大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.01.21
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れ。最低1.0℃、最高12.5℃。

午後、裏の小川沿いの散歩に出かけて撮った鳥の紹介です。
向いの集落の山際にある溜池に初見のトモエガモが居たので、立ち入り禁止になっているが、
UPで撮りたくて、こっそり覗いてみました。

525
オシドリ達&マガモ♀ 14:12
オシドリとマガモは沢山居ましたが、トモエガモ達は見当たらずでした。残念です。

525
オシドリ達 14:14

525
オシドリ達&マガモ達 14:16
池で泳いでる他に、山際の池に倒れ込んだ枯れ木には、沢山のオシドリが居て・・・


525
オシドリ達&マガモ達 14:29
オシドリの中には、木から池に飛び込んだり、池で羽ばたいたりしているのも
居ました。沢山居て狙いが定まらずでした。
カイツブリが居たので、近くに現れるのを待ったが、どこかへ消えてしまいです。


525
ジョウビタキ♂ 14:37
カモ達を撮っていたら、目の前にジョビ君が現れです。
ウグイスの姿を見たが撮れず・・川沿いの散歩に行きでした。


525
ノスリちゃん 14:52
神社下の川には、カワセミ君は居なくて・・向いの森の木にノスリちゃんが居ましたね。
白いので遠くても直ぐ判りでした。

525
ノスリちゃん 14:52


525
チョウゲンボウちゃん 14:56
道路脇の電柱にチョウゲンボウも居て、逆光だったので、下を通りあぜ道から撮りです。
飛び立つ瞬間を待ったが、電池替えをしていた時に飛んでi行ってしまいでした。


525
ツグミ 15:47
下流のカワセミ♀が居た所まで行ってみたが会えずでした。

今年はツグミ、シロハラに出会うことはほとんど無くなり、久しぶりにツグミを見ました。


525
蝋梅満開
散歩で見かける蝋梅(素心蠟梅)が満開になりましたね。
早咲きの梅の蕾が白くなっていましたが、まだ一輪も咲いて無くでした。


午前、久しぶりに妻と1時間程畑に行き、妻は空いている場所を耕し・・
私はヒナゲシなどを植える為に道路際の草取りをしました。
冬の畑仕事は昼近くからでないと、まだ湿っていたり、場所によっては凍って
いたりですね。枯草が少し有ったので燃やそうとしたが、ちょっと湿っていて
火が付かずでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.23 07:12:33
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: