全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日は旧暦の3月3日、浜下りの日です。眩しいくらいの日差しの中、親子で潮干狩りをしている姿があっちこっちで見受けられます。私は、一緒に行く予定の友人ができなくなったので予定は中止です・・残念。(一人で海に入ったらいけません!)ということで、今日は別のお話です。最近、「しょうぶが咲いている」、「しょうぶの花とバラとコスモス」のバスツアーと、「しょうぶ」が咲いているらしい。で、自分のPC内のパソコンから出てきたのが「アイリス」の写真。しょうぶと同じ花かな?でも、時期が半月ばかり早いような?と思いましたが掲載します。場所は、大宜味村喜如嘉。時期は4月半ばでした。田んぼ?のようなところで、一面咲いていて綺麗でした。近くでは地元の人が束で売っていたり、サーターアンダンギーを売っていたりとローカルな感じがでて楽しかった思い出があります。あと、「ヤンバルクイナ」らしきものも見ることができたのですが、地元の人いわく「ヤンバルクイナモドキ」と言ってました。今年も時間があれば行ってみたいと思います。
2006.03.31
コメント(0)
残念ながら明日、旧暦の3月3日の浜下りでの、キャンプシュワブ開放は、許可証を持った地元の人しか入れないようです。年に一度しか潮干狩りをしないということで、ウニ、貝がワンサカと採れる日なので残念です。ブルービーチはどうなんだろう?ネットで調べても分かりませんでした。多分明日、あさっての新聞にでも載るのかな?
2006.03.30
コメント(0)
今年は3月の末(旧暦の3月3日)に「浜下り(はまうい)」といって、潮干狩りをする習慣があります。この日は、浜辺では家族こぞってアサリやモズク、アーサ(ひとえぐさ)をとっています。そして、この日だけはいくつかの米軍のビーチが開放され、そこに潮干狩りに行くこともできます。そこは年に1回のチャンスなので大勢の人が詰め掛けてきます。去年の出来事。基地の中で沖縄のおばちゃま集団が米軍に話しかけていました。おばちゃん:まちやぐぁ~はどこかね~?(売店はどこ?)米軍:???おばちゃん:コーラーさー米軍:遠くの売店を指差すおばちゃん:OK!という風に、どうどうと日本語で話しかけ、ちゃんと売店まで行きました。買えたかどうかは知らないんだけど・・。話は、ちょこっと変わりますが。沖縄ではたまに、フリーマーケットやフェスティバルといって基地に入れる機会があります。そこで、ピザを食べたり、輸入菓子を買ったりと楽しむことができますよ。是非、沖縄に来る際には調べてみて入ってみたらどうですか?
2006.03.29
コメント(0)
沖縄本島の最北端の辺戸岬です。天気がいいと鹿児島県与論島がみることができます。また、時期によっては鯨もみることができるようです。私は、鯨は見たことありませんが与論島、海亀は見たことがあります。
2006.03.27
コメント(2)
だんだん「海特集」みたいになってきましたが。写真の整理をしていたら、こんなのが出てきました。時期は12月20日、朝7時26分です。朝日の映る海です。沖縄と本土では、時差があるようです。特に北海道に旅行に行ったときには、日暮の早さにびっくりしました。沖縄は夏なら7時頃からしか暗くなりません。居酒屋の早い時間のタイムサービス終了後の7時ごろ出ようとすると、明るくて恥ずかしいです。ちなみに沖縄で「夕方って何時ごろ?」って聞くと「6時」とほとんどの人がいいます。夜型社会の理由かと思います。
2006.03.24
コメント(0)
今日は、前回に引き続き沖縄の海を紹介します。ここは、沖縄本島南部にある大度海岸という場所です。いつ行ってもダイバーがいるくらいきれいな海です。ここのいいところは、干潮になると天然水族館のように熱帯魚を上からのぞけることです。こんな感じです。夏場になると、子どもたちが素もぐりを楽しんだり、釣りを楽しんでいます。潮の満ち干きに気をつけて、スニーカー(岩が案外とがっているので)でいけば、子ども・女性でも気軽に熱帯魚を楽しむことができます。
2006.03.23
コメント(0)
今朝の海は波もなく、空気も澄んでいたので、海面に空の雲が映っていました。たまに、星が映るときもあります。さすがに星は小さいので写真に納まりませんでした。これは月です。朝日が映るときもあり、海沿いに住んでいて幸せだな~と思います。
2006.03.22
コメント(1)
3月14日、15日の1泊2日の日程で宮古島に行って来ました。1日目はあいにくの曇り空で気温も寒く、ドライブとしてはいまいちの天候でした。でも、市街地めぐりには最高の天候でしたよ。ギンギラギンの太陽の下、暑い街中を歩くかと思うと・・・。だから、半分ラッキーでした。宮古島は16年ほど前に訪れたことがあるんですが、以前とはぜんぜん違っていて観光する場所、ショップ等が増えていました。来間島-宮古島、池間島-宮古島を結ぶ海中?道路。海の底が見えるほど透きとおって、とてもきれいでした。ドイツ村は、敷地内に入るのは無料で、建物内は有料でした。私は時間がなかったので敷地内だけを見るだけにとどまりました。市街地のショップは、意外と本土の方が経営しているお店が多くて、ちょっとびっくりしました。でも、商品の素材とかは沖縄を感じることができ、逆に斬新な沖縄って感じで、なかなかいい感じでした。食事の方は、ぜったいに「宮古そば」を食べると決めていましたので、昼間は2食ともそばでした。それも「具が麺の中に潜っている昔ながらの宮古そば」と「潜っていない最近の宮古そば」を食べてきました。潜ってないそばの方は、沖縄本島とたいして変わりなく別に感動はなし。昔ながらの「宮古そば」は分かっちゃいるけど、出てきたとき「麺だけかいっ!」と怒りを少々感じてしまいました。でも味はとてもおいしくて。また行きたい~!宮古島を訪れるときの注意点!お店・食堂等は「不定休」が多いので、電話をしてから行くことをおススメします。3店ほど閉まってました。本当は、海を満喫しなきゃ宮古は語れないとは思いますが、沖縄の中年?女性は海では泳ぎません。何故なら焼けるから。海とは少女時代(泳ぐ)→青年時代(見る)→中年以降(食べる・採る)と変化していきます。皆さんは是非とも泳いでくださいね。
2006.03.20
コメント(0)
週末、行って来ました「東村つつじ祭り」東村といえば、あの「宮里藍」ちゃんの出身の村です。ここ最近、藍ちゃんの「所得税」で村がお金持ちになり、村役場もきれいになり、博物館も建てたとあって村全体が明るいムードでした。週末といっても金曜日に出かけたので混んでなく、いるのは観光バスを利用した地元のツアーや数グループの人たちで、ゆっくりとつつじを楽しむことができました。ちなみに、天気は晴れ。気温は暑い。帽子をかぶらずに散策した私たちは、ちょこっとだけ日焼けしました。(春だと甘く見てました)つつじの方は、3年前よりも植樹面積が増え、まだまだ増やす予定のようでした。赤、白、ピンクと色とりどりで8割方咲いていたんじゃないかな?きれいでしたよ。期間は3月21日までです。会場に行く途中もきれいな花があっちこっちで咲いていて、春を満喫できるドライブでした。これは、今年のつつじ祭り会場の入り口です。
2006.03.13
コメント(0)
おへそのゴマのお掃除。みなさん、どうしてますか?友人から、教えてもらったことを実際にやってビックリ!出るわ出るわ。これって生まれてからの蓄積?宿ゴマ?って感じでした。では、さっそく教えます。<準備するもの>綿棒10本くらい、ティッシュ、油(私はオリーブオイルを使用)<方法>オリーブオイルをへその穴にたら~りと垂らして5分間あとは、綿棒・ティッシュでホジホジどうです。試してみたくなりましたか?ちなみに実践してみた結果、友人・私のお腹は痛くなりませんでした。
2006.03.13
コメント(0)
スリムドッカンで有名な日本一の商人、「斉藤一人」さんが勧める言葉。「ツイてる」を一日100回。これを10日。つまり1000回、唱える。運気が向いてきます。私も、運転がてら大きな声で、笑顔で唱えています。気持ちもよくなるし、運気も本当に向いてくる気がします。ただ、対抗車線のドライバーの目が気になりますが・・・。慣れてきたら、1日の回数を増やしていくといいですよ。1000回はひとつの区切りのようなものです。どうぞ、お試しあれ。
2006.03.13
コメント(0)
最近、花粉症の話題があがってますね。ところで、沖縄には花粉症がないこと知ってましたか?杉がないので、花粉が飛ばないそうです。そのため、沖縄永住を決める人もいるそうです。どうですか?この季節、一度沖縄に訪れてみたら?花は満開、花粉症はない、暖かい(気温:24度)といいことづくしです。そうすれば、あなたも沖縄のトリコになるかも?!
2006.03.12
コメント(0)
トイレ掃除の次は、トイレのフタ閉めです。用を足して水を流す際には、フタを閉じてから流した方がいいそうです。そして、いつもトイレのフタを閉めておく。トイレのフタを閉めるということは、ここから悪い怪が入ってくるのを防ぐ、よい運気が逃げてしまうのを防ぐという意味があるそうです。あと、トイレにはピンク色が風水にはいいそうなのでピンクのタオルをおいています。これで、運気・金運UP!めざせ、プチリッチ!
2006.03.10
コメント(0)
毎日、トイレ掃除をすると本当に金運・運気が上昇します!最初は、思いっきりきれいにするんだけど、次の日からは便器を100均のクイックルペーパーで拭き、トイレ洗剤で便器をゴシゴシする、床を掃除機で吸い取る、トイレのタオルを取り替えるという簡単なことで、ロト6がちょっと当たったりしてきました。是非とも、どうぞお試しください。
2006.03.09
コメント(1)
去年、沖縄本島には台風が1度も上陸しませんでした。おまけに、冬場はちゃんと寒くなりと、植物たちには絶好の年のようです。1月の桜祭りでも例年にないくらいに咲き乱れていました。ちなみに、沖縄の桜はショッキングピンク色で、散るときはヒラヒラじゃなくガクごとポトリと落ちます。テレビなどで本土の桜を見ると羨ましくなります。ちなみに私の沖縄の友人が本土の桜を見て「あれ桜?」と聞いて、あきれられたそうです。今、沖縄は「東村のつつじ祭り」が始まっています。ちなみに、東村といえば「宮里藍」選手の生まれ故郷です。自然に恵まれ、つつじの他にも「パイナップル畑」も見ることができます。「つつじ祭り」の期間は3月5日~3月21日まで、小山いっぱいにつつじが咲いています。この写真は3年前のつつじ祭りの写真です。赤・白・ピンクとさまざまな色のつつじが咲いてます。今年はもっときれいだと思うので週末楽しみです。
2006.03.09
コメント(2)
今日はちょっとまじめな話をします。沖縄を知るには「米軍基地問題」は避けては通れないことです。沖縄は日本国土面積の0.6%を占めるにすぎないが、そこに日本の米軍基地面積の75%が集中し,県度面積に占める割合も11%に達しています。その基地があるがゆえに起こる事件・事故について、全国的にあまり知られていないような気がします。たとえば大学に米軍ヘリが墜落したということ知ってましたか?小さな島の中で基地を転々と移設しようということ知ってましたか?反対住民の同意を無視してアメリカのいいなりになろうとしている日本の態度のこと知ってましたか?今日、沖縄ではその「普天間代替沿岸案」の問題でもちきりです。ぜひとも、このブログに訪れた方はそれぞれのリンク先を覗いてみてくださいね。明るい沖縄の影の部分、ちょこっとだけ紹介しました。
2006.03.08
コメント(2)
今日から初参加で、ちょこっと緊張気味です。でも、「現地発!沖縄紹介」をテーマにさっそく今日からやっていきたいと思います。沖縄は「桜」も散り、山は新緑に包まれつつあります。春というよりは初夏に近いですね。ちなみに今日の気温は22度。快晴。とりあえず、今日のところは終わります。<方言メモ:方位>東:アガリ。日が昇るから。西:イリ。日が沈むから。北:ニシ。北風のことを「ミーニシ」という。西と間違えやすいので注意。南:ハエ、ヘェ。
2006.03.07
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1