天声健語 1歳10ヶ月

天声健語

ただいま1歳10ヶ月の健太。
言葉がどんどん増えてきて、「天声健語」の更新も追いつかないくらい。
なんとか頑張って更新していきます。
早く「かあさんだいすき!」って言って~。




かぽ! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
蛸(タコ)のこと。「かぽ」だって、かわいい~。

かたい! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
「高い」。ベランダにいるとき、「かたい!かたい!」と連呼していたので、何が「硬い」のだろうと数日間悩んだけど、考えたら「高い」のいい間違いでした~。

たっち! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
立つこと。このくらいのことは、多分随分前に言えるようになってたと思うけど、実際言うのを聞いたのは、これが初めて。

ごぉどん! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
トーマスの中のキャラ。名前は覚えたけれど、どのキャラクターなのかは、ちょっとごっちゃになっている様子(笑)。

しゅーしゅーしゃ! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
消防車のこと。最初は清掃車のことを言っているのかと思いました。

おっかい! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
「もう一回!」抱っこをせがんだり、遊びをせがんだりするほかに、ご飯やおやつのお替りとしても「おっかい!」と言います。言いながら首をかしげるのが可愛いです。

ぷり! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
プリンのこと。最近、甘いものを美味しいと特に感じるようになったみたい。虫歯に注意!

アーイタイ。 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
「会いたい。」GWの九州旅行を終えてからと言うもの、妹夫婦の名前をよく呼ぶので、「会いたいねえ。」と話しているうちに「アーイタイ、アーイタイ。」と言うように。

ダアレ? 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
「誰?」 絵本やテレビを見ながら、知らない人を指して「コレ ダアレ?」と聞きます(笑)。

ナンダ? 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
「何だ?」よく、ゴミを見つけては「コレ、ナンダ?」と拾ってきます(笑)。

あーよー。 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
「おはよう」。なぜかたまーにしか言ってくれない。まあ一日のなかで、朝に一回しか言わないもんね。

いっちった。 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
行っちゃった。電車を見に行って、通り過ぎると「いっちった~。」とザンネンそうなのがかわいい。

おっちった。 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
終わっちゃった。テレビ番組が終わる時に「あーあ おっちった。」とつぶやいたのにはビックリ。

おあし! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
お箸のこと。自分の子供用スプーン(仮面ライダー柄)よりも、大人のお箸の方が使いたいようです。

とんな! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
「飛んだ」。アンパンマンのぬいぐるみなどを宙にかざし、「ぶ~ん・・・」とか言いながら「とんな!とんな!」と連発します。

こんばんま。 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
もちろん「こんばんは」。あとちょっと違うところが笑えるね。

ばんぷ! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
ダンプカーのこと。車や電車関係への興味は、日々強くなっていくばかり。お陰で、全然興味なかった私も勉強してます。

がっこ! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
抱っこのこと。元々あまり外で抱っこをせがまない子だったのに、一週間ほどの嘔吐下痢症の間、しょっちゅう抱っこして外を歩いていたからか、最近ときどきねだるように。かわいいけど、日々重くなってるんだよねー。

おっちゃん! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
そのまま、おっちゃんのこと。新聞やチラシに載っている「知らないおじさん」に対して「おっちゃん!」と呼びかける。

おじゅ。 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
どうやら水のことらしい。溝の流れが好きで、立ち止まってよく観察しているが、「おじゅ、おじゅ、ざーー!」と言っている。

きいお。 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
黄色のこと。赤、青に続き、色パターン三色目。でもまだちょっとごっちゃになるみたい。

ワニ。 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
ワニ。あんまり見かける動物じゃないのに、どうして覚えたの?最近の記憶力には目を見張るものがある。

カニ。 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
カニ。母の大嫌いなものなのに、どうして覚えたの?

アリ/アリーシャン。 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
蟻のこと。でっかいアリとか、かなり好きみたい。アリの行進の中に立っていつまでも観察しているので、噛まれないか心配になります。

ナンダ? 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
「何だ?」。知らないモノを見ると「ナンダ?」と持ってくる。床に落ちてるゴミを拾っては「ナンダ?」と言うんだけど、アンタって姑みたいよ(笑)。

ぱーしー! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
トーマスのキャラクターの一つ、「パーシー」。特に教えたわけでないのに、このキャラだけビデオを見てよく覚えてる。トーマスのキャラって、どれも似ていて大人にゃ判別しにくいよね。

くれーぇしゃん! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
クレーン車。何でそんなのに興味があるんだ~?やっぱ男の子ですね。

かんま!/かまも! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
「玉子」のこと。最近、納豆入りの玉子焼きが大好きです。

かぁっきー! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
「カッコイイ」の意味。大好きな電車の絵本を見ては、「かぁっきー!」と言っています。

ねーの! 2002年5月(1歳10ヶ月ごろ)
「せーの!」のこと。「せ」が言えなくて「ね」になってるところがかわいい。

うさーーーい! 2002年4月(1歳10ヶ月ごろ)
「うるさい!」。散歩の時間になったら、犬の剛志がワンワン吠えるので、こう言って注意していたところ、すぐに覚えました・・・。こんな言葉、覚えて欲しくなかったんだけど・・・。

くちゃ~い! 2002年4月(1歳10ヶ月ごろ)
「臭い」ですな(笑)。オムツ替えのときに言います。

きっ! 2002年4月(1歳10ヶ月ごろ)
キックすること。ボールを蹴るときに「きっ!」と言って蹴ります。たまーにいい球が来たりする事も。

ちぃんちぃん! 2002年4月(1歳10ヶ月ごろ)
自転車のこと。「チリンチリン」から来てるみたい。でも、私が教えたわけでもないのに、なんでこんなこと言うのかしら。

アオ! 2002年4月(1歳10ヶ月ごろ)
青。色シリーズ二番目の言葉です。今健太が分かるのは、「アカ」と「アオ」のみ。「キイロ」ももう少しって感じです。

きゅーきゅーしゃ! 2002年4月(1歳10ヶ月ごろ)
「ぴーぽー」から昇格です。これを言うようになった時、ビックリしました。

ばーいきん! 2002年4月(1歳10ヶ月ごろ)
バイキンマンのこと。アンパンマンシリーズでは二番目の言葉です。ちなみに、メロンパンナはかなり好みらしい(笑)



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: