プラタイ~PrivateTime~

2011/10/26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今では絶版になっている、

手塚治虫、16歳の頃の作品?随筆。

P11102601
「昆虫つれづれ草」 手塚治虫



主人が、他のもののついでに買った本だが、

その、 ついで のこの本がすごく良かった。


楽天では売っていない。

これは
アマゾン で買った。




「虫の博物誌」 といわれる一冊で、

よくもまぁ、こんなに緻密な記録を残せたものだと感心する。


P11102603


あらゆる虫にとりつかれ、

それらを採集し、写生し、その生態を記録している。



P11102602


その絵は、

写真か!? と思えるほど良く描けている。



P11102604



ちょうど大戦中だという事もあり、

物資不足で絵も具も少なく、

赤色は、自分の




絵そのものにも、驚いたが、

もっと驚いたのはその文章で、

大文豪か!? と思わせるほどの 筆力 だ!


とても、16歳とは思えないほどの堂々たる文章力で、

昆虫たちの生態観察を表し、感じたことを書き綴っている。



そこには、

今では失われた自然があり、

日本の美しい四季があり、

自然界のドラマが事細やかに描かれていて、


虫の嫌いな私でさえ、

その美しい文章力に吸い込まれるように、

夢中になる。




出来すぎ!!




16歳と言えば、

ちょうどウチの長男と同い年。

だからなお、

考えられない!!



天才だ!!


昆虫博士一歩手前!



でも、

戦争により、

生命の尊さを身にしみて感じるようになり、

小さな虫達にも大きな命を感じ、

キッパリと昆虫採集をやめ、

大阪大学医学部を出て、医学博士となる。




ええ~っと…


漫画の神様であり、

医学博士であり、

文豪であり、

昆虫博士…



レオナルド・ダ・ビンチのように 万能人 やん!!




イヤイヤ、

天才、万能人という前に、

その 努力 はハンパない。




手塚治虫、恐るべし。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/10/26 10:05:53 PM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: