キャー、素敵♪ 「おには~そとっ」じゃないんですね。(^_-)-☆

掲示板については、以下私のBBSと同じことの繰り返しになりますが、書き込みますね。

タグを意識せず、ただ「アドレス」に表示されたURLの上で右クリックし、コピーを選択後に掲示板へ貼り付けしただけだったのです。この方法、そのままリンク機能付きで書き込まれることもあれば(ほとんどそうでした)、リンクなしの時もありましたね(ごくまれに)。

私もよくわからず、ただ右クリックが便利で、そうしているだけなので、原因不明なのです。(^^ゞ (2003年01月25日 22時16分23秒)

絵本ブログ おひさまはらっぱ文庫 

絵本ブログ おひさまはらっぱ文庫 

PR

コメント新着

にこに@ Re:もしもねずみにクッキーをあげると(06/04) 譲っていただきたいです
にこに@ Re:もしもねずみにクッキーをあげると(06/04) まだぬいぐるみありますか? 譲っていた…
2003年01月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

だあれ?と聞くと「にお・・」と答えるのです。でも、みんなで豆まきの時間が来ると、にお君はどこかに行ってしまいました。
におくん、どこに行ったの?とみんなでキョロキョロ。すると園庭の木の陰でこちらを見ています。その鬼の子を見た園長先生は・・

* * *
おにわうち 表紙画像
* * *
(童心社/中川ひろたか:文 /村上康成:絵)2000年初版

このお二人で制作した絵本は「ピーマン村の絵本たち」というシリーズになっています。
季節ごとに、ピーマン村の絵本シリーズを紹介したいなと思ってました。
赤鬼の子供と園児、園長先生の心温まるお話しです。なんといっても、この”にお”の絵が良い♪かぶった帽子から、ちょこんと角が出ていてお話しのキャラの雰囲気が出ています。
グローブを持っているあたりには、親しみを感じちゃいます。うちの子も毎晩せっせとグローブを磨いているせいかな”にお”君が、みんなに良くして貰えて良かったなぁ~なんて最後は、嬉しくなります。
幼稚園を舞台にして季節の行事を、みずみずしく面白く愛らしく描いてる数々の作品。
サクッと見れて後味も良いピーマン村の絵本たちから、節分は赤鬼の子の「おにはうち」でした♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月26日 01時22分22秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おにはうち!(1/25)  
「ピーマン村の絵本たち」ってまたかわいい名前のシリーズですね~!!!(^o^)!!!
そういうかわいいネーミング、気になって仕方有りません・・・(>o (2003年01月25日 21時01分05秒)

Re:おにはうち!(1/25)  
happiness0507  さん

Re:おにはうち!(1/25)  
ゆうごママ  さん
4700番だ!なんだか、うれしいです♪

もうすぐ2月ですね。鬼の絵本の紹介ありがとうございます。比較的新しい絵本のようですね。読み聞かせに向いていそうなので、さっそく探して見てみます。紹介、ありがとうございます♪

夕方に寝てしまったから、目が覚めちゃって・・・。もう、すっかり元気です!!では、おやすみなさい。 (2003年01月26日 00時46分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

mai3ehon4de

mai3ehon4de

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: