大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2025.11.08
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れのち曇り。最高気温 21.1℃、最低 12.0℃。

後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
今季初めてチョウゲンボウ♀に会い、カワセミ♂にも会って、溜池でオシドリを撮り、
出会ったトンボと蝶も撮って・・今日も沢山撮ったので分けて更新。
散歩で撮ったカワセミだけを分けて更新して、他の今季初見のチョウゲンボウ♀などの紹介。

団地側水路の所を歩いているとチョウゲンボウが飛んでいるのを見つけて、

515
チョウゲンボウ♀ 13:01
集落の電柱に止まるのを確認して・・田んぼの畔を通て、近づきながら撮って・・

515
チョウゲンボウ♀ 13:01




515
セグロセキレイ水浴び 13:11
畑手前の橋の所で、水浴びをしているセグロセキレイが居ました。
激しく水浴びをすると、なにがなにやら、水飛沫だけ・・

515
セグロセキレイ水浴び  13:11 
セグロセキレイが判る水浴びも撮れて・・

515
セグロセキレイ水浴び  13:11
水浴びを止めた所も。



515
チョウゲンボウ♀  13:32
上流の電柱に居たはずのチョウゲンボウ♀が最初の所へ戻って居て・・

515
チョウゲンボウ♀  13:33


515
チョウゲンボウ♀  13:34
バックが森の方がチョウゲンボウ♀の色が良く出る様に思い撮り・・

515
チョウゲンボウ♀  13:35

上流の墓地近くの電柱へ飛んで行きでした。



515
モズ♀  13:40
Kさん家の上り口の柿の木にモズ♀が居ました。
モズは柿の実には興味はなく・・以前も同じ所で♀を撮りです。



515
ダイサギ  14:05
墓地の所の小川に居たダイサギです。



515
チョウゲンボウ♀  14:09
ちょっと上流の電柱に、先ほどのチョウゲンボウ♀が居ました。

515
チョウゲンボウ♀  14:12
飛び立った所が上手く撮れたと思ったが、こちらもピンボケでした。



515
キセキレイ 14:54
帰り道、墓地よりちょっと下流で出会ったキセキレイです。

515
キセキレイ  14:54
最近は近くでも逃げない事が多くなりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.10 20:29:43
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: