライブラリー2013.10


弁当ライブラリー2013.11


弁当ライブラリー2014.1


弁当ライブラリー2014.2


弁当ライブラリー2014.4


弁当ライブラリー2014.5


弁当ライブラリー2014.6


弁当ライブラリー2014.9


弁当ライブラリー2014.10


弁当ライブラリー2014.11


弁当ライブラリー2015.1


弁当ライブラリー2015.2


弁当ライブラリー2015.4


弁当ライブラリー2015.5


弁当ライブラリー2015.6


弁当ライブラリー2015.7


弁当ライブラリー2015.9


弁当ライブラリー2015.10


弁当ライブラリー2015.11


弁当ライブラリー2016.1


弁当ライブラリー2016.2


弁当ライブラリー2016.3


弁当ライブラリー2016.4


弁当ライブラリー2016.5


弁当ライブラリー2016.6


弁当ライブラリー2016.7


弁当ライブラリー2016.9


弁当ライブラリー2016.10


弁当ライブラリー2016.11


弁当ライブラリー2016.12


弁当ライブラリー2017.01


弁当ライブラリー2017.03


お気に入りブログ

小切手が無くなると… てらまさん

YouTube情報より、北… 真壁 正さん

食欲の秋(^^♪ くるまややまちゃんさん

アレクサのYouTube日… アレクサ ぬこさん
ごはんの日記 となりのごはんさん
すい~てぃ村らいふ… まあママ9937さん
ゲーム日記みたいな… ♪なおちゃ♪さん
罵詈雑言-本能ノ趣… けいこやん.さん
It talks about the … 小五郎3さん
cafe dining&bar … garammasterさん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: