まめ日記

まめ日記

1/25 湧き水ツー


一人だからできる、ツー。
これもまたいいものだ。



☆2007年、第1回まめツー ご近所の湧き水めぐり☆
              だるまさん大活躍 編







私の住む地域は、水がおいしい・・らしい。

田舎だからでしょうね。えぇ。そうですとも。



せっかくバイクもあるんだし、ご近所の湧き水めぐりでもしてみましょう☆







DSC01186.JPG

今回の主役は、だるまさん。これはコップなのです。
なんともまぁ、縁起のよい相棒を積載して・・
GO!!!




家をでて、1キロ・・・













DSC01188.JPG

もう着いちゃった(ノД`)



道路脇にあるここの水は、なぜかいつもジャージャー流れています。
私が小学生のころは友達と一緒によく飲んでいましたよ。
たぶん今も飲めるんじゃない??
ってなわけで・・




DSC01187.JPG

うん。味はよくわからないけど飲めるw


さぁ、次のポイントへ~。













200mくらい先。








DSC01190.JPG

ヘルメットかぶったりしてる時間の方が長くネ??

ここはさっきのポイントより清潔感があります~w
なぜか安心して飲めましたww
ここも昔からのジャージャー。


DSC01191.JPG

だるまさんもゴキゲンです♪






さぁ、どんどん行くよ~。





10キロくらい走って・・










DSC01192.JPG

日光市役所 に到着。

この日光市は、最近の大合併で関東地方で一番面積の広い、デカイ市。
ここは、旧今市市の市役所でした。



今市市なだけに・・

DSC01193.JPG

いまいちの水があるのですよ。 洒落じゃないよ




ほれほれ。

DSC01194.JPG

おいしい水の由来って書いてあるじゃないですか。

こんな給水所??が市内には何箇所もあるのです。




DSC01196.JPG

スーパー前にもあります(笑)
味は、市役所と変わらん・・はず。


DSC01200.JPG

だるまさんには貫禄がありますね。





ここから100m先に・・




DSC01201.JPG

もう、今回ばかりはフルフェイスのヘルメットが・・・

ヘルメットをかぶりながらの給水は無理でした(泣)




さぁさぁ、次。








DSC01203.JPG

水車がある駅です~。


ここには、給水所がありませんでした(泣)









近くの広場にて~。

DSC01207.JPG


DSC01204.JPG


DSC01206.JPG


早食い・・ユーモアのある人・・


むぅ。







さぁさぁ次~。





DSC01210.JPG

水車の駅の隣の駅にて~。

もう味がわかりません。水です。寒いです。








お家に帰りたい・・










DSC01212.JPG

ここは花火大会が遠くから見えるところです。
もちろん飲みますよ。

DSC01213.JPG







次のところは思い出の詰まった場所・・












ここは・・

DSC01215.JPG

DSC01216.JPG

サッカーグラウンドや野球場、ゲートボール場や体育館がある運動場の中にあるのです。
体育館や野球場には水道があるんですけど・・


小学からサッカーをここで何試合もやってきた私は・・


DSC01217.JPG

こんなに、か細い水量の水で、手を洗ったりうがいしたりしなきゃならんのです(泣) だってこれが水道がわりだもの。

もうね、選手がここに並ぶものだからたまりませんよ。
ここでの試合は脱水症状を起こします。






さぁ次~。





DSC01218.JPG

今回の湧き水めぐりの10箇所目~。某、車屋さん前。
ということは、ヘルメットを10回も脱いでかぶってるんですよ。
だるまさんも10回も出したりしまったりしてるんです。
味なんて、わかんないですよ。

でもこのツーには味がありますよね?











・・誰がうまいことをいえと。。











そして、最後のメイン。

もう日は沈んだけど・・・

噂に聞いてやってきた。
なんでもここの水は、県外からも汲みにこられる方がいらっしゃるらしい。
コーヒーショップの方もくるらしい。















DSC01221.JPG

もう帰っていいですか??(ノД`)










DSC01222.JPG

カラスは『 グアァグアァ 』鳴いてるし・・
暗くて何も見えん。
ただでさえ寒いのに・・

ライダーがたった一人、こんな日も暮れた時間にですよ??
しかも神社って・・







でもせっかく来たのだし、水はどこじゃぁ( ゚Д゚)













すると・・・








DSC01223.JPG

あったよぉぉぉぉ。



フラッシュ使うと、なんか雰囲気が出ないので使いませんでした。

神様の岩から水が湧き出しておりました。



DSC01225.JPG

味が今までの水とは明らかに違います。
これは判った。
なんていうのでしょうか・・体にスーッと溶け込む感じです。




せっかく来たのだしお参りしていこう、と。

そしたら神社の方がいらして電気をつけてくれました☆
完全に不審者ですな(泣)






DSC01232.JPG



DSC01228.JPG

この丸いしめ縄?をくぐると本堂がありまして、(*´人`)ナモナモ














ん??隣に・・・



















DSC01230.JPG

だるまみくじ???



引くべや引くべ♪
















DSC01231.JPG

大吉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!













ふ~、やっと帰宅しましたよ。

走行距離、およそ40キロ。
距離は短かったけど楽しめました。
こんなことはソロツーでしかできません。
また一つバイクの楽しさを実感できました。







DSC01233.JPG



DSC01234.JPG

早速、目を入れました。


だるまさんに始まり、だるまさんに終わるツーでした。




おしまい。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: