大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.10.29
XML
2013-10-29
ヤギの居る家より先は、秋の草花を探して、森際の車道を散策してみました。

森際の土手にブルーのツリガネ状の可愛い花を見つけ・・

ツリガネニンジン4987.jpg
ツリガネニンジン(釣鐘人参)


土手は急斜面で、上の方に赤い実を見つけて・・

サルトリイバラ4990.jpg
サルトリイバラ(猿捕茨)


途中、人ひとりが通れるほどの森への入り口があり・・
覗くと10畳ほどの広場になっていて、白い花が見えたので、ちょっと入ってみました。
そこにはシラネセンキュウとヤブミョウガが沢山育っていました。

ヤブミョウガ4993.jpg


シラネセンキュウにはスズメバチが3匹ほど来てましたが・・・
可愛い花びらが判る様に接写で写してみました。

シラネセンキュウ4998
シラネセンキュウ(白根川芎)


車道脇の土手に咲いているヤマハッカを再度写しました。
再度写すも太陽が当たるとコントラストが付き過ぎてです・・

ヤマハッカ5001.jpg
ヤマハッカ(山薄荷)


カラスウリが色付いてきましたが、木などに絡まって垂れ下がったのは少なく
折り返し地点よりちょっと先で見つけ写しました。

カラスウリ5002
カラスウリ5002 posted by (C)大分金太郎
カラスウリ


墓地裏の土手に黄色い可愛い花が沢山咲いてる野草があります。


ヤクシソウ5030.jpg
ヤクシソウ(薬師草)


秋なのに・・・
団地を結ぶ橋の下、日があまり当たらない場所の歩道の真ん中にスミレが育ち花を2つ
咲かせていました。

スミレ4983
スミレ(菫)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.31 10:47:45
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: