暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
203332
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
PR
日記/記事の投稿
最近のコト
またまた放置していました。。。
またまた放置してしまった。。。
『欲望という名の電車』を観てきました~☆
半年ぶり。。。
カテゴリ
カテゴリ未分類
(69)
出来事。。。
(160)
仕事の話
(105)
子どもの話
(129)
子どもの話(ナライゴト・勉強)
(61)
オット&ギボの話
(58)
音楽の話
(16)
角松敏生の話
(10)
お食事処 or お取り寄せ
(45)
おもふこと。。。
(86)
読んだ本の話
(17)
お芝居と映画の話
(51)
フリーページ
好きな詩。。。
わたしがあなたを選びました
子供が育つ魔法の言葉
千の風になって
カレンダー
< 新しい記事
新着記事一覧(全807件)
過去の記事 >
2004年12月08日
何の準備もしてない年賀状。。。
(10)
テーマ:
年賀状(1020)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
12月になり、お歳暮やら喪中ハガキが届き始めました。
喪中のハガキを見ると『年賀状』を意識し始める。
・・・意識はするものの全然準備をしていない。
(年賀状自体、買ってもいない我が家だったりする。。。^-^;)
今は便利で
ネットで注文
出来るから・・・と悠長なワタシなのだ。
# ま、いつものことだが。
毎年、大晦日になると年賀状を書く我が家だったりする。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2004年12月08日 14時57分46秒
コメント(10)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
我が家もおんなじ
Mr.凡人
さん
しかもこの年になると、年賀状だけで無事生存を確認しあう?ような相手とのやり取りが多くて。
めんどくさいけど、なかったらなかったでさびしいもんですよね。
我が家はおまけにPCを買い換えたので、年賀状ソフトの住所録をもう一度初めから入力しなければならず、気が重いです。 (2004年12月08日 15時23分14秒)
返事を書く
Re:我が家もおんなじ(12/08)
makorinko
さん
Mr.凡人さん
カキコ、ありがとうございます~☆
>しかもこの年になると、年賀状だけで無事生存を確認しあう?ような相手とのやり取りが多くて。
↑これ、オットも全く同じ事を言っておりました。(笑)
やっぱりそういう(何が?)物なのでしょうか・・・。
>我が家はおまけにPCを買い換えたので、年賀状ソフトの住所録をもう一度初めから入力しなければならず、気が重いです。
-----
Mr.凡人さんは、ご自分の分は自分で書いてますか?>年賀状
よく奥さまにやらせる人も多いので質問させていただきましたm(_ _)m
うちは旦那の分は旦那が書いてます。この時代に宛名は手書きな我が家なんですよ。
裏はデジカメプリントにしますけどね。。。
頑張って年賀状ソフトの住所録の入力して下さいね~p(^-^)q
(何らかのデバイスに落としてれば、新しいPCにDLはできないのかしら?)
(2004年12月08日 15時30分22秒)
返事を書く
私も
south2003
さん
追いこまれないと、書き始めない方ですね。
独立する前は、会社関係はあまり出さなかったのですが、独立してからは年賀状を書く量が、以前の3倍になってしまい、年末にかけて腱鞘炎になりそうなくらい書いてます(泣) (2004年12月08日 16時43分42秒)
返事を書く
Re:私も(12/08)
makorinko
さん
south2003さん
>追いこまれないと、書き始めない方ですね。
>
>独立する前は、会社関係はあまり出さなかったのですが、独立してからは年賀状を書く量が、以前の3倍になってしまい、年末にかけて腱鞘炎になりそうなくらい書いてます(泣)
-----
カキコ、ありがとうございます~☆
腱鞘炎・・・学生時代にレジのバイトをしていてなりました。(当時はバーコードじゃなかったので・・・年がばれる(-_-;)
企業名で出さなければならないのですね。。。ご愁傷様ですm(_ _)m (2004年12月08日 16時55分09秒)
返事を書く
Re:何の準備もしてない年賀状。。。(12/08)
かぶと昆布
さん
はじめまして。
私もようやく葉書を発注したところです。
宛名等は毎年手書きなのですが、大変な作業ですよね。 (2004年12月08日 17時41分20秒)
返事を書く
Re:何の準備もしてない年賀状。。。(12/08)
yokohama315
さん
はじめまして。訪問&書き込みありがとうございました。私も結婚する前までは、毎年大晦日に紅白を見ながら家族そろって書いてました。<br>
元旦に届くようにそろそろ活動しないとなーとは思うんですが、きっと20日位から焦って書くことになりそうです。 (2004年12月08日 22時20分27秒)
返事を書く
Re[1]:我が家もおんなじ(12/08)
Mr.凡人 さん
>Mr.凡人さんは、ご自分の分は自分で書いてますか?>年賀状
私はね、子供たちの分まで家族全員の分を作らされているんです。表も裏も。とほほ。 (2004年12月09日 07時52分11秒)
返事を書く
Re[1]:何の準備もしてない年賀状。。。(12/08)
makorinko
さん
かぶと昆布さん
>はじめまして。
>
>私もようやく葉書を発注したところです。
>宛名等は毎年手書きなのですが、大変な作業ですよね。
-----
初めまして!書き込みありがとうございます。
手書き仲間ですね(*^^)人(^^*)ナカマ
裏は印刷ですけど、ま、気持ちがこもっていて良いだろうと納得させてます。
またいらしてくださいね!
(2004年12月09日 10時01分11秒)
返事を書く
Re[1]:何の準備もしてない年賀状。。。(12/08)
makorinko
さん
yokohama315さん
>はじめまして。訪問&書き込みありがとうございました。私も結婚する前までは、毎年大晦日に紅白を見ながら家族そろって書いてました。
>
>元旦に届くようにそろそろ活動しないとなーとは思うんですが、きっと20日位から焦って書くことになりそうです。
-----
カキコ、ありがとうございます~☆
でも「はじめまして~」ではないですよ~!
紅白、見ながら書いてるんですか!私は年が明けた元旦に書いてます。。。>年賀状 (2004年12月09日 10時02分35秒)
返事を書く
Re[2]:我が家もおんなじ(12/08)
makorinko
さん
Mr.凡人さん
>>Mr.凡人さんは、ご自分の分は自分で書いてますか?>年賀状
>私はね、子供たちの分まで家族全員の分を作らされているんです。表も裏も。とほほ。
-----
素晴らしい・・・(^^)//パチパチ
頑張ってくださいね!!! それこそ、腱鞘炎にならないように・・・!! (2004年12月09日 10時03分30秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全807件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
お気に入りブログ
令和7年度宅建試験 …
New!
銀次郎エイトさん
本日も 気分は上々!
south2003さん
なんの変哲もない雑記
丸山九音さん
~わたしの日記~
mikanorange24さん
おそらく音楽・映画…
HONEYPIEさん
コメント新着
sorako.
@
Re:またまた放置してしまった。。。(04/15)
お久しぶりです。 また楽天で日記を書こ…
ストリーマー1969
@
Re:またまた放置してしまった。。。(04/15)
ご無沙汰しております!元気だすか!^^ …
★luna姫★
@
Re:またまた放置してしまった。。。(04/15)
マコさん、お久しぶり~ そっちは地震続…
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: