大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2025.11.04
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
曇り。最高気温 18.7℃、最低 10.5℃。

午前は食料買い出しの運転手をして・・
午後は今日も裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
山間の溜池に来ているオシドリを撮り、小川沿い散歩でも沢山撮ったので分けて更新。
溜池で撮ったオシドリの次は、小川沿い散歩で撮った鳥の紹介。
帰り道、畑の所の川岸水路にカワセミ♂が居て沢山撮りでした。

515
キセキレイ 12:51
神社下の小川には今日もカルガモ達は来てなくて、橋の所に居たキセキレイを撮りです。



515
モズ♀
溜池に行く途中、人家の柿の木にモズ♀が居ました。
柿の実には興味はないと思うが、柿の実を食べたそうな感じに写りでした。



515
ジョウビタキ♂ 13:59
上流までに、ジョウビタキの鳴き声を3ヶ所ほどで聞き・・

515
ジョウビタキ♂ ​ 13:59
上流の柿の木に居た♂が撮れました。鳴いてくれるので居るのが判りです。



515
キセキレイ ​ 14:32
墓地よりちょっと下流で出会ったキセキレイ。昨日撮ったのと同じ場所なので、同じ個体と思う。



515
カワセミ♂
今日は小川沿いではカワセミに会えない日になったと思い、畑よりちょっと下流の橋の所に来ると、
川岸水路にカワセミが居るのに気付きです。

515
カワセミ♂ 14:41
この当たりで良く見かける、近くでも逃げない♂でした。

515
カワセミ♂ 14:41



515
カワセミ♂ 14:41
少し下流の敷石の上に・・何やら小さな獲物を捕らえて食べでした。

515
カワセミ♂  14:44
少し下流の川岸に移動して・・

515
カワセミ♂ ​ 14:44
ダイブの為のウオーミングアップ?

515
カワセミ♂ 14:44
ダイブしたが、ダイブの瞬間は撮れず・・獲物も咥えてなくて・・

515
カワセミ♂ 14:45
川岸に戻って・・

515
カワセミ♂  14:46
ダイブする飛翔姿が撮れて・・下流へ飛んで行ってしまったが、
帰っている途中に、カワセミが戻って来て上流へ飛んで行きでした。


515
カワセミ♂ 14:48
橋から上流を探すと、川岸に居ました。

515
カワセミ♂  14:49
ダイブする所は外面の上にどうにか写っていて・・

515
カワセミ♂ ​ 14:49
空振りだった様で、獲物は咥えてなく・・

515
カワセミ♂ 14:49
再度ダイブした所は水の中・・

515
カワセミ♂  14:52
上流側から撮って・・ダイブした後、下流へ飛んで行き・・


515
カワセミ♂  14:55
下流の敷石に居た所を・・

515
カワセミ♂  14:58
川岸に上がり・・ダイブするのを待ったが、ダイブしそうになく・・

515
カワセミ♂ 15:02
近くから撮って、撮影会は止めて帰りでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.05 12:43:13
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: