まちゃぴの部屋

まちゃぴの部屋

漢方その5


今月はちゃんと15~6日で排卵があったようだし
高温期も続いているようです。

ただ、温かくなってきたせいか(今は5月)、夜布団の中で足がやたらとほてるんですよね。
だからと言って布団の外に足を出しているとふくらはぎとかが
つめた~くなってる感じ。

そんな事を訴えたら、「足が火照るというのは血がたりてない典型的な症状です」なんだそうです。

足が火照るって、私ず~~っと昔からあったんですよね。
特に夏に。
あまりの熱さに朝冷たいシャワーを足にかけたりなんてこともしていました。
今思うと、なんて事を!って感じですけど。。。。

先生は「薬を足してもいいんだけど、ちょっと麦芽糖の水あめをなめてみたら?」と言う。

なんでも薬の代わりに朝晩小さじ2分の1程度の麦芽糖の水あめを舐めるだけで血を増やすやさしい作用があるらしいんですよね。
自然食品のお店にあると言うので帰りに早速買ってきました。

舐めすぎると太るけど、普通の大人にも子供にもいいみたいなので
疲れて甘いものが食べたくなった時とかにも旦那にあげてみよう。

最近は診察に行くたびに先生が「肌きれいになった?」と聞くので嬉しいです(^^)
弱かった脈も正常になってきているようだし、
押した時に全然弾力がなかったという肝心の子宮もだいぶよくなってきているようです。

漢方に通い始めて1年半くらい経つけど、ようやく体が生きる力を備え付けてきたのかな?

とはいってもまだ自分で血を作り出したり、巡らせたりする力が足りないみたいなんだけどね。

時間的にも少し余裕が出来たし、そろそろ結果に結びついて欲しいなあと思います。



続きを読む


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: