我が家の大事件

我が家の大事件

PR

Profile

マミムムメ

マミムムメ

Comments

マミムムメ @ Re:まゆゆでーす(07/16) こんにちは テスト
りんご虫@ Re:手の骨に穴?(07/31) はじめまして。私は、五年前から左足首が…
きんくま@ Re:原発(04/23) だめな首相さんでも、浜岡原発を停止させ…
よさこい鬼工房 Jackie @ 地産地消 じゃないけど、各戸がソーラー発電、それ…
きんくま@ 猫は本当にかわいいよね うちのトラもいたずらしますが、可愛い猫…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Jan 11, 2007
XML
カテゴリ: 我が家の大事件
感染経路は近くの診療所の待合室。
小さな女の子が思いきり吐いてたから。
でも、私も 大学の休日診療の救急外来に行ったとき、
受付で、、、ノロウイルスだと思う。吐きけがある。、、
と、告げたにも関わらず、ビニール袋をもたされ、
待合室で30分以上待たされ、吐いてしまったし、
点滴を30分以上かけてしたので、慌てて近くのトイレで
吐いてしまったので、看護婦さんには言ったけど、
忙しそうだったからどうなったのかな。

といわれ、タクシーで行ったけど、運転手さんや後で乗った人 大丈夫かな。
車では吐かなくてよかった。hww!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 12, 2007 07:29:29 PM
コメント(5) | コメントを書く
[我が家の大事件] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ノロウイルス事件体験談3(01/11)  
きんくま さん
あけましておめでとうございます。
それはそれは、正月早々、たいへんでしたね。ご家族にうつったりしませんでしたか。人生、健康が第一ですのでお大事にしてください。お金が沢山あっても使えなければ無価値ですし、砂漠のなかならお金より、一杯の水のほうが幸せかも。今を幸せに生きることが大切かもね?病気の人は、健康の大切さをしみじみ感じるいい体験かもね。それでは、皆さん元気で。「ひでき」にもよろしく。 (Jan 11, 2007 06:17:38 PM)

Re[1]:ノロウイルス事件体験談3(01/11)  
マア&ミイ  さん
きんくまさん
>あけましておめでとうございます。
>それはそれは、正月早々、たいへんでしたね。ご家族にうつったりしませんでしたか。人生、健康が第一ですのでお大事にしてください。お金が沢山あっても使えなければ無価値ですし、砂漠のなかならお金より、一杯の水のほうが幸せかも。今を幸せに生きることが大切かもね?病気の人は、健康の大切さをしみじみ感じるいい体験かもね。それでは、皆さん元気で。「ひでき」にもよろしく。
-----
あけましておめでとうごさいます いつもコメントうれしいです。きんくまさんのコメントの入れ方がわかりません。次回は返事入れたいです。ほんとにノロウイルスはすごいので気をつけてください。
(Jan 11, 2007 07:01:14 PM)

Re:ノロウイルス事件体験談3(01/11)  
p(*^-^*)/游游  さん
体調どうですか?
お正月そうそうにノロウィルスは、大打撃。でも、これで、厄落としと思って、体を大事にしてください。

今、「自力整体法」の本を読んでいるんだけれど、やっぱり、運動のやり過ぎは、よくないみたいだよ。

ほどほどっていうのが、一番難しいね。

  (Jan 12, 2007 01:08:14 PM)

Re:ノロウイルス事件体験談3(01/11)  
menogaia417  さん
家の妹のバイト先で、ノロウィルスが大流行・・・続けて3人が倒れたそうです
幸い妹はぴんぴんしていて、安心していますが、皆さん大変なようで、心配です (Jan 15, 2007 11:35:42 AM)

大変な思いしたんだね  
豆友喜心  さん
今回のウイルス本当にすごかったよね。
私も去年すごい辛かった…

でも、みんなちゃんと病院行くんだね。
偉い… (Jan 16, 2007 06:39:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: