久しぶりの更新で嬉しいです。
「せんない」って。。。何弁ですかぁ。

私もあと3ヶ月の妊婦ライフ、
今のうちにやっておいた方が
いいことってあります??笑 (2008.08.20 12:34:20)

ツマのつぶやき.

ツマのつぶやき.

PR

Profile

のんのん0458

のんのん0458

Calendar

Favorite Blog

TOY BOX うめ吉☆彡さん
世帯主は猫 がっちゃん7199さん
まいもんのまいもん なんぎなまいもんさん
*みつばち*雑貨・… *みつばち*さん

Comments

まきぼんぬ @ そらちゃん! お久しぶり~~~♪ アフタービクス・・・…
sora♪5371 @ Re:大変だけどどうしたらいいの?(03/04) お久しぶり! 産後のアフタービクスなど…
まきぼんぬ @ Re:おひさしぶり(09/26) kiki5656さん >うちも産まれました~。 …
まきぼんぬ @ Re[1]:毎日が闘い?(09/26) sora♪5371さん >おはよー!お久しぶり!…
kiki5656 @ おひさしぶり うちも産まれました~。 まだ、息子は寝…

Freepage List

2008.08.19
XML
カテゴリ: 育児
お盆、オットの実家に帰省中、姑サマに言われたこと。

「お友達とゆっくりコーヒーでも飲んで気分転換してね。」

知らないうちに子育てに煮詰まってるのかも?と、思ったりした。


で、ムスコを預けて映画鑑賞に行くことにした。
もちろんオットはいい顔はしない。
けど、無視。
ありがたい託児つきの映画鑑賞の企画が、盆明けにあったので。


行ってよかった。
たった2時間でもムスコから解放されての映画は楽しかった。

その後、知人に誘われてのランチも楽しかった。

ムスコは疲れただろうけど、たまにはこういう日も大事だ。
ああ、地元だったらこんなに煮詰まることは無いのだろうけど。
(↑これは言ってもせんないことやね~。)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.19 15:34:39
コメント(16) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  
ちょっと疲れてるみたいね!
ご主人ご機嫌斜めでもたった2時間でも、それでも良かったね^^
自分だけの時間ってほしいよね。
わかるわかる・・・・


最近は託児所完備のヘアーサロンとか居酒屋なんかもある事だし・・賢く上手に息抜きしよう。
(2008.08.19 16:36:54)

お疲れさまです  
不健康王 銀次 さん
リフレッシュできたようでよかったですね!

僕も配偶者が子供を預けて出かけたいと言ったら、
笑って送り出してあげたいと思います。

かなり笑顔が引きつりそうですがw

(2008.08.19 17:38:36)

Re:子供と離れてリラックスタイム。  
kiki5656 さん
お疲れ様ですm(_ _)m。ゆっくり、少しリフレッシュ出来て良かったね!。お姑さんに感謝だね!。
私は、実家が一時間と半位で割と近い方だから、まだなんとか、気持ち的になんとかなっていると思う。まきぼんぬさんは、地元から、離れている中、息子さんを育て上げてすごい!。私も頑張ろうと思いました!!。(最近、すぐキレやすくなってしまってます。)まきぼんぬさんも、頑張りすぎないで、適当に手を抜きながら、又、リフレッシュしてくださいです。 (2008.08.19 20:21:57)

Re:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  
おかん5176  さん
こんばんは^^
とても良いお姑さんですね。
お嫁さんの苦労を理解しての言葉感謝ですね♪
同姓でないと分らない部分はありますよね。
ご自分の気分転換のためにも適当は必要かもね。
お疲れ様です。 (2008.08.19 21:16:41)

Re:子供と離れてリラックスタイム。   
マサコ さん
素敵なお姑さんだね!

子育てってホント大変だよね・・。
24時間子どもと向き合っているママたちはすごいなって
尊敬してるよ。
気分転換は絶対必要。家事は適度に手を抜いたりして、
頑張りすぎないでね。

(2008.08.19 22:45:13)

Re:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  

Re:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  
うめ吉☆彡  さん
お姑さんはちゃ~んとわかってるのね。
ご主人さん、一緒に住んでるからわからないのかなぁ?
子供がいても、旦那さんがいても自分だけの時間っているよね。
リフレッシュできたみたいでよかったね♪ (2008.08.20 12:41:20)

Re[1]:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  
まきぼんぬ  さん
がっちゃん7199さん
>ちょっと疲れてるみたいね!
>ご主人ご機嫌斜めでもたった2時間でも、それでも良かったね^^
>自分だけの時間ってほしいよね。
>わかるわかる・・・・


>最近は託児所完備のヘアーサロンとか居酒屋なんかもある事だし・・賢く上手に息抜きしよう。
-----
そうなの。
自分だけの時間がほしいって気持ちもわかんなかったみたいで。
夏ばてでぼーっとしてるのかなぁと思ってたけど、それだけじゃなかったみたい。

まぁ、オットの言うことばかり聞いてたらやってらんないやってらんない~~~♪ (2008.08.21 10:22:33)

Re:お疲れさまです(08/19)  
まきぼんぬ  さん
不健康王 銀次さん
>リフレッシュできたようでよかったですね!

>僕も配偶者が子供を預けて出かけたいと言ったら、
>笑って送り出してあげたいと思います。

>かなり笑顔が引きつりそうですがw
-----
はい。おかげさまでリフレッシュできました。

銀次さんとこの奥様は、ブログで読む限りしっかりなさってるみたいだから、銀次さんの知らない所でちゃっかりリフレッシュなさってる気がします(笑)それでいいんですよね~~~。

笑顔で送り出す!重要ですよ!ご近所の奥様の評価も上がるかもしれません!職場の女子にも噂が広まり、ステキ・・・と言われる日もくるかもしれませんぜ。 (2008.08.21 10:26:52)

Re[1]:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  
まきぼんぬ  さん
kiki5656さん
>お疲れ様ですm(_ _)m。ゆっくり、少しリフレッシュ出来て良かったね!。お姑さんに感謝だね!。
>私は、実家が一時間と半位で割と近い方だから、まだなんとか、気持ち的になんとかなっていると思う。まきぼんぬさんは、地元から、離れている中、息子さんを育て上げてすごい!。私も頑張ろうと思いました!!。(最近、すぐキレやすくなってしまってます。)まきぼんぬさんも、頑張りすぎないで、適当に手を抜きながら、又、リフレッシュしてくださいです。
-----
いやぁ~、うちも高速使えば実家は一時間ちょい(笑)その高速がトンネルばかりでクセモノ。あと、実家とここでは気候が違うので体が慣れなくてしんどいってのもあります。
kikiさん、お互い頑張らない程度に頑張ろうね。
旦那様にはkikiさんの大変さはわからない、、、楽しく子育てできるように努力しましょうね~~~♪ (2008.08.21 10:45:42)

Re[1]:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  
まきぼんぬ  さん
おかん5176さん
>こんばんは^^
>とても良いお姑さんですね。
>お嫁さんの苦労を理解しての言葉感謝ですね♪
>同姓でないと分らない部分はありますよね。
>ご自分の気分転換のためにも適当は必要かもね。
>お疲れ様です。
-----
そうなんですよね。女じゃないとわからないこと。
これはどうしようもないですね。オットからみたら子育てさぼってるぐらいにしか見えないでしょうが、これがいかに重要か!!!
結婚前はフラワーアレンジ、結婚後は華道をかじってたせいか、最近、まだお花を習いに行きたいなぁと思っていますが・・・チビがいる間は我慢かしら? (2008.08.21 10:49:09)

Re[1]:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  
まきぼんぬ  さん
マサコさん
>素敵なお姑さんだね!

>子育てってホント大変だよね・・。
>24時間子どもと向き合っているママたちはすごいなって
>尊敬してるよ。
>気分転換は絶対必要。家事は適度に手を抜いたりして、
>頑張りすぎないでね。
-----
いやいや、マサコさん(笑)こそ働きながらの子育てと主婦は大変だと思うよ。
ただ、正直、子供を預けて働きたいと思うけどね・・・姑様は専業主婦なのよね。だから、オットはこどもを預けるってことに理解が無いのかも(悲) (2008.08.21 10:55:23)

Re[1]:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  
まきぼんぬ  さん
なんぎなまいもんさん
>久しぶりの更新で嬉しいです。
>「せんない」って。。。何弁ですかぁ。

>私もあと3ヶ月の妊婦ライフ、
>今のうちにやっておいた方が
>いいことってあります??笑
-----
「せんないね~せんないね~♪」って曲を聴いてたせいですね。何弁でしょう?(笑)
まいもんさん、あと三ヶ月ですか。出産は楽しみなような怖いようなですね。とにかく、ベビーが出てきたら買い物一つ行くのも凄く大変。産後しばらくは読書もできません。体調が許すかぎり、楽しみたいことはしておきましょう。あと、部屋の片付け!これはしておいたほうがいいですよ。特に押入れとかに空きスペースをつくっておくといいですよ。うちもかなりスカスカだったはずなんですが、子供が産まれたら洋服、五月人形、オモチャ等々で、すぐにいっぱいになりましたから。ただ、重いものはご主人に持ってもらってくださいね。 (2008.08.21 11:03:15)

Re[1]:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  
まきぼんぬ  さん
うめ吉☆彡さん
>お姑さんはちゃ~んとわかってるのね。
>ご主人さん、一緒に住んでるからわからないのかなぁ?
>子供がいても、旦那さんがいても自分だけの時間っているよね。
>リフレッシュできたみたいでよかったね♪
-----
こういうことは、男の人は全然わかんないみたいよ。
うめちゃんはもうすぐお嫁さんだねぇ♪♪♪
幸せオーラでてるかい?自分じゃ気づかなくても出てるんだよね、この時期の女性は♪つんつんってつつきたくなるぐらい可愛いオーラが♪
ああ、私にもそんな頃はあったはずなんだけど(笑)
今は忙しいだろうけど、頑張ってね、ムフ♪ (2008.08.21 11:10:06)

Re[2]:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  
まきぼんぬさん
はい☆先生!
特に帰省して出産するのでしばらく家あけるから、
それはとても気になってました。
できるだけやってみます!! (2008.08.25 23:26:21)

Re[3]:子供と離れてリラックスタイム。(08/19)  
まきぼんぬ  さん
なんぎなまいもんさん
>まきぼんぬさん
>はい☆先生!
>特に帰省して出産するのでしばらく家あけるから、
>それはとても気になってました。
>できるだけやってみます!!
-----
無理しないでね。旦那様をこき使ってね♪ (2008.09.23 11:10:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: