大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2019.01.21
XML
快晴。最低5.8℃、最高12.4℃。

午後、裏の小川沿いの散歩・散策に出かけて撮った蝶の紹介です。
成虫で越冬する蝶は多く、真冬でも暖かい日には蝶を見かけですね。
今日の散歩で見かけた蝶はモンシロチョウ1匹、モンキチョウ1匹、ヒメアカタテハ1匹、
テングチョウ1匹、ベニシジミ2匹です。
上流の方へ行き、行きは陽だまりの多い集落側の道路を歩き・・・

465
テングチョウ 14:43
飛んでいる時はヒメアカタテハかと思ったが、道路脇の枯葉の溜まった所に下りたのをみたら
テングチョウでした。

テングチョウ_6191
テングチョウ_6191
ちょっとUPでも撮りました。冬に見るのは初めてです。


465
ベニシジミ 13:50
墓地のちょっと先、菜の花が少し咲いている斜面の所に、今日もベニシジミが居ましたね。

465
ベニシジミ&菜の花 14:53
帰り道、ベニシジミを再度確認すると菜の花に止まっていました。2匹居て・・

ベニシジミ、蜜蜂&菜の花_6200
ベニシジミ、蜜蜂&菜の花_6200  14:55
蜜蜂が近くに来た所と・・・

465
ベニシジミ、ハナバエ&菜の花 14:56
ハナバエが来た所が撮れました。蜜蜂やハナバエ、ハナアブは少し寒くても飛び回りですね。


465
カンザキアヤメ
人家の上り口にもうアヤメが咲いていてビックリしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.22 09:31:25
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:散歩で撮った蝶;テングチョウ、ベニシジミ。菜の花。カンザキアヤメ。(01/21)  
蝶や菜の花があるのにもおどろきですが、カンザキアヤメというんですね。
寒い中でも色鮮やかに咲いているんですね。

こちらはまたも荒れ模様。
寒い一日でした。

雪があまり降らない代わり、冷え込みがすごいです。

花は、山茶花くらいですね。 (2019.01.22 22:05:34)

もっちんママさんへ  
大分金太郎  さん
菜の花にも早咲き(寒咲き)がありますね、アヤメにも寒咲きがあるのは初めて知りました。
寒い中でも咲く山茶花があるのは良いですね、部屋にはシクラメンが綺麗に咲いていて心和みですね。
(2019.01.25 08:35:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: