高慢と偏見

高慢と偏見

PR

プロフィール

mada1349

mada1349

March 23, 2004
XML
テーマ: イスラエル(13)
カテゴリ: カテゴリ未分類
中東情勢が緊迫してます。

イスラエル軍が、イスラム原理主義組織「ハマス」の創始者アハマド・ヤシン師を銃撃、殺害したことが、この数日の急激な情勢悪化の原因です。 日経NETはこちら

「世界の警察」顔してた米国が明言を避けるなか、報復攻撃の可能性は高まるばかり。血で血をあらう、とはこのことなんでしょうか。

日本がイスラエルを正式に非難する声明を出したのは、ある意味評価できることとして、それでも私たち市民に、世界平和のために一体何ができるんでしょう…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 23, 2004 09:48:28 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:平和のためにできること(03/23)  
HideG  さん
イラクへの派兵によって、ほんの少しですが日本も緊迫してきていると思います。

最近はいたるところで警官を見ませんか?

新幹線の車内を巡回していたのには、驚きました。
(March 23, 2004 09:59:36 PM)

Re:平和のためにできること(03/23)  
こんばんわ
だからボクは『一神教』も『宗教の不寛容』も激しく憎悪します。
今回のイスラエルも。かつてのコソボも、イラクやイランにしても
それらの国に強引に共通項を探せば
『一神教』ではありませんか。

全てのヒトが『全てはアナタの仰せのままに』
と受け入れるか、それともかつての『沈黙の艦隊』
みたいに、全ての呪縛から『独立』する事が
唯一の手段かも知れないと思います。 (March 23, 2004 10:10:45 PM)

Re:平和のためにできること(03/23)  
うちの三原  さん
同じ日、おじ(陸自の三佐で、ヘリの整備をしています)がひょっとしたらイラクに派遣されるかも知れないんだってという話を母から聞きました。まだ、全然わかんない話らしいですが・・・。

身内が戦場みたいなトコに行くかも知れないとなるとやっぱり考えるもんですね。太平洋戦争の時、人々はどんな気持ちで家族を兵隊に送り出したんだろ?とか。

日本人の最大の罪は、何故、過去に我が国でも戦争があって、何故、あれだけの人が死んだのか、日本が諸外国に対し、過去に一体何をしてきたのかを子供たちに正しく教育してないことだと思います! (March 24, 2004 09:39:39 PM)

Re[1]:平和のためにできること(03/23)  
mada1349  さん
HideGさん
>最近はいたるところで警官を見ませんか?
>新幹線の車内を巡回していたのには、驚きました。
本当ですよね。
駅からゴミ箱を撤去してますし、案内放送もサリン事件の直後のようになってますよね。
ちょろ松@まがさん
同感です。でも、すでに1つの宗教を信じている人にとっては、全てを受け入れることが難しいのかもしれませんね。
本来の宗教って、それが成立するものだと思うのですが・・・。

うちの三原さん
おじさま、心配ですね。女性がはじめて赴任した時に、泣いていた人がいたのを思い出しました。国を背負って出て行く重さと、個人のいろんな事情や感情と。複雑です。
教育、ほんとですね。 (March 28, 2004 01:05:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: