そうなんです。1月に受験です。
一応、「受験生」です。若い響き・・・
精神の領域は深いな~と感じています。

たぶん介護福祉士は取らない(取れない)と思います。
まずは1月の試験、3月の発表を終えるまでは、他のことは考えられないと思いますが、向上心は絶えず持っていたいと思いますね。 (2011年11月29日 23時06分15秒)

社会福祉士・精神保健福祉士 m3hoursのぶろぐ

社会福祉士・精神保健福祉士 m3hoursのぶろぐ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

m3hours

m3hours

カレンダー

お気に入りブログ

椿の蕾 3RCNさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

気持ち 田中将大ブ… 田中 将大さん
楽天アフィリエイト… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん
信州松本育ちな私!… アルプちゃん2さん

コメント新着

http://viagravipsale.com/@ Re:巨人 & レミオロメン「花鳥風月」(03/27) viagra objednat &lt;a href=&quot; <sma…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

フリーページ

2011年11月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは。

iPadから更新しております(笑)

精神保健福祉士の実習もあと2日。

今日は精神科病棟内の集団精神療法に参加させていただきました。

医療機関では、看護師、作業療法士、精神保健福祉士など多職種がそれぞれの専門性を発揮しているなーとつくづく感じます。

作業療法士がBGMをバックにストレッチ(私もやりましたが、とっても気持ちが良かったです)。

看護師がPowerPointで作成した資料をプロジェクターで映し出して、インフルエンザについて話す。

精神保健福祉士は、今日はコリーダーでした。

約90分の間に、ストレッチ、プレゼン、ミーティングなど20~30分刻みで。



私の職場でも最近、SSTなどを取り入れて、就職に向けたセミナーを始めたのですが、とってもヒントになることが今日は学べたと思います。

この間、職場を空けているのですが、今月から1カ月のトライアル雇用で勤め始めたAさん、今日の話し合いで来月以降の常用雇用への移行が決まったと同僚から連絡がありました。ホッとしました。

木曜日からは仕事に復帰します。

不思議なもので、実習生をやっていると、早く仕事をバリバリやりたいぜっ、という気持ちになることがあります。

そんなに仕事大好き人間でもないのにな・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月28日 21時33分51秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:仕事ダイスキ・・・?(11/28)  
Maryu21  さん
精神保健福祉士の実習という事は1月に試験でしょうか?
頑張ってください。
社会福祉士を持っていらっしゃるので科目数は半分ですよね。合格率60パーセント・・。社会福祉士のときよりちょっと楽です。
私のときはやはり、精神薬の副作用とか試験に出ました。
今、それが役立ってますね。
ダブルライセンス・トリプルライセンス目指して頑張ってください。 (2011年11月29日 09時39分25秒)

Re[1]:仕事ダイスキ・・・?(11/28)  
m3hours  さん

Re:仕事ダイスキ・・・?(11/28)  
yumena さん
初めまして、こんばんは。
twitterから来ました♪

私は通信(一般)1年目で、ただ今作業所にて実習中です。
今日は作業所がお休みなので普段の仕事に行ってきたのですが、
事務の仕事がとても味気なく感じてしまいました^-^;
作業所の利用者さんと触れ合えるのがとても楽しく、毎日充実
していて、このまま作業所で仕事がしたい・・・と思いました。

私は国試は再来年ですが、果たして勉強が出来るのか今から不安です・・・(汗) (2011年12月05日 19時43分56秒)

Re[1]:仕事ダイスキ・・・?(11/28)  
m3hours  さん
yumenaさん

作業所での実習、お疲れ様です。
とても充実されているようですね。

私は医療機関での実習でしたが、やはりとっても新鮮で行って良かったと思っています。

もう実習は終わって、日々の業務に戻っていますが、実習で学んだこと、感じたことがとっても良い刺激になって、仕事にもハリが出てきています。

国試まだ先のようですが、がんばりましょう。
私も1月の試験がんばります (2011年12月07日 00時56分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: