坂道を転がる豚に真珠湾攻撃@雅没徒総本家01
カテゴリ未分類 26
ハ長調の交響曲 1
ハ長調の協奏曲 1
ハ長調のJ-POP 40
後藤真希 3
8族の元素 1
汗凍る華凜 6
汗散る佳林 1
汗飛ぶ華凛 0
ハロプロヒストリー 37
小野瑞歩 8
小林萌花 1
イ短調のJ-POP 7
イ短調 4
ホ長調 7
ライブ及び道中やオフ会のレポ 35
岡村ほまれ 1
老害 1
ドラゴンズ戦績 2
ドラゴンズ 1
橋迫鈴 1
Cで始まる3文字 1
橋田歩果 8
ここはどこ? 3
白鍵音楽40年史 1
宮本佳林 17
石村舞波 1
松本わかな 4
黄色 1
尾形春水 5
萩原舞 6
和田桜子 4
チーム花 1
竜王戦 2
澤田由梨 1
砧撲彩 7
マスゴミ 1
斎藤円香 1
いろいろなこと 10
後藤花 1
60~70年代の洋楽 2
昭和歌謡 1
室田瑞希 1
田代すみれ 1
井上玲音 1
ハロプロ2020年代(令和2年~令和6年) 4
70年史 7
過去の この日 1
吉澤ひとみ 1
島川波菜 1
全1件 (1件中 1-1件目)
1
2006年はショスタコの生誕100年 だったわけですがモーツァルトの生誕250年と重なってワリを食ってしまいましたねショスタコは生涯に15曲の交響曲を残したんですが最初の3曲と最後の3曲はやや型破りなのでそれを除くと9曲しかもハ短調(4番)で始まってニ短調(12番)で終わるこの7番は第1楽章でかなり露骨な戦争の描写?みたいな部分があって独ソ戦 における レニングラード攻防戦 を描いた ありきたりの戦争描写 と解釈されがちなのですが死ぬ間際に 敵はスターリン とつぶやいたとか そう この交響曲は 圧制に対する人間性回復の戦い なのだ政府 というものは いつの時代も 民衆の権利を踏みにじり 人々を不幸にする存在でしかない 名演奏はいくつもあるんですがスヴェトラーノフ指揮 ソヴィエト国立交響楽団 の演奏が出たとき”迫力はあるが芸術的高さに乏しい” と雑誌に評されていました。諸井誠 氏は ”この曲はソ連製の重戦車みたいなスヴェトラーノフなんかで聴くのが本当と著書で書いていましたバーンスタイン指揮 ニューヨークフィル も昔から定評があり 劇的で感動的格安の全集バルシャイ指揮 WDR交響楽団 もなかなか聴けます4つの楽章がわりと独立していて関連性が薄くそれぞれの楽章の中でのテンポや曲想の変化が大きいので交響曲というより膨大な組曲に近い とか交響詩を4つ続けて聴いているようだとかいろいろ言われてきましたがなんといっても日本でこの曲を有名にしたのはアリナミンVのCM でしょう
2007年01月26日
コメント(0)