シルバニアファミリー 貧乏コレクター

シルバニアファミリー 貧乏コレクター

2011年07月14日
XML
カテゴリ: 主婦のぼやき

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ

にほんブログ村


いきなりですが・・・

「よしのさん、辞めないわよぉ~」

短いお付き合いですけど
私の性格 よ~く知ってます?

私 超天邪鬼なので

「じゃ 辞めない!」(爆)

休み休み スローペースで?
マイペースで続けます・・・
多分・・・

前回のブログで皆様に
色々なご意見頂きまして
ありがとうございました。

コメントを読ませて頂いたのは
既に 電話した後でしたので
かなり 失敗しちゃいましたが。。。

意を決して電話・・・

自分なりのシュミレーションをして
電話したのですが・・・

おじさん。。。

本当に良い人なのだろうか?
と・・・。

「お体の具合はいかがでしょうか?」
と聞くと・・・

事故翌日に なんだか 首に違和感が
あったので 仕事を休んだと・・・

「病院には行かれましたか?」
と聞くと・・・

話をはぐらかすんです。

でも 仕事を休んだ事で
暗に日当をやんわり請求するニュアンス・・・
(もちろん 鞭打ち等 ちゃんとした診断があれば
 私が責任持って 支払うべきものですが・・・)

ですが。。。
具合が悪ければ病院に行くと思っていので
最初に おじさん本人が
「病院に行く時には 電話するわなぁ~」
と言っていた事を 真に受けていたから
仕事を休んで 病院に行っても無いという事を
予想してなかったので 言葉に詰まってしまいました。

なので 事故当初から言ってますが
「早めに 病院で診てもらって下さいね」
と 言っても 

「う~ん まぁ~ まっ・・・
 時々 首がおかしいかなぁくらいで
 今は なぁ・・・」

病院で診断も受けてくれずに
いつまでも 首の不調を言われ
度々 
「今日も 首に違和感があったで
 仕事休んだんさっ」

と そのたびに 日当を請求されてもね・・・
(建築関係の自営のお仕事なので
 仕事が本当にあって休んだのか 
 それとも 仕事が無かったのに
 休んだと言われても 調べようが無い)

診断が無い限り
変な話 寝違いで首が痛くても
私のせいになる・・・

電話で話ししてる感じで
どうも 長引きそう・・・と
感じたので・・・

今後 保険屋に全てを任せ
私は 一切 接触しないようにします。

誠意は大事だと思いますが
相手によるものだと・・・
感じました。。。

おじさんに 迷惑をかけた事
事故を起こしてしまった事は事実で

電話をかけるまでは 毎日 

「おじさん 大丈夫かな?
 無理して無いかな?」と
深く反省してたのも事実 信じて欲しい。

ですが やはり事故は
当人同士で話を進めるより
保険屋に入って貰った方が
お互い 良いのでは無いかと思いました。

おじさんも 本当は はっきり
私に言いたい事もあるでしょうが
言えなくて 遠まわしな言い方しかしないし

私は 加害者なので
何も言えませんし・・・。

今までは 加害者になった事が無かったので
被害者感情でしか 考えてませんでしたが

加害者にも 加害者の言い分がある。

真っ当に 被害額請求するなら
せめて 病院行って。。。

そうすれば 休んで病院行った日の
日当も保障するし 病院代だって出すよ。

それで 何も無ければ 示談できるし

何かあれば じゃ 保険屋に
後は任せて 治るまで保障するって
手続きが出来る。
補償額が大きくなると払えないから
保険って物に入ってる訳で・・・
別に 保険屋に一任するから
誠意が無い訳では無いと 私は
思うんですけど・・・

みなさん どう思います?

コメントには
被害者的立場での意見が多かったのですが
自分が加害者になった時

この 今の状況なら どうします?

はぐらかして 病院には行こうとしない
診断書も無い人に どう対応します?

やはり保険屋に一任しますか?

って・・・

私は 保険屋に任すんですけど・・・


すいません。。。
ちょっと冷静ではありません・・・

ホント 事故起こしてから
おじさんの事心配して
トマトしか口に出来ない日々だったし

おじさんの電話での会話が
初めの優しい良い人の印象とは
違って・・・
かなり精神的にマイッテマス。。。

多分・・・

厳しいご意見のコメント来るでしょね。。。

「何言っても あんたは加害者!」
ってね・・・。



サブブログ1  アメーバブログ『アラフォー主婦のたわごと。。。』

サブブログ2  FC2ブログ『頑張れ!アラフォー主婦♪』


こちらも、よろしくです♪


サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン [プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。 ブログタイムズ ブログ広告ならブログ広告.com


QLOOKアクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月18日 22時14分45秒
コメント(13) | コメントを書く
[主婦のぼやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:誠意って、どうすれば良いのでしょうか?(07/14)  
マッチ さん
保険屋に任せるほうがいいでしょうね。そのための保険屋ですから。当人同士で話をして言って言わないでトラブルになるほうが怖いです。 (2011年07月15日 00時57分11秒)

久々に来ましたが!  
ももこ さん
信用できる保険屋に任せた方がいいと思います!
当人同士で話をするよりもプロに入ってもらいましょう。 (2011年07月15日 04時01分18秒)

Re:誠意って、どうすれば良いのでしょうか?(07/14)  
 お早うございます。
 事故の後始末、いろいろと周りの人から知恵を付けられたのでしょうね。個人で対応しているとますますこじれそうですから、保険屋さんに一切任せたほうがお互いにすっきりしますね。保険屋さんも百戦錬磨でいろいろな被害者と接しているでしょうから。いろいろ、お疲れ様です。 (2011年07月15日 05時48分39秒)

Re:誠意って、どうすれば良いのでしょうか?(07/14)  
充分反省したし、謝罪もしたんだし後は保険屋さんですね。
そのために保険料払ってるんですから。
もう気にしない方がいいですよ。 (2011年07月15日 05時57分18秒)

経験者:熟美の時・・・  
熟Man  さん
事故直後、とにかく自分が悪いと平謝り&病院にも付き添った(去年の7月31日&8月3日の記事読んでね)

数日後、菓子折り持ってお詫びにも行った(俺は、やり過ぎだと思ったが、付き合った)
当事者の熟美が、希望したので

時間が経つと、相手の要求がエスカレート

保険屋に任せる事に!

先日は100対0で、こちらが被害者

肝心なのは、事故直後のきちっとした謝罪

重大事故は別でしょうが、「後の事は、きちっと保険屋に対処させますから」で、充分でしょう!
(2011年07月15日 07時49分23秒)

初コメです♪  
hilal さん
私は加害者にも被害者にもなったことがあります。
威張れることではありませんが・・・。(苦笑)

まっちゃんさんの対応は十分過ぎるくらい十分だったと思いますよ。
長い間自動車のディーラーで働いていたのでいろんなケースを見てますが、事故のあといろんな人からいろいろ吹き込まれ当初とまったく違うことを言ってくる人ってよくいました。
ココから先は、まっちゃんさんも割り切って『すべて保険屋さんにお任せします』で良いと思います。
もう直接連絡する必要もないし、たとえ連絡がきても『しろうとで分からないので保険屋さんにお任せすることにしました』でいいですよ。
あまり下手に出ると後々面倒なことになってしまいますよ。

初コメなのに長々とすみません(汗) (2011年07月15日 17時44分43秒)

yoshino BLOG  
よしの さん
さっき、コメントを書いたんですが、俺のウィルコムの容量不足などのお陰で反映されてませんでした(笑)。
楽天は重い!f(^_^;

で、さっきのコメントの要点を簡潔に言います。

トマト以外も食べてね☆笑
(2011年07月15日 17時54分43秒)

Re:誠意って、どうすれば良いのでしょうか?(07/14)  
the old  さん
謝罪したんでしょ。それが誠意ですよ。あとは保険屋に任せなさい。相手が何を言ってきても馬耳東風だよ。 (2011年07月15日 17時54分55秒)

Re:誠意って、どうすれば良いのでしょうか?(07/14)  
ぴかっとナ  さん
おじさん・・優柔不断・・・。
こういうのが続くとこっちが逆切れしそうになりませんか?
これなら保険屋さんに間に入ってもらった方が話が進みそうです。 (2011年07月15日 19時21分29秒)

Re:誠意って、どうすれば良いのでしょうか?(07/14)  
the old  さん
まっちゃん。相手の出方次第では脅迫罪に該当します。電話には録音テープを付けなさい。面談は監視カメラの設置されている場所か大勢の客が居る飲食店で大声で話し合いなさい。これは裁判の時の証拠・証言の準備です。 (2011年07月15日 20時02分57秒)

Re:誠意って、どうすれば良いのでしょうか?(07/14)  
プロから一言・・・。
「保険屋に任せて後は知らん振りしときんちゃい!!」
誠意を伝えるのは良い♪
菓子折り持って行くのも良い♪
でも本題は保険屋へ・・・。
このスタンスは崩しちゃダメです!!
まあ、理由はたくさんありますが、
話すと長くなるので、
また機会があれば・・・ってことで、
保険屋に任せて知らん振り・・・
これで行きんちゃいね!^^! (2011年07月15日 22時51分42秒)

Re:誠意って、どうすれば良いのでしょうか?(07/14)  
てらま  さん
誠意は見せたと思います!
はっきりと謝罪されてる訳ですし・・・

後の交渉は保険屋さんにおまかせで正解だと思いますよ。

おじさんが病院に行って診断書を書いて貰い、それを警察に提出したら人身事故になりますが、診断書の提出がないなら物損事故
物損事故でおじさんの日当の心配は不要の筈ですよ???
(2011年07月16日 00時15分52秒)

Re:誠意って、どうすれば良いのでしょうか?(07/14)  
MINO さん
大変だったね~。事故ったあとって本当に凹むんだよね。
私は車ではなくて自転車とぶつかったことがあって、相手がいい人で人身にならずにすんだんだけど、ちゃんと病院に付き添って菓子折りも持って挨拶にも行ったよ。
 でも、そのあとは保険屋さんに電話もしなくていいし、私たちプロに任せてくださいって言われたの。
やっぱり当人同士だと、もめることがあるらしいのね。
そのときは何だか無責任なような気がしていたんだけど、それで良かったと今は思っています。

だから、気にしないでプロに任せたほうがいいよ。
家族も心配するからご飯ちゃんと食べてね。
(2011年07月16日 00時35分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まっちゃんne.jp

まっちゃんne.jp

フリーページ

超便利!ネットスーパー


メアドでギフトを贈ろう!


みんなで割り勘ギフト!


弁当ライブラリー2012.4


弁当ライブラリー2012.5


弁当ライブラリー2012.6


弁当ライブラリー2012.9


弁当ライブラリー2012.10


弁当ライブラリー2012.11


弁当ライブラリー2012.12


弁当ライブラリー2013.1


弁当ライブラリー2013.2


弁当ライブラリー2013.4


弁当ライブラリー2013.5


弁当ライブラリー2013.6


弁当ライブラリー2013.9


弁当ライブラリー2013.10


弁当ライブラリー2013.11


弁当ライブラリー2014.1


弁当ライブラリー2014.2


弁当ライブラリー2014.4


弁当ライブラリー2014.5


弁当ライブラリー2014.6


弁当ライブラリー2014.9


弁当ライブラリー2014.10


弁当ライブラリー2014.11


弁当ライブラリー2015.1


弁当ライブラリー2015.2


弁当ライブラリー2015.4


弁当ライブラリー2015.5


弁当ライブラリー2015.6


弁当ライブラリー2015.7


弁当ライブラリー2015.9


弁当ライブラリー2015.10


弁当ライブラリー2015.11


弁当ライブラリー2016.1


弁当ライブラリー2016.2


弁当ライブラリー2016.3


弁当ライブラリー2016.4


弁当ライブラリー2016.5


弁当ライブラリー2016.6


弁当ライブラリー2016.7


弁当ライブラリー2016.9


弁当ライブラリー2016.10


弁当ライブラリー2016.11


弁当ライブラリー2016.12


弁当ライブラリー2017.01


弁当ライブラリー2017.03


お気に入りブログ

小切手が無くなると… てらまさん

YouTube情報より、北… 真壁 正さん

食欲の秋(^^♪ くるまややまちゃんさん

アレクサのYouTube日… アレクサ ぬこさん
ごはんの日記 となりのごはんさん
すい~てぃ村らいふ… まあママ9937さん
ゲーム日記みたいな… ♪なおちゃ♪さん
罵詈雑言-本能ノ趣… けいこやん.さん
It talks about the … 小五郎3さん
cafe dining&bar … garammasterさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: