大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.02.27
XML
快晴。朝ちょっと冷え込むも日中は暖かくなりです。最低1.8℃、最高13.4℃。
ここ一週間は10℃越える日続き、春の花が咲き始め、野草も一気に育ちですね。

午前は食料の買い出しの運転手をして・・午後は川沿いの散歩に出かけです。
ここ2日ほどタテハチョウを見かけていて・・蝶に会えるのを楽しみに上流の方へ行ってみました。

525
テングチョウ 13:28
墓地の手前、モズのペアが生活している所でテングチョウに出会いです。
今季初見、近くの草に止まってくれて・・

525
テングチョウ 13:29
翅に陽が当たる側から撮り直そうと移動したら、翅を広げてくれました。

テングチョウ_4023

元の場所に戻り、前からも撮りでした。


525
キタテハ 13:44
菜の花が少し咲いている所は陽当たりが良く、早い時期から良く蝶を見かけます。
キタテハが2匹いましたね。ちょっと前に見かけていて、今日撮れました。

キタテハ_4057
キタテハ 14:55 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)
今日の散歩ではキタテハを4匹ほど見かけました。
帰り道、川に居たキタテハを撮っていたら、近くをルリタテハが飛んいで行き、キタテハが
後を追いです。ルリタテハは止まってくれず上流の方へ行ってしまいでした。


ベニシジミ_4029
ベニシジミ 13:47 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)
菜の花が咲いたいる所の斜面に、ベニシジミが一匹居るのを見つけです。今季初見です。

525
ベニシジミ 13:49


モンシロチョウが一匹飛んで居たが、近くに止まってくれず見失いでした。

525
ホソヒラタアブ&菜の花 13:39
菜の花には、蜜蜂が4・5匹来ていました。今日はホソヒラタアブ&菜の花を・・・


525
オンブテントウムシ 14:41
帰り道、畑の隅に5・6匹のテントウムシが居るの見つけて・・

オンブテントウムシ_4055

オオイヌノフグリか、ホトケノザの花に止まってくれないものかと眺めていたら、合体した
テントウムシも居ましたね。


525
スミレ&土筆 14:45
近くにはスミレも咲いていて、横に土筆も出ていました。


春の野草の花をふたつ・・

525
キランソウ
人家の石垣にキランソウの可愛い花咲いていました。

525
キジムシロ
上流の畑の斜面にはキジムシロの黄色い花が咲いていましたね。
散歩見かける野草の花、毎年同じ場所に花を咲かせて、春を感じる花になりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.28 17:54:35
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春の陽気;テングチョウ、キタテハ、シジミチョウ、テントウムシ。春の野草;土筆、スミレ、キランソウ、キジムシロ。(02/27)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
わーい!かわいいチョウに綺麗なお花、いよいよ春ですね~
写真を見せていただくだけで、ワクワクしちゃいます。
スミレにツクシ、まさに春ですね。
これからはますます散歩が楽しくなりますね。
私も少し外歩きをしてみようと思います。
楽しみです。
(2018.03.01 07:55:18)

HiraoKKさんへ  
大分金太郎  さん
おはようございます。
春の陽気に、色んな蝶が目覚めて見かけましたね。
春の野草も一気に伸びてきて、花を咲かせていました。
春の野草と昆虫の季節が始まり、散歩の楽しみが増えました。 (2018.03.02 08:20:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: