全38件 (38件中 1-38件目)
1
1:48 TAMIYA
2024/09/27
コメント(2)
倉庫に保管していた壊れた業務用機械やカルテの類の様な通常の粗大ゴミに出せないものを専門業者に処分してもらおうと思って整理していたら、昔戯れに作った歯型彫刻が出てきた。この程度が作れない様では歯科技工士の業務はできない。歯科医師の業務は自分では歯を作らないのでできるが、口腔内でCRで直接歯を作ることはできない。ここでやっているCRでの歯冠の再建は通常の歯科医師はできない。こういうことができる歯医者はいないからだ。
2023/10/12
コメント(0)
前回の続きなんだが、https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202212070000/なぜこんな話をしているかというと、もう僕の手は長年の使いすぎでもう壊れていて、常時腕がだるく、痛い、震えて自由に動かない。診療前には痛み止めを塗って一時的に症状を抑えてやっている。もう、こういう状態が35年は続いている。勤務医をしていた最初の頃から仕事が速いので僕に仕事が集中する。調子に乗って仕事をしすぎたのだ。他のドクターはマイペースでやっているので、気がつかない。そこはもうやっていられないので退職したが、それ以来治ることはなく、年々歳々状態は悪くなるばかりだ。このところ加齢もあり急速に悪くなって、全ての症例には対応できなくなってきた。歯磨き指導や歯周病検査のようなフリーハンド系は全くの苦痛でしかない。それどころか、絵も字も書けないし、ご飯を食べるのも難しい。常にアポイントはパンパンだし、休みも取れない状況になっていて、新規の患者の受け入れは困難になってる。通常のマッサージや鍼灸、姿勢矯正では効果がないもしくは悪化するので、ご家族が患者さんできてくれているテープを貼るだけの整骨院に行ったら、結構楽になる。やはり歯医者の仕事をやりすぎている。右手の親指と人差し指、体全体が右に傾いている。完全には治らないかもしれないとの診断。仕事をヤメるわけにもいかんだろうから、仕事はセーブして、なんとか日常生活ができる程度に回復できたらいいだろう、ということで時々その整骨院に通うことにした。そこの先生の診断治療法は独自のもので、指、腕、足の動きの悪さを診て、それを騙す?改善する?ところにテープを貼っていくというものだ。動きの悪さとは対角線上にテープを貼るようだが、いつもそうというわけではない。よくは分からないが、筋、腱、骨、内臓、内分泌の不調になった状態を本来の正常な状態に戻すというのか、思い出させるというのか、そんな感じに見える。僕にとって本来の状態というのはいつだったのか?歯医者の仕事を始める前の十代、二十歳代の手が自由に動いていた時代のことだろうと思って、気分だけでも当時に戻ることにした。実際にこのようなプラモデルを作ることは現状では苦痛でしかないのだが、頭の中で作るイメージトレーニングで、十代の頃の手が自由に動いた時代を思い出すことにした。
2022/12/08
コメント(1)
HONDA F-1 とチーフテンは僕が小学生高学年の頃、タミヤから発売になったモデルで、もう50年以上も前のものだ。表題画像は当時モノではなのだが、それから十数年後に再販になったモノだ。歯学部にいる頃に模型屋の店頭で見かけたので、懐かしくなってついゲットしてしまった。これも30年も40年も経ってしまったのだが、まだ、開けていない。つづく
2022/12/07
コメント(7)
思い出深いのだが、タミヤの1/100 シリーズというのがありまして、もうそれは僕が小学校高学年から中学1年の頃なんだが、ヒューイ イロコイス というよく見かけるヘリコプターの模型を何度も作りました。当時は100円だったのですが、今では2000円はするようです。プレミアムが付いている当時モノはなんと10万円越えです。小さいので色塗りが難しくて、なかなか完成しなかったので、何度も挑戦しました。1/100ですから非常に小さくて10cmくらいしかないので、塗るのが難しい。しかもエアブラシなんて洒落たものもなく、タミヤのスプレーキットのスプレー缶が空になってもお金がないので、400円が高く、当時のこずかいが月に500円だったので、補充することもできず、スプレーキットに自転車の空気入れを無理やりつないで、使っていたわけです。左手は力仕事、右手は繊細な塗装、まあ、こんなことをやっていたので、なおさら難しかったわけです。このサイトから画像をお借りしているわけですが、http://lilliputy.blue.coocan.jp/kits/tamiya/tamiyakit.htmlこういうものです。たぶんですが、小中学生の頃、こういう過程を経ないでは、ここでやっているスーパーテクニック・シリーズなんていうものはできないのではないかと思うわけです。こうやってこうするのだよ、と画像をアップしてもできる人はできるし、できない人は全くできない、理解すらできない、そういう世界ではないかと思い始めました。ある患者さんに、スーパーテクニックのセミナーを開いて教えれば、そっちの方が儲かるし、身体も楽なのでは?と言われましたが、難しい。プラモデルすら作ったことがなく、勉強ばかりやって歯学部に入ってもスーパーテクニックなどできるはずがない。したいのなら、こんなプラモデルを作ることから始めるしかない。ま、絶望的ですwCAD/CAMやらスキャニングして機械に作らせる補綴物やマウスピース矯正。そんなのが偉いのか?無能を晒しているだけだろ?そんなことしかできない歯科医師は自分自身の無能さを恥じねばならない。真に患者の歯を守るなんてことはできないからだ。
2022/12/05
コメント(0)
懐かしい写真だ。小学6年の時に作って写真を撮った。砲塔の可動部分のカバーを塩ビの袋をヘアドライヤーで温めて成型して作ったのを憶えている。今も基本的には変わっていない。当時から写真で記録するのが好きだったのだろう。今も毎日毎日多量に撮り続けている。でもカメラ自体には全く興味はないようだ。この画像もカメラのレンズの前に虫眼鏡のレンズを置いて撮ったものだ。接写レンズなどありはしない。当時はフィルムも現像料も小学生には高かった。乾坤一擲、一発で決める。今もそうかw
2021/12/08
コメント(4)
知り合いの中学生の子が作ったものだ。なかなか上手ですね。ポーズも面白い。この子は歯医者になったらいいね。期待しています。僕の実家の押入れに眠っていた1990年代のキットも差し上げたので、また作例を見たいです。それともこれがそう?
2021/11/16
コメント(0)
とても綺麗な車でした。https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/200707260002/これはプリウスと入れ替える時の写真なのですが、懐かしいです。この時のプリウスはまだ乗っています。本物は手放したけれど、ミニカーに替えて大事にしていたのに行方不明。。w
2021/07/24
コメント(2)
1/72の10(ヒトマル)式のメカを移植したとか。半分だが、それなりに動く。
2016/06/06
コメント(2)
ルシファーさんの真似だと思いますw
2016/04/27
コメント(6)
完成したようです。動いているので、画像が流れていますが、サスペンションもそれなりに動いているようです。キャタピラのキュラキュラという音、機関銃の音、砲塔が旋回して大砲を撃つと音だけでなく光も出ます。静止画像12
2016/04/14
コメント(0)
冬季迷彩仕様で汚し塗装もしているようです。なかなか上手ですね!
2016/04/14
コメント(0)
このベースの色はサンドイエローではなくダークイエローなんですね。駄輪は迷彩されています。最終的には冬季迷彩になるらしい。
2016/04/12
コメント(2)
車体にもカラーリング、と言ってもサンドイエローだけですが。僕はその間拡大装置を5個作りました。こんなに作ったのは久しぶりです。次の日になってしまいましたが、まだ前装が1つ残っています。お風呂に入ってから仕上げをするつもり、でもChiちゃんがまだお風呂で寝ています。。考えてみると、歯医者の仕事は子供の頃プラモデルを作っていた延長でやっていますね。
2016/04/11
コメント(2)
ギミック部分は終わったようで、カラーリング工程に入ったようです。
2016/04/11
コメント(0)
まだ砲塔旋回部分で苦闘しているようです。砲塔内部には赤色LEDが入っていて発射音と共に光る。赤外線LEDも付いていて、別の戦車をコントロールするとか(?)
2016/04/10
コメント(2)
旋回部分はできたのでしょうか?判りません。ターレットのリング径はちがうようですので、プラ板でふかしています。砲芯には発光ダイオードと光ファイバーを入れていましたので、ブローバックは無理としても、なんかするのでしょうか?これも判りませんw
2016/04/09
コメント(0)
パンターの砲塔旋回部分を切り取って、キングタイガーのそれに移植したのでしょうかね?
2016/04/08
コメント(1)
砲塔の旋回部分を作っているのでしょうか?
2016/04/07
コメント(0)
パンターのギアを移植し終わって、駄輪の取り付けはφ0.8mm釘を車軸に埋め込んで、抵抗を減らすようにして、サスペンションも見込みどおりに稼動するようです。砲塔の回転機構の移植を検討中のようです。最近のRCモデルは走行音とか大砲や機関銃の発射音とか音も出るんですねw
2016/04/03
コメント(2)
パンターのギアボックスをキングタイガーに移植し、キングタイガーのスプロケットに芋ネジ付き六角ロッドストッパーをプラ板で補正しながら埋め込んでいる。
2016/04/02
コメント(2)
RC関連のパーツを取るのは1/72のものではなく、1/35のパンターからのようです。昨夜技工室を使わせろというので、どうするのかと思ったら、パンターの電池ボックスをシャーシから切り取っていました。ケーニッヒスティーゲルのトーションバーとメタルのキャタピラはできているようです。外野もわくわくしますねw敢えて、困難なこと、今の自分には難しいと思われることに挑戦するということは達成後は確実に能力は向上していますからね。たとえ失敗しても得る物は大きいと思います。
2016/04/02
コメント(4)
昨夜、いろいろ話を聞いてみると、ディスプレイ用の1/35のキングタイガーに1/72のRCを組み込むつもりだとか、ルシファーさんの画像を拝見したからでしょう、「戦車は動いてなんぼ。。」と言っていました。で今朝見てみると、トーションバーが半分程できていました。横から見ると、実車のようにちゃんと動きます。なかなかやりますね。コストの制約の中、本来の用途ではないが安い物を見つけて、組み合わせて目指す機能を作る。既存のパーツがない場合は自作する。教えた訳ではないのですが、僕と同じような思考方法を採るようです。しかもよく考えられていて、隙がない。この子を見直しました。僕もこれから平面バッフルを作りに行きます。コストの制約の中で、最高を目指してw
2016/04/01
コメント(2)
タミヤ製らしいのですが、ポルシェ砲塔というキットがあるようですね。昔はマイナーなものはスクラッチするしかなかったのですが。。このキングタイガーはRCだそうで、うちの子もルシファーさんの影響で、やはり戦車は動かねば、、と思ったようです。ルシファーさんのブログ見たの?と訊くと、160両のミニ戦車軍団、いい趣味だ。。と言っていました^^;このキットはサスペンションが付いていないので、ピアノ線を貫通させて本物のようなトーションバー形式で作っているようです。1上手くいけばいいね!
2016/03/31
コメント(2)
なんでもハンガリー製の1/35キングタイガーのメタルのキャタピラだそうで、バリが結構多いとか。これを黒鉄色処理するらしい。
2016/03/27
コメント(2)
出窓に飾ってあったので、よく見てみました。1/48のパンター。初めて塗ったわりには、なかなかイケているではないですか。。w今度はキングターガー1/35でキャタピラーをメタルで組むとか言っています。
2016/03/27
コメント(2)
長男が作っていました。なかなかいいではないですか。僕も似たようなものが好きでした。1973年頃のものだと思いますが、途中で飽きています。。w
2016/03/21
コメント(2)
息子が作ったティーゲル戦車なのですが、腕時計並みに小さい。正式にはなんというのかは知りませんが、金属パーツをランナーではなくパネルから毟り取って組み立てるようです。
2016/03/06
コメント(2)
「雷電」はなぜか好きな戦闘機です。B-29撃退用ですね。子供の頃1/100?キットを作ったことがあったのかもしれません。いつ完成するのか見当も付きませんが、タミヤの1/48キットを持っています。当時の敵国の同じ名前の戦闘機「サンダーボルト」も好きですね。前期型完成すると、こうなる予定^^;「雷電」を思い出したのは、今でも戦闘機を作っている?三菱のPCが50種類以上のウイルスに感染していたとか。。おいおい、、ウイルス駆除ソフトくらい入れとけよ、、定評のあるソースネクストのウイルス駆除ソフト【メール便送料無料・代引き不可】【新品】ソースネクスト ウイルスセキュリティ(1年版)プラス30日版三菱重工ウイルス感染50種超…28種の端末もhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000821-yom-soci読売新聞?10月10日(月)3時1分配信 総合機械メーカー「三菱重工業」がサイバー攻撃を受けていた事件で、同社のコンピューターが少なくとも50種類以上のウイルスに感染していることが分かった。 1台で28種類のウイルスに感染した端末もあり、その中には既に7年前に危険性が指摘され、ウイルス対策ソフトを適切に使用していれば検知できたはずのウイルスもあった。防衛省は取引企業に対し、調達の基準の中で十分なセキュリティー対策を講じるよう求めており、今後、同社に情報管理態勢について報告を求める方針。 関係者によると、同社では現在、感染が発覚したサーバーやパソコン83台の解析を順次進めているが、これまで、同社が9月19日時点で発表した8種類を大幅に上回る50種類以上のウイルスが発見された。 また、作業用端末の1台は28種類のウイルスに感染。このうち、情報を抜き取るタイプのウイルス「アゴボット」は、2004年4月に危険性が見つかり、注意情報が出ていた。ウェブサイトを改ざんしてサイト閲覧者のパソコンにウイルスを送り込む「ガンブラー」や、金融機関の口座番号やパスワードを狙う「スパイアイ」にも感染していたが、それぞれ09年12月と今年7月に注意情報が出されている。最終更新:10月10日(月)3時1分
2011/10/10
コメント(4)
机で勉強したことがない。。きょうはアマチュア無線の試験日です。家族を連れて行きますので、コメントが書けません。。^^;
2011/08/07
コメント(3)
近所の本屋さんに寄って、ふと見ると、【送料無料】Armour Modelling (アーマーモデリング) 2011年 08月号 [雑誌]今作っている、と言っても、原発震災よりも遥か以前からちっとも進んでいないのですが、そのものの特集記事が載っていました。なんだか、ものすごくリアルです。40年以上やっていないと、塗装技術はこんなに進歩するもんですね。。少々驚きました。いつになったら完成するのだろう。。
2011/08/04
コメント(2)
「おもちゃ倉庫」というところに子供たちと行きました。4cmくらいしかない小さな模型なのですが、よくできているので、買ってしまいました。300円でした。。1/35の製作中の同モデルはまだ放置状態です。。^^;
2010/12/12
コメント(4)
楽天ルシファーさん、ありがとうございました。http://ja.wikipedia.org/wiki/V%E5%8F%B7%E6%88%A6%E8%BB%8A画像もありました。http://schafe.s246.xrea.com/combat/data/5GOU2.htm当時はそのもののキットはなかったので、1/35のパンサーとキングタイガー2個1で作った記憶があります。スクラッチ&ビルドで結構面倒だったような・・なんだか、懐かしかったです。
2010/10/07
コメント(0)
コメントいただいているのですが、仕事が片付かないので、遅れています。申し訳ありません。これだけではなんなので、小学生の頃の写真を見ていたら、キングタイガーの車輪を字余り?に付けているいるパンサーを作ったことがあるのですが、名前を忘れてしまいました。他にキューポラの形も違っていたような?なんていう型名でしたっけ??
2010/10/04
コメント(1)
http://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/?ctgy=29だいぶ以前から放置状態で一向に完成しません。デスクリートDACもさうだが、そろそろお遊びは止めて、石油文明が続いているうちに次世代に仕事を引き継がないといけません。それは、石油文明が残した重要な課題の完成と、人類が生き残るために最小限必要なことの研究です。次世代に全部持っていくことはできません。まあ、完成は時間ができたら、、ということで、40年以上前に撮った写真がありましたので、これで勘弁してください。接写レンズはないので、虫眼鏡をカメラのレンズの前に置いて撮っています。焦点深度が浅いですが、小学生なら仕方がない。
2010/09/20
コメント(0)
後ろ姿だけできました。。息子がプラモデルに興味を持っているので、おやじも作れるのだぞ、、と見せておかなくてはね。。^^たぶんこれで終わり、の予定。。^^日頃は歯ばかり作っているので、本当は、工作はうんざりなのです。。^^
2010/04/22
コメント(0)
シャーシにホイールを付けながら、ダークイエローで塗りました。 僕の子供の頃とすると、塗料もアクリル系に替わっており、塗りやすくなっていますが、ドライブラシ技法とかは必要ない感じです。というか、しにくい。ドイツの戦車のホイールは互い違いで、変なところに凝っています。メンテナンス性は最悪と思う。 ドイツ人と日本人は妙に凝り性ということで、世界的には思われているようです。エマニュエル・トッドによれば、両者は家父長的家族制度を採っているからだそうで、解ったような解らないような。。^^「帝国以後」と日本の選択
2010/04/18
コメント(0)
タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.295 ドイツ重駆逐戦車 ヤークトタイガー初期生産型息子の付き合いで模型屋さんに行ったら、なんとなく懐かしくなって、買ってしまいました。昔は定価600円だった気がします。40数年前のお話ですが^^名前も違いました、確か当時は「ハンティング・タイガー」とか言っていたような・・今日は、シャーシとスプロケット、ホイールを1組だけ。眠たくなりました。。眼が疲れる。。(-"-)
2010/04/17
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1