雑談~~

雑談~~

日記整理(2004年4月~9月)


2004年9月

9月1日(水)

【どうするんだろう~】
今月も退社が何人もいる。
特に毎月自分より後輩が、数人辞めている。
同業では離職率は低いらしいが、みんなその後どうしているんだろう。
ちなみに今回は同期が1人辞めていた。(これで何人目だろう)


2004年8月

8月28日(土)

「クルマ、事故関係」
今日は生命保険の請求に必要な証明書を8時半ぐらいから新宿へいき、
帰ってきてからスバルにいき、車検証をコピーし、京橋まで保険の申し込みへ!!

3時間ぐらいで60キロ近くバイクで走って疲れた。
これで後はETCの登録が終われば車は終了。
保険関係は提出して片方は終了。

「ダンクラ集まり」
その後、大学時代の社交ダンスサークルの集まりで飲みに
豆腐がおいしかったのと、お笑いオンエアバトルの録画を見て楽しめました。
次回はさていつになるのかな~



8月19日(木)

「アルバイト」

今日の結果で今月現在で連続3ヶ月手取り給料上回り。
これはアルバイトというより、給料が少ないのでは・・・・
どうしたものか(TT)
なんとかアルバイトのおかげで昨年の年収は確保できそうなのが救い。

「手が痛い」

本当に大丈夫なのか疑いたくなる感じ。
指からひじにかけてまんべんなくふとピリッと痛くなる
土曜日に二度目のリハビリ。

中学の時に骨折してギブスをしていたがそのときははずした後筋が堅くなる??
の影響で痛くなった記憶がまったくないが、年なのか~




8月18日(水)

「懐かしゅう」

実家の友人に電話すると臭がつからの変動で
プー太郎が準社員で働き始めたり、同期が結婚したり、同期が同期の母親と
同じところで働きはじめたりいろいろ変化があって楽しい。

さて、こっちは特に変化ないんだな
誰か東京に出てきていないんかい~


8月16日(月)

「骨が・・・」

レントゲンの結果まだ痛みはあるが、触ったりしただけだと痛くはなくなった。
ということでギブスはずしに・・・
まあ、以前から半分ははずしていたけど。

それにしても、骨がふたまわりぐらい小さくなっていた・・・。
若いと戻るらしいが本当にもどるのか。

後駐車場の契約も終了。

これであさって最終手続きをして納車。
さて最初にでかけるのはどこだろう?


8月9日(火)

おかしい前に書いたはずなのにない・・・
ということで再度記述

「クルマ決定」
フォレスタ です。
SUVが一番融通性があると思い決めたのと
良く見るニュースで宣伝している
ターボの感覚が心地よかった
というところかな

さて今月末~来月初め納車です。はい。






8月7日(土)

「元気でした」

連休初日に前はそこそこ良く会って(数ヶ月に一度(・・?) エッ <良く~)
いたのが、一年以上空いてしまった。

ということで久しく会えて楽しかったかな。
(雑談ばかりでしたが・・・ ;^_^A)
お元気そうでなによりでした。
こっちが体型がずいぶんかわったのに (ToT)
体型も変わらず、いい大人になってました。

またね!!
10月の祭りは考慮いたしやす。



「クルマ本格購入検討」

バイクでけがしたのをきっかけに、クルマ購入検討。
海も山も行かない人が何に使うんでしょう
使い勝手を考慮したら、SUV模索中。

フォレスターなかなか気に入ったけど、高いね。
エアトレックは安くて費用対効果は高そう。でも三菱・・
エクストレイルは殿様商売っぽく

フォレスターを安くしてくれればな。゚(T^T)゚。゚ 

まあ、高かったら一挙に、Bb、キューブとかにするべし。
さて次回に続く。



2004年7月

2004年7月4日(日)

【ダーツ】
初ダーツ経験
結構面白い!!
ただCOUNT UP 以外にもCOUNT DOWN クリケットなどいろいろなルールが
あって
長く楽しめそう。
遅らばせながらも、やってみよ~。

【VIVA アルバイト最高記録更新】
スロットをはじめて11年ぐらいかな?
最高記録更新です。
う~ん、ボーナスがまたきました。
「2000円 で21,870枚 /7時間半」
もうこんなレベルでかつことは無いでしょう。


2004年6月

6月26日(土)

今日バイク購入しました。

フォルツア です。

感想
・大きい
・重い
・遅い
・加速は普通
・低速は安定
・乗り心地はいいかな
・センタースタンドは立てやすい
・鍵とかの制約が難しい
・サイドブレーキたるものがある。
・鍵がスマートキーでびっくり
など

さて、会社はバイクで行けば30分はかからない。
どうしようかな~。



2004年5月

5月5日(水) 「玉置成実 ライブ 」

ゴールデンウィーク最終日に玉置成実のファーストライブでした。
中島 美嘉の後に行くと・・・・な感じ。
客層というか雰囲気がまったく違う。
男の比率もとっても高いし。
中島 美嘉と比べるとアップテンポが多いし、ダンスも多い、

しかし、アルバムを買っていないせいか曲がほとんどわからん。
今度アルバム買ってみよう。


2004年4月

4月26日(月)
【消費者物価指数上げている?】

この頃お買い物ざんまい中。
いつもなら買っていないアクセサリー等を買ってみたりして。
なかなかいいもんです。

ということでなんとなくこの頃明るくなったような気がします。
さて次はレンタカー借りてどっかお出かけしてみよ~って感じですかね。

まあ、使った分はいづれ稼ぐとして、たまには楽しみましょう。





4月21日(水)【コンサルってできたらすごい】

今日で3日目連続明日の夕方からのレビュー資料作成。
作成する時間自体はたいしたこと無いのだが、内容を考えるのがとってもきつい。
※ なんかコンサルタントのように知識をしっている知っていないに
  高い金を払うのが納得できてきました。

さて提案だが、
「自社にしかない特徴!!」
かつ
「情報提供して終わりにならない付き合い」
を行う提案!!

とっても難しいです。
はっきり言ってオリジナルティになんてあるのか~。
これに対して、コンサルタントはいったいどんな提案を行うのだろう。
とっても興味があるって感じです。

でも救われるのは、この仕事で知恵がもしついたら、というかつけて、成長したら価値あがるだろうな~。
その代わり、3日間で頭痛薬にお世話になりすぎ・・・
1日2回。
う~んストレス態勢よわ~。

さて明日で多分一段落するはず・・・きっと。
そしたら、金曜日は午後休みをとって、丸井のバーゲンにいくのだ!!
そして飲み、飲み、飲みって感じ。
そして、土曜日は映画にいくか、昔の大学時代の社交ダンスサークルメンバーで
中華街で夕食なのだ!!

さ~て後一日がんばろ~。




4月19日(月)

「リクルーター」
本日学生に仕事についてお話を1時間20分ぐらいした。
まず、この頃もしくはその学校だけかもしれないが、理系の大学推薦が
変わっている。

昔大学で4人枠があったら、大学で4人に絞りほぼ内定確実だったはずが、
今は大学で絞ることはせず、希望する人は受け会社で選抜するらしい。
しかも、推薦でいくと自分の系列の会社については一般入社以外も受けれないらしい。(例外1社あり)
大変だねって感じです。

<反省>
仕事が忙しいときがある等については説明をしたが、会社の先行き不透明感
については話すことができなかった・・・。
う~ん、がんばって自分で調べて判断してくれればって感じです。

それにしても優秀なほうらしいが、やっぱり甘い感じがいなめないかな~。
まあ、自分のリクルートの時に比べれば優秀だとはおもうけどね。
ということで今新入社員の募集に行ければ・・・。
っと思ったりするのはって感じでした。

さて明日自社を希望で推薦だしてくれるかな~。




4月11日(日)

表にも書いたが、なんか休みにすること見つけよう!!
とりあえず、語学学校か、なにかの学校でも行こうかな~。

後、高校3年の卒業式と成人式のネガが出てきたので昨日プリントして来ました。
感想としては、
1)体重が 普通→やせ→現在太った!!っていう感じ
2)まじめな学校だったな~と改めて思い
3)写真の中の人はなにやっているんだろ~(中にはお会いしていて結婚している方が何名も!!)
4)家が散らかっている・・・。
5)ノリコさんが人気あるんだ~。(以前も含め女性2名からの連続支持)
6)スキャナ買おうかな~。なんとなく自分の変遷を載せてみたくなった。
7)しかし、高校3年生はういういしい~。(自分でいうな~)
他にもあげたらまだまだですが、こんなもんで。
気が向いたらスキャナ買って他の人に迷惑がかからない分だけでものせよう




4月9日(金) (TT)

ストレスを感じると頭痛がする。
ということで、なんでとも思いながら、理不尽に攻められ、
頭痛。

さて気晴らしに明日髪切ってくるか。



4月5日(月):△ → ○ → △ → ◎

【う~ん ばかだけどいい】

今日も自分がバカだと感じながらも、◎。
どうしたもんか。
でもとりあえず週末が楽しみなのであった。




4月2日(金):× → TT

【2時間ごえ】
なんとなく、電車があったにもかかわらず、考えごとをしながら、花見を
しながら東京から歩いて帰ってみた。っていうか、新橋から東京で一服して
東京からノンストップ葛西。
ふ~東京からは2時間を越えてしまった。(*。*)☆。・:*
日ごろ運動しないから足が途中で痛くなるし。┐('~`;)┌
なんかアセクセして仕事したりしているのが、いやになってきた感じです。(T-T)

まあ、でもなんとなく落ち着いた気分になれたとさ。p(^ ^)q
新年度が始まって、新しい職場になって、変化が多い時期ではありますが、今年度及びもうすでに3ヶ月が過ぎた
今年にをどのようにすごすのだろう~。((+_+))

楽しみでもあり、なにもなければ悲しくもあり。
どうなるでしょう。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: