全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日は何故か鳥が花壇のアーチにずっといました写真を撮ろうとしたら、電線に逃げてしまいましたふと見ると、子供っぽい子が壁の近くに止まっていて、脱糞しながらきょろきょろもしかして、この子の旅立ちの練習だったのかなお昼にパスタを食べたのですが、いつもソースを開けたり、食べる時に落としてしまったりして、洋服を汚してしまうので、エプロンを付けたのですが・・・・くぅ~~エプロンのない所に飛ばしてたやっぱりこうなるかぁなぜこうなる夕方、近所の同級生友達とワンコの散歩をしながら、エクセルについて質問しました彼女はジム歴40数年ですでに初心者の時の記憶はなく私の質問があまりにも素人すぎて、全然通じない素人は伝票入力も言われた事しかできないことが理解できないなんのためにやっているか、この先どう言う事の為にこれをしているのか想像してやらないといけない会社も悪いし、きちんと聞かない私も悪い、ときっぱり言われました前にPCのことを別な友人に聞いた時も同じ現象で、結局最後はちょっと切れちゃう感じやっぱりこうなっちゃうんだなぁわからな過ぎて、質問すらまともにできないって残念だよ私最近のお気に入り7で50円引きのレシート付きのドリンク韓国のゆず茶はお水でやお湯で割るけど、これは緑茶さっぱりしていて、母共々気に入っています
2025.06.29
コメント(14)

係長が簡単な入力と思い込んでいる私の作業会社から借りたエクセルのムック本を読んでみたら、最初の何ページかを覚えたら、ほぼできる確かに簡単な入力なのかもなぁ係長が数式を入れ忘れていたり、私が作業している中で消してしまった数式のコピーも数式の攻勢もわかったこれでP-POSの入力は出来るかなぁ知識を脳みそに流し込むのに、ちょっとブレイク専任でやっている福社員さんが7月8日にお休みするので、それまでに覚えられるといいなぁでも、私には心強いお友達がついていてくださるので、きっと大丈夫乗り越えて見せましょうww餡子とホイップのロールケーキ、美味しく食べましたが朝食にメロンホイップパンを食べてた甘い物取りすぎだぁメロンパンの表面のぺとぺとが苦手なのですが、トースターで焼いて食べるのが好きですただ、中にホイップが入っているので、溶けてだらだら出てきてしまうので、なかなか大変です^^;そして、鎌倉の弟夫婦が宮古の赤い宝石を送ってくれました大きい。綺麗な赤いつもありがとう水道管破裂報道で心配でしたが、居住地は大丈夫な模様で安心しました
2025.06.28
コメント(6)

職場が移動になり、何度もパソコンは出来ない、エクセルは使えない、と断っているにもかかわらず事務所での検査に移動になりました係長のお手伝いの入力作業もあるのですが、自分は簡単にできるので、簡単な作業と言い専門用語もわからない、入力する伝票も何伝票なのかもよくわかっていないのにポイントだけの説明、または説明する時間が無いので、あっという間に自分でやってしまい、メモする暇もなく、結局覚えられないそれでも何とか入力はしているのですが、予算の会議等にも使う資料なので、正確さが求められるWチェックなし 支払いとかには関係していないのが唯一の救い現在は派遣なのに作業手順書の作成を依頼され、四苦八苦難易度高すぎだろう福社員さんと一緒に作業しているのですが、彼女はほぼ出来ないので頼りにできずこれは多少なりとも勉強しないと、毎日が憂鬱になると、社員さんに相談して、こちらをお借りしてきましたこれで多少なりとも、わかるようになることを願って週末に勉強しようと思いますでもなぁ、一番知りたいのはよくわからないのにトラブルが起きてしまった時の対処法でそういうの本には無くて、経験だったりするんだよなぁ先日chiroakaさんがグレちゃんとアトム君のバトル写真を紹介されていてそういえば、うちもラックが暴れたい盛りの時にミイナによくちょっかい出して、ミイナとバトっていたなぁ、と懐かしく思いました 他の子たちとはバトらなかったのですが、ルナとはバトっていた大人げないラックだったのでしたww慣れない仕事で緊張しているのか、リズムが狂ったのか、今日はお化粧を忘れて会社に行ってしまいました^^;こんなこと初めてです
2025.06.26
コメント(10)

みにゃさんの猫草の食いつきが激しいので、2個買ってまいりましたこれでマミーの指は安心ですこの紙の束の様な中に種が入っています人間用はこちら小松菜の第二段が虫さんにすっかり食べられてしまったので、こちらに変更ですお友達のkumaru04さんが明治座とお山のお土産を送ってくださいましたリモート女子会開催です\(^o^)/匂い袋「蘭奢待」は織田信長も執着した貴重な香りだそうです上品な高貴ないい香りですチャコちゃま、ほんとフォトジェニック ポートレートみたいですね今日、とても悲しいお知らせが届きましたお友達のココナッツ0403さんの大事な大事なプリンセスのココちゃんがお星になってしまったそうです闘病中と伺っていたのですが、キティの頃にバルボウィルスから無事静観しているので、今回も大丈夫じゃないか、と思って、家、願っていたのですがココナッツさんの腕の中から、静かに旅立ったそうです覚悟はしていたけど、ぽっかり大きな穴が開いたようだ、とおっしゃってました頭に黒い蝶々の模様を乗せたプリンセスコロナ以降、お邪魔していませんでしたもう一度会いたかったなぁ ココナッツさん、写真お借りしましたココちゃん虹の橋には一足先にミイナが行っているので、あまり面倒見はよくないですが、いい距離間は保てると思うので、しばらく一緒に待っていてくださいねママの為におもちゃを咥えて、階段上るココちゃん、可愛かったなぁ
2025.06.24
コメント(8)

昨夜、就寝しようとねこねこらんどに行くと、ルナが走り寄って来たん?ん?うわぁぁぁぁぁぁぁまた耳が汚れてるよく見ると、黒っぽい汚れもあり、べとべとした感じもして見るからに痒そう慌てて、ガーゼを濡らして汚れをふき取り、綿棒で中を掃除し、ステロイドの入ったクリームを塗りましたクリームが沁みたのか、赤味が増してしまったので慌ててふき取って、ドキドキしながら胸の上に抱えて寝ました翌朝の6時にならないと予約ができないので、待ちきれなくて寝付けないいざ、獣医さんへ耳の奥に腫瘍、とか重症ではありませんように前回は耳を掻いてしまった血液の塊が耳の中に溜まっていた、と思ったのですが今回、検査をしたら、最近とカビでした^^;前回、耳掃除をしてもらったのに、右耳が倒れ気味になっていたのは、奥に溜まっていた汚れのせいだったのか閲覧注意 耳掃除した映像があります右上の黒いのは毛の塊です。引っ張ったら抜けたそう^^;ルナはずっとステロイドを服用しているので、免疫力が下がっていて、抵抗力が無くこのような状態になりやすくなってしまうみたいですルナばっかりほんと神様酷い診療後、またもやフリーズしたルナでも、汚れを取ってもらったので、お顔がスッキリしてます1~2週間後にまた掃除に来てください・・・・ステロイドと点耳薬も込みで6千円かかってるんですけど去年、保険止めたのは失敗でした^^;でも、ルナが気持ちよく過ごせるなら、マミーは頑張ります(6時の予約は辛いけど^^;)2時間かかったので、急いで帰宅お昼はこやっしーパパがジャガイモをたくさん持って来てくれたので、ハッシュドポテト風・・・^^;切り方はフライドポテトですねwwにしましたベランダファームのインゲンが甘く柔らかくできましたグリーンレタスはちょっと硬くて、弟には不評です^^;この週末は母の内科の付き添い、ルナの通院、ジャングルだった花壇を森くらいにし、フェザーケットの洗濯、ねこねこらんどの床拭き、移動した業務のメモの整理と週末は地味に忙しいのでした明日は雨みたいですね暑さも一休みになるといいですね
2025.06.22
コメント(8)

ダニエル&キティさんに頂いた猫草がぐんぐん伸びてきましたミイナにお供えしていたのですが、最近、ロッタが朝方に戻しているので食べさせようとねこねこらんどに行くとわらわら、と集まってきましたミイナが透明猫になってから、みんにゃの甘え度が増しました今までは年長という事もあり、ミイナを優先していたのですが、それが無くなって次は「わたしにゃ、おれにゃ」なのかお、二葉が優勢さすがのラックも気合負けwwルンちゃん、ちょっと出遅れてますけど・・・いたたたたルンちゃん,それ、マミーの指ですけど流血事件になったのでした明日、大きなものを買って来よう花壇がエアープランツとドクダミのジャングルになったので、勇気を出して、朝と夕方に草むしりをしましたH先輩に貰ったこちらを装着ヤフーニュースでは驚くほど虫が減った、と言っていましたが如何になんと、トンボを付けている右足には1匹蚊が来ただけですが、左足に4匹来て、吸血されたのでした虫たちもなかなか賢いのでした
2025.06.21
コメント(4)

土曜日に友人とレイトショーを観てきました15年以上ぶりです4~5シアターが上映していたので、思ったより来場者がいてびっくり23時半以降に終了になるのに、土曜日を目いっぱい楽しむのね友人がビールを2杯目を注文したので、運転手の私はサーティーワンを買いに並びましたが、みんな10個入り目当てなのかな?何か書いた紙を持っていて、列がなかなか進まない諦めてクレープ屋さんのソフトクリームにしましたお腹も満たされ(ちょっと心配)シアターへ実はアクション。闘い物が苦手で、ハリーポッター、鬼滅の刃も見たことがありませんただ、「ミッションインポッシブル」はシーズン1をTVで観て、割と楽しく見れたので、いけるかなぁどうかなぁ、という感じで臨みました悲しいかな、やはり興味がない、というのがすべてで、そしてお話が「AI」になってしまうとほんと難しい。アクションがすごいのはCMで観て折り紙付きただ、あまりにも凄すぎて、かえって現実味がないというかこれって生身の人間ができる事なの?という感じでした最近22時半に居眠りしてしまう事が多く、この日もポイントとの一つ、潜水艦へ侵入する場面を見逃しました気づいたら、抜け出して、上に浮き上がっていくところでした。とほほ帰りの車の中で、元はスパイ大作戦だったんだよ、と聞いてびっくりテーマ曲もそのまま使ってるでしょあぁ~うんうん。聞き覚えあったそれなら知っている。叔母たちとTVで観てた、と、急に親しみがわくのでしたトムさん同年代として、どうか命の危険を冒さない程度に工夫して頑張ってくださいませ今夜の「続・続最後硬二番目の恋」を観て、大人は切ないなぁ、と思い、頑張っていてくれる同年代を応援したくなったのでした明日から暑くなるもようH先輩に貰った靴下が活躍しそうですフィット感、通気性がいいです多分、ダイソーです
2025.06.17
コメント(10)

お誕生日にH先輩から紙兎ロペを貰って、アキラ先輩も買っちゃおうかな、とつぶやいてしまったらちゃおりん804さんがプレゼントしてくださいました \(^o^)/紙兎ロペはTOHOシネマのキャラクターですが、現在は毎朝6時53分に目覚ましTVで放映されていますこのショートムービーを弟のお弁当を作りながら、毎朝楽しみに見ていますアキラ先輩見参!かわいぃ~~~早速ロペと合流してもらいました出勤が楽しくなります主題歌あったら歌いながら行くのになぁその他にも沢山、お気遣いの品を頂きましたこのゼリーは前のお家の新盆の時に差し上げたのですが、自身は食べていなかったので、今回頂けて嬉しいですこの時期限定だそうですなんとブログにあげた写真をシールにしてくださいましたリビングにそして、まだ現像していないミイナの写真もさん、ありがとうございます上海で食べて一番好きだった「魚香」を早速お昼に食べました素麺に合わせてみたのですがう~~ん美味しいけど、これは水分の少ないご飯の方が美味しかったと思います多分、シンプルなチャーハンの上にかけるのが一番おいいしいと思います上海で食べた味よりも酸味がマイルドでチンジャオロースの辛い版という感じでしたちゃおりん804さん、ありがとうございます
2025.06.15
コメント(8)

今年もPastoral Louiseさんから素敵便を頂きましたこだわりのさくらんぼ農家さんであの千疋屋さんや都内の百貨店、高級フルーツパーラーさんに収めている農家さんだそうです今年は天候のせいで、半分くらいしか結実しないとニュースで取り上げていましたその中で、あふれるほどの佐藤錦を頂きました天使降臨ですツヤツヤです弟が誕生祝いにくれた、ボヘミヤガラスの宝石入れにしばしば、ニヤニヤ眺めてから、有難く噛みしめて頂きましたPastoral Louiseさん、ありがとうございますさくらんぼにはかないませんが今朝のファームの収穫ジャガイモを試し掘りしてみたら、大きいのができていました。一つの株です気づかないうちに頭が出ていて、青くなってしまった物は種イモ用に日陰干しします甘くてしっとり美味しいですミイナの猫草も目が出てきました今日は夕方からお天気が崩れる模様です友人とナイトショーを観に行く予定です本当は「岸辺露伴は動かない 懺悔室」の予定でしたが、2人の予定と時間が合わず「フロントライン」を提案されましたが、先週の「国宝」が濃厚だったので、辛い内容は、ちょっと気が重いかな、と回避させていただき、「ミッションインポッシブル」になりましたこれが、また時間が合わず、吹替はレイトショーしか行けません終わりが23時半で深夜の雨の運転、ちょっと不安です^^;気を付けて行って来ます本当は吉沢亮さんと板垣理人君の「ババンババンバンヴァンパイア」が良かったなぁまたは「見える子ちゃん」でもそれほど、「国宝」のインパクトが強いのでした原作本、ちょっと高いので中古待ち中ですあ、「国宝」の時、自分がシニア料金で観れる事を初めて知り、愕然としましたあぁ、なるほど友人のおかげでここ最近1000円で観れて喜んでいましたが、自身で観ても1300円でした60過ぎてからも一般料金で観てたなぁ^^;
2025.06.14
コメント(6)

2000年代初めに韓国の下宿で食べた韓国メロンは「チャメ」と呼ばれていました見た目もまくわ瓜って感じで薄い味のプリンスメロンという感じでした日本在住の韓国語の先生がソウルの実家に帰った時にお母さんが「あんたが好きだったからチャメ買っておいた」と大量に出してくれたけど日本で夕張メロンとか食べてしまったので、もう、チャメでは感動できなくなっていて残念、と言ってました今回、母が買って来たのは「ソンジュ チャモ」チャモなんだソウルで食べた物よりころん、として、凹凸も深く、香りも強いかな母に匂いを嗅いでみて、と言ったら、リリも首を伸ばしてクンクン中はこんな感じで、果肉は硬くてスプーンですくって食べるのはちょっと食べにくいかなでも、甘さ控えめさっぱりで悪くないですベランダファームの野菜 育ってますわさわさはジャガイモです小松菜はアンコールで植えていますきゅうりとナスは買わなくても賄えます水耕栽培、お水を買えるのが面倒になり、土に植えました成長早いです。土、おそるべしただ、虫さんと競争です^^;
2025.06.11
コメント(8)

今日の終業時間3分前に係長に呼び止められ、明日からの配置換えを通達されました一度移動し,出戻り、また移動です先日、大きなやらかしをしてしまった派遣さんがいて、その方が移動になるのでその後釜に何度も「PCは苦手です。無理です」と言っているのですが、以前も入力の仕事を頼まれました何度お断りをしてもゆっくりでいいから、と笑ってごまかされておしまいでした この年齢で新しい事覚えられる自信ない、と話したのですが、困ったものですH先輩の方が早くて確実なのですが、残念ながらPCは出来ないんですよねぇ( ´Д`)=3 6月6日に紫陽花のおまじないをするのを忘れました後は10・16・26日です基本は6の付く日なのですが10日もOKだそうです最強の日だったのに残念その次に最強の10日の本日飾りました トイレは下の病気予防だそうです ねこねこらんどにももしや、6日に飾っていたら邪気を払って、今回の移動免れたのかなぁいや、PC触れるの私だけだから、ないなぁ既にストレスによる耳鳴りがしてきました明日、無事に終えられるでしょうかそんな私に応援団がブロ友さんのダニエルandキティさんが素敵便を送ってくださいましたご飯キャンドル、最高です。こんな可愛いの見たことがありません 左の猫のお顔は猫草です早速栽培始めました不織布がロール状のものが入っていて、それをほぐして種を乗せ、お水に浸します ルナが作ってくれてるみたいで楽しみですキティさん、ありがとうございます気分上がりました
2025.06.11
コメント(2)

母を連れて映画「国宝」を観てきましたこの世の者ならぬ美しい者、として吉沢亮さんが配役されていますそして、その相方がやはり国宝的イケメンと言われる、横浜流星さんカンヌで6分間のスタンディングオベーションを受けたとありましたが私は口を開くこともできず、直ぐには立ち上がる事も出来ませんでした心にずっしりと重いものが鎮座していました團十郎さんの舞台は何度も観ています襲名披露の時は確か菊之助さんと勘九郎さんの二人道成寺も観ています鷺娘は玉三郎さんの舞台を2度観ています国宝となり、とうとう求めていた景色を見られたであろう、吉沢亮さん演じる喜久雄の鷺娘ここに至るまでに、彼を支え傷ついた人々の情念も一緒に踊っていますあらかたどういう物かは承知の上で観ていましたですが、歌舞伎であって歌舞伎でない2人の役者の魂を歌舞伎という形で見せられたように思いました彼らの1年半が壮絶であったという事は想像に難くありません2人の目がここまでに幾度血を流してきたかを物語っていました美しいけど餓鬼迫る表情歌舞伎の着物に魅了されたのが、歌舞伎ファンになった入り口ですが、今日この映画を観て早々に歌舞伎を観に行きたくなりました自分の中でまた違った思いで歌舞伎を楽しめると思いますこの映画を上映できるまでに作り上げてくださったすべての皆さまに厚く感謝申し上げたいと思います日曜の午後に見るには、やや重かったので帰宅して、甘いものを2種類飲んでしまいましたエルダーフラワーのシロップに使用したレモンを使って、コーラフロートで喉を癒し今日やらねばならぬことを終え、一息そして、母と3時間お疲れ様の乾杯あれ、3種類だったww限定のジョッキ缶コップで飲むのであまり意味ないけど、開けた時に泡が盛り上がるのが、気分上がります
2025.06.09
コメント(10)

今年もPastoral Louiseさんから飲む宝石頂いちゃいました \(^o^)/何度見ても可憐でかわいらしいお花このかわいらしいお花が免疫あげあげになる素晴らしい効能があるなんて、神は二物を与えましたよねお砂糖を気絶するくらいタップリ(600g)入れて、レモンを入れて煮詰めます今年も美味しくできました。マスカットの香りが香しいです会社で頻繁に吸水したくなりますそして、もうひとつ癒しミイナをお腹に抱えて、会社に行っています夏はエアコンや扇風機でお腹が冷えやすいのでいい感じです下肢静脈瘤ようにこちらも購入しました2足で500円ぽっきりダイソーでは200円でしたが、着圧感が偽物でした^^;しっかり締まって、しかも厚みも気にならない厚みで、よかったです
2025.06.06
コメント(8)

土日に雨が降ることが多く、風も吹いたりして花壇の手入れができませんもじゃもじゃと凄いことになっていますそのもじゃもじゃを構成しているのがドクダミ毎年、根こそぎ片付けているのに、毎年きっちり生えてきます今年もきっちりしかも左右に分かれて、一重の花と八重の花が咲いている不思議八重のドクダミはお向かいの家から頂いて、父が適当に植えているので、意図的に左右に分けていたはずがないのですが、見事に分かれています左側は八重右側は一重今週、晴れ、またはくもりで風が無かったら、お花のないドクダミを整理しようと思います土曜日に動物病院でこれを買ってきました今更なんですけどね^^;リリの歯磨き粉です10回分くらいを小分けで購入できます。200円でお試し有難いです(冷静に考えると高いけどね^^;)製品は2380円くらいなので、嫌がられたら目も当てられませんからねチキン味なので、歯磨きは嫌がるのですが、味はまんざらでもないようです意外に即効性があって、それまでクチャかったお口が臭くなくなりました \(^o^)/製品かってもいいかな 何回か使ってしまったので、量は減っています
2025.06.03
コメント(8)

都内になかなか行けないのでブロ友さんに教えて頂いた、コンビニFのコラボのアフタヌーンティーでお目当てのシフォンサンドは売り切れでしたでも、うしし。桃があった断面はぁ。綺麗な層になってるお茶のお供はこちら今朝のベランダファームの収穫今日はいい、きゅうりが採れました お昼に早速サラダにしました ルナの耳は落ち着きましたただ、イカ耳になることがちょっと多いかなラックは薬を飲ませるのに一苦労昨晩は泡にして垂れ流されてしまいました^^;
2025.06.01
コメント(10)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
![]()